- 1 : 2021/06/17(木) 16:43:36.87 ID:TypaiYeC9
-
【AFP=時事】ボツワナのダイヤモンド企業デブスワナ(Debswana)は16日、世界で3番目に大きいとみられる1098カラットのダイヤモンド原石を発掘したと発表した。
1日に発掘された原石は16日、首都ハボローネでモクウィツィ・マシシ(Mokgweetsi Masisi)大統領に披露された。
デブスワナのリネット・アームストロング(Lynette Armstrong)社長代理は、「ジェムクオリティー(最高品質)の原石としては、世界で3番目に大きいと思われる」と述べた。
さらに、原石を「希少で特別」と呼び、「ダイヤモンドとボツワナの関係において、非常に大きな意味を持っている」と述べた。「苦境にあえぐボツワナに希望をもたらすものだ」
この原石は、ダイヤモンド生産大手デビアス(De Beers)と、世界トップクラスのダイヤモンド生産国ボツワナ政府の合弁会社であるデブスワナがこれまでに発掘した中でも、最大のジェムクオリティー原石となる。
世界最大のダイヤモンド原石は、1905年に南アフリカで発見されたカリナン(Cullinan)で、3106カラット。2番目は、2015年にボツワナ北東部カロウェ(Karowe)で発見されたレセディ・ラ・ロナ(Lesedi La Rona)で、テニスボール大の1109カラットとなっている。【翻訳編集】 AFPBB News
6/17(木) 14:23配信 AFP=時事
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7872030bb8bfbe5f4f565eb85058aa29006ec63
画像 ボツワナの首都ハボローネで、1098カラットのダイヤモンド原石を手にするモクウィツィ・マシシ大統領(2021年6月16日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
- 2 : 2021/06/17(木) 16:44:08.34 ID:hWwHOM+D0
-
だめだよ
大きいだけで品がない - 79 : 2021/06/17(木) 17:47:10.03 ID:VSZcnAuv0
-
>>2
当たり前じゃん
ここからカットしてくんだから - 86 : 2021/06/17(木) 18:15:46.57 ID:THkhiy910
-
>>2
最高品質と書いてあるけど - 3 : 2021/06/17(木) 16:44:31.21 ID:H8N2o6Ur0
-
殺し合いが起きますよ
- 4 : 2021/06/17(木) 16:44:46.30 ID:XIPnA22C0
-
こんなのおいくら億円するの?
- 5 : 2021/06/17(木) 16:44:55.36 ID:GO1q7zDT0
-
どうせ呪われたダイアモンドなんだろ
- 11 : 2021/06/17(木) 16:46:03.99 ID:9ao+lVp90
-
>>5
カット前から呪われるって気が早すぎるわw - 75 : 2021/06/17(木) 17:41:16.90 ID:TkUTS5220
-
>>5
コ・イ・ヌール - 6 : 2021/06/17(木) 16:45:21.99 ID:jA8QEnoF0
-
ゲームの達人面白かったな
- 7 : 2021/06/17(木) 16:45:32.21 ID:qyjz+CE+0
-
これは誰のものに。
- 8 : 2021/06/17(木) 16:45:37.55 ID:9ao+lVp90
-
ダイヤはカットしなんぼのもの
- 9 : 2021/06/17(木) 16:45:40.68 ID:hO3wkpQF0
-
採掘技術進歩してるからアフリカや極東ロシア地域はこれからどんどん出てくるぞ
- 10 : 2021/06/17(木) 16:45:58.30 ID:C0MeWKTi0
-
目を見てたら吸い込まれそう
- 12 : 2021/06/17(木) 16:46:58.96 ID:arHE71PZ0
-
ウン小杉ブリブリカット
- 14 : 2021/06/17(木) 16:47:50.74 ID:1PsstE7N0
-
うちの漬物石のほうがでかいぞ
- 26 : 2021/06/17(木) 16:55:16.76 ID:HLKv8iqn0
-
>>14
カットしたほうがいいな - 15 : 2021/06/17(木) 16:48:11.26 ID:xfQfQWva0
-
カットしてきれいかどうかは別で期待値だけのお価格
- 16 : 2021/06/17(木) 16:48:45.95 ID:UB3YapyQ0
-
でっか!
