【社会】 瓶のフタが開かない問題 ガムテープ1枚で解決するライフハックに7万人感動

1 : 2022/05/02(月) 12:15:46.96 ID:h3k//r/d9

2022.04.30

著者:Hint-Pot編集部

 古今東西、多くの人々を悩ませている「瓶のフタが開かない問題」。瓶は食品などの長期保存などに便利ですが、「開けられない!」と冷や汗をかいた経験には心当たりがあるでしょう。インターネットで開ける方法を調べても、フタの形状や瓶の中身によっては使えないものが。
そんな日常の“あるある”トラブルを解決する方法が、ツイッター上で大きな話題を呼んでいます。7.6万件もの“いいね”を集めた投稿について、投稿者のTAKUYA YONEZAWA(@takuyanokaiga)さんにお話を伺いました。

 ◇ ◇ ◇

ガチガチに固まった油入りの瓶 ガムテープで見事に解決

「フタが開かないすべての人に試してほしい」とのメッセージを添えて、ツイッターで公開された1本の動画。映っているのは薄茶色の液体が入った小瓶です。
力いっぱいにフタを回しても開かない状態を受け、次に登場するのはガムテープ。粘着面を外側にして二つ折りにしたものをフタに巻き付けています。そしてその粘着面を握ってフタを回すと……何と見事に開きました。
 この動画は画家として活躍するYONEZAWAさんが投稿したもの。登場している瓶の中身は絵の具の溶き油です。使用しているとフタと瓶の間に付着して固まってしまうため、何とか簡単に開ける方法はないかと考えた末に思いついた方法でした。

「デリケートなものなので、あまり過激な方法は使わないようにしていました。温めると油が軟化するので効果はありますが、そのためにお湯を沸かすのは面倒くさいので、何かいい方法は……と考えてこの方法にたどり着いたんです。効果を実感してからは、フタを開けるのが楽になってストレスが減りました!」
 確かにこの方法なら、滑り止め対策は完璧。またフタが手に密着するため、フタ側ではなく本体側を回せばうまく力を入れることができますよね。
「ペンチで挟んだりゴム手袋を使ったり、温めたりと、いろいろな方法を試しましたがなかなか思うような効果が出なくて……。そこで『もっとグリップ力を高めよう』と考えて、思いついたのがガムテープでした。普段はフタの円周を少し超えるくらいの長さに切っています。テープが長すぎてはがす時に大変だったことがあるので」
 公開された動画は約7.7万件の“いいね”を集め、リプライ(返信)には「開かない瓶が今すぐ欲しいくらいです!」「あなたのおかげでフタが開かずに100年ほど放置していた呪いの壺を開けることができました」「これは良い方法」といった感謝の声が続々。
これにはYONEZAWAさんも「自分の投稿でどこかの開かないフタが開いたことを実感できて、お役に立てたことがうれしかったです!」と感動しています。
 また、以前から知られていた方法を応用したものでもあるため「輪ゴムで代用可能ですよん」「ガムテほどではないと思いますが、ゴム手袋で開けるのもおすすめしたいです」「ガムテやゴムがない時でも、テーブルや硬いところでフタを叩くと開きます」といったアドバイスも寄せられていました。

瓶のタイプや原因に合わせて適した解決法はさまざま

 この世に瓶がある限り、開かないフタも残念ながら存在します。実はYONEZAWAさんがこの動画を投稿したのは今回で2回目。前回もやはり大きな反響を呼んだそうで、「瓶のフタが開かない問題」の“深刻さ”を感じさせてくれます。
 YONEZAWAさんが動画で開いた瓶は中身が付着して固まったケースでしたが、未開封の瓶や開封後に冷蔵庫保存した瓶は、内側と外側の気圧差が開かない原因です。その場合は、低くなっている内側の気圧を上げるために“温める”方法が有効なのだそう。
 また警視庁災害対策課は2018年5月のツイートで、「瓶を逆さまにして手のひらで叩く」という方法を紹介しました。叩いた振動で瓶とフタの間に空気が入り、開けやすくなるとのこと。瓶とフタの間に空気を入れるには、薄い金属の板などを差し込み「てこの原理」を使う方法もありますが、こちらは道具がない災害時にも使えます。
ただし、あまり強く叩くと瓶が割れたり手を傷付けたりすることもあるため、十分に注意した上で試してみてください。
 瓶のタイプや原因に合わせて、適した解決法を把握しておくことが“問題解決”への近道なのかも? まずは冷静に状況を見極めることから始めてみましょう。
(Hint-Pot編集部)
https://hint-pot.jp/archives/122788

