- 1 : 2021/05/01(土) 09:23:27.77 ID:hRYEDTrL9
-
日刊ゲンダイ 5/1(土) 9:06
新型コロナウイルスの感染者が急増している大阪府で、いよいよ「命の選別」が始まったのか、と衝撃が走っている。
吉村府知事はTV出演で言い訳に躍起!「2月に変異株感染確認」でも勇み足の宣言解除を正当化
30日付の読売新聞が、大阪府が府内の全18保健所に対し、<府の方針として、高齢者は入院の優先順位を下げざるを得ない>とするメールを送信していたことがわかった――と報じたからだ。
送信日は19日付で、府健康医療部は「府の方針とは全く異なる」として、内容の撤回と謝罪する旨を連絡したというのだが、メール発信者が同部の医療監(次長級)というから話は深刻だ。なぜなら、府の医療系技術職のトップが新型コロナが感染拡大する状況に対し、災害などの救急現場で実施されている(患者の治療順位を決める)トリアージをせざるを得ないと判断したわけで、それだけ府の医療体制が切迫した事態に追い込まれていると言えるからだ。
振り返れば昨年3月、日本では英国デーリー・テレグラフ紙の報道に騒然となった。同紙は新型コロナで医療崩壊したイタリア北部ピエモンテ州の市民保護局が作成した治療の実施要綱案を報じたのだが、その内容が<80歳以上の患者は受け入れを拒否して集中治療を受けさせない>などとする内容だったからだ。
当時の日本国内では、この報道について、<現代の姥捨て策が始まった><イタリア国民じゃなくてよかった>などと対岸の火事のようにとらえていたが、他人事では済まなくなってきわけだ。
もっとも、日本でも医療崩壊の危険性は昨春から叫ばれていた。大阪府が当時のテレグラフ紙の報道を真剣に受け止め、早くから医療体制の拡充に努めていれば、<高齢者は入院の優先順位を下げざるを得ない>といったメールを送信する必要もなかっただろう。吉村知事も、不要不急の都構想の住民投票を強行したり、うがい薬を特効薬にように並べて会見したりするのではなく、やるべきことはたくさんあったはずだ。
パフォーマンスではなく、地に足の着いた政治、政策でしかコロナの感染は止められない。大阪以外に「命の選別」が広がらないよう祈るばかりだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9b713c0ba45c235d9983068be44be161bb912dd
- 2 : 2021/05/01(土) 09:23:53.05 ID:/rsYDumY0
-
老 害
- 3 : 2021/05/01(土) 09:24:00.15 ID:hmkSHBjC0
-
なんか問題あるの?
- 5 : 2021/05/01(土) 09:24:10.06 ID:/9QZtXK40
-
鶏味やん
- 6 : 2021/05/01(土) 09:24:19.69 ID:g45WQSAs0
-
<現代の姥捨て策が始まった>
<イタリア国民じゃなくてよかった> - 7 : 2021/05/01(土) 09:24:52.73 ID:GTinNlvK0
-
高齢者には降霊区域
- 9 : 2021/05/01(土) 09:25:41.24 ID:hHX7UFvG0
-
そりゃそうだろ。
- 10 : 2021/05/01(土) 09:25:41.66 ID:UUEQt/gW0
-
猪木の餞別
なんかのタイトルっぽい
- 11 : 2021/05/01(土) 09:25:45.46 ID:MwmFEsCJ0
-
マスゴミ
- 13 : 2021/05/01(土) 09:27:03.36 ID:0H64W24+0
-
一人しか受け入れ出来ない状態で20歳の若者と80歳の老人が来たら、まぁ仕方ないよね。
- 14 : 2021/05/01(土) 09:27:03.46 ID:GU9XRBTa0
-
菌が動くのは若者の行動からじゃ?ワクチンは若者が先の方が経済が動く
- 15 : 2021/05/01(土) 09:27:12.84 ID:i2qVuuD/0
-
いやまともな判断なのに、吉村は撤回させちゃったか
超高齢者を集中治療室で治療してる場合じゃないだろ - 16 : 2021/05/01(土) 09:27:37.50 ID:LLTS2A2h0
-
高齢者を延命させてより若い奴を56すか
高齢者を入院させずに若い奴を生かすか高齢者を延命させても両方死ぬだけだ
- 17 : 2021/05/01(土) 09:27:39.86 ID:92+7SKEl
-
あのさ、その高齢者どもに聞いたら?
「自分の命を優先するか、若者の命を優先するか」 - 29 : 2021/05/01(土) 09:30:29.30 ID:Im+gQIN40
-
>>17
今時のジジババ連中に何を期待してるの?自分が一番で育ってきたんだよ。 - 18 : 2021/05/01(土) 09:27:49.48 ID:41XgJ3l90
-
昭和の高度成長期は、ソニーもホンダも社員の平均年齢が27歳くらいだった。
老害が4ねば日本は復活するんだよ。
急いで4ね。 - 19 : 2021/05/01(土) 09:28:02.97 ID:k6wE13d40
-
>>1
この一年間何をやってたのか
無能で無責任な日本人たち
本当に反省、学習ができない民族だ - 20 : 2021/05/01(土) 09:28:03.53 ID:VWsqkRC/0
-
感染者が増えりゃ対策後手後手、減れば対策過剰
- 21 : 2021/05/01(土) 09:28:54.97 ID:9Fe/XIZP0
-
マスコミの記者とかも高齢が多いのかもな
- 22 : 2021/05/01(土) 09:29:21.80 ID:al/AHvpt0
-
そういやトリアージっていかにもイタリア語っぽいわ
- 23 : 2021/05/01(土) 09:29:21.89 ID:rfbc45890
-
現在と将来の所得が高い順とかって言っておけばいいのに
資本主義の名の元にごり押しだ
公務員は除く - 24 : 2021/05/01(土) 09:29:33.45 ID:dOTu6c6E0
-
>>1
少子高齢化で老人優先してもしょうがないだろ
淘汰されるだけのこと - 25 : 2021/05/01(土) 09:29:38.69 ID:9BhoS8WM0
-
吉村が無能すぎ
仁坂知事がいてくれる和歌山県がうらやましい
- 26 : 2021/05/01(土) 09:29:45.95 ID:nAiO2fSG0
-
ベッドも医者も看護師も足りないのなら
せめて80代には諦めてもらうしかない - 27 : 2021/05/01(土) 09:30:05.19 ID:B+3DMlZG0
-
大阪国民じゃなくてよかった
- 28 : 2021/05/01(土) 09:30:18.79 ID:7gt2+iy30
-
人殺し 人殺し
お前らは「神」なのか
命の選別する資格ないだろ。 あるなら見せろ。 - 30 : 2021/05/01(土) 09:30:46.54 ID:gJVHJ1xsO
-
パンデミックものを見たり読んだりしてきたからか、若者優先で何が悪いのと思ってしまう
ギリギリになったら順番つけないわけにはいかないよ - 31 : 2021/05/01(土) 09:30:52.40 ID:WzYR0Wmr0
-
多少はしょうがない
この文書が出たとたんに「そんな意図ではない」と慌てて否定するのが見苦しい
【大阪】「高齢者治療は後回し」メールの衝撃…1年前のイタリアで起こった“命の選別”が現実に※日刊ゲンダイ

コメント