- 1 : 2022/03/08(火) 21:00:39.22 ID:GtZktcFZ9
-
ニューヨーク(CNN Business)
米国でガソリン価格が高騰し、7日の集計で1ガロン(約3.8リットル)あたり平均4.14ドル(約480円)と過去最高値を記録した。
全米自動車協会(AAA)にデータを提供している調査会社の石油価格情報サービス(OPIS)が、
全米のガソリンスタンド14万カ所からの情報に基づき、7日夜の時点で算出した。これまでの最高値は2008年7月の4.11ドルだった。ロシアがウクライナ侵攻を始めた先月24日からの上げ幅は60セント、過去1週間だけで52セントと、
大型ハリケーン「カトリーナ」がメキシコ湾沿いの石油施設を直撃した05年を上回る勢いで急騰している。1年前の平均は、1ガロンあたり2.77ドルだった。
AAAが7日朝に発表したデータによると、平均価格は首都ワシントンと21州で1ガロン4ドルを超え、最も高いカリフォルニア州では5.34ドルに達した。
OPISのアナリストによると、値上がりは当分続く見通し。米国内の各地で7日の卸価格は1~12セント上昇し、これがまもなく小売価格に反映される。
同アナリストは、今後さらに4.50ドルまで上がり、5ドルに達する可能性もあるとの見方を示した。ロシアは世界の主要な原油輸出国のひとつ。主な輸出先は欧州とアジアで、米国でのシェアは昨年12月の時点でわずか2%だった。
しかし原油価格は世界規模の市場で決まるため、影響は各地に及ぶ。対ロ経済制裁は今のところ、原油を対象外としているものの、金融制裁の影響を懸念してロシア産原油の購入を敬遠する動きが出ているほか、
同国の港に寄るタンカーの確保も難しくなっている。欧州や日本に対し、ロシア産原油の輸入禁止を求める圧力も強まっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/182029a66717978b83daead05f358d9cabf3974f - 3 : 2022/03/08(火) 21:01:12.73 ID:nfm+cu0L0
-
結局、もうプーチンに投票したロシア人を見つけだしてカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにするべきなんよね
- 4 : 2022/03/08(火) 21:01:26.91 ID:gEGZPPFV0
-
リッター100円(笑)
- 5 : 2022/03/08(火) 21:01:37.14 ID:6S8ZguqV0
-
>>1
刻一刻と世界大戦へ向かってるな - 6 : 2022/03/08(火) 21:01:53.66 ID:lxnXykSE0
-
バイデン中間選挙惨敗しそうだな
- 7 : 2022/03/08(火) 21:02:17.49 ID:1zGINI6U0
-
で、1リッター何円なの?
- 58 : 2022/03/08(火) 21:14:16.50 ID:rAtxEybF0
-
>>7
100円ぐらい。
安いって思うでしょ。
でも国が広いからめちゃくちゃ走るのよ。 - 80 : 2022/03/08(火) 21:21:30.97 ID:uLsowNLh0
-
>>58
全然100円じゃなくね? - 60 : 2022/03/08(火) 21:14:29.57 ID:2TkW8z1N0
-
>>7
3.8リットルで480円。 - 96 : 2022/03/08(火) 21:28:17.88 ID:xf5ncuHM0
-
>>7
126円 - 120 : 2022/03/08(火) 21:36:18.17 ID:Z0joQHjU0
-
>>7
一番高いカリフォルニアで163円ぐらい
ただ、アメリカはメジャー系のスタンドとよくわからんスタンドで
やたら値段が違うのでメジャー系だと日本より高くなってると思う - 8 : 2022/03/08(火) 21:02:22.76 ID:rQVjqu1+0
-
これEV界隈の連中の仕掛けだろ
- 9 : 2022/03/08(火) 21:02:23.44 ID:gu7gYCug0
-
安倍晋三氏、生放送でプーチン大統領への説得を期待する声に「もちろん説得できたら私も説得したいんですが」
ほらな
イザというときコイツは言い逃ればかり - 10 : 2022/03/08(火) 21:02:41.20 ID:9hysC9we0
-
アメリカって石油いっぱい採掘できるだろう。
- 11 : 2022/03/08(火) 21:02:57.29 ID:qlfDrTgD0
-
いいねぇー
うはうはだよ - 12 : 2022/03/08(火) 21:03:07.58 ID:fRtxWwxz0
-
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。 - 13 : 2022/03/08(火) 21:03:12.16 ID:ATLCt6Rn0
-
シェールオイルどこいったん?
