- 1 : 2021/09/27(月) 12:44:40.15 ID:1RI5wlqT9
-
2021年09月27日 09時56分
環境省と経済産業省は2021年8月、プラスチックの使用量削減やリサイクルを促進する目的の新法(プラスチック資源循環促進法)に基づき、消費者に無償提供されるスプーン、ストロー、歯ブラシなど12品目の提供削減を事業者に求める方針を明らかにした。
国は、2020年7月にプラスチック製レジ袋の有料化もおこなっており、消費者にとって身近なプラごみの削減に取り組む方針をさらに推し進めるつもりだ。
もっとも、ことレジ袋については、国よりさらに厳しい規制をしている自治体がある。京都府亀岡市だ。
市議会は2020年3月、プラ製レジ袋提供を全面的に禁止した条例を制定。2021年1月から施行され、さらに同年6月からは違反した事業者名の公表などの罰則も適用し、プラごみ削減を強力に推進している。
しかし、ツイッターには「亀岡市の条例でレジ袋ないの草w紙袋しかないのは不便」「(コンビニ)で買おうとしたらそれでマジで他にも買おうという気が失せた。なのでレジ袋禁止の間抜け亀岡市で物を買わず沓掛か八木まで買わないようにしてる」など条例に対する厳しい意見が飛び交う。
国の法令より厳しい条例とはどのようなものか。条例制定の背景とともに、あらためてその内容を確認する。
●亀岡市のほとばしる情熱「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」
亀岡市と亀岡市議会は2018年12月、「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」をおこなった。
市公式ホームページによれば、宣言に至るまでのきっかけは、2004年に市内を流れる保津川で川下りをする船頭が環境保全のために始めた流域に漂着するプラごみの清掃活動にあるという。
2007年には保津川遊船企業組合やNPO法人による継続した組織的な清掃活動もスタートし、これら取り組みを契機に、2012年に内陸部の自治体では初となる「海ごみサミット2012亀岡保津川会議」を開催。2018年3月には、循環型社会の構築のため「亀岡市ゼロエミッション計画(ごみ処理基本計画)」も策定している。
宣言は、こうした流れを引き継ぎ、『世界に誇れる環境先進都市』を実現しようと、2030年までに使い捨てプラスチックごみゼロのまちを目指す姿勢を内外に示したものだ。目指す目標として、以下の5つが掲げられている。
(1) 市内の店舗でのプラスチック製レジ袋有料化を皮切りにプラスチック製レジ袋禁止に踏み切り、エコバック持参率100%を 目指す取組みを進めます。
(2)「保津川から下流へ、そして海にプラスチックごみを流さない。」 世界規模の海洋汚染(マイクロプラスチック)問題に立ち上がる意識のつながりを呼び掛けます。
(3) 当面発生するプラスチックごみについては100%回収し、持続可能な地域内資源循環を目指します。
(4) 使い捨てプラスチックの使用削減を広く呼びかけ、市内のイベントにおいてもリユース食器や再生可能な素材の食器を使用します。
(5) 市民や事業者の環境に配慮した取り組みを積極的に支援し世界最先端の『環境先進都市・亀岡』のブランド力向上を目指します。
市は、宣言の主旨に賛同する事業者・団体と「エコバッグ等の持参及びレジ袋の大幅削減の取組みに関する協定」や「環境及び教育事業連携に関する協定」を締結するなど、具体的な取り組みを進めており、レジ袋条例も取り組みの一つとして制定されたことが条例の前文(法令の条項の前に置かれている文章)で明らかにされている。●罰則も存在する「本気」の条例
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.bengo4.com/c_18/n_13585/ - 2 : 2021/09/27(月) 12:45:30.13 ID:UVZBOSzu0
-
中国インドアフリカの40億人が環境のことなんて考えず好き勝手やっているのにレジ袋()やスプーン()でなにか変わると思っているバカ
- 69 : 2021/09/27(月) 12:55:05.41 ID:wgl3c1MT0
-
>>2
小さなことからコツコツと、が大事だ - 94 : 2021/09/27(月) 12:58:27.45 ID:82agvpQW0
