【日刊工業新聞】ラピダスと米IBMが「先端2ナノ半導体」共同開発で戦略提携、それぞれの思惑

サムネイル
1 : 2022/12/15(木) 15:28:05.92 ID:xJOH1ZlY

米中ハイテク競争が激しさを増す中、先端半導体の量産を目指すRapidus(ラピダス、東京都千代田区、小池淳義社長)と米IBMは、線幅2ナノメートル(ナノは10億分の1)の先端半導体の共同開発と量産に向けた戦略的パートナーシップを締結。日本国内での量産拠点構築に向け動き出した。経済安全保障でも重要なマイルストーンとなる。

【図解】半導体の進化のイメージ
https://newswitch.jp/image/34865

 ラピダスは米国にあるIBMの研究拠点に技術者を送り、IBMが持つ2ナノメートル半導体の製造技術を学ぶ。学んだ技術を日本に持ち帰ってパイロットラインを構築し、2020年代後半の量産開始を目指す。

 13日に東京都内で開いた共同会見。ダリオ・ギルIBMシニアバイスプレジデントは「半導体の高度な生産能力が米国、欧州、日本にはない。生産能力のバランスを取り、分散された仕組みを作る方がサプライチェーン(供給網)の復元力として優れる」と述べ、中国などの地政学リスクを念頭に先端半導体の生産拠点を分散する必要性を説き、日本について「製造装置や素材も強い。技術力に優れ、世界にとり重要なプロジェクトが成功するための素材が備わっている」と評価した。

 ラピダスの小池社長は「基本技術はIBMでできており(IBMの)アルバニーで研究すれば十分キャッチアップできる」とし、先端技術の習得に自信を見せた。今後、日本政府の支援を受けながら量産技術を確立する。

 IBMは米ニューヨーク州アルバニーの研究開発拠点で2ナノメートルの先端プロセスを採用した先端半導体を2021年に開発済み。「GAA(ゲート・オール・アラウンド)」と呼ぶ、立体構造のトランジスタで、「ナノシート構造」を採用しているのが特徴。魚のひれに似た電界効果トランジスタ(FinFET)のひれの部分を3本のワイヤに置き換えた構造。これをナノシートに展開して、高速処理を低消費電力で実現する。7ナノメートルチップ比で45%の性能向上または75%の消費電力低減ができるとする。

 IBMはコンピューターの計算パワーを提供する手段として半導体や量子コンピュターなどの先端技術を世界に先駆けて開発している。半導体ビジネスはケタ違いの投資が必要なため、IBMは半導体の設計は手がけるが、製造はサムスン電子などのファウンドリーに委託している。このスタンスは変わらないが2ナノメートルプロセスの商用化には量産技術を確立せねばならず、半導体製造と材料技術に強い日本勢の代表としてラピダスと組んだ。

 米国では国家主導で半導体産業を育成する中国に対抗し、半導体の国産化を促進する法律が成立。半導体の生産や開発に7兆円以上を投じる。IBMは半導体や量子コンピューターなどの研究開発や製造に10年で200億ドル(約2兆7000億円)を投資する。

 中国はバイデン政権が発動した半導体の対中輸出規制を不当とし世界貿易機関(WTO)に提訴した。米中競争の主戦場となった半導体。2ナノメートル先端プロセスの確立は日米の経済安全保障の観点でも重要な意味を持つ。

ニュースイッチ 12/15(木) 13:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0285b3dd3e629f5f192d2d5bf240efadb8267a2

2 : 2022/12/15(木) 15:30:21.99 ID:Y11EeiMI
無理無理w半導体は台湾と韓国の2強 
日本は蚊帳の外
3 : 2022/12/15(木) 15:33:57.18 ID:xJOH1ZlY
>>2
< ;?Д?>
9 : 2022/12/15(木) 15:40:19.03 ID:gxbcGB2K
>>2
韓国は頑張ってメモリだけ作ってな
(*´∀`*)
18 : 2022/12/15(木) 15:46:55.88 ID:5hWRr71E
>>2
メモリの組み立てしかできないサムスンねえ
4 : 2022/12/15(木) 15:34:15.35 ID:VTli4Px3
簡素なメモリしか半導体を知らないアホ民族は
サプライチェーンの外でキャンキャン吠えてな負け犬
10 : 2022/12/15(木) 15:41:49.11 ID:Apn4R1Or
>>4
<ヽ`∀´> 世界中のありとあらゆる種類の半導体をウリナラが作ってる(ということになってる)ニダ
5 : 2022/12/15(木) 15:36:36.24 ID:wgVKPQjH
日本の場合どこまでやれるかは米国次第
米国が関わってるならまあいけるでしょ
6 : 2022/12/15(木) 15:37:52.83 ID:xJOH1ZlY
日本の半導体企業ラピダスが2ナノ開発で米IBMと提携、「しかし容易ではない」―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b906102-s25-c20-d0193.html