- 17 : 2021/06/17(木) 16:49:48.99 ID:tZe16XHD0
-
ゴルゴにヤラれる
- 18 : 2021/06/17(木) 16:50:15.58 ID:fSXVa8jf0
-
>ボツワナのダイヤモンド企業デブスワナ
うーん。
- 19 : 2021/06/17(木) 16:50:26.20 ID:UZvWPaA20
-
巨大やー
- 20 : 2021/06/17(木) 16:52:52.76 ID:Ek11Dlz70
-
加工後みせてくれ
- 21 : 2021/06/17(木) 16:53:03.90 ID:JcHK1IHd0
-
ちゃんと透明なんだな
カットした姿が見てみたい - 22 : 2021/06/17(木) 16:54:02.76 ID:Xp5FI3380
-
金は機械に使われるから需要あるの分かるけど
ダイヤはただの装飾品だよな
なぜ高いのかまったく分からない - 36 : 2021/06/17(木) 17:01:06.46 ID:gNOQ9iLO0
-
>>22
合成ダイヤが作れるようになった今では、
デビアス社の価格操作・鑑定書商法隕石が高いのと似たようなもの
- 44 : 2021/06/17(木) 17:08:26.53 ID:9ao+lVp90
-
>>36
今はプロの鑑定士でも、特定の測定器を使わないと見破れないほどの人工ダイヤが作られているらしいな - 50 : 2021/06/17(木) 17:09:58.85 ID:YfG6cWhk0
-
>>22
そう思ってるなら
小学生からやり直せ - 80 : 2021/06/17(木) 17:48:52.71 ID:VSZcnAuv0
-
>>22
ダイヤも装飾以外に価値あるぞ
ガラスカッターとか包丁やらにも使われる - 23 : 2021/06/17(木) 16:54:22.01 ID:T5KA33gV0
-
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) - 35 : 2021/06/17(木) 17:01:04.01 ID:nnk4au6I0
-
>>23
まぶしい - 24 : 2021/06/17(木) 16:54:30.63 ID:h+G911n00
-
こないだテレビで見たな。タイタニックと沈んだダイヤについて
潜水チームが、沈没から生還して最近まで生きてた100歳くらい
の婆ちゃんにインタビューしてた。 - 25 : 2021/06/17(木) 16:54:42.03 ID:zPqeA2JW0
-
デブス罠とは酷い社名だw
- 27 : 2021/06/17(木) 16:56:40.37 ID:eXQgUcgt0
-
マシシもウッシッシ
- 28 : 2021/06/17(木) 16:57:23.91 ID:jt7ansfl0
-
雑な持ち方すんな
落としたらパッカーンだぞ
そーでなくとも角が欠けて無価値になる - 31 : 2021/06/17(木) 16:59:09.12 ID:5Z8juRse0
-
>>28
なにいってんの - 29 : 2021/06/17(木) 16:58:52.29 ID:lS28RuH+0
-
ボツワナはダイヤ鉱山か観光くらいしか産業がないからな
- 30 : 2021/06/17(木) 16:59:08.08 ID:hZ87y14F0
-
美しいプロポーションでカットしたら最終的に何カラットになるんだろうか
- 32 : 2021/06/17(木) 16:59:20.37 ID:uDKv3Xki0
-
人工品の質が上がりすぎたから
天然物は暴落していく一方で価値無し - 33 : 2021/06/17(木) 17:00:27.27 ID:8MTY1gB60
-
>>1
うちにこれくらい大きな角砂糖はある。
アイスピックで砕いて梅に漬けて来年炭酸と割って飲むのだ - 34 : 2021/06/17(木) 17:00:45.48 ID:ES5ddhEk0
-
ダイヤを巡って映画みたいな殺し合いが本当に起きてるって映画見た俺は物知りさん
- 84 : 2021/06/17(木) 18:06:16.96 ID:N6Dc1s4o0
-
>>34
デカプリオの映画で観た - 37 : 2021/06/17(木) 17:01:59.06 ID:y5V9D4fv0
-
単なる炭なのに
- 38 : 2021/06/17(木) 17:03:05.01 ID:kNbL5wM/0
-
世界最大でカットに失敗して紛失って何度かあるからな
- 45 : 2021/06/17(木) 17:08:35.67 ID:BsG+gpm40
-
>>38
カリナンをクリービングしたときは緊張で技師が失神したとか - 39 : 2021/06/17(木) 17:04:01.10 ID:aSQsZXWJ0
-
ダイヤ作り放題や!