-
>>69
デカいところから潰していかないと仕事終わんないよ
もう残業飽きたからもっと休みたい - 111 : 2021/09/27(月) 13:00:14.95 ID:wgl3c1MT0
-
>>94
仕事終わったら失業じゃん - 114 : 2021/09/27(月) 13:00:27.59 ID:pgfq5s9h0
-
>>2
まぁ、道端に落ちてるゴミとか川に流れてるビニール袋がなくなるなら良いかなくらいには思ってるわ。
一番いいのは道にゴミ捨てるアホが死んでくれるのが一番いいんだけど。 - 3 : 2021/09/27(月) 12:45:41.38 ID:axBwMbDF0
-
絶対に住みたくないし周りにゴミクソ市だと布教するレベル
- 4 : 2021/09/27(月) 12:46:15.14 ID:EChlS/YI0
-
セクシーだな
- 5 : 2021/09/27(月) 12:46:20.41 ID:92z8Mnuo0
-
頭おかしい
小泉は死刑 - 6 : 2021/09/27(月) 12:46:27.53 ID:NKsGwZij0
-
これに関してはホントウカメオカハバカだと思う
- 7 : 2021/09/27(月) 12:46:30.44 ID:mZozFyYV0
-
小泉が↓
- 8 : 2021/09/27(月) 12:46:43.41 ID:AF9ZX6hA0
-
糸岡市に街の名前を変えたらいいと思う
- 12 : 2021/09/27(月) 12:47:38.10 ID:PWfEhMNR0
-
>>8
やんごとないな - 9 : 2021/09/27(月) 12:46:56.34 ID:tpjk3JoP0
-
最近やたらマックの紙袋道に落ちてんだよね
待ち手がないから落としちゃうのかなぁ
明らかにゴミ満載されてる膨れ具合だよね - 88 : 2021/09/27(月) 12:57:34.95 ID:AYgJtd3C0
-
>>9
うんそれ気になってた
スーパーや公園の駐車場にシェイクの容器とか放置してあるのも増えた - 10 : 2021/09/27(月) 12:47:24.93 ID:LsTJN/Id0
-
世界の亀岡モデル
- 11 : 2021/09/27(月) 12:47:36.45 ID:WF3NnSsq0
-
率先してババ引いてくれるありがたい市
- 13 : 2021/09/27(月) 12:47:54.75 ID:Cvi/v+GE0
-
アホすぎ
- 14 : 2021/09/27(月) 12:48:06.35 ID:4bq/cmpR0
-
これ一番可哀想なの店員だな
レジまできた客がじゃあいらないから返しといてと言ってきたときつらいのは末端だろう - 15 : 2021/09/27(月) 12:48:07.12 ID:ApkpWT7f0
-
多様性を通り越して極端なキチゲェ思考になるのが今の日本
- 16 : 2021/09/27(月) 12:48:12.27 ID:FrPbRB4X0
-
田舎なのに変に張り切ってキモいなぁ
- 18 : 2021/09/27(月) 12:48:37.26 ID:Yb9cj0Ya0
-
市にしてみれば嫌なら出てけって感じか
亀岡から引っ越す人達もいそうだな - 113 : 2021/09/27(月) 13:00:22.52 ID:hJ7pSAhm0
-
>>18
嫌なら出てけってw
大阪市より広い場所に8万ぐらいの人口の田舎がこの条例が無くても
市の大甘予想ですら今後10年に1万ずつ人口が減ると言われてる
ほかの予想だと10年で1万5千
20年で3万人減ると言われてるのに - 19 : 2021/09/27(月) 12:48:39.31 ID:TNAPps4c0
-
本当に環境を考えたら人間はいらない。環境原理主義に付き合わされたら、人類は滅ぶよ。持続可能な社会ぐらいにとどめないと
- 20 : 2021/09/27(月) 12:48:41.52 ID:WSQPL0Ec0
-
レジ袋有料になってから幾つも提げて買い込む客居なくなったよな
- 21 : 2021/09/27(月) 12:48:41.97 ID:Yes3x/mo0
-
レジの人の負担がすごいんだよな
- 22 : 2021/09/27(月) 12:48:43.77 ID:oM1ttFeu0
-
パヨ市長かな?
