- 1 : 2021/04/25(日) 09:25:20.81 ID:aixBahp49
-
江戸時代の日本酒はどんな味だったのか。岩手県洋野町の旧家で見つかった醸造法を記した資料をもとに、その味に近づけようと、酒造会社「南部美人」(二戸市)が仕込みを始めた。6月ごろには完成し、当時造られていたのと同じ「国光正宗」の名前を冠して売り出す予定だ。
資料が見つかったのは、洋野町大野で酒の小売りや燃料の販売を手がける西大野商店の土蔵から。代々名主を務めた旧家で、広大な山林や田畑を持ち、この地域のほとんどの産業と関わりを持っていた。1843年に建てられた記録がある土蔵では、江戸末期から戦中にかけ、酒の製造・販売をしていたという。
当時の酒の再現は、商店が実家で、近くに住む布施かおりさん(57)が一昨年1月に思いついた。歴史ある土蔵を残すとともに、「酒を造っていたから蔵には酵母がいるはず。もう一度酒を造れないか」と考えたのだ。
造り方を調べていたところ、布施さんの母、晴山貞子さん(80)がその年の11月、母屋に移してあった箱の中から2種類の資料を発見。「醸造法ノ開陳秘傳(ひでん)」「酒類醸造方法書」と記されており、南部杜氏(とうじ)が江戸時代の醸造法を書いたものであることが分かった。
布施さんは知人を介し、南部美人の久慈浩介社長(48)に協力を求めた。「これほど詳しく書いてある指南書を見たことがない」と久慈社長が驚くほどの内容で、昨年1月に「南部藩・復刻酒プロジェクト」が始動した。
…続きはソースで。
https://www.asahi.com/articles/ASP4R6KVKP4RULUC001.html
2021年4月24日 14時08分 - 2 : 2021/04/25(日) 09:26:37.56 ID:XXlaUIiZ0
- 本当に美人なら呑みたい
- 3 : 2021/04/25(日) 09:26:40.06 ID:5XNJdnoq0
- ロマン
- 4 : 2021/04/25(日) 09:27:26.62 ID:KLMJExGS0
- 美人が見れると思ってスレ開いたのに
- 5 : 2021/04/25(日) 09:27:52.57 ID:QqK3A3s+0
- なんで海外ってあまり米で酒を作らないんだろう
米で酒作るのってせいぜいアジアの国ぐらいしかない - 8 : 2021/04/25(日) 09:31:19.44 ID:aixBahp40
- >>5 米を作る伝統がなければ、そりゃ作らんだろ。
- 12 : 2021/04/25(日) 09:34:31.30 ID:n0j3ScLR0
- >>5
水の違いもあるみたいね
硬水だと同じやり方ではできないようだ - 25 : 2021/04/25(日) 09:50:21.21 ID:icCOMX0G0
- >>5
カルフォルニアで超辛口を造っていたよ - 6 : 2021/04/25(日) 09:27:56.45 ID:7y67xB2f0
- 会社名が南部美人らしい
- 7 : 2021/04/25(日) 09:30:58.41 ID:Ei9sa3Sr0
- 時代を考えると南部美少女に社名変更すべき。
- 9 : 2021/04/25(日) 09:32:02.19 ID:7DErNBcm0
- >酒米は明治時代から使われている「亀の尾」を使用。江戸時代の製法に近づけるため米は1割ほどしか削らず、仕込みに使う水は資料に従い、現在より4割ほど少なくした。
最初からおかしい
- 11 : 2021/04/25(日) 09:34:16.66 ID:aixBahp40
- >>9 江戸時代以来の酒米がないんだべ。(´・ω・`)
- 10 : 2021/04/25(日) 09:33:26.34 ID:eF1k+62v0
- よくも騙したなアアアアアアアッ!!
- 13 : 2021/04/25(日) 09:35:00.47 ID:aixBahp40
- >>10 どこにもウソはありませんが。(´・ω・`)
- 14 : 2021/04/25(日) 09:36:02.41 ID:NGisjLIM0
- 飲んでみたいな
- 15 : 2021/04/25(日) 09:36:16.30 ID:XROaljW50
- 腹は黒いが南部じゃ美人?
- 16 : 2021/04/25(日) 09:36:30.30 ID:XonzlTm30
- >>1
今の時代、『南部美人』←この社名だけでセクハラ扱い
糞フェミ大激怒コースだと思うんだが - 17 : 2021/04/25(日) 09:36:47.67 ID:LZ0WzqC+0
- 南部ブスの気持ちも考えろよ
- 18 : 2021/04/25(日) 09:38:03.89 ID:pshMmwvA0
- 当時の酒米を復活させるのがスタートラインだろ
- 19 : 2021/04/25(日) 09:41:08.76 ID:1e+2fxYe0
- 文献として価値はあるけどそのまま再現しても現代人の口には合わないんだろうね、多分
- 20 : 2021/04/25(日) 09:42:14.50 ID:SoA4Zk780
- 歌手してたかの香織も酒造りしてるけど
あの人も南部の人なの? - 21 : 2021/04/25(日) 09:42:36.00 ID:Xw207Nmb0
- 南部美人美味しいんだよ。
フルーティで呑みやすい。
山形の出羽桜みたいな感じ。 - 22 : 2021/04/25(日) 09:43:29.56 ID:kd9HsdAr0
- 岩手で南部といったら、あの南部家の?
- 23 : 2021/04/25(日) 09:45:22.82 ID:aixBahp40
- >>22 今となっては地方名だけど、その由来を辿れば南部家だね。
- 26 : 2021/04/25(日) 09:52:35.70 ID:npkzoxrF0
- 少なくとも江戸時代は女が酒造りはできないはずだが
酒蔵さえ入ることが許されてないぞ - 27 : 2021/04/25(日) 09:53:45.22 ID:issTheE10
- 助平な切り口で記事書くな
- 28 : 2021/04/25(日) 10:04:32.95 ID:pRJREWzO0
- >>1
つがるそとさんぐんし - 29 : 2021/04/25(日) 10:07:24.09 ID:QBAeLcoR0
- この頃はドブログしか無かったと聞くが
- 30 : 2021/04/25(日) 10:09:45.91 ID:uh+niYNp0
- 岩手県あるある
市町村合併で新しい自治体の名前が誕生した町もあるからどこだっけ・・?ってことも
洋野町って種市とかだっけ?
俺が若い頃は洋野町って無かった記憶が!
種市は先輩が岩手の沿岸に出張のとき仕事帰りに寄り道してた某所を聞かされたので種市って地名は覚えた
今は無いらしいが某所
コメント