次のページへ (2/2)
【動画】開かない瓶のフタが魔法のように開く! ガムテープを使った解決法 分かりやすく解説する実際の動画
https://hint-pot.jp/archives/122788/2

2 : 2022/05/02(月) 12:16:35.37 ID:v7a/OHfS0
ほんまかいな
5 : 2022/05/02(月) 12:16:56.61 ID:qAmfrOTP0
>>2
そーかいな
76 : 2022/05/02(月) 12:29:01.84 ID:gmlcR+Qa0
>>5
べんきょーしまっせ
3 : 2022/05/02(月) 12:16:48.66 ID:ludjbXM10
ゴム付き軍手というものがあってだな
28 : 2022/05/02(月) 12:20:54.72 ID:Mjl3nJFw0
>>3
それで解決だよねぇ
44 : 2022/05/02(月) 12:24:18.21 ID:TvbDwo8p0
>>3
軍手使うやつは素人か昭和生まれ

むしろ内部が滑って危ない

4 : 2022/05/02(月) 12:16:55.64 ID:q16vhAxn0
感動の大安売り
6 : 2022/05/02(月) 12:16:58.14 ID:RH0mE7hN0
ツール使う
7 : 2022/05/02(月) 12:16:59.32 ID:G5Xi0o4p0
糞どうでもいい
9 : 2022/05/02(月) 12:17:14.19 ID:bnD/bCT60
布は高い
10 : 2022/05/02(月) 12:17:54.83 ID:SPzcV3Pw0
濡れた布巾だろ
11 : 2022/05/02(月) 12:18:04.64 ID:0yFU5MU/0
開かない国会はどうすれば?
12 : 2022/05/02(月) 12:18:13.42 ID:4lgmEov/0
いいね!=感動ではないだろ
13 : 2022/05/02(月) 12:18:18.39 ID:4S7SkqPT0
滑り止めが有れば良いんじゃないの
51 : 2022/05/02(月) 12:25:17.96 ID:FI7lKJB50
>>13
外周を大きくして梃子の原理を使ってるとか
14 : 2022/05/02(月) 12:18:25.87 ID:fpHvEETT0
>登場している瓶の中身は絵の具の溶き油です。使用しているとフタと瓶の間に付着して固まってしまうため、何とか簡単に開ける方法はないかと考えた末に思いついた方法でした。

これそもそもフタする必要あんの?
一度あけたらその後はフタの代わりにラップでも巻いときゃ良いのでは?

15 : 2022/05/02(月) 12:19:05.03 ID:hieiblnG0
蓋に輪ゴム巻き付ける方が早くないか
41 : 2022/05/02(月) 12:23:40.68 ID:iD4kL6ci0
>>15
これしか知らん
16 : 2022/05/02(月) 12:19:07.07 ID:049HBKLt0
旦那に開けてもらえばいい
会話も弾む