- 23 : 2021/09/27(月) 12:48:48.48 ID:RI2XeNks0
-
レジ袋廃止して万引き増えた
有料化したやつは犯罪幇助だろうったえられてしまえ
万引きが増えて困ってんだよ
- 24 : 2021/09/27(月) 12:49:04.18 ID:fEqOog9H0
-
マジ滝川クリステルは犬の散歩の時、犬のウ●コにビニール袋使わないで欲しい
- 25 : 2021/09/27(月) 12:49:04.58 ID:NabmXmUr0
-
環境大臣はアホやけど、レジ打ちが劇的にラクになったから正直めちゃくちゃ助かってる。
もうあのストレスの袋ありに絶対戻れんわ。 - 26 : 2021/09/27(月) 12:49:11.36 ID:BDq/o3wJ0
-
アホだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レジ袋はちゃんと燃やせば問題ないのにw
- 27 : 2021/09/27(月) 12:49:17.86 ID:/Wkr86/80
-
どこの政党の仕業だよw
- 30 : 2021/09/27(月) 12:50:31.88 ID:6HYY6XXu0
-
>>1
ここの市民は、サランラップ不使用なの?
結構、不便なんじゃない? - 31 : 2021/09/27(月) 12:50:42.34 ID:9yK3zgcs0
-
なぜ今頃マスゴミが取り上げているのか
河野を叩かなかったのではないかと追及されるのを防ぐため
だいたい日本のマスゴミはこんなことばかりする
小泉の郵政民営化選挙でもやった - 32 : 2021/09/27(月) 12:50:50.55 ID:Kd+/2+p10
-
京都なんでそんなにバカなの?
- 33 : 2021/09/27(月) 12:50:53.28 ID:N9QTsSYE0
-
海洋マイクロプラスチックって漁具が殆どなんじゃないの?
- 34 : 2021/09/27(月) 12:50:54.19 ID:jP6lI+Bb0
-
市外から持ち込めば一緒じゃねーか
- 36 : 2021/09/27(月) 12:51:07.97 ID:/0kpeCXu0
-
なんでポイ捨てしたり分別しない奴は叩かないんだろうなぁ不思議だなぁ
- 37 : 2021/09/27(月) 12:51:14.98 ID:uaChtYbL0
-
ポテチの袋とか
スーパーの食品トレイも当然禁止だよな?
なんせゼロ(笑)なんだから - 38 : 2021/09/27(月) 12:51:19.30 ID:YD4yaF0z0
-
うちの市もゴミゼロ運動とかやってるけど、生活してたらどうしてもゴミは出るしアホなプロパガンダとしか
- 39 : 2021/09/27(月) 12:51:22.03 ID:maY7zmyT0
-
キチゲェ田舎
- 40 : 2021/09/27(月) 12:51:27.76 ID:YPN5tHW90
-
バ亀岡
- 41 : 2021/09/27(月) 12:51:33.35 ID:vh2E0h1/0
-
亀に優しいのか。
- 42 : 2021/09/27(月) 12:51:35.68 ID:urrnv1A60
-
量り売りで醤油、味噌も買うんだぞ
- 43 : 2021/09/27(月) 12:51:39.92 ID:qedxkkCX0
-
レジ袋付商品を開発すれば売れるのでは?
むかしフォーク付きのカップ麺あったろ - 44 : 2021/09/27(月) 12:51:41.86 ID:pBYo7f9O0
-
提供すればいいだろ
民意がどちらにあると思ってるんだ?違反した業者を公表するって言っても
欲しい人からすれば助けになるだけだろ - 66 : 2021/09/27(月) 12:54:48.34 ID:cIQSbmMy0
-
>>44
公表してもらった方が買い物客増えたりしてw - 45 : 2021/09/27(月) 12:52:01.10 ID:E7ZbfK9u0
-
欧米の真似が好きなおまえらはカーボンニュートラルに大賛成だろw
だったら、プラゴミをしっかり食べて体内で水に消化しろよw - 46 : 2021/09/27(月) 12:52:18.54 ID:7zvmYLbb0
-
出先でコンビニ寄った時にレジ袋がないってのは困るな。とくに自動車で寄るようなとき。
- 62 : 2021/09/27(月) 12:54:15.16 ID:9jCv5f560
-
>>46
そのマイカー維持費でレジ袋15,000枚は買える - 47 : 2021/09/27(月) 12:52:20.78 ID:30yLT0bJ0
-
∧_∧
O、( ´∀`)O 亀を出し!
