【文化】書店のない市町村、全国で26.2%に…書店数は10年で3割減

サムネイル
1 : 2022/12/08(木) 18:43:41.38 ID:2FfGsoFV9

書店のない市町村が全国で26・2%に上ることが出版文化産業振興財団(JPIC)の調査で8日、分かった。全国1741市区町村のうち456市町村が書店の空白域となっている。人口減少による経営難や活字離れ、スマートフォンの普及による娯楽の多様化が背景にあり、全国の書店数はこの10年で約3割も減少。地方では文化発信の場が失われるとの懸念も強い。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/936858
2022年12月8日 17:54

2 : 2022/12/08(木) 18:44:28.65 ID:df2xA4qJ0
甘ったれた商売してるから潰れるんだよ
別に要らねえから問題ない
3 : 2022/12/08(木) 18:44:44.47 ID:CmbYJj0s0
Amazonで充分
32 : 2022/12/08(木) 18:51:27.34 ID:8hwscKVt0
>>3
それは辞めろ
43 : 2022/12/08(木) 18:54:14.38 ID:CvCMYuW70
>>32
買うなら紀伊國屋書店オンラインだよな
4 : 2022/12/08(木) 18:44:48.04 ID:ugr+kCnM0
どんどん潰れていくね
実際言ってもほとんど買うものがないし
5 : 2022/12/08(木) 18:45:02.55 ID:DvgHi1nz0
Amazon で買うからいらない
6 : 2022/12/08(木) 18:45:02.49 ID:8IUcMqsx0
絶対に立ち読みするようにします
7 : 2022/12/08(木) 18:45:44.02 ID:G+0K4uab0
エ口漫画しか読みませぬ
8 : 2022/12/08(木) 18:45:53.51 ID:vcYU03Yj0
あるとこ行きゃあいいだろ
俺は20年も前に何件回っても見つからない本Amazonで買ったときからこうなると思ってたわ
書店自体嫌いじゃないが各町にある必要はない
9 : 2022/12/08(木) 18:45:53.61 ID:JDkW92RM0
本屋が潰れて酒の量販店になったときはウチの地元オワタと思った
10 : 2022/12/08(木) 18:46:02.97 ID:mO/i0R/M0
大規模書店じゃないと行く意味がない
12 : 2022/12/08(木) 18:46:13.30 ID:PRQjKJNk0
品揃え的にネットで買うからな。
安売りすることもないし、PayPay使ったら
20%キャッシュバックみたいなのない限り
あえて書店で買う理由がない。
15 : 2022/12/08(木) 18:47:28.18 ID:vcYU03Yj0
>>12
こないだの角川キャンペーンはさすがに本屋で買ったわ
半額バックとかこういうのだよな
ほしいのは
13 : 2022/12/08(木) 18:46:42.99 ID:BgVpGd9Z0
ブックカフェ化した店は賑わってるよ
14 : 2022/12/08(木) 18:46:49.04 ID:+py61xf/0
近所に1軒だけ書店があるけど、地域の小中学校への教科書の納品が主で、とりあえず店を構えています程度なんだよなぁ
16 : 2022/12/08(木) 18:47:28.78 ID:O0Bt9kq10
イオンにある
17 : 2022/12/08(木) 18:48:02.64 ID:f8QcohBp0
通販で
18 : 2022/12/08(木) 18:48:09.76 ID:sGDP2OqK0
紙という資源を使わないようにするべきだからな。すべてデータで見れば環境保全に役立つだろ。
24 : 2022/12/08(木) 18:49:18.35 ID:BgVpGd9Z0
>>18
紙フェチもいるから
レコード盤みたいな形で残ってくんだろね
19 : 2022/12/08(木) 18:48:41.22 ID:nqgM8PAg0
専門書の読者としては非常に困る
33 : 2022/12/08(木) 18:51:31.77 ID:13MDTGp70
>>19
潰れたりするような田舎の本屋にこそ専門書なんて無いでしょ
それこそネットで検索かけて通販の方が
51 : 2022/12/08(木) 18:56:49.74 ID:QY3xZhvR0
>>19
専門書置いてるような書店の多くは残ってるよ
20 : 2022/12/08(木) 18:48:57.76 ID:90QcmUPx0
大型商業施設の中にしか見かけなくなった
行くのが面倒だから益々ネットで注文する様になった
21 : 2022/12/08(木) 18:49:09.90 ID:xehO/qPy0
途中から読み始めたものの一巻を買おうと思っても無いことが多いからなぁ
22 : 2022/12/08(木) 18:49:11.46 ID:Y+GEcydF0
本屋もないとこには住みたくないな
減ってはいるけど今の住んでるとこなら大丈夫
23 : 2022/12/08(木) 18:49:15.11 ID:ppYAR72d0
このご時世いらないだろ
25 : 2022/12/08(木) 18:49:24.08 ID:zOLFCbY40
全国本屋は文化か?
江戸時代には文化がなかったとでも?
26 : 2022/12/08(木) 18:49:25.87 ID:26/JWwhD0
取り寄せで1ヶ月も待たせるとか
今どきふざけた商売やってる本屋は潰れていい
27 : 2022/12/08(木) 18:49:36.69 ID:ZzQIPgD90
あっても売れ筋や雑誌しか無いんじゃなぁ
28 : 2022/12/08(木) 18:49:51.19 ID:78sWsQrC0
いやいや、電書はいつ消えてもおかしくないぞ
勝手に修正されて気が付いたら別物になってても分かり辛い
あれに全部移行ってのは流石に問題がある
本は本当に大事だから残していってほしいわ

