- 1 : 2021/12/16(木) 23:05:36.33 ID:f4gEwAse9
-
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4427892.htm?1639663311144
イギリスのフィナンシャル・タイムズは、アメリカ政府がドローンメーカー世界最大手の中国企業DJIを投資禁止対象にすると報じました。
フィナンシャル・タイムズが報じた関係者2人の話によりますと、アメリカ財務省は16日、DJIや顔認証技術、AI関連の会社あわせて8社を
「中国の軍産複合体企業」に指定するということです。
アメリカの投資家は指定された企業への投資が禁じられます。DJIはドローン市場で世界一のシェアを誇りますが、アメリカ商務省はトランプ政権時代の1年前、中国政府による国民の監視に関与しているとして、
DJIに対してアメリカ製品を輸出することを事実上禁止しています。
フィナンシャル・タイムズは商務省も16日にさらに中国企業数十社を禁輸リストに追加すると報じています。一方、中国政府は、この報道を受けて「圧迫を絶えず強化する行為だ」などと強く反発しています。
中国外務省 趙立堅報道官
「中国は、アメリカ側が国家安全の概念を汎用化して、中国企業に対する道理もない圧迫を絶えず強化する行為に断固反対する」
中国外務省の趙立堅報道官は15日の記者会見でこう述べ、強く反発。「事態の発展に注視し、中国企業の正当で合法的な権益を断固守る」と強調しました。ウイグル族への人権侵害に関する制裁をめぐっては、アメリカ財務省は10日に中国の人工知能関連企業などを対象に指定しています。
- 2 : 2021/12/16(木) 23:07:24.95 ID:cDGAB1FT0
-
これMSCIとかの指数はどうすんのかな
- 3 : 2021/12/16(木) 23:07:29.12 ID:78uQ2mhI0
-
ぼくのおちんちんはドロンドロンです
- 4 : 2021/12/16(木) 23:08:51.72 ID:Dhmd5ekk0
-
しかしやはり圧倒的にコスパいいんだよね
絶対性能は各国の軍事ドローンだろうけど
商用ドローンでコスパ考えるとここ一強だわ
アメリカでさえ遠く及ばない - 5 : 2021/12/16(木) 23:08:57.48 ID:9/32sBfc0
-
DJなかむーら
- 6 : 2021/12/16(木) 23:09:01.31 ID:3y2LUkzE0
-
な、前から言ってるだろ。
スマホやネットにつなぐやつは、ほぼ全部スパイウェアだよ。
ジンバルとかもな。 - 7 : 2021/12/16(木) 23:10:30.92 ID:EsEuRb0Q0
-
そろそろ中国人を見つけ出してガソリンぶっかけて皆殺しにするフェーズに突入するわね
- 18 : 2021/12/16(木) 23:19:27.32 ID:LFgzF4bt0
-
>>7
何でヒャッハー思考なの? - 28 : 2021/12/16(木) 23:49:24.98 ID:kZ38MxE10
-
>>7
頭クソで出来上がったの? - 8 : 2021/12/16(木) 23:12:15.11 ID:3y2LUkzE0
-
ドローンなんかは、撮影したデータの一部は吸い上げてるべ。
おれが中共ならそうするよ。
むかし、中国製スマホがアメリカ軍の潜水艦の中を撮影してるとかいう話があったじゃん
あれがすべての建物の中と上空でやってるってこと。
ターゲットを精査するのに使う。 - 12 : 2021/12/16(木) 23:15:38.09 ID:mMLyu8vP0
-
>>8
典型的な無知陰謀論者だな……
自分が知識ないって理解してないのか - 9 : 2021/12/16(木) 23:13:22.66 ID:XULYqIcJ0
-
ハイテク化を推し進める人民解放軍と無関係のハイテク関連企業なんてないだろ
リストがどんどん膨れ上がりそうだな - 11 : 2021/12/16(木) 23:14:01.85 ID:3y2LUkzE0
-
電気ポットに盗聴器を仕込んでから販売するくらいだから、ITガジェットなんか、スパイ機器そのものでしょ。
みんなは喜んでスパイに協力してるんだよ。 - 16 : 2021/12/16(木) 23:18:48.96 ID:Hok1oPVO0
-
>>11
今は掃除機じゃね
今の掃除機はカメラ付いてネットに接続してデータ送受信するし - 13 : 2021/12/16(木) 23:16:10.69 ID:3y2LUkzE0
-
いまは、中国に進出した日本企業を人質に捕って、日本政府に圧力かけてるだろうね。
企業は自民に献金してるから、自民政府は企業→中共の言いなり。 - 14 : 2021/12/16(木) 23:17:40.64 ID:3y2LUkzE0
-
北京オリンピックにNOと言えないのは、中国内の日本企業が人質に捕られているからだろうね。
- 15 : 2021/12/16(木) 23:18:42.70 ID:3y2LUkzE0
-
スマホと繋ぐガジェットは、抜かれてると思って間違いないね。
- 17 : 2021/12/16(木) 23:19:18.42 ID:xxhhOXh90
-
ドローンは上空いると見えやすいんだよな
イラクみたいに
よけられる - 19 : 2021/12/16(木) 23:20:01.80 ID:3y2LUkzE0
-
国会議員の多くはハニトラにやられてるから、日本で規制はできないだろうね。
- 20 : 2021/12/16(木) 23:20:50.22 ID:tZ4xtXfh0
-
バイデンのバカ息子が中国投資会社と組んで米国のドローン技術根こそぎ持っていったのは追求されないの?
- 21 : 2021/12/16(木) 23:21:14.65 ID:WZe4ecn20
-
この手の技術は完全に日本追い抜いたな中国。商用やら農業用でまともに使えるのはDJIしか無い。
- 22 : 2021/12/16(木) 23:22:03.60 ID:C6K/FIGr0
-
アメリカが投資規制するとなると日本の大手も無理だろうな
大手の投資会社でアメリカで商売していない所なんてないだろ - 24 : 2021/12/16(木) 23:29:36.15 ID:dCkaBNc20
-
質の悪い機材をソフトウエアで補ってる
- 29 : 2021/12/16(木) 23:49:44.53 ID:0/V+pxl90
-
ゴミみたいな日本製ドローンで仕事なんか出来るかよ
- 30 : 2021/12/16(木) 23:56:01.01 ID:mygBC58k0
-
DJI も Huawei みたいになっちゃいそう
- 31 : 2021/12/16(木) 23:57:13.23 ID:Zrcqu0V10
-
国策でやりゃ、アメリカでも負けるということだ
日本は何もやらない
国策自体がない - 32 : 2021/12/17(金) 00:02:51.42 ID:3j5EW+0U0
-
愚かな媚中派日本人にはできないね
- 34 : 2021/12/17(金) 00:04:00.13 ID:VWMMtjuV0
-
何に使ってるかで規制されたらかなわんな
トヨタ車もテロリストが使ってるからとかで規制されそう
【米中】米、ドローン世界最大手の中国DJIを投資禁止対象に 「中国の軍産複合体企業」に指定 英紙報道

コメント