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_) - 70 : 2021/09/27(月) 12:55:09.34 ID:byyUHeRC0
-
>>47
( *・ω・)っ✄ ╰U╯ちょっきん♥ - 82 : 2021/09/27(月) 12:56:50.08 ID:PsddZcVa0
-
>>47
「亀岡市な」と言うと「亀を貸しな」と取られそうだ - 48 : 2021/09/27(月) 12:52:21.80 ID:LsTJN/Id0
-
紙袋は安いやつだとすげー臭くて有害感すごい
意識高い系はあれ嗅いでハイになってるんだろうな - 49 : 2021/09/27(月) 12:52:26.03 ID:ZtHuQPlA0
-
スプーン、ストロー、歯ブラシ業者を潰す作戦ですね
分かります - 50 : 2021/09/27(月) 12:52:36.63 ID:9jCv5f560
-
レジ袋1枚3円
マイカー(車両本体含む)の維持費50,000円 - 51 : 2021/09/27(月) 12:52:55.01 ID:w0M0vMic0
-
もう近いうちに
息してるだけで国にお金とられるぞ?息税金として - 52 : 2021/09/27(月) 12:53:03.73 ID:DxqXqZoH0
-
パン屋に行かなくなったよ。
以前なら種類が違うパンごとに袋ごとに
小分けしてくれたんだけど最近は
そのまま持って帰れだもんねw - 53 : 2021/09/27(月) 12:53:11.16 ID:HQL0ggWj0
-
こういう意識高い系は失敗する
- 54 : 2021/09/27(月) 12:53:18.61 ID:Ru+W89Eg0
-
>>1
商工会議所とか良く許可したな。
売上減って大問題だろ。 - 57 : 2021/09/27(月) 12:53:50.31 ID:kiPrsSXr0
-
>>54
許可したわけじゃないと思うぞ - 55 : 2021/09/27(月) 12:53:23.38 ID:TAS0J5m50
-
環境名目なら条例で自動車販売も禁止できるのかな
- 56 : 2021/09/27(月) 12:53:46.95 ID:q0hXpi510
-
レジ袋もスプーンもしわ寄せが紙と木に行くのは良いのか?それいっつも思うんだが
- 105 : 2021/09/27(月) 12:59:35.32 ID:l/3kbuSd0
-
>>56
間伐材の需要が増えて林業に金が回り金儲けできるようになって従事者が増えればいいね - 58 : 2021/09/27(月) 12:53:57.98 ID:tsNqnAHm0
-
無駄でもわかりやすいスローガンに流される市議しかいなかったんやろな
- 59 : 2021/09/27(月) 12:54:02.85 ID:u+lDrrG90
-
却って売上落っちゃった\(^o^)/とかコントだな
- 60 : 2021/09/27(月) 12:54:05.97 ID:QLD/wVAY0
-
自販機もペットボトル販売禁止な
- 61 : 2021/09/27(月) 12:54:07.25 ID:2aSVhYh/0
-
レジ袋が何で川に大量に流れるんだ
- 63 : 2021/09/27(月) 12:54:16.80 ID:JC1pMH620
-
これ小売店かなり売上に響いてそう
- 65 : 2021/09/27(月) 12:54:37.31 ID:GqIqt1xZ0
-
進次郎の被害者w
- 67 : 2021/09/27(月) 12:54:54.19 ID:ndCWGvRY0
-
草にw生やす奴
- 68 : 2021/09/27(月) 12:55:00.35 ID:ELYW5pGg0
-
なのにコロナ前は剥き出しだったパンを一個ずつビニール袋に入れて売ってるという矛盾。
- 71 : 2021/09/27(月) 12:55:18.99 ID:tJSxg0bc0
-
絶対にふるさと納税してはいけないリストに入ってる
- 72 : 2021/09/27(月) 12:55:31.29 ID:uaChtYbL0
-
そうなると電気自動車以外の車の販売禁止は当然ですよね?