<丶`∀´> 一応レコチャイにもあったから置いとくニダ

7 : 2022/12/15(木) 15:39:03.90 ID:39q6xsem
(=゚ω゚)ノ IBMアプティバ買ったとき!
…モデムの設定に苦労したなんだアレ
27 : 2022/12/15(木) 15:57:28.57 ID:yX73Rk9O
>>7
M-Waveか!w
8 : 2022/12/15(木) 15:39:16.26 ID:Apn4R1Or
<ヽ`∀´> ウリがメモリーの安売りが専門の半導体宗主国ニダ
11 : 2022/12/15(木) 15:42:26.74 ID:nuLpJSQT
2ナノって、今までとまた少し作り方が違うらしい

だから、今40ナノの日本もスタート地点は同じって言ってた

12 : 2022/12/15(木) 15:44:02.36 ID:8LOQSTG6
>>11
ナノシートね
このスレは伸びない
ホロンが都合悪くてあんまレス乞食しにこないから
13 : 2022/12/15(木) 15:44:44.31 ID:eTr7qyM1
これから先ずっと韓国の悲鳴を聞き続けるのか。胸熱だな。
14 : 2022/12/15(木) 15:44:49.69 ID:vnHRo4fw
なんでそんなに小さいヤツが必要なのかよくわからんな。
見た目も変わらんだろうし
15 : 2022/12/15(木) 15:45:42.44 ID:gxbcGB2K
>>14
必要があるから作るんだろうね
(*´∀`*)
20 : 2022/12/15(木) 15:47:50.85 ID:vnHRo4fw
>>15
日本とアメリカ会社か。頑張ってほしいな
19 : 2022/12/15(木) 15:47:26.51 ID:8LOQSTG6
>>14
台湾総統が親中っぽくて
安全保障の都合上、日本(日米半導体協定前)→韓国→台湾→日本という半導体の流れになった
33 : 2022/12/15(木) 16:25:40.72 ID:LbAes/Zo
>>14
電子の流れる距離が短く済むから高速化が可能
集積密度が上がるから同じサイズでも大量の素子が積めて高機能化になる 逆に同等の機能でいいならサイズ小さく済むから製造コストが下がる
16 : 2022/12/15(木) 15:46:28.35 ID:dClm6vyH
短TAT、搬送システムって書いてたから
露光機廻りぐるぐる短時間で回さないと歩留改善されないんだとおもう
ニコンも開発してる
17 : 2022/12/15(木) 15:46:47.75 ID:Y/c5A6MF
下朝鮮\(^o^)/ オワタ
21 : 2022/12/15(木) 15:48:18.04 ID:4gQWDyuv
先端技術学ばせて貰えるのか凄えな
22 : 2022/12/15(木) 15:48:40.12 ID:P8EuoMiF
日本の半導体産業の旗艦としての役割が一番デカいんじゃね
サプライチェーンの多角化なり、日本の経済力や製造力なり、
日本の企業と協力するならとりあえずラピダスにしとこう、となれば上手くいくと思うわ
24 : 2022/12/15(木) 15:50:55.27 ID:05jdIEAq
ラピダスだけじゃ開発費用足らんと思ってたけどIBMがアメリカ政府から200億ドル引っ張ってくるなら充分勝算があるな
28 : 2022/12/15(木) 16:03:29.08 ID:py/KBE5e
開発できても製造できないなら無意味
29 : 2022/12/15(木) 16:10:09.53 ID:L9Ppj3QI
中国❤韓国はどう対抗するのかな?(・ω・)
30 : 2022/12/15(木) 16:10:45.90 ID:VTli4Px3
日米蘭からライン買えないと製造すらできない韓国は無意味であると。
31 : 2022/12/15(木) 16:21:07.99 ID:FCtDDlle
このチャンスに韓国潰さないとね
32 : 2022/12/15(木) 16:23:10.31 ID:mQpPFhUT
>>1
EUV を量産レベルでまともに扱えるのが現状TSMCだけで
インテルもサムスンも悪戦苦闘してるけど、そこをクリア出来るのかね?
34 : 2022/12/15(木) 16:27:21.04 ID:McIQOb+g
snapdragon 8 gen 1は生産終了したのではと韓国内に憶測がでていた

snapdragon 8 gen 2の次はSamsungではないかと韓国経済紙が報道。それをソースに日本国内でも同様のニュースが流れているが飛ばしにしか思えない
そのソースでも歩留まりは米国会社の協力で改善見込み、だそうで改善したとは書いてないという…
どれだけ必死なのやら

36 : 2022/12/15(木) 16:30:28.58 ID:njABHc1S
>>34
スナドラ8gen1は発熱が酷すぎるから短命だろうねw
8gen2に置き換わったとして8gen1で評判下げすぎたから需要なんぼ有るか知らんけどw

コメント

タイトルとURLをコピーしました