- 19 : 2022/03/08(火) 21:04:33.63 ID:F/W519Zo0
-
>>13
どこに行ったつーか不安と思惑で高騰してるだけだから
実際に不足してるとかそんな話では全然ないよ - 39 : 2022/03/08(火) 21:09:33.06 ID:kb3yI7Tj0
-
>>13
採算が合わんから掘らなかったが、この調子だと元が取れそう。
しかし戦争が終わったら値が下がるから慎重なんよ。 - 14 : 2022/03/08(火) 21:03:16.66 ID:6r+ABKkb0
-
日本の半額かよ
- 15 : 2022/03/08(火) 21:03:19.32 ID:krSIMsUc0
-
目指せ、リッター200えん
- 16 : 2022/03/08(火) 21:03:33.52 ID:F/W519Zo0
-
エクソンその他「ウハウハ」
- 17 : 2022/03/08(火) 21:03:46.43 ID:XCj4YtZ20
-
何もかもリーマンを超えていくが
日経だけは下がらんわ
- 18 : 2022/03/08(火) 21:04:20.11 ID:1zGINI6U0
-
一方、日本は既得権益と財務省の意向で更に高くなるのであったw
- 20 : 2022/03/08(火) 21:04:35.32 ID:3M6EBWea0
-
ん?安くね?
- 21 : 2022/03/08(火) 21:04:39.31 ID:P1bgP9Bq0
-
自国でいくらでも採れるんだから安くしろよ
- 22 : 2022/03/08(火) 21:05:07.85 ID:4fFh/3Bs0
-
リッター126円かよ
やっすー - 27 : 2022/03/08(火) 21:06:46.27 ID:XCj4YtZ20
-
>>22
産油国は安いよな
元々、40¥だぞ - 23 : 2022/03/08(火) 21:05:51.11 ID:Tz/PaJrb0
-
安倍なんとかしろおおおおおおおおお
- 24 : 2022/03/08(火) 21:05:56.03 ID:2blWX2S/0
-
ロシアの油田を接収するしかないな
- 25 : 2022/03/08(火) 21:06:21.11 ID:4Zj1gevp0
-
シェールオイルがあるから原油価格は70ドルは絶対に超えない
とか言ってた
専門家がいたよなぁ - 50 : 2022/03/08(火) 21:12:23.65 ID:IQrHmrvO0
-
>>25
バイデンがぶっ壊した - 26 : 2022/03/08(火) 21:06:21.76 ID:hWpjfFV90
-
脱炭素のために原油生産のための投資が減ってる
急速な転換を口にしたEUとかドイツが原因
そしてドイツはロシアのガスは止めない。新規パイプラインの認可凍結を大々的に宣伝してやってる感を出してるだけヨーロッパとアメリカは糞なんよ
- 28 : 2022/03/08(火) 21:08:30.87 ID:+aDaiPrV0
-
車カスばっかだから日本にもどんどん波及してくれ
乗る資格がないゴミ多すぎ - 29 : 2022/03/08(火) 21:08:36.88 ID:hWpjfFV90
-
原発再稼働すりゃいいんだよ
311以前は気にもとめてなかったのに、より安全性を高めた今でも嫌とか既存原発を再稼働しつつ、東京湾に新規建設すりゃいい
- 30 : 2022/03/08(火) 21:08:38.53 ID:qtA6mi0K0
-
年末にはリッター300円だぞ
- 31 : 2022/03/08(火) 21:08:40.20 ID:3bX4g7jM0
-
金とガソリンが上がってるから、これはただの通貨安だ。
コロナ禍で不労所得を皆で得たから通貨価値が下落した。
いつ気付くかというだけの話 - 32 : 2022/03/08(火) 21:08:40.36 ID:CtPCtniY0
-
>>1
ガソリン価格が上がると(ロシアや中東と比べると)採掘に一番金がかかる(深い所から採掘)アメリカにも利益乗るから、儲けが出るまでしばらく中東と結託して高価格維持だと思う - 71 : 2022/03/08(火) 21:17:45.20 ID:HJjv+F1n0
-
>>32
じゃ、なぜ備蓄放出するのさ?
