
- 1 : 2022/12/21(水) 10:56:14.17 ID:FHUrd34v
-
日本銀行が20日、市場の予想に反して長期金利の変動許容幅を拡大するサプライズ措置を発表すると、日本メディアが「事実上の金利引き上げ」と報じた。米国など主要国の国債金利が急騰し、アジア証券市場が下落するなど市場に影響が出ると、ブルームバーグは「市場に黒田(日本銀行総裁)ショックが起こった」と報じた。
日本は、米連邦準備制度理事会(FRB)など世界各国の中央銀行の相次ぐ金利引き上げにもかかわらず、景気浮揚を理由に先進国の中で唯一、超低金利など拡張的金融政策を「アベノミクス」という名で10年間維持してきた。しかし、急激な円安と物価上昇で家計と企業が打撃を受け、金融緩和政策を修正し始めた。
日本銀行は同日、金融政策決定会合を開き、長期国債金利の変動幅を従来のプラスマイナス0.25%からプラスマイナス0.5%に拡大することを決めた。政策金利は2016年1月にマイナス0.1%と決定して以降、7年近くマイナス金利政策を維持している。
政策金利は据え置いたものの、今回の措置で市場金利が変動幅の最上段まで上がるとみられている。昨年3月に長期金利の変動幅を0.05ポイント上げたが、効果は制限的で、金利引き上げとは解釈されなかった。このため、2007年3月に政策金利を0.25ポイント上げて以来15年ぶりの金利引き上げという分析もある。
同日、東京外国為替市場で円相場は4円近く下落し、1ドル=132.33円を記録した。ソウル外国為替市場で、ウォン相場は13.3ウォン減少の1ウォン=1289.6ウォンで取引された。ウォンと円の為替レートの下落は通貨価値の上昇を意味する。日経平均株価は、前日より2.46%下落した。韓国総合株価指数は前日比0.80%下落の2,333.29で取引を終えた。中国上海総合指数(マイナス1.05%)、香港ハンセン指数(マイナス1.80%)、台湾加権指数(マイナス1.82%)などアジア各国の証券市場も一斉に下落した。
東京=イ・サンフン特派員 ニューヨーク=キム・ヒョンス特派員
東亜日報 Updated December. 21, 2022 09:03
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20221221/3840073/1 - 2 : 2022/12/21(水) 10:57:10.76 ID:HkajqkEJ
-
マンションローン崩壊(笑)
- 66 : 2022/12/21(水) 13:35:09.19 ID:OgE1fde5
-
>>2
変動で借りた連中は上がるリスクを見込んで借りてるはずだからな。
低金利の時だけドヤ顔でいて上がったら顔面蒼白なんて馬鹿はいないのでは?
リスクが嫌な奴は変動より割高な固定で借りるわけなんだから。 - 77 : 2022/12/21(水) 14:37:31.66 ID:+xCH5clS
-
さつ
>>66
世の中結構馬鹿が多いと思うよ? - 3 : 2022/12/21(水) 10:59:09.60 ID:YTqoGwUV
-
円が高くなっても物価は戻らない。断言するw
- 4 : 2022/12/21(水) 10:59:10.36 ID:Yz9akteM
-
製造業の国内回帰は遠のいた
- 6 : 2022/12/21(水) 11:01:07.73 ID:OR6jW0pt
-
日本は金利上げられないとか頓珍漢な事を言ってた馬鹿は己を恥じて自害したまえよwww
- 28 : 2022/12/21(水) 11:51:51.04 ID:qjOiKPxJ
-
>>6
数パー上げてるところに比べたら上がってないも同然じゃんか - 7 : 2022/12/21(水) 11:02:10.66 ID:YjBN9ncy
-
日銀は何がやりたいのかねえ?特にメリットあるわけでもなし
- 14 : 2022/12/21(水) 11:13:50.78 ID:atds20nX
-
>>7
インフレターゲット達成しても引っ張ったのが謎なだけ - 8 : 2022/12/21(水) 11:07:26.00 ID:+rt32rLD
-
100コロナで更に経済は冷え込むぞ
ゼロコロナがまだ良かった鴨^^
- 9 : 2022/12/21(水) 11:07:34.46 ID:AuCr1p+N
-
利上げは国民にすごくメリットある
2000兆円も預金ある国民だから利上げと円価値の上昇はすごい - 11 : 2022/12/21(水) 11:10:08.36 ID:qhg0q1u8
-
事実上ってなんだよ
- 17 : 2022/12/21(水) 11:19:12.13 ID:MLiXW+lI
-
>>11
単に長期金利の変動容認幅を0.25%から0.50%に引き上げるだけだもんな。
これまでは0.25%上限一杯で推移していたけど、現在は米国の利上げ速度の低下と