片手落ちですよね - 73 : 2021/09/27(月) 12:55:34.24 ID:h4fWZ9Co0
-
ゴミ袋はプラでもええんか?
- 74 : 2021/09/27(月) 12:55:52.92 ID:GqPjo7S60
-
パンツも服もタオルも全部木綿なんかな? テレビも冷蔵庫も洗濯機も全部木製?
肉も魚も木の皮で包んで売ってて、飲料はすべてビン詰め、スナック菓子も量り売りで紙袋。
そこまでヤッてくれるなら話わかるけど、ただのポーズでやってるとしか思えないな京都ww - 75 : 2021/09/27(月) 12:55:56.29 ID:q5cL+z360
-
こういう原理主義者がニュースでタリバンとか見てうへ〜とか言うてたら笑えるわ
- 76 : 2021/09/27(月) 12:56:04.98 ID:37qtNVwn0
-
不買していこう。くだらないルール。環境にも大して影響はない
- 77 : 2021/09/27(月) 12:56:06.08 ID:Ga7oyo9w0
-
じゃ、買うな
- 78 : 2021/09/27(月) 12:56:07.86 ID:EAR/yLc30
-
レジ袋使ったほうがエコなんだがなw
自分の頭で考えられない馬鹿に政治はムリw - 79 : 2021/09/27(月) 12:56:21.12 ID:YOB/kiB30
-
マイクロプラスチック問題は幼児にも発生してるからな
プラスチック食器の表面成分が体内に入ってうんこから出る
プラスチック全廃したら褒めてやるぞ - 80 : 2021/09/27(月) 12:56:40.42 ID:tH3fUErO0
-
人は記憶型と思考型に大別できる
ビニール袋は環境に悪く、紙袋は環境に優しい
てのはイメージ
中高生までならそれでいいだろう
だが、大の大人がそれをやってはいけない - 81 : 2021/09/27(月) 12:56:49.66 ID:h07E3vrJ0
-
草って書いちゃうんだ‥
- 83 : 2021/09/27(月) 12:56:54.65 ID:4QW/sfAv0
-
レジ袋廃止して万引きも増えているみたいだし本当何でこんなにレジ袋だけ目の敵にしているのかわからん
- 91 : 2021/09/27(月) 12:58:00.01 ID:CuXc6xD00
-
>>83
大して効果はないのにな。 - 84 : 2021/09/27(月) 12:56:55.64 ID:DEeX1eOI0
-
レジ袋ないの草って草で編んでるのかと一瞬思ったわ
- 85 : 2021/09/27(月) 12:56:58.87 ID:q5cL+z360
-
亀岡市民は全員わらじでも履いてろよ
- 86 : 2021/09/27(月) 12:57:00.37 ID:N3y1y9lc0
-
横須賀も見習えよ
ガソリン車の乗り入れ
プラ製品の持ち込み
化学調味料、化学肥料
禁止くらいしたらいいのに - 87 : 2021/09/27(月) 12:57:08.84 ID:FD/+WDf50
-
無能な頑張り屋に大義名分を与えてしまったな
ポイ捨てする奴はレジ袋無くったってその辺に次から次へと捨てるよ
コンビニ自販機禁止のがいいんじゃね - 89 : 2021/09/27(月) 12:57:52.64 ID:PeXegUWG0
-
>>1
プラ袋はダメで紙袋はok?