- 40 : 2021/06/17(木) 17:04:56.49 ID:B+PC5NgG0
-
マシリト「ボツ!」
- 41 : 2021/06/17(木) 17:05:04.57 ID:FOF02bS+0
-
天然よりも綺麗な人工ダイヤのでっかいやつを
中国ちゃんがそのうち安値でばら撒くやろ
ピカピカ光るもんが好きな生物も大喜びやで - 42 : 2021/06/17(木) 17:08:03.11 ID:BQnUsAuh0
-
地下150kmのところに
ダイヤモンドがたくさんあるよ!
名古屋大阪間くらい - 43 : 2021/06/17(木) 17:08:16.21 ID:mw1NrW3C0
-
ダイヤモンドの神様も捨てておけよ。
宇宙人グレイがダイヤモンドにうっとりしてそうか?
ペット連れてそうか?
レクサス転がしてー転がしてー
タワマンに住みてー桃源郷キャバクラに行きてーって
切に願ってそうか。今日も田吾作脳ほぐしを進めておけよ。 - 46 : 2021/06/17(木) 17:09:10.44 ID:kGru3uvu0
-
苅南でかすぎへん?
- 47 : 2021/06/17(木) 17:09:11.62 ID:n6yqF2ZM0
-
悪魔将軍のマスクの角にもならん
- 48 : 2021/06/17(木) 17:09:25.60 ID:oi9G828U0
-
>>1
>合弁会社であるデブスワナ怖い
- 51 : 2021/06/17(木) 17:10:16.86 ID:nYpkBN440
-
命がけで守ってたブラッドダイヤモンドのピンクダイヤが鼻くそに思えるくらいデケー!!
- 52 : 2021/06/17(木) 17:10:54.50 ID:Sz1ZqKMi0
-
ダイヤって今でも一番硬いの?
- 67 : 2021/06/17(木) 17:27:43.37 ID:NWZ789ap0
-
>>52
天然ダイヤより人工ダイヤの方が不純物が少なくて硬い - 53 : 2021/06/17(木) 17:11:49.29 ID:z1e089t+0
-
ガラス工場に転がってるやつ
- 54 : 2021/06/17(木) 17:12:04.41 ID:vUuDNtZ70
-
これを発見して大喜びをした採掘員たちの月給は3万くらいなんだろうな・・・。
- 56 : 2021/06/17(木) 17:12:55.23 ID:9ao+lVp90
-
>>54
ボーナスぐらい出るだろ・・・・1万ぐらいは - 55 : 2021/06/17(木) 17:12:31.70 ID:5O/MpgMr0
-
こんなのが岩の中から出て来るのか…
- 57 : 2021/06/17(木) 17:13:39.59 ID:Z9+ZneUZ0
-
石をめぐる物語作品が多いこと多いこと
- 58 : 2021/06/17(木) 17:13:51.23 ID:xrTAFEo00
-
原石でこんなに綺麗なのか!
これ、カットしたらもったいないだろ - 59 : 2021/06/17(木) 17:14:06.97 ID:oIv/XLI/0
-
齧ったらどうなるの?
- 61 : 2021/06/17(木) 17:14:35.27 ID:xrTAFEo00
-
>>59
間違いなく歯が欠けるだろ - 60 : 2021/06/17(木) 17:14:33.50 ID:dtqLgNpR0
-
いいこと考えた!