競合増えれば安くなるのが市場でしょ
そんな初期しゃあるまいし - 33 : 2022/03/08(火) 21:09:00.77 ID:ueLiL7La0
-
投機やな、つーか20ドル割れるーって騒いでたの、そんな昔じゃないのにな
- 40 : 2022/03/08(火) 21:09:37.66 ID:acsWyX3i0
-
>>33
20ドルどころかマイナスだったがな - 74 : 2022/03/08(火) 21:19:14.76 ID:tPp4xGy50
-
>>40
原油買ったらお金がもらえたんだっけ - 34 : 2022/03/08(火) 21:09:02.62 ID:P1bgP9Bq0
-
日本のガソリンが高いのは半分は税金のせいだろ
- 35 : 2022/03/08(火) 21:09:16.36 ID:Wci20ROP0
-
ロシアに貢ぐくらいなら再エネ増やせ
- 36 : 2022/03/08(火) 21:09:17.94 ID:acsWyX3i0
-
ジャップは節約して頑張ってねwwwwww
- 37 : 2022/03/08(火) 21:09:23.05 ID:HJjv+F1n0
-
だからさ、早く失政認めてシェール再開してよ
- 38 : 2022/03/08(火) 21:09:32.14 ID:hWpjfFV90
-
趣味:ドライブ、旅行
とかいいながら、温暖化を抑えるためにどうしたらいいか分からんとかいうのが沢山いるが、頭おかしい
- 41 : 2022/03/08(火) 21:09:54.13 ID:2z5GT1kd0
-
コロナ禍だしちょうどいいな
- 42 : 2022/03/08(火) 21:09:59.09 ID:4pvnbUTX0
-
チャリというものがあってな
- 43 : 2022/03/08(火) 21:10:50.66 ID:ueLiL7La0
-
環境派の投資クソファンドが釣り上げてんだろ
- 44 : 2022/03/08(火) 21:11:05.36 ID:qJgDnPhV0
-
日本のガソリン税がいかに高いか
- 45 : 2022/03/08(火) 21:11:13.55 ID:wrKpjsc/0
-
えーじゃあ、日本もリッター250円とかなるんか?
- 46 : 2022/03/08(火) 21:11:21.04 ID:hWpjfFV90
-
温暖化のためになにかしなきゃといいつつ、ちょっとそこまで買い物に行くのに1トンもあるようなもん動かすとかまじで思考停止
- 57 : 2022/03/08(火) 21:13:49.18 ID:wfPE0Wc/0
-
>>46
もっと歩かないとな(´・ω・`)健康にもいいし - 47 : 2022/03/08(火) 21:11:55.06 ID:krSIMsUc0
-
共同通信公式 @kyodo_official
4m
英シェル、ロシア完全撤退 - 49 : 2022/03/08(火) 21:12:17.53 ID:0808H8eD0
-
安っ!
- 51 : 2022/03/08(火) 21:12:28.11 ID:MeXhLtMS0
-
貧乏ジャップは電動アシスト自転車にでも乗ってろや
(´・ω・`) - 52 : 2022/03/08(火) 21:13:07.00 ID:acsWyX3i0
-
wtiが120ドルで補助金25円分が吹っ飛ぶ
そして今は123ドル - 53 : 2022/03/08(火) 21:13:07.23 ID:9Syl17Tb0
-
安いよなあ、うらやましい
- 54 : 2022/03/08(火) 21:13:12.80 ID:+Dhxzt3U0
-
はよプーチン暗殺されないかな
- 55 : 2022/03/08(火) 21:13:13.48 ID:+5WzBhe20
-
こうなるとガスが利益を出せるようになってくる
長期的にはバランス取れるようになってんな - 56 : 2022/03/08(火) 21:13:19.46 ID:X89JF4zh0
-
日本は200円突破する?