まぁ技術書の類はどんどん古くなるから、電書でいいとは思うが

29 : 2022/12/08(木) 18:50:06.67 ID:BgVpGd9Z0
メルカリでしか買ってない
30 : 2022/12/08(木) 18:50:44.91 ID:3ojwRbn50
本屋を維持するため、本屋の娘に種付けして後継者を孕ませてあげたい。
31 : 2022/12/08(木) 18:50:59.59 ID:egDXW+q80
斜陽産業ですからね
34 : 2022/12/08(木) 18:52:15.16 ID:nHTM2ot10
行っても目当ての本が置いてないから結局Amazonで買うことになる。
35 : 2022/12/08(木) 18:52:40.79 ID:NCx4GgzJ0
まぁ仕方ないわな
これは時代の問題だわ
36 : 2022/12/08(木) 18:53:06.06 ID:vUuA6k8g0
大きな本屋をふらふら歩いて目に留まった本を買うのが好きなんだがな
37 : 2022/12/08(木) 18:53:11.74 ID:ELOGa1p+0
存在する都市のも教科書だけ売る入り口は閉まってる本屋だよね??
38 : 2022/12/08(木) 18:53:20.31 ID:65AwUa2e0
書店の有無で田舎かどうかの基準になりそうだね
39 : 2022/12/08(木) 18:53:51.41 ID:igJP32pu0
うちの町にも一軒だけ本屋がある
頑張ってほしい
買わないけど
40 : 2022/12/08(木) 18:53:53.32 ID:BpXv0XSC0
それより
うんこしたくなるのをどうにかしろ!
41 : 2022/12/08(木) 18:54:10.06 ID:QY3xZhvR0
>>1
> 地方では文化発信の場が失われるとの懸念も強い。
地方じゃ配本されたものを並べてるだけで、文化発信してるような書店なんてほとんどないでしょ
42 : 2022/12/08(木) 18:54:14.15 ID:j4Y8sI160
イオンモールの中に入ってるのカウントしてこれ?
44 : 2022/12/08(木) 18:54:34.36 ID:tztOXorf0
なるべく地元の本屋でって思っていたけど発売日に店員に尋ねたら
店員「そんな本出てませんよ」
私「アマゾンで見たら今日発売ですよ」
店員「だったらアマゾンでー」
店長があわてて「今お探ししますので」
以来本屋には行ってない
46 : 2022/12/08(木) 18:55:28.64 ID:8X0uBYl40
書籍はともかく
雑誌はとにかく売れんようになったらしいな
(´・ω・`)
52 : 2022/12/08(木) 18:57:03.22 ID:BgVpGd9Z0
>>46
付録による
47 : 2022/12/08(木) 18:55:46.76 ID:+H7WHBYt0
教科書利権で何とか食ってんだろ
48 : 2022/12/08(木) 18:55:58.62 ID:zIRqEJyV0
100年前も似たようなもんだったろうから気にすんな
49 : 2022/12/08(木) 18:56:24.03 ID:rHW6AgYc0
紙で製本されてるのと
kindle版
あの値段の差はなんだ
印税だって雀の涙
誰が取ってるんだ?
53 : 2022/12/08(木) 18:57:11.61 ID:IotTH9zk0
俺がガキの頃は徒歩圏内に何処でも普通にあったのにな
54 : 2022/12/08(木) 18:57:13.76 ID:MHs8Le1f0
むしろたった3割しか減ってないとか信じられん。
前世紀は毎日本屋に行ってたが今世紀になってAmazonができてから行く必要が無くなった。今では行くとキョドるw
55 : 2022/12/08(木) 18:57:34.68 ID:25oWpRyJ0
紙の本は環境に悪いし
57 : 2022/12/08(木) 18:58:32.80 ID:akCKwWXm0
>>55
半導体って知ってる?
58 : 2022/12/08(木) 18:59:58.79 ID:e7us6Rou0
本屋のあるTSUTAYAがやってきて本屋が潰れてTSUTAYAも去っていった
59 : 2022/12/08(木) 19:00:23.76 ID:y01RjBSN0
Amazonでいいじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました