
- 1 : 2023/10/25(水) 23:52:49.75 ID:yQ3nUjRZ9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d169acaaf2ec602bbfc57de1b2c90e389cf34c6
ウクライナ軍が先日、米国から供与されたM39「ATACMS」弾道ミサイルで初めて行った攻撃では、
ウクライナ国防省が当初主張していたよりもはるかに大きな損害が出たもようだ。ウクライナ軍は17日、南部ザポリージャ州ベルジャンシク郊外と東部ルハンスク州にある2つの飛行場に、計3発のM39を撃ち込んだと報じられている。
ウクライナ国防省は、これによってロシア軍のヘリコプター9機を破壊したとしていた。だが、X(旧ツイッター)のオープンソースインテリジェンス(OSINT)アカウント「GeoConfirmed」は、商業衛星画像の分析から、
実際はヘリコプター21機が運用不能に陥ったと結論づけた。
「この戦争の開始以来、ロシア空軍にとっておそらく最大の打撃になった」との見方をGeoConfirmedは示している。ウクライナの調査チーム「Frontelligence Insight」も同様の分析結果を示している。
チームを率いるウクライナ予備役将校のアカウント「Tatarigami_UA」は
「彼らの数字はわれわれのチームによる公式の推定よりやや多いが、留意すべきなのは彼らの推定もしっかりとした根拠に基づいていることだ」と述べている。これらの調査では、ヘリコプターが撃破されたか著しく損傷したかを確認するために、ヘリが最近駐機していたことがわかっている地点周辺に
焼け跡のある衛星画像を探した。それと、ロシア側でソーシャルメディアに投稿されている写真や動画を相互参照したほか、
損傷したり飛行不能になったりしたヘリが飛行場から運び出された形跡についても調べた。一部の観察者からは、両グループによる損害の集計結果に疑問も出ている。
ベルジャンシク郊外の飛行場の衛星画像については、Frontelligence Insightも「何百もの小さな焦げ跡を検出できるほどの解像度ではなかった」と、
困難があったことを認めている。他方「ルハンスク州の飛行場の場合は画像の解像度がもっと高く、鮮明に写っているので、検出ははるかに容易」だとしている。GeoConfirmedは、今回の損害数は異常に多いと思えるかもしれないが、M39の破壊力を考えれば不自然な数字ではないとも強調している。
※略
正確な場所に撃ち込まれたM39は、ベルジャンシク郊外の飛行場サイズの飛行場の場合、半分ほどのエリアに子弾が散布されることになる。
GeoConfirmedは「この飛行場の全域にわたって小さな穴ができている」と指摘している。ロシア軍はベルジャンシク郊外の飛行場からだけでも数十機のヘリを飛ばしていた。M74が降り注いできた時、その大半が駐機していた可能性がある。
それもあって、GeoConfirmedとFrontelligence Insightは今回の集計結果に自信をもっている。
M39は米軍の開発意図どおりに使えば、ヘリコプターを破壊するのにうってつけの兵器だ。
ロシア側はそれに格好の目標を提供した。前線から160km以内の場所に、ヘリが多数集まった飛行場が2カ所もあったのだ。関連スレ
【戦況】ロシア軍、ついに「70年近く前の装甲車」前線へ投入!? あっさりウクライナ軍に撃破される 損失の増加で急遽投入か? ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697845982/
【戦況】ウクライナ軍、ドニプロ川東岸へ渡河作戦…ロシア軍と激しい戦闘 露国防省は渡河を許したことを認める [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697847457/
【軍事】ウクライナ「米ミサイルATACMS供与は継続予定」 ロシア基地攻撃に影響か 17日にはヘリ9機や対空システム、弾薬庫などを破壊 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697848086/
【重荷】クリミア橋防衛、ロシアの「負担」に ウクライナの攻撃で 英国防省分析 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697850419/
【侵略の代償】プーチン大統領〝大誤算〟ロシア軍、最大19万人が戦闘不能か ウクライナ侵攻開始から約1年8カ月 英分析 ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698240370/
【戦況】ロシア軍、24時間で戦車55両・兵士1380人損失か 1日の犠牲者数としては最多規模 ウクライナの損失はロシアの10分の1 ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698061007/ - 2 : 2023/10/25(水) 23:54:02.67 ID:/OICFdEJ0
-
ごめん今パレスチナで忙しいいから
- 3 : 2023/10/25(水) 23:54:48.99 ID:vYJNPgr50
-
あと10年は戦争してそうだな
- 4 : 2023/10/25(水) 23:55:24.20 ID:ylj6bHv60
-
何でも良いから早く戦争を終わらせろ
そしてエネルギーと食糧価格を下げやがれ - 5 : 2023/10/25(水) 23:56:38.64 ID:vH4Fdu/X0
-
なんて読むんだっけ、アタクムス?