- 59 : 2022/03/08(火) 21:14:26.87 ID:JR7k+5kB0
-
過度なインフレおこしたりとバイデン政権が無能すぎる件
- 61 : 2022/03/08(火) 21:14:53.57 ID:lugHa8VY0
-
25円補助して安くなるんじゃなかったのかよW
- 62 : 2022/03/08(火) 21:14:54.28 ID:sGER8LF20
-
鹿児島なんて180円ぐらいなんだけど。
レクサスさえ軽といっしょに安い
給油所に並んでる - 63 : 2022/03/08(火) 21:15:01.44 ID:wfPE0Wc/0
-
これはバイデン中間選挙負けそうだな
- 64 : 2022/03/08(火) 21:15:21.43 ID:XCj4YtZ20
-
一番ヤバいのが、車通勤破産www
転職職か引っ越しをお勧めする
- 65 : 2022/03/08(火) 21:15:27.68 ID:3IXC8cKQ0
-
安いじゃねーかよボケ
- 66 : 2022/03/08(火) 21:15:50.92 ID:TsVIEwWX0
-
リッター1000円位まてせなら耐えられるが、1万円なら無理だな。
- 72 : 2022/03/08(火) 21:18:28.72 ID:4pvnbUTX0
-
>>66
おまえすごいなw - 73 : 2022/03/08(火) 21:19:11.36 ID:WQFwtKG70
-
>>72
煙草みたいなノリで、ワロタ - 67 : 2022/03/08(火) 21:16:12.26 ID:V7THC6ti0
-
平均所得も考えればすげえ羨ましいんですけど
- 68 : 2022/03/08(火) 21:16:23.23 ID:HxeUy7cN0
-
全部税金
- 69 : 2022/03/08(火) 21:17:22.55 ID:XCj4YtZ20
-
WTI。122¥
- 70 : 2022/03/08(火) 21:17:40.57 ID:/VeMvVfW0
-
運送業者大変だな
- 75 : 2022/03/08(火) 21:19:20.42 ID:Dwjf16B60
-
昔$1/ガロン当たり前時代に$4/ガロンのスタンドがあったぞ。
※ペプルビーチの辺りね - 76 : 2022/03/08(火) 21:20:26.02 ID:uLsowNLh0
-
>>1
それでも日本より40円は安いんやな - 103 : 2022/03/08(火) 21:31:00.61 ID:dxX4OB080
-
>>76
日本のガソリン税が
53.8円。ガソリン税を無くすだけで
相当違う。 - 77 : 2022/03/08(火) 21:20:40.40 ID:TW8tLCG80
-
職場の近くの大手工場にポルシェで通勤してるバカがいるんだけどwww
- 108 : 2022/03/08(火) 21:32:10.87 ID:3Q4goQ150
-
>>77
どうバカなのか全くわからん - 78 : 2022/03/08(火) 21:20:57.94 ID:EqKelXKt0
-
あーあ。
全部ゼレンスキーが悪いじゃん。
あの野郎さっさと亡命しやがれ。 - 93 : 2022/03/08(火) 21:27:15.70 ID:HJjv+F1n0
-
>>78
ちょっと、その前から値上がりしてたこと忘れないでねあ、それともまさか
値上がりの失政隠すために戦争起こした? - 79 : 2022/03/08(火) 21:21:21.60 ID:OG3nR2At0
-
アメリカって、そんなガソリン安いの?
さすが資源国
- 106 : 2022/03/08(火) 21:31:22.32 ID:3Q4goQ150
-
>>79
てか税金が安い
10円もかかってない - 82 : 2022/03/08(火) 21:21:49.56 ID:dhnRzHUw0
-
ガソリン備蓄しときたい
- 83 : 2022/03/08(火) 21:22:43.35 ID:dhnRzHUw0
-
備蓄と原油全力ベッド
- 85 : 2022/03/08(火) 21:23:14.54 ID:Ga+W36Lo0
-
値下げ隊早く来てくれぇー!