馬鹿みたい
果たしていつまで続くんですかねえ - 90 : 2021/09/27(月) 12:57:57.02 ID:m4EfEAYC0
-
亀岡のマクドでドライブスルーすると紙袋にハンバーガーが潰れる勢いで詰めてくれますw
亀岡市指定のゴミ袋はビニールですw
環境無視してサッカースタジアムは作りますw
王子の交差点を改修して老ノ坂の渋滞減らす方が環境にいいと思います。 - 92 : 2021/09/27(月) 12:58:06.33 ID:DibmDpG/0
-
誰も買い物しなくなって、店が全部無くなればレジ袋0に出来るな
- 93 : 2021/09/27(月) 12:58:12.56 ID:Wjd1J2Du0
-
市の名称を「頭がおかシティ」にかえたほうがいい。
- 95 : 2021/09/27(月) 12:58:29.21 ID:4HcKshkv0
-
レジ袋有料化と何が違うん?
- 102 : 2021/09/27(月) 12:59:24.76 ID:GxXf7JR10
-
>>95
金出してもレジ袋がもらえない
袋なければ抱えて持っていくしかない - 96 : 2021/09/27(月) 12:58:44.80 ID:GxXf7JR10
-
小泉氏ねよまじで
- 97 : 2021/09/27(月) 12:58:59.57 ID:kXoVGGUE0
-
意識(だけ)高い系の愚策
- 98 : 2021/09/27(月) 12:59:01.79 ID:/Wq4fz5C0
-
使い捨てのプラ製品を売らなきゃ良いって発想なら、使い捨てプラ製品の販売を禁止しろよ
ペットボトルなんてポイ捨てゴミの代表格だろうが木を見て森を見ずな間抜け市長のスタンドプレーに付き合う気はねぇよ
- 99 : 2021/09/27(月) 12:59:05.68 ID:s4PC0be20
-
レジ袋の提供は全面的に禁止してるのに、ゴミ出しは市の指定プラ袋じゃないとダメなんだろ?
頭おかしいとしか - 100 : 2021/09/27(月) 12:59:11.49 ID:axBwMbDF0
-
住んでるだけで全国から軽蔑される亀岡市民かわいそう
- 101 : 2021/09/27(月) 12:59:24.09 ID:L+Eq/itw0
-
思いついた!亀岡市に人が住まず立ち寄らなければいいんだよ、これで完璧なエコシティの完成だ!
- 103 : 2021/09/27(月) 12:59:32.69 ID:5A9w6gSY0
-
ポーズだけの環境保護とかやめろや
- 104 : 2021/09/27(月) 12:59:34.49 ID:h07E3vrJ0
-
店の設備からプラスチックなくしてみなよ。産廃でプラスチック扱うの禁止な
- 106 : 2021/09/27(月) 12:59:38.16 ID:hLwM44JL0
-
リサイクルキチゲェの自治体に住居構えるとマジでイライラする
- 109 : 2021/09/27(月) 13:00:09.54 ID:L+Eq/itw0
-
>>106
住むなよ!環境悪くなるだろ! - 107 : 2021/09/27(月) 12:59:47.38 ID:N+aZaan10
-
合法的に販売できる物を条例で販売できなくするって許されるんか?
- 108 : 2021/09/27(月) 13:00:06.99 ID:MbO8lsaE0
-
違う市でもの買って保津川にレジ袋流せばいいじゃん
- 110 : 2021/09/27(月) 13:00:10.99 ID:Wjd1J2Du0
-
亀岡っていうだけで笑われるようになるかもしれん。
それが本当に環境のためになってるんだと思ったら大間違いだから。視野狭窄の議会、そして市長
頭がおかしい市に未来はない。 - 112 : 2021/09/27(月) 13:00:19.53 ID:f6R9D/Y30
-
国民に仇なす条例ばっかだよな
恨みがあるんだろうな - 115 : 2021/09/27(月) 13:00:34.74 ID:Bz22RTQL0
-
でも商品は全てプラスチックに入ってるんだから笑える
- 116 : 2021/09/27(月) 13:00:36.55 ID:uH2dSfhw0
-
レジ袋なんか持ってたら村八分だかんな?
気を付けろよ? - 117 : 2021/09/27(月) 13:00:38.19 ID:rS8hHkSy0
-
パヨクの巣窟なんだろ
【社会】 「条例でレジ袋ないの草」「買う気うせた」 京都・亀岡市、国より厳しい規制の中身

コメント