旦那もいない負け組はガムテープを握りしめろ

17 : 2022/05/02(月) 12:19:10.88 ID:L9k5B5Tq0
あかん、優勝してまう
18 : 2022/05/02(月) 12:19:13.83 ID:pLxIWPAT0
蓋開け用のゴムシートとかあるだろ
20 : 2022/05/02(月) 12:19:40.83 ID:LsyMxuIT0
瓶のフタが開かないのは安倍のせい
21 : 2022/05/02(月) 12:19:41.75 ID:FK18cxal0
ダンベル運動が良い
22 : 2022/05/02(月) 12:19:47.65 ID:H4aTRw5w0
炊事用のゴム手袋が一番だよ
古くなったものの切れ端でもよい
23 : 2022/05/02(月) 12:19:48.43 ID:wQMAeICx0
俺クラスになればまぶたでキャップ開けられる🥺
24 : 2022/05/02(月) 12:20:11.00 ID:bbJxll1B0
包丁の峰でフタの外周部を叩いてへこませると楽に開けられる
25 : 2022/05/02(月) 12:20:34.66 ID:m7St/RTc0
言うほど瓶の蓋が開かなくて困ったことないよな
オカンが頼んでくるくらいだろ
26 : 2022/05/02(月) 12:20:52.28 ID:h8x0XP1F0
普通はインパクト使うだろ
27 : 2022/05/02(月) 12:20:54.13 ID:9jEjeQEW0
お前らって相変わらず文句ばっかだな
29 : 2022/05/02(月) 12:20:56.89 ID:qPOZD3RQ0
輪ゴムで良いだろ。無ければいぼいぼ付きの軍手
30 : 2022/05/02(月) 12:21:02.90 ID:8yAmQx3e0
給湯のお湯かけたらすぐ緩むだろ
31 : 2022/05/02(月) 12:21:20.14 ID:Peqv3DDQ0
この手のライフハックは
自分も知ってた〜が必ず湧くんだけど
それが何人なのか予想してから見に行く遊びをやってる
32 : 2022/05/02(月) 12:21:30.21 ID:QVVVJr8I0
開かなくてもよくない?
33 : 2022/05/02(月) 12:21:30.76 ID:6U5v+cE00
ガムテで瓶をグルグル巻きにして叩き割るんですね
34 : 2022/05/02(月) 12:21:33.98 ID:UkM90Qsp0
ドイツ製のピクルスの蓋マジ固い
35 : 2022/05/02(月) 12:21:40.77 ID:xn1G+6QE0
そんなことするより閉める前に瓶の口を拭く方がストレス少ないと思われ
36 : 2022/05/02(月) 12:21:54.50 ID:BiSSTaic0
>>1
4ね、無能。
37 : 2022/05/02(月) 12:22:06.32 ID:rewiLV1A0
手袋しないと皮はげそう
38 : 2022/05/02(月) 12:22:32.79 ID:10uSn7Zd0
ひょろがりってたいへんなんやな
39 : 2022/05/02(月) 12:22:41.94 ID:bLPoWKTg0
うちはいつもウォーターポンププライヤー使ってる
52 : 2022/05/02(月) 12:25:28.20 ID:TvbDwo8p0
>>39
クニペックスのコブラだよな普通
40 : 2022/05/02(月) 12:23:10.05 ID:z1o/0M7M0
ガムテープがもったいない
42 : 2022/05/02(月) 12:23:48.25 ID:RTwp1JZ90
大体冷えて縮こまってるだけだからお湯ぶっかければすぐ開くよ
43 : 2022/05/02(月) 12:24:17.29 ID:iklf5NMd0
ちょっと瓶の蓋固着させてくる
45 : 2022/05/02(月) 12:24:32.09 ID:e7X2eZYU0
こんなん俺でも思いつくわwww

ってドヤってる奴はコロンブスの卵って知ってる?

46 : 2022/05/02(月) 12:24:38.66 ID:A3Tk9YMi0
結局自分の握力次第かよ
47 : 2022/05/02(月) 12:24:47.95 ID:HYI1JP8b0
硬すぎるフタはお湯かけて開けるわ
48 : 2022/05/02(月) 12:24:55.76 ID:MaH0WDMg0
ゴム手袋でいいだろ…
49 : 2022/05/02(月) 12:24:57.00 ID:vIaKpPe+0
いや俺に素手で開けられないフタはないから
50 : 2022/05/02(月) 12:25:17.13 ID:GMlgG0dP0
コレすごいわホント
固くて100年開かなかった瓶の蓋が秒で開いた
53 : 2022/05/02(月) 12:25:32.61 ID:B/JcInse0
水道用のでかいペンチがいいよ
ごみも出ないし、凶器にもなる
54 : 2022/05/02(月) 12:25:37.33 ID:8xlmgMNx0
コンロで炙ればあくよ
55 : 2022/05/02(月) 12:25:53.58 ID:e7X2eZYU0
でもぶっちゃけそこまで開かない瓶を放置する状況ってあるかなぁ
必要な機会がないだけでガムテープくらいは思い付きそうではある
56 : 2022/05/02(月) 12:25:55.66 ID:zsbzgoPU0
うんこブリブリ絶好調です!
57 : 2022/05/02(月) 12:25:59.89 ID:qPOZD3RQ0
そもそも瓶のふたすら開けられない握力なら日常生活に支障がでるレベルだから鍛えた方が良い。
65 : 2022/05/02(月) 12:27:04.74 ID:4sIwp/0+0
>>57
握力というより、指の皮の方が耐えられずに破ける
77 : 2022/05/02(月) 12:29:05.58 ID:qPOZD3RQ0
>>65
それ握力が弱いからズレて傷が付くのだぜ。
72 : 2022/05/02(月) 12:28:30.09 ID:l2rzY+FX0
>>57
固い瓶の蓋開ける以上に日常生活で手の力使う場面なんて思い浮かばないけど
58 : 2022/05/02(月) 12:26:05.78 ID:4sIwp/0+0
100均で瓶の蓋を開ける道具を売っている
59 : 2022/05/02(月) 12:26:23.39 ID:rAyz8ZO+0
握力×体重×スピード=瓶のフタを空ける力
60 : 2022/05/02(月) 12:26:32.46 ID:TvbDwo8p0
まず握力を鍛えます
61 : 2022/05/02(月) 12:26:36.44 ID:WldH94zk0
大体千円ちょっとで売ってる
ベルトレンチは便利よ
先ずはゴム手袋使うけどね
62 : 2022/05/02(月) 12:26:37.43 ID:rIbDvwST0
握力があれば
問題なし
63 : 2022/05/02(月) 12:26:51.54 ID:1MdDTd9W0
100均でいろんな形状の瓶オープナー売ってるけど昭和のゴム ペラペラシートで開かないものは無い。
最近はアオハタの勝手に閉まるジャムの蓋に感動
64 : 2022/05/02(月) 12:26:52.12 ID:kiX20P2F0
で、取れなくなったカメラレンズのフィルターに同じことしろと?w

