
- 1 : 2022/12/31(土) 15:55:46.55 ID:S7GcAbmj0
-
2045年にシンギュラリティに到達すると言われてるのに今更人口増やしてどうするの?
統計局ホームページ/人口推計
https://www.stat.go.jp/data/jinsui - 3 : 2022/12/31(土) 15:56:43.86 ID:HZ1QBOHd0
-
働きたくないでござる🤖
- 4 : 2022/12/31(土) 15:57:32.37 ID:REvEi8GW0
-
生産物を消費する人口がなきゃ経済まわらん
- 12 : 2022/12/31(土) 16:02:01.71 ID:GSn0LwV80
-
>>4
消費しないで発展に使えば急速に発展するぞ - 5 : 2022/12/31(土) 15:57:34.29 ID:p/rexcJd0
-
少子化対策は別に人口を増やすことじゃないだろw
人口ピラミッドの修正だよ頭悪いなあw - 7 : 2022/12/31(土) 15:59:45.53 ID:NtSyA2330
-
時代遅れすぎ
次の時代は人工子宮からのクローン人間だから
- 8 : 2022/12/31(土) 15:59:51.78 ID:cnfs9Drz0
-
何でもAI言うけど単なる自動化とか機械化まで一緒にしてそうw
- 31 : 2022/12/31(土) 16:28:55.01 ID:G5lJLjKs0
-
>>8
奴隷が増えるとそういうのもストップしちまうんだよ
奴隷を増やしちゃいけねえ - 10 : 2022/12/31(土) 16:01:25.60 ID:5M7K+8yd0
-
AI保守維持するのは人間なんだぜ?
デジタル化してもコストアップにしかならないのは
人が直接やるより
システム保守管理の方が大変な作業だからだよ - 32 : 2022/12/31(土) 16:29:34.22 ID:G5lJLjKs0
-
>>10
違うよ - 13 : 2022/12/31(土) 16:03:46.61 ID:5M7K+8yd0
-
半導体を生産する
コンピューターを生産する
システムを構築する
システムを保守管理する人間が直接作った方が手間ないだろ?
- 14 : 2022/12/31(土) 16:03:48.56 ID:Ndjc1UM00
-
せっかく減った人口です
- 16 : 2022/12/31(土) 16:05:15.31 ID:aY8xnOeg0
-
小さいところだと機械導入して導入と維持コストかけるより人間使い倒した方が安上がりだから
- 20 : 2022/12/31(土) 16:08:59.35 ID:XwIfLtEz0
-
>>16
シンギュラリティと機械化は関係ない
霊長の頂点が入れ替わるというかAIが人間の思考を越えるってこと
言うなら人間に取って理解が出来ない存在、神や悪魔に等しくなること - 17 : 2022/12/31(土) 16:07:02.69 ID:UHzAQzdz0
-
少子化で煽っておけば
少子化対策として独身税とか取れるようになるしね
- 18 : 2022/12/31(土) 16:07:05.46 ID:/33mUrdp0
-
AIに労働させるのは人間が幸せになるためでしょ
何言ってんのか意味不明 - 19 : 2022/12/31(土) 16:07:25.53 ID:pW6zC14e0
-
アフリカを助ければ助けるほど
将来の餓死者は確実に増える - 21 : 2022/12/31(土) 16:10:05.46 ID:5M7K+8yd0
-
コンビニみろよ?
電卓と金庫が一緒になった
シンプルなレジ打ってりゃいいだけの仕事に
コンピューター噛ませる
全部、中抜きされて経営者はヒーヒー言う - 22 : 2022/12/31(土) 16:11:56.33 ID:tUnqlHFQ0
-
シンギュラリティ来ると言ってるのは最もAI知らない人らばっかよな
- 23 : 2022/12/31(土) 16:12:01.19 ID:FzrZ34Yp0
-
セルフレジとか一般的になってるけど
万引き対策で常に店員張り付いてるもんな
ついでに、爺婆は使い方分からずに聞きまくるし
あれじゃ、普通にレジ打ってたほうが楽だと思うぜ - 24 : 2022/12/31(土) 16:15:04.91 ID:agJ9zznT0
-
知性という名の武器を身に着けた悪魔の猿は滅ぼされるのにね
- 25 : 2022/12/31(土) 16:15:32.98 ID:xrtsd6kL0
-
俺はこれにかなり懐疑的
未だに自動運転すら未達成じゃん - 27 : 2022/12/31(土) 16:16:33.38 ID:XwIfLtEz0
-
>>25
まだ自律思考型のAI出来てないし - 26 : 2022/12/31(土) 16:16:04.11 ID:wkdt2F2j0
-
言うほど優秀なAIは存在しない
あとマジで正確にはほとんどが人工無能だから結局設計者が相当優秀じゃないと碌な仕事出来ない - 28 : 2022/12/31(土) 16:21:51.54 ID:3uaTRRl20
-
少子化ってのは文字通り子供の層が少ないことを指すんだよ
人口そのものが少ないことじゃない
小学校からやり直して、どうぞ - 29 : 2022/12/31(土) 16:22:57.73 ID:bhYu6+XG0
-
少子化対策なんて言ってるだけ
人口半減が当面の目標だって国会議員が昔バラしてたぞ
30年前に超党派で決めたってよ - 33 : 2022/12/31(土) 16:29:35.44 ID:nD7f1XoB0
-
そもそも、昔の人は機械化によって人の仕事はほとんど無くなると騒いでいたわけだし…
AI化によって人が働かなくて済むようになるかは疑問。
ならないと思っていた方がいい。
コメント