【研究】小麦の収穫量 晴れが続くと豊作に 東京農大などが発表

1 : 2022/02/04(金) 02:27:06.00 ID:WUNKnHsw9

小麦の収穫量 晴れが続くと豊作に くもりなどと最大35%差

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20220131/7000042854.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

道内で小麦がたくさん収穫できるかどうかは、花が咲く初夏のころ晴れの日が続くかどうかに
大きく左右されるという研究を農研機構と東京農業大学が発表しました。

道内産の小麦は豊作と不作の差が大きく、農研機構=北海道農業研究センターと東京農業大学は、
この原因を解明するため道内の主な産地について気象と収穫量との関係を調べました。
その結果、主力品種の「きたほなみ」が多く作付けされるようになった平成23年以降、
小麦の花が咲く時期とその前後2日を含む5日間の気象がもっとも収穫量に
影響を与えることが分かったということです。

収穫量はこの間に晴れの日が続くと増える一方、くもりや雨になると減り、最大で35%の差が出ると試算されました。
「きたほなみ」は例年、秋に種をまき、冬を越したあと道内で比較的雨が多い6月中旬に開花します。
このため農研機構では、種をまく時期を早めるほか、融雪剤を使って畑の温度を上げ、
雨が多い時期に入る前に開花するようにすることで収穫量を増やすことができるとみています。

01/31 09:13

2 : 2022/02/04(金) 02:27:37.66 ID:1VAE5P2F0
俺が聞いてて「こいつら頭悪りんだな」って思う会話の特徴としてやたら「きょうは暑いor寒い」みたいな話をするってのがあるわ

言語というかコミュニケーションは未知の知識・情報をお互いに交換することこそ本質
暑いか寒いかなんておめーに言われなくても自分で感じてるわけで、言ってしまえば「既知の情報」、つまり情報価値としては鳥の鳴き声とさして変わるところがないわけだw

しかもこういう新しく学ぶところが無い会話をする枯れ井戸みたいな輩に限って自分はコミュ力・雑談力あると思ってるのが多いってのがもおね…

23 : 2022/02/04(金) 03:01:40.38 ID:7vd7P43d0
>>2
分かりきったやり取りを混ぜるのがコミュニケーションのコツだぞ、いやマジでな
30 : 2022/02/04(金) 03:21:24.24 ID:1YNYml1g0
>>2
コピペだと思うけど浅すぎて草
人類学とか社会学とかもっと勉強したほうがいいな
33 : 2022/02/04(金) 03:29:46.07 ID:mHvpvZN10
>>2は他人とまともなコミュニケーションを取れない自分を正当化したいアスペルガーが書いたコピペという気がする
3 : 2022/02/04(金) 02:29:03.59 ID:VEfdBFj+0
な、なんだってー!?
4 : 2022/02/04(金) 02:30:33.95 ID:YtwkRGoV0
麦踏みに最適な圧力、体重、時期の研究もお願いします
5 : 2022/02/04(金) 02:31:38.19 ID:8KJjf1Gx0
いや、雨の日に花が咲いたら、花粉がつかないだろ(真顔)
6 : 2022/02/04(金) 02:32:27.51 ID:v78rCYr/0
うん知ってた
31 : 2022/02/04(金) 03:24:59.41 ID:vK0uCWoK0
>>6
世紀の大発見なのに?
7 : 2022/02/04(金) 02:33:33.43 ID:UJCHIyr50
かなり運任せなんだな
気象兵器使うか
8 : 2022/02/04(金) 02:34:36.18 ID:9prlWAQ70
グルテンフリー推奨
9 : 2022/02/04(金) 02:35:05.55 ID:wjrVuBsi0
アホなん?
10 : 2022/02/04(金) 02:37:02.85 ID:YhQ9KjKL0
小麦栽培してる所を見たことがない。
11 : 2022/02/04(金) 02:37:41.80 ID:atUrsj2N0
すげー大発見だ
晴れ増やそうぜ
12 : 2022/02/04(金) 02:37:54.50 ID:dwIFh6gN0
実は俺も薄々は気づいてた
13 : 2022/02/04(金) 02:38:34.61 ID:JA7aOlmi0
米かよ
米も確か雨不足の年に豊作すぎてあまりまくった
14 : 2022/02/04(金) 02:39:31.96 ID:lONYNPjU0
こんなのデータ取ってればすぐ分かりそうなことだし
光合成を考えても当たり前のような気がするけど
15 : 2022/02/04(金) 02:45:24.87 ID:sEl/kFr60
いちたすいちは に
16 : 2022/02/04(金) 02:51:21.45 ID:/uwyFUfc0
うんまあ…晴れるといいなあ
18 : 2022/02/04(金) 02:55:52.88 ID:/uwyFUfc0
梅雨前線と温暖化をくっつけて話しようとしてるのか…
温暖化対策にカネ入れても小麦の収量は増えんぞ?
19 : 2022/02/04(金) 02:57:30.73 ID:V0KuW/Vb0
九州とかだと稲と麦の二毛作も出来る
>>1は北海道の話な
秋に種を撒いて秋に収穫する
お前ら馬鹿にしてるけどこれ重要な研究だぞ
麻生じゃないが温暖化が進めばもっと収穫量も増えるんだろうな
20 : 2022/02/04(金) 02:59:00.32 ID:bFvgArPs0
いつものスレタイ改変キチゲェ記者か
21 : 2022/02/04(金) 02:59:02.43 ID:mHvpvZN10
以下知ってた禁止
22 : 2022/02/04(金) 03:00:12.15 ID:7vd7P43d0
21世紀とは思えん発見だな
24 : 2022/02/04(金) 03:02:18.77 ID:6+kzYTDv0
5日間が勝負というのは結構な発見だと思うが
ここは一行以上読めない馬鹿しかいないから言っても無駄か
25 : 2022/02/04(金) 03:10:02.24 ID:HNsYHave0
でも本来、晴れが続いたら土の中の水分不足になるだろうに、野生の小麦はそれでも耐えれるものなの?
人間が品種改良したからそれはない?
26 : 2022/02/04(金) 03:13:50.79 ID:mHvpvZN10
ていうか秋に種を蒔いて翌年の6月に開花ってめんどくさいんだな

秋に種を蒔く時期を早めたら晴れが多い時期に合うタイミングをねらって開花の時期が早まるんだろうかという疑問もある

冬から春にかけての気温の変化次第になるような気もするが

27 : 2022/02/04(金) 03:14:45.46 ID:yC/59xux0
日照りに不作なし
28 : 2022/02/04(金) 03:19:07.46 ID:Gvc897xf0
(´・ω・`)いや なんか散布してる機械の車輪痕だけで収穫だいぶ減ってる
29 : 2022/02/04(金) 03:19:26.96 ID:KqIKxNKA0
>小麦の花が咲く時期とその前後2日を含む5日間の気象が
>もっとも収穫量に影響を与えることが分かった
これが研究結果だからな
花が咲く時期を調整する事で豊作になりやすくなるって事かな
32 : 2022/02/04(金) 03:28:01.37 ID:eEVcQNDU0
小学校の理科の教科書かと思った
しかも低学年用
34 : 2022/02/04(金) 03:30:15.82 ID:nWecKBnQ0
夏休みの自由研究かよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました