- 1 : 2021/11/27(土) 03:42:18.92 ID:vOwfZlHG9
-
※共同通信
日比野克彦氏が東京芸大次期学長 現代美術家、美術学部長
https://nordot.app/8369675025690951682021/11/26 23:14 (JST)
11/26 23:28 (JST)東京芸術大(東京)は26日、澤和樹学長の任期満了に伴う次期学長候補に、美術学部長の日比野克彦教授(63)を選出したと発表した。日比野氏は現代美術家で、社会とアートをつなぐ活動やパフォーマンスで知られる。任期は来年4月1日から2028年3月末まで。
日比野氏は岐阜市出身で、1984年に同大大学院の修士課程を修了。2016年から美術学部長を務めている。
- 3 : 2021/11/27(土) 03:46:45.05 ID:HG4vloZr0
-
キースへリング
- 4 : 2021/11/27(土) 03:47:02.61 ID:SOCPDDaa0
-
なんか舌禍
- 5 : 2021/11/27(土) 03:50:05.89 ID:zPCe1ZQp0
-
昔の日比野さんの絵持っていたら
平山さんくらいの価値になるのかな? - 6 : 2021/11/27(土) 03:50:24.81 ID:YNt3jamS0
-
段ボール
- 7 : 2021/11/27(土) 03:54:05.13 ID:+Ji1RSbm0
-
立川シネマシティの内装アートデザインした人ってことしか知らない
- 8 : 2021/11/27(土) 03:54:21.95 ID:MGnlF31C0
-
電波で流れているノリでやっている社会が、世界にはまだまだ多いとの事。
なので、この原因である社会の裏まで必ず表社会で説明をして、社会全体で問題を解決しなければならないとの事。
国家みたいで楽しいね。 - 9 : 2021/11/27(土) 04:00:15.13 ID:zTjbckZ50
-
芸大の学長って、音楽系と美術系、交互に選ぶんかね…。澤さんバイオリンだし…。
- 10 : 2021/11/27(土) 04:02:29.19 ID:ad3J9ifm0
-
んじゃ次の学長はキングヌーか
- 11 : 2021/11/27(土) 04:02:39.08 ID:otSg1nIc0
-
いよいよ日本の人材不足が露呈してきたな
- 12 : 2021/11/27(土) 04:03:09.14 ID:RvEVCmIt0
-
出川に似たおっさんか
出世したな - 13 : 2021/11/27(土) 04:05:10.71 ID:HA3GfvQQ0
-
いつまで経っても昭和の延長戦
- 14 : 2021/11/27(土) 04:06:48.89 ID:E6T/oTSM0
-
うーむ、真の芸術家とは学歴とは無縁だし、
美術大学の人は単に政治的に芸術家なだけなんじゃないのかな?w税金の無駄遣いだと思う。
- 17 : 2021/11/27(土) 04:10:30.99 ID:ad3J9ifm0
-
>>14
こんな事言ってるから日本は文化で飯食えないんだよ
欧米に美大がないとでも? - 34 : 2021/11/27(土) 04:57:06.81 ID:E6T/oTSM0
-
>>17
漫画家とかは?小説家なんかもだが…wむしろ欧米なんて女が漫画家で食ってく事は出来ないぞ?w
- 15 : 2021/11/27(土) 04:09:35.92 ID:Bw/KZ7gA0
-
バンクシーにやってほしい
- 16 : 2021/11/27(土) 04:09:36.76 ID:Wz4Xqrq20
-
芸術家としては20代がピークだった
- 18 : 2021/11/27(土) 04:11:31.16 ID:/q2Urk2k0
-
歴代学長で一番微妙な奴
- 19 : 2021/11/27(土) 04:12:03.71 ID:hD5zupzp0
-
えええええええええーーーーっ
マジかwまあでも美術学部長やってて、順当なんかな
驚くような話ではないか - 20 : 2021/11/27(土) 04:13:07.77 ID:XtgdH2NK0
-
村西とおると一緒にやってたアダルトビデオの日比野監督 とは
縁戚関係なのか 顔が似てるんだけど - 21 : 2021/11/27(土) 04:13:48.09 ID:sz4gX0nR0
-
国立の芸大なんていらねーだろ
- 23 : 2021/11/27(土) 04:29:17.75 ID:mwlSCi4n0
-
>>21
高いレベルの中に身を置くのは大事な事
刺激になっていいと思うよ - 31 : 2021/11/27(土) 04:53:39.85 ID:E6T/oTSM0
-
>>23
時間とお金の無駄遣い。特に絵描き系なら
非芸大系(独学系)の人の方が成功してる印象があるし。 - 22 : 2021/11/27(土) 04:20:44.53 ID:l5a62Q8G0
-
見なくなったなーと思ってたら教授になってたんか
- 25 : 2021/11/27(土) 04:44:44.59 ID:5FjtkdKt0
-
やっぱ東京芸大も中退した方が出世するの?
- 26 : 2021/11/27(土) 04:49:07.79 ID:pnF6jyLC0
-
誰
- 27 : 2021/11/27(土) 04:51:43.26 ID:iCkDE+kv0
-
ほとんどコネ入学だろ?
- 28 : 2021/11/27(土) 04:51:46.08 ID:Ho/3rvrr0
-
芸大って京都に移転させて
西洋画とクラシックを排除し
日本画と雅楽で再構成すべし。 - 29 : 2021/11/27(土) 04:52:48.58 ID:vDRGxxvL0
-
藝大はぶっ飛んでる変人が多いのはマジなの?
- 32 : 2021/11/27(土) 04:55:03.85 ID:Ho/3rvrr0
-
>>29
東京藝大には
変人のふりした凡人しかいないから
誰も売れないんだぜ。 - 33 : 2021/11/27(土) 04:55:23.55 ID:5FjtkdKt0
-
>>29
本当にのだめカンタービレみたいなもんらしいよ - 30 : 2021/11/27(土) 04:53:13.76 ID:A40qTg630
-
次はジミーちゃんその次がくっきー
- 35 : 2021/11/27(土) 04:59:34.46 ID:GegJ6eKj0
-
なんかダメな予感がするな。
この人現代美術と関係ないただのデザイナーだよ。 - 36 : 2021/11/27(土) 05:00:30.94 ID:Y6p+gDCH0
-
80年代に段ボールで「ヘタウマ」芸術を確立した、ある意味レジェンド
作品の材質上当時のモノはあまり残っていないし高額で取引される事もない
【東京芸大】日比野克彦氏が次期学長 現代美術家、美術学部長

コメント