- 86 : 2022/03/08(火) 21:24:02.95 ID:FQbTsS160
-
こっちは1リットル182円なんやけど…
- 87 : 2022/03/08(火) 21:24:23.69 ID:KbIEbdhF0
-
原付き二種でリッター50走るからリッター300円までは余裕だぞ
むしろ300円まであげてくれ - 99 : 2022/03/08(火) 21:29:18.73 ID:V7THC6ti0
-
>>87
300円なら食料含め物価爆上げするけどそれはええの? - 100 : 2022/03/08(火) 21:29:20.11 ID:ZYJzDSgn0
-
>>87
俺も124ccで節約してるけど他人の負担が増えて嬉しいとは思わんよ
300円になったらみんな困るやろ - 128 : 2022/03/08(火) 21:39:19.16 ID:3fxf0H5L0
-
>>100
ほんとそれ - 88 : 2022/03/08(火) 21:24:26.97 ID:ANiTwiGO0
-
これを機に特別会計をなくそう
- 89 : 2022/03/08(火) 21:24:34.91 ID:2tt6Zn4G0
-
一方ロシアは地下鉄が混んだだけ。アホ杉だろ西側。
- 90 : 2022/03/08(火) 21:25:00.33 ID:hWpjfFV90
-
>>89
ロシアの地下鉄はいつも混雑だ - 112 : 2022/03/08(火) 21:33:41.03 ID:HJjv+F1n0
-
>>89
それ、取り上げるニュースがしょぼいだけ - 91 : 2022/03/08(火) 21:25:18.71 ID:9Vb6L29j0
-
もっと高くなるよ~
兵隊の命惜しんでるから仕方ない
経済制裁はアメリカ人が望んだことだ - 92 : 2022/03/08(火) 21:26:17.03 ID:NY/uslph0
-
>>1
燃費の悪い車、オールドカーで一日600km~1000km走るんだから死活問題よな - 94 : 2022/03/08(火) 21:27:33.70 ID:JJI+07co0
-
アメリカは水素に舵を取り始めてるからな
- 95 : 2022/03/08(火) 21:27:45.69 ID:3IXC8cKQ0
-
アルファードとかハイエースとかヤバイよな今は
- 107 : 2022/03/08(火) 21:31:27.28 ID:xgRY33D50
-
>>95
ハイオクでリッター6しか走らない俺の勝利
高燃費車は楽しい - 110 : 2022/03/08(火) 21:32:46.63 ID:3Q4goQ150
-
>>107
高燃費車でも重いと楽しくないのよな
軽いが正義 - 115 : 2022/03/08(火) 21:34:13.95 ID:VIiN+v6k0
-
>>95
残クレで身の丈に合わない買い物したバカはやばいよな - 97 : 2022/03/08(火) 21:29:00.92 ID:IsuZOMaf0
-
日本は先進国だけら高いな
- 98 : 2022/03/08(火) 21:29:02.08 ID:3Q4goQ150
-
125円/Lを超え発狂するアメリカ人
175円/Lを超え悶絶する日本人
235円/Lを越え何かを悟ったイギリス人
- 101 : 2022/03/08(火) 21:29:27.36 ID:dxX4OB080
-
バイデンも
インフレが歴史的水準なんだから
シェールガスを一時拡大すればいいだろうに、
せっかくの石油世界一の生産力を活かせてない。 - 102 : 2022/03/08(火) 21:29:35.11 ID:F2sU+P3j0
-
全米が泣いた
- 104 : 2022/03/08(火) 21:31:15.50 ID:QR1PCEMT0
-
日本はセルフ経済制裁してるから海外のガソリンなんか破格なんだよな
そんな意識で日本来たら飛ぶぞ? - 105 : 2022/03/08(火) 21:31:17.38 ID:3YxxZT9R0
-
>>1
リッター120円ちょいくらいだろ充分に安い - 109 : 2022/03/08(火) 21:32:22.09 ID:ozZ2gOaU0
-
日本もリッター500円でもええよ
金のない貧乏人やアホが乗らなくなるから
混まないし事故されても安心
いい事尽くめ - 111 : 2022/03/08(火) 21:33:01.05 ID:ShySeddZ0
-
ワイリッター4のロータリー海苔、消し炭になる。
- 113 : 2022/03/08(火) 21:33:56.01 ID:truHcH9F0
-
アメリカ人は燃費のいいアルトに乗れよ
- 116 : 2022/03/08(火) 21:34:23.31 ID:EqKelXKt0
-
ゼレンスキーが全部悪いな。
さっさと亡命して終わらせないからこんなことになった。
ウクライナさえ我慢したらすべて丸く収まるんだよね。 - 117 : 2022/03/08(火) 21:35:07.57 ID:PV94ayGQ0
-
リッター126円とか激安じゃねーか
日本は170円だぞ - 118 : 2022/03/08(火) 21:35:22.32 ID:psLacMM00
-
経済制裁したら自分とこの国民がきつくなりましたとかバカばっかりだな
- 125 : 2022/03/08(火) 21:38:31.04 ID:HJjv+F1n0
-
>>118
報復がいちばん怖いんだけど
勝算あってのことだと思いたい - 119 : 2022/03/08(火) 21:35:55.24 ID:truHcH9F0
-
ガソリン代は高くなった方がいいわ
アメリカ人は燃費の悪い車に乗りすぎ - 121 : 2022/03/08(火) 21:36:41.14 ID:nxy9PDp20
-
ハイオク120円台とか羨ましい
- 122 : 2022/03/08(火) 21:36:58.85 ID:yUIFH5jP0
-
一年前はリッター83円だと?
