- 1 : 2021/09/19(日) 19:17:13.87 ID:G9Uhfzg59
-
ロックダウンの検討が焦点となっているのは、第6波が到来し緊急事態宣言を発令しても、これまでの宣言連発で、もはや効果が期待できそうにないからだ。
河野太郎ワクチン担当相は18日の日本記者クラブ主催の公開討論会で「強い人流抑制が必要になる可能性があるなら、それに備える必要がある。ロックダウンを可能にする法案を国会で作ってもらうのが大事だ」と強調。高市早苗前総務相は「最悪の事態を想定した法の整備は必要だ。与野党で合同チームを作って合意を得てから国会に出すのが現実的だ」と語った。
ただ、ロックダウンには私権制限が伴うため、国民の反発も予想される。岸田文雄前政調会長は2日の記者会見で「警察が関わらなくても、強力な制限をかけなくても、日本にふさわしい強力な人流抑制の在り方を考えることはできる」と述べた。欧州で行われたような厳格なロックダウンと比べ、緩やかな形態を想定しているようだ。
否定的なのは野田聖子幹事長代行で、17日のテレビ朝日番組で「(ロックダウンは)究極の方式だ。冷静に判断しなければならない」と語った。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210919/mca2109190927003-n1.htm
- 2 : 2021/09/19(日) 19:17:37.11 ID:/HowRk3x0
-
パヨちーん困惑(笑)
- 4 : 2021/09/19(日) 19:17:55.63 ID:vyGRFmgc0
-
「聞き間違えといえば父のお通夜。粛々と会が進行する中,司会が「それでは皆様。合掌,Fly High」と。あー最近は宗教観も多様だしねそんな感じで声掛けるんだ。と思った瞬間「合掌,礼拝」だと気づいた私は盛大に吹き出し顔を覆った。母と弟は「ああ,気丈なあの子が泣き崩れて」ともらい泣きしていた。」
- 5 : 2021/09/19(日) 19:18:27.15 ID:sU9Eo9fN0
-
敵基地を先制攻撃してどうするの?植民地
支配するの?。 - 6 : 2021/09/19(日) 19:18:43.80 ID:t3nDJhED0
-
大坂で実験してみろよ?
あそこの知事は
バカだから
ノリノリでやるはずだぜ? - 7 : 2021/09/19(日) 19:18:44.10 ID:YElkKCG70
-
河野は高市の案をパクったな。
- 9 : 2021/09/19(日) 19:19:25.21 ID:m2/yybX00
-
新型コロナは存在しません
科学的エビデンスが存在しない - 10 : 2021/09/19(日) 19:20:06.34 ID:7xT7NLo60
-
な、高市早苗さんしかないだろ
- 11 : 2021/09/19(日) 19:20:42.67 ID:G9pSchHg0
-
もうさ?
高市叩いてるやつも衆院選は自民党の大勝だと予想して
【精神勝利法】の準備に入ってるじゃないか?自分が負けてることを理解してるのに、それから逃げてるやつに勝利なんてないんだよ
- 12 : 2021/09/19(日) 19:20:50.20 ID:uKzK7LQB0
-
あいみょん「君はロックダウか聞かない」
- 14 : 2021/09/19(日) 19:21:29.65 ID:X377c4uQ0
-
なんでこのタイミングでロックダウンするしないって話してんだろうね。
総裁選しないとできない話なんだろうか…。
- 15 : 2021/09/19(日) 19:21:40.14 ID:XIzTkfUW0
-
ロックダウン検討しながらGOTO再開検討するのはさすがに草
- 16 : 2021/09/19(日) 19:22:20.42 ID:lNCuwrU/0
-
高市早苗のロックダウンは、
ワクチンや治療法がない変異株の場合だけじゃん。
何、扇動してんの?
