- 1 : 2021/06/19(土) 10:56:47.08 ID:hL2OD2nC9
-
太平洋戦争末期、沖縄海上特攻の途上で沈没した戦艦大和。艦長室の「守護神」だったが出撃直前に運び出され、難を逃れた一枚の絵がこの夏、京都で公開されている。
描かれているのは、奈良県にある大和(おおやまと)神社の神殿。墨の線だけで描く白描は東洋画の伝統技法だが、戦時下で貴重な絵の具を節約したい事情もあったのかと想像させる。戦艦大和の建造計画が極秘で進むなか、海軍は大和神社の分霊をまつろうと奈良県に発注。県の依頼を受け制作した日本画家・堂本印象も、真の意味は知らなかったようだ。
…続きはソースで。
https://www.asahi.com/articles/ASP6G4HZSP69PTFC00Q.html
2021年6月16日 16時00分 - 3 : 2021/06/19(土) 10:57:44.73 ID:JcBryKlP0
-
山本がミッドウェーでチキったから
- 4 : 2021/06/19(土) 10:57:51.44 ID:btr950H50
-
交響かっけーな
- 5 : 2021/06/19(土) 10:58:23.47 ID:5Uu5bQek0
-
父上様母上様、国のために五輪開催出来るなら本望です
- 6 : 2021/06/19(土) 10:58:38.05 ID:wxeHm7r30
-
朝日新聞に騙された英霊が怒ってはる
- 7 : 2021/06/19(土) 10:59:20.18 ID:174BdPD30
-
海軍は贅沢しすぎだとまた辻正信に怒られるぞ
- 9 : 2021/06/19(土) 11:05:10.36 ID:J33vv5+W0
-
上級仕様でホテル大和と呼ばれていた
- 10 : 2021/06/19(土) 11:05:53.41 ID:IsNkPWdl0
-
守護神おろしたら撃沈しちゃうわな
- 11 : 2021/06/19(土) 11:06:57.40 ID:+jNzf91k0
-
奈良県天理市にある大和神社の境内の長さは戦艦大和の全長と同じ
- 12 : 2021/06/19(土) 11:08:08.08 ID:udsFaqCG0
-
>>1
つまり大和沈没は保険金目当て!?(タイタニック的な) - 13 : 2021/06/19(土) 11:11:00.20 ID:lFi6Wb6b0
-
世界の1隻の船の最大の死者は戦艦大和3000人。
世界の1機の飛行機の死者はJAL123便の520人。
世界の1発の爆弾での最大の死者は広島の20万人。被害者帝国日本www
- 14 : 2021/06/19(土) 11:11:43.48 ID:H1NHsuvI0
-
これを不都合な真実展に展示したらパヨさん発狂しそう
- 15 : 2021/06/19(土) 11:11:47.52 ID:47Qo7igZ0
-
無駄死に
- 16 : 2021/06/19(土) 11:12:12.41 ID:KVcSk4+a0
-
軍艦から船霊が去っていくのが、よく目撃されてる。
その軍艦は、この先、海戦で沈むとされてるね。
- 17 : 2021/06/19(土) 11:12:59.21 ID:uO1PtIyH0
-
なんか戦争ネタのスレが目立つんだが
昭和17年ならミドウェーで惨敗したあたりだが昭和19年ならアッツ島玉砕とかマリアナ沖海戦とかサイパン玉砕とかインパールなら抗命事件でコヒマ撤退とか白骨街道とかの頃だろ
昭和20年なら沖縄陥落とか本土空襲たよな
- 18 : 2021/06/19(土) 11:13:42.24 ID:w0E+u9aP0
-
兵隊見捨てて前線から逃げ出した守護神
慶喜みたいやな - 19 : 2021/06/19(土) 11:15:20.51 ID:YqWzdF280
-
日本兵2000人を魚のエサにしただけのポンコツ鉄くずをいまだにありがたがってて草
- 20 : 2021/06/19(土) 11:15:33.11 ID:3VaJHECT0
-
出る前に負けること考えるバカいるかよ!
- 24 : 2021/06/19(土) 11:20:21.53 ID:KVcSk4+a0
-
>>20
お前、キチゲェだろw
- 21 : 2021/06/19(土) 11:15:44.41 ID:QQMTTrAu0
-
食堂の椅子も木製だったから降ろされて
鑑定団に出てたな - 22 : 2021/06/19(土) 11:16:16.66 ID:174BdPD30
-
「日本武尊」とか「天照」とか神様の名前つけてたら戦艦沈まなかったかもなあ
- 26 : 2021/06/19(土) 11:21:47.91 ID:o2vB2xOG0
-
>>22
愛宕権現の名前がついても沈んだじゃん?
関係ねぇよ - 23 : 2021/06/19(土) 11:17:14.64 ID:x/t4LHP+0
-
地球か…何もかも、みな懐かしい
- 25 : 2021/06/19(土) 11:21:42.62 ID:GemSlkMt0
-
>>1
出撃前に運び出された?マジで軍事官僚どもはクソだったんだな。
- 27 : 2021/06/19(土) 11:22:15.91 ID:sVLN0pm60
-
無意味に何千もの人を死なせた最悪の作戦
なにもできないなら
なにもしないで引きこもっていればいいのに - 29 : 2021/06/19(土) 11:26:25.65 ID:nhEC5FDi0
-
>>27
開陽丸のころから、無用な時に艦を出しては
戦力を損耗させる被害を広げるのが、この国の
海軍関係者の得意技だからな。
思考形態に民族的な欠陥があるのでしょう。 - 28 : 2021/06/19(土) 11:23:26.02 ID:3wyGSI8T0
-
守護神をなんでおろしたの?
極秘って出向を監視されていてすぐに魚雷で撃沈したんでしょう
航空機の時代に莫大な金かけて日露戦争時代なら活躍できたけど時代に会わない失敗作とわかっていた作った
ワールドカップ時代に莫大な金かけて疫病の中の真夏に行う東京五輪や高速通信の時代にわざわざ高速地下鉄を作るリニアみたいなオワコンだね - 32 : 2021/06/19(土) 11:29:45.51 ID:Fxp+RfJR0
-
>>28
痴呆老害丸出し - 30 : 2021/06/19(土) 11:27:37.68 ID:BqpHo3oE0
-
この作戦、映画とかにもなってるが、本土決戦考えてたなら、全くの無意味の作戦だと思うがね。無駄に戦艦と将兵を死なせた。
- 31 : 2021/06/19(土) 11:28:28.03 ID:+YMzS6MZ0
-
もっと気合いと根性があれば日本に神風が吹いて沖縄戦は勝てた
ビビりで根性なしのガキに特攻を任せたから負けた。役に立たないガキの操縦のせいで沖縄戦の特攻はほとんど成功せず撃ち落とされた使い捨てのガキどもがもっと役に立てばこんな事にはならなかった。戦犯は気合いと根性が足りなかった最前線で役立たずの日本兵。あれじゃ優秀な日本の司令官が可哀想
【朝日新聞】沖縄特攻に向かう戦艦大和の艦長室から降ろされた日本画「戦艦大和守護神」 京都で公開中

コメント