世界的なリセッション予測で円も150円台から135円台に改善して市場に余裕でてきたので
そんなに慌てるようなもんじゃない希ガス。欧州禿はそうじゃないかも知れんけどw - 12 : 2022/12/21(水) 11:10:39.47 ID:2N8P1f2u
-
こんな時は、獺祭大吟醸トシヲは来ないんだな
- 13 : 2022/12/21(水) 11:12:14.10 ID:2SKFCSbB
-
ついにはっきり言ったな~
- 15 : 2022/12/21(水) 11:15:16.28 ID:Mf75nDpM
-
頭のいい日本人は韓国に移住だな
- 18 : 2022/12/21(水) 11:26:30.62 ID:ppwEdjFW
-
知ったか獺祭大吟醸トシヲww
- 19 : 2022/12/21(水) 11:29:18.51 ID:hpeBUjN7
-
最後の金融緩和国が方向転換したことで、
韓国の金利はますます跳ね上がることになる。 - 20 : 2022/12/21(水) 11:29:55.88 ID:NzoSamOZ
-
日銀は上手いと思うよ
皆が慌ててる時には動かず、皆が落ち着いてから動く
韓国はビッグステップとかやってたけど、何の注目もされなかった
日本は世界中に注目させて影響を出した、当たり前だけど明らかに存在感が違う - 21 : 2022/12/21(水) 11:35:14.47 ID:MLiXW+lI
-
>>20
欧米じゃクリスマス休暇だしユダヤはハヌカの期間中で
欧州禿からしたら一番動かれたら困る時期にぶつけられて
阿鼻叫喚になった模様w
黒田えげつないw - 71 : 2022/12/21(水) 14:03:16.59 ID:YTqoGwUV
-
>>21
そうだね。マジでクリスマス終わったらファンド幾つも潰れていましたになったねw - 22 : 2022/12/21(水) 11:36:17.40 ID:2T2Koai7
-
来年から再来年にかけてニーサの絶好の買い場を
黒ちゃんが作ったね - 23 : 2022/12/21(水) 11:36:23.74 ID:28UACX6d
-
日本はもう輸出型じゃないんだから90円台円高がちょうど良いくらい
観光でも食っていく気なんだろ - 24 : 2022/12/21(水) 11:38:22.13 ID:1+A9xvna
-
住宅ローン金利どうなるんだろ
- 60 : 2022/12/21(水) 13:13:51.12 ID:AX+Z9uKQ
-
>>24
固定金利が上がる - 62 : 2022/12/21(水) 13:16:19.77 ID:a9rU9THT
-
>>60
やめてくれ… - 27 : 2022/12/21(水) 11:45:07.77 ID:KrJfElL/
-
日本政府は大韓に許可は取ったのか?
ウォンのレートも考えずに勝手な利上げは許さんぞ - 49 : 2022/12/21(水) 12:34:12.41 ID:lSSkzwSM
-
>>27
円とウォンは直接取り引きしてねえよ - 52 : 2022/12/21(水) 12:37:39.14 ID:KrJfElL/
-
>>49
世界に広く流通してる通貨同士だ
影響はある
日本は世界の金融情勢を乱す気か?
まずは大韓にお伺いを立てるのが筋だろ - 53 : 2022/12/21(水) 12:39:58.40 ID:TWI4fScj
-
>>52
お前らがウォン買いすればいいだろ、豚w
ちり紙以下のウォン通貨の為に誰が動くかよ、無脳www - 54 : 2022/12/21(水) 12:43:04.13 ID:KrJfElL/
-
>>53
これだけじゃない。防衛費や反撃行使もだ
何をするにもまずは大韓の許可を得ろ
自国が戦犯国だということを忘れるなよ - 58 : 2022/12/21(水) 12:46:19.05 ID:TWI4fScj
-
>>54
戦犯国の一地方だったカスが何ファビョってるw
待ち伏せ外交で少し相手して貰えただけで
図に乗るなよ、豚w
屠56するよ? - 30 : 2022/12/21(水) 12:03:58.53 ID:zgHHCRgb
-
> トシヲさんの大予言
当たってる割には指摘レスの改変ばかりで自分から誇らないよな
- 31 : 2022/12/21(水) 12:05:20.57 ID:SDWsvmMX
-
大予言(ログ無し)
いつ予言したんだよwwwwww - 34 : 2022/12/21(水) 12:09:29.17 ID:SCdv74rk
-
頭がおかしいから巣から出てくるなよ
- 37 : 2022/12/21(水) 12:16:50.13 ID:XBPFS3mA
-
知ったか獺祭大吟醸トシヲまだー?ww
- 38 : 2022/12/21(水) 12:22:55.37 ID:HCYYv4Rn