ふざけんなよ
日本は半分税金やんけ - 123 : 2022/03/08(火) 21:37:37.68 ID:XCj4YtZ20
-
124ccと150ccだと、保険、税金変わるの?
- 124 : 2022/03/08(火) 21:38:00.34 ID:15+65+oZ0
-
2016年2月にクルマ買ったときはリッター100円ぐらいだった。@埼玉県南東部
- 127 : 2022/03/08(火) 21:38:57.34 ID:Avpb+gmS0
-
先代フィットのガソリンモデルだけど 寒いのとへたってきたからか燃費が今一
こんな事ならHVモデルにしておけばよかった - 129 : 2022/03/08(火) 21:39:22.08 ID:aiR464uR0
-
サウジやUAEは石油を安くしろこらスンニ派め!
- 130 : 2022/03/08(火) 21:39:33.90 ID:YHe2/Sbl0
-
あーあ、2年間レームダック化すっぞ。この大事な時に
- 131 : 2022/03/08(火) 21:39:36.50 ID:7EFdnxfD0
-
1ガロン3.785リットル
アメリカだとガソリン1リットル100円か? - 132 : 2022/03/08(火) 21:40:50.10 ID:JWwbibcY0
-
旧車會の集まり芳しくない
- 133 : 2022/03/08(火) 21:40:59.11 ID:3fxf0H5L0
-
ヤリスはリッター30走るんだっけ
- 134 : 2022/03/08(火) 21:42:37.32 ID:bvpYJgJj0
-
スーパーカブ買ってよかった
- 135 : 2022/03/08(火) 21:42:50.68 ID:15+65+oZ0
-
Amazon primeが1万円超えてもおかしくない。
- 136 : 2022/03/08(火) 21:45:51.47 ID:K9R/N/9l0
-
まあ確実に儲かるボーナスタイムだもんな
投資が集中して値段が跳ね上がるのは仕方ない - 137 : 2022/03/08(火) 21:47:13.34 ID:15+65+oZ0
-
でも燃費節約の為に新たにバイクを購入するのは愚の骨頂。バイク代でトータルで高くつく。しかも今はバイクの在庫少ない。
- 141 : 2022/03/08(火) 21:53:07.21 ID:ZYJzDSgn0
-
>>137
出川バイクが良いと思うけどね
原付二種規格出せばいいのに
太陽光発電システムと相性よさそう - 138 : 2022/03/08(火) 21:48:31.44 ID:6/T2maxu0
-
でも賃金も上がってるんでしょ
- 139 : 2022/03/08(火) 21:48:33.30 ID:Y1R4ZVxO0
-
>>1
馬鹿バイデンがトランプ憎しでシェールオイル潰すからだ
ロシアがエネルギーと核を盾に好き勝手なことやる - 140 : 2022/03/08(火) 21:50:21.56 ID:6zQLwgHm0
-
産油国なのに
- 142 : 2022/03/08(火) 21:57:51.18 ID:8vg5/LiR0
-
>>1
日本が高すぎるな
【経済】米国のガソリン価格、過去最高値を記録 さらに高騰の見通し

コメント