- 6 : 2023/10/25(水) 23:56:49.33 ID:MpPLKGay0
-
未だに一進一退ってロシア弱すぎだろ
- 7 : 2023/10/25(水) 23:56:59.60 ID:8/HivqbG0
-
ゴム管は日大スレを勃てろよ
- 8 : 2023/10/25(水) 23:59:28.57 ID:6VnzyeUt0
-
まだヘリとかいるのかしぶといな
- 9 : 2023/10/26(木) 00:01:29.22 ID:7f4rcROX0
-
それで空対地ミサイル減ってんのか
追加供給早よ - 10 : 2023/10/26(木) 00:03:11.75 ID:vaQ5/PMl0
-
ロシア兵がバタバタ倒される動画をみて歓喜する自分が怖い
- 11 : 2023/10/26(木) 00:04:39.67 ID:FY6SOvv+0
-
あれだけヘリはダメだって
- 12 : 2023/10/26(木) 00:06:16.55 ID:YKp4CfBf0
-
もうすぐ冬だぞ反転攻勢も終わりだよ
- 13 : 2023/10/26(木) 00:06:24.93 ID:+M+Goe750
-
もう4ねよロシア。あ、死んでたかwww
- 14 : 2023/10/26(木) 00:07:55.61 ID:SGjqDB0y0
-
またゲームチャンジャーか
- 15 : 2023/10/26(木) 00:08:32.50 ID:GUnFmnfK0
-
冬は地面カチカチになるから又戦争激しくなるぞ
- 16 : 2023/10/26(木) 00:08:34.14 ID:79nTL/Qi0
-
もうこれロシア、後は化学兵器と核ぐらいしか残ってないんちゃうか?
- 19 : 2023/10/26(木) 00:14:39.07 ID:7f4rcROX0
-
>>16
第一次世界大戦ごろの軍用トラックまで前線に出て来たとか
赤毛のアンの時代の装備だw - 26 : 2023/10/26(木) 00:34:19.91 ID:DBqJnxlK0
-
>>19
それを稼働させた整備士すげえ! - 17 : 2023/10/26(木) 00:10:09.41 ID:UA72iZ9C0
-
貴重なATACMSが…
ヘリとかスティガーで十分じゃないのか?
知らんけど。 - 18 : 2023/10/26(木) 00:12:01.14 ID:+M+Goe750
-
もう素手で石持って戦えよハゲ
- 20 : 2023/10/26(木) 00:16:35.80 ID:ro18B/aP0
-
戦闘ヘリって強いのかな?
なんか金かかってる割にはすぐ撃ち落とされそう - 23 : 2023/10/26(木) 00:30:46.47 ID:/zVN/RsU0
-
>>20
対戦車では強いだろう - 21 : 2023/10/26(木) 00:20:23.12 ID:vUq9Qsjg0
-
弱い(笑)
- 22 : 2023/10/26(木) 00:22:25.48 ID:oN2Rr/3d0
-
この程度の損害なんて
ロシアの生産力からしら
3日分程度だろw - 24 : 2023/10/26(木) 00:31:58.66 ID:+M+Goe750
-
ハゲのヘリなんか石ころだけでいいだろwww
次はダンボールのヘリか?ハゲよwww - 27 : 2023/10/26(木) 00:34:47.45 ID:jfH1skRv0
-
ロシアはヘリは空軍扱いなの? 陸軍飛行隊でなく?
それとも空軍所属のヘリ? - 28 : 2023/10/26(木) 00:35:56.85 ID:sUoXC2HY0
-
適当に領土割譲するからこうなるんだぞ
- 29 : 2023/10/26(木) 00:36:28.60 ID:w4+fGmd80
-
でも戦闘ヘリって弱いんでしょ?
できれば戦闘機を破壊してほしいけど難しいんだろうな - 30 : 2023/10/26(木) 00:39:19.71 ID:hFM8yGFg0
-
今月だけで5機撃墜してるだろ
- 31 : 2023/10/26(木) 00:40:04.44 ID:7ogYicvK0
-
ロシアのヘリより米製ATACMSの方がコスト高そうw
コメント