- 1 : 2024/12/09 10:52:05 ???
-
パチ●コ店のような派手な看板や「1円セール」が名物の「スーパー玉出」(大阪市西成区)。いま、「日本一の安売り王」からの脱却を目指し、経営改革を進めている。運営会社の湯本正基社長に話を聞いた。
――近年の物価高の影響はいかがですか。
「仕入れの値段があがり、人件費も高騰している。本当に状況は苦しい。例えば仕入れ値が10円上がったら、売るときの値段も10円上げて、それで売れたらいい。でも、なかなか売れない。買う人の給料がそこまで上がらず、追いついていないんだから」
――スーパー玉出には「日本一の安売り王」との異名がありました。
「かつてのような『安売り王』を目指そう、とは僕は全然思わない。目指したいとも思わない。『1円セール』も昔ほどはやっていません」
「スーパー玉出は今も安いほうだと思う。手づくりの総菜などは500円以下で、人気がある。けれど、物価高の時代、これからは従業員の給料もしっかり上げていかなければと思う」続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/c45fcad2d7d4b1a4a146cd89e91115f27cc259d8 - 3 : 2024/12/09 10:55:46 rnctM
- 安売りの店が値段上げたら、そりゃ客は離れるよな
- 4 : 2024/12/09 10:57:54 lvL5u
- スーパーの良さって
価格より地場のものが食えるってとこだと思うよ - 14 : 2024/12/09 11:16:43 wWWvB
- >>4
> スーパーの良さって
> 価格より地場のものが食えるってとこだと思うよにも関わらず他店と同じ物しかないなら、そりゃ安いスーパーとなるわな
で、安さだけが売りの所は値上げしたら客が離れる - 5 : 2024/12/09 10:59:42 naUbM
- 安売りするのはヤメて社員の給料あげなさい!
この方がずっと業績は回復するよ - 6 : 2024/12/09 11:00:29 9JlQG
- 近所にないから行ったことないや
千葉にも進出してくれないかな - 8 : 2024/12/09 11:04:51 eWbwT
- 玉出が高くなったら買わねーだろ
安いから買ってるだけだぞ - 9 : 2024/12/09 11:08:53 3K8O3
- 玉出から安売り取ったら何が残るんだ
- 10 : 2024/12/09 11:11:49 ytz0Q
- もともと安くねーしな
1品8円で吊って他は近隣諸国の定価以上
品質も安かろう不味かろう - 11 : 2024/12/09 11:13:31 EGFrh
- ラ・ムー一択になる。
- 12 : 2024/12/09 11:14:40 ZxDeZ
- >>11
あれは良い壺だ - 17 : 2024/12/09 11:18:44 QCRbF
- >>11
たこ焼き6個100円は本当に強い
それでも大黒天ペイ入れてからちょっと値段高くなったが - 19 : 2024/12/09 11:19:56 rnctM
- >>17
タコの値段上がってるのに、まだタコ使ってるのかな? - 13 : 2024/12/09 11:15:08 Sl0lC
- おじさんになると若いときの半分くらいしか食えないからな
高齢化社会の弊害だわ - 15 : 2024/12/09 11:17:26 Fo0M8
- 旧経営者の頃に1回行ったことがあるけど、言うほどデンジャラスな感じはなかった印象。
弁当や惣菜は多かったかな? - 16 : 2024/12/09 11:18:12 Fo0M8
- 納豆は置いてなかったな。
- 18 : 2024/12/09 11:19:51 LUofd
- 無駄なネオン照明を止めたらまだ安くできる
あのパチ●コ屋みたいな電飾は電気代の無駄 - 20 : 2024/12/09 11:21:22 HAK8e
- こういうやつのせいでデフレから抜け切らんのよ
アホなこと言ってないで単に値上げしろや - 21 : 2024/12/09 11:21:48 xgnGD
- NISSANより倒産確率が高そう
- 22 : 2024/12/09 11:26:22 o8cY2
- 惣菜以外は特に安くもない
総合的には万代が最安かも - 23 : 2024/12/09 11:42:57 ubKmy
- あれ?店売りしなかったけ?
- 24 : 2024/12/09 11:44:28 4j5yT
- 大阪行った時に覗いたけど全然安くなかった
たぶんドンキの方が安い - 25 : 2024/12/09 11:49:10 m7hkU
- スラム街にあることが多いから安売りのイメージだけど、対して安くないよ
- 26 : 2024/12/09 11:50:08 IhXSP
- 惣菜とか生ものは怖くて買えない玉出
- 28 : 2024/12/09 11:52:39 Fo0M8
- 昔はよく、惣菜で腹壊した、とかいう話。
- 29 : 2024/12/09 11:57:40 9dJSd
- 玉出の惣菜だけは怖くて食えない
- 30 : 2024/12/09 12:02:01 gCZM4
- トマトが冬でも変えるようになったけど2つで3ビャク円
- 31 : 2024/12/09 12:04:29 BOIN4
- インフレが国の政策なんだから逆らうな
【経営改革】「安く売るには限界が」スーパー玉出社長が目指す脱「安売り王」

コメント