-
4円近く下落し1ドル132円になったって円安になったのか円高になったのかすごく分かりづらい
- 51 : 2022/12/21(水) 12:37:21.62 ID:VOSFNILk
-
>>38
この場合、下落したのはドルだからな - 72 : 2022/12/21(水) 14:06:12.43 ID:FNI3mxZ9
-
>>51
そうなんだけど円相場は4円下落して円高って日本語としてどうよ? - 74 : 2022/12/21(水) 14:24:20.61 ID:7pksrKEl
-
>>72
通貨の量が減ればその分通貨の価値が高まるから円高、別に何もおかしくはない - 40 : 2022/12/21(水) 12:25:40.94 ID:LeYPqN8N
-
ネトウヨの大予言で唯一当たったのがこれ↓
ネトウヨ『日本は韓国に乗っ取られているぞ!!!在日に支配されているんだ!!』
在日じゃなくて統一教会と安倍らの集団の清和会だったけどねww
- 41 : 2022/12/21(水) 12:27:02.85 ID:MP4cgder
-
もっと円高に振れないと来年歴史的な一人あたりGDP日韓逆転が起きてまう
- 43 : 2022/12/21(水) 12:28:49.86 ID:LeYPqN8N
-
>>41
あの黒田がプライドを捨てて利上げを決めたのはこれが理由だったかww - 48 : 2022/12/21(水) 12:33:15.95 ID:TWI4fScj
-
>>43
お前らはもっと昔から大幅利上げを
やってるのはスルーかよ、トシオw早く韓国債爆買いしろや、口だけ愛国爺www
- 42 : 2022/12/21(水) 12:28:20.50 ID:SCdv74rk
-
余程悔しかったのか連続あぼ~ん・・・
巣から出てくるな基地外 - 47 : 2022/12/21(水) 12:31:48.52 ID:5TsdMOUa
-
利上げというほどの内容では無いけど転換点にほなりそうね
- 55 : 2022/12/21(水) 12:43:17.82 ID:y1p3QVlV
-
円安ボーナスはオワリだぞ
ずいぶん短い春だったな
また冬に逆もどりなネトウヨ - 56 : 2022/12/21(水) 12:44:10.12 ID:uSrum40z
-
>>55
円安で日本は終わりとか言ってたクセにwww馬鹿は御目出度いなぁwww - 63 : 2022/12/21(水) 13:22:26.42 ID:LeYPqN8N
-
>>55-56
ジャップは円安になっても円高になってもオシマイだからww - 57 : 2022/12/21(水) 12:46:04.28 ID:rcevIThB
-
利上げじゃないじゃん
- 59 : 2022/12/21(水) 12:46:42.87 ID:SCdv74rk
-
円とウォンのチャート見てないのかな?
- 61 : 2022/12/21(水) 13:15:28.85 ID:AX+Z9uKQ
-
今回はイールドカーブコントロールを修正しただけで政策金利自体は動かしてない。
そこまで慌てることじゃないんだけど、史上が大慌てした。金融株ごっつぁんです。
- 65 : 2022/12/21(水) 13:29:08.15 ID:SCdv74rk
-
投射つまんない
- 67 : 2022/12/21(水) 13:50:32.27 ID:p6K8lHxL
-
イキってるところ悪いけど変動金利は変わってないぞ
- 76 : 2022/12/21(水) 14:31:10.09 ID:totePKZg
-
>>67
変動金利で借りて利上げ云々のスレで一喜一憂してそうw - 78 : 2022/12/21(水) 14:46:08.00 ID:p6K8lHxL
-
>>76
金利変わってないのにどうやって一喜一憂すんの? - 69 : 2022/12/21(水) 14:00:47.78 ID:MWcYtnmv
-
そりゃ為替レートのみでの計算で抜く予測だったからな
- 70 : 2022/12/21(水) 14:02:31.24 ID:SCdv74rk
-
145円だった気がする
- 73 : 2022/12/21(水) 14:12:07.94 ID:sJio5heI
-
安倍総理のお陰で円安インフレ好景気が訪れ、日本人は良い思いをしたからな
韓国人と違って日本人は借金を返す民族
金融引き締めと増税でしっかり財政規律を守ろうということ
破綻間近の韓国とは違うのだよ - 75 : 2022/12/21(水) 14:26:35.81 ID:5raCWhhh
-
悪い円安と騒いでたヒダリマキは、今度は悪い円高と騒ぐんだの。
- 79 : 2022/12/21(水) 14:57:42.43 ID:UQBGacuD
-
これも統一のための話題そらしだったりしてね
コメント