- 24 : 2021/09/19(日) 19:25:36.81 ID:MzXUmyhK0
-
>>16
いや、エボラ出血熱ってはっきり言ってますけど - 17 : 2021/09/19(日) 19:22:54.68 ID:WKPYkxWt0
-
サーズのようなもっと凶悪なウィルスを想定する必要があるじゃろ。
- 18 : 2021/09/19(日) 19:23:17.80 ID:MzXUmyhK0
-
野田って何も考えてないな
- 19 : 2021/09/19(日) 19:23:18.30 ID:+dmmMGhc0
-
感染者の居住地・感染経路と思われる行動範囲の公表と隔離
スマホによるGPS管理も出来ずロックダウンなんかできるわけねえだろ
じゃなくても食料・生活用品の買占めパニックおこすわ - 20 : 2021/09/19(日) 19:23:32.78 ID:kFQ8CxYR0
-
>>1
日本の憲法は私権の制限することを厳格に禁じているから、
ロックダウンのような私権制限をされる理由のない人たちの私権を制限するには、
憲法の改正が必要だよ。 - 36 : 2021/09/19(日) 19:29:22.55 ID:ZSNrXUMLO
-
>>20
議論の過程でそのような結論に至れば改憲も模索されるだろう
自民は改憲勢力だしな
併せて現行憲法下で可能なレベルの法整備もやるだろう
改憲は時間がかかるだろうしそれまでの繋ぎという意味でな - 22 : 2021/09/19(日) 19:24:18.35 ID:wBE3JDhH0
-
野田って捨てゴマなのわかってて出てきてんのやろ
気持ち悪いよな
何て言うのかな、アホだよね - 23 : 2021/09/19(日) 19:24:53.98 ID:Xdm5Z2DD0
-
感染者数も死者数も他国に比べて少ないと散々言ってるくせに何がロックダウンだよ
本来は緊急事態宣言さえ必要ないはずだろすぐ医療崩壊するしょぼい医療体制何とかしろ
救急車の中や自宅で日本人56すな自民党 - 25 : 2021/09/19(日) 19:26:07.04 ID:M1YumDYa0
-
総合すると高市さん一択になったな
- 26 : 2021/09/19(日) 19:26:58.36 ID:RKX8TcC80
-
ロックダウンすべきというか未だにやってる緊急なんとかいう明確な基準も設けずダラダラとその時の雰囲気でやったりやらなかったりするやつはもう今後はやらないで欲しい
- 27 : 2021/09/19(日) 19:27:03.78 ID:1fFOkqvy0
-
おいおいおい私権制限をそんなに安易にやっていいはずがないだろ
そんなことするんだったら中国と戦う意味があるのか?
それならまだしっぽ振りポチの岸田のほうがいいわ - 29 : 2021/09/19(日) 19:27:17.47 ID:vjA4SPMc0
-
>>1
まず誹謗中傷自由にしろ
民間で解決出来る - 31 : 2021/09/19(日) 19:28:28.90 ID:ba7SvidY0
-
岸田さんを応援しきれない理由がこれよね
曖昧に済ます、外野から言われたら考えを曲げる、こんなんじゃ怖くて支持出来ないわよ - 32 : 2021/09/19(日) 19:29:03.38 ID:75k6Jqkq0
-
>>1
質問が悪い。条件が不明だし定義も不明。 - 33 : 2021/09/19(日) 19:29:15.27 ID:KgSkaIpo0
-
野田マジでなんなんコイツ
- 34 : 2021/09/19(日) 19:29:17.41 ID:F6Or94qx0
-
岸田いいなw岸田に票入れて正解ですたw
- 35 : 2021/09/19(日) 19:29:21.68 ID:1Rh7LPbE0
-
河野は言ってることと
やってる事が全然チグハグで
伴ってないよな。恫喝すりゃなんとかなると
思ってるのかね - 38 : 2021/09/19(日) 19:29:39.61 ID:35Q1myib0
-
まずロックダウンがそもそもどういうものか明らかではない
【総裁選】河野・高市「ロックダウンすべき。法整備が必要」岸田「日本にふさわしいロックダウンを」野田「ロックダウンは必要ない」

コメント