※専用の器具があります

66 : 2022/05/02(月) 12:27:34.95 ID:gN9MJahj0
筋トレが足りないんだよ
うちの職場でも開かなくて頑張ってる奴らいるけど、俺がちょっと捻ったらビックリするぐらい簡単に空いた
67 : 2022/05/02(月) 12:27:55.38 ID:5i69V+bo0
テーブルにタオルとかふきんとか敷いて蓋の縁を軽くコンコン叩くとあくで
我が家のどうやっても誰がやっても開かなかった栗の甘露煮がこれであっさりあいたわ
これやった後どうせこれでも無理だろうと雑にフタ回したら簡単にあいて勢いで中身飛び出して結局食えなかったけど
68 : 2022/05/02(月) 12:28:00.97 ID:421n+a4u0
車輪の再発明
69 : 2022/05/02(月) 12:28:02.43 ID:3/qfkfbu0
蓋を挟んで回す輪っかのハサミみたいなのを100きんで販売すればバカ売れ
どうですか、業者さん
78 : 2022/05/02(月) 12:29:15.92 ID:4sIwp/0+0
>>69
そもそもキッチン用万能ハサミの内側に、そういう機能が付いている
70 : 2022/05/02(月) 12:28:11.09 ID:5F0VkzXo0
楽々蓋明ける器具あるやん(´・ω・`)持ってるで
71 : 2022/05/02(月) 12:28:21.46 ID:Uoj1JF1j0
ジャム瓶みたいなぶっとくて蓋が薄いやつは蓋掴めなくて詰む
73 : 2022/05/02(月) 12:28:30.78 ID:o/tK+ZYl0
いつも輪ゴムを巻きつけてる
専用のゴムバンドも売ってるらしい
74 : 2022/05/02(月) 12:28:34.93 ID:mgf0jU1D0
小賢しいよな。
床に思いきり叩きつければだいたい開く。
75 : 2022/05/02(月) 12:28:48.21 ID:LQYfq+kh0
へえ、今度やってみるわ
79 : 2022/05/02(月) 12:29:25.04 ID:Z3Zw/cuc0
スイートレリッシュの瓶を捻じ割ってシャレオツホームパーティーを血の海にした私に朗報
80 : 2022/05/02(月) 12:29:29.76 ID:5r/l3kii0
一番大事なのは開くことではなく
怪我したり、開いた拍子に中身が溢れたりしないよう配慮する意識である
81 : 2022/05/02(月) 12:29:51.52 ID:uLeD9L9X0
ガムテープで開くとか
これって手が滑ってるだけで蓋が固いとか関係ないレベルの話だな
82 : 2022/05/02(月) 12:30:12.72 ID:mqtgS08t0
あと、この前に熱湯をフタに掛ける、つかんだ後は手首をまわすんじゃなくて腕の関節の曲げ伸ばしで開けるで完璧よ
ところでこれニュース速報?
83 : 2022/05/02(月) 12:30:17.70 ID:TvbDwo8p0
この手の蓋開けるのが下手くそな不器用やつっているよな
力の入れ方とか、かける方向を多分間違えてる

マジックカットとかも多分失敗するやつ

コメント

タイトルとURLをコピーしました