空気中の二酸化炭素をダイヤモンドと酸素に分離すれば
温暖化も防げるしキラキラして綺麗だし一石二鳥じゃん! - 62 : 2021/06/17(木) 17:14:59.14 ID:89SSSvtj0
-
炭素の固まりに価値なんかない。
金は超新星爆発でしか作られないから別だけど。 - 63 : 2021/06/17(木) 17:15:54.65 ID:vftg5Dik0
-
>>1
この大きさになるまで何年掛かるんだろう。 - 64 : 2021/06/17(木) 17:21:06.57 ID:y3R2LFH50
-
>>1
カラットは、ダイヤモンドなどの宝石の質量を表す単位であり、
1カラット=200ミリグラム(=0.2グラム) と定義されている。
つまり・・・ 1098カラット は、約220グラム。 < 比重: 3.52 (±.01)> - 65 : 2021/06/17(木) 17:21:23.24 ID:gz1hutST0
-
でも親会社はEUにあるんでしょ?
見つけた現地作業員はボーナスもらえるのかな - 71 : 2021/06/17(木) 17:33:16.33 ID:L0aLcWpo0
-
>>65
株式の49%は権利はボツワナにあるからちゃんと利益は貰えるはず - 66 : 2021/06/17(木) 17:23:02.38 ID:11DBS9A+0
-
氷砂糖
- 69 : 2021/06/17(木) 17:30:36.83 ID:9HdKbLS80
-
これぐらいの大きさだと
何か名称が付くでしょ - 70 : 2021/06/17(木) 17:32:18.26 ID:L0aLcWpo0
-
ボツワナって確か奇跡の国だっけ
黒人と白人が仲良くて内戦も起きずに平和に民主主義へ移行した国 - 72 : 2021/06/17(木) 17:35:13.84 ID:HCr0at8D0
-
今は人工でどれくらいのものが作れるんだろうな
- 77 : 2021/06/17(木) 17:45:02.86 ID:NWZ789ap0
-
>>72
20万カラットとかいけるらしいよ - 73 : 2021/06/17(木) 17:36:24.11 ID:o1fFhJ2c0
-
握力を鍛えれば新聞紙から作れるダイヤなんて価値を感じないわ
- 76 : 2021/06/17(木) 17:43:29.41 ID:9oGGnMhL0
-
ただの炭素の塊
- 78 : 2021/06/17(木) 17:45:17.73 ID:1CYwZ6BR0
-
ダイヤは人工が巧妙になってるから価値下がるのか?
- 85 : 2021/06/17(木) 18:06:47.22 ID:5Rr51HEf0
-
>>78
下がらないだろうな。デビアスが流通量を操作して価格を維持するための保証書だから。
デビアスの保証書の無いダイヤモンドの価値=人工ダイヤの価格だよ。
ちなみにデブスワナはデビアス・ボツワナな。 - 87 : 2021/06/17(木) 18:16:50.39 ID:SyHEgOpK0
-
>>78
人工のはダイヤモンド取り扱い大手が別ブランドで安く売って
天然と価格の差別化してる - 81 : 2021/06/17(木) 17:49:15.21 ID:E9BlV8yS0
-
>>1
カットしたらそれはそれは素晴らしい輝きなんだろうけど
この原石のまま保有するのもロマンを感じそうだけどね。 - 82 : 2021/06/17(木) 17:50:39.76 ID:Ea1R+8ed0
-
なんか ぞぞーっとしたわ
- 83 : 2021/06/17(木) 17:53:22.31 ID:t7gI4SMc0
-
月にでっかいダイヤモンドあるんやろこち亀で見たから間違いない
- 88 : 2021/06/17(木) 18:18:34.89 ID:euWtaL0l0
-
見つけた人は、幾ら貰ったのかな?
- 89 : 2021/06/17(木) 18:19:00.19 ID:RpwmKfnH0
-
>1098カラット
余程乾燥してるんだなw
- 90 : 2021/06/17(木) 18:23:42.23 ID:wfu0+MTc0
-
今は人工の方が安くて質がいいのに何がしたいんだ?
デビアスの価格操作だけの問題だろ? - 91 : 2021/06/17(木) 18:23:48.30 ID:B1YmXziV0
-
ただの炭素の塊なのに
- 92 : 2021/06/17(木) 18:33:21.13 ID:LhfbtUiz0
-
合成品は、純粋度100%。
天然物は、純粋度100%では無い。 - 94 : 2021/06/17(木) 18:42:23.16 ID:6QNqnRk40
-
おいくら万円なんです?
- 95 : 2021/06/17(木) 18:43:12.44 ID:jHR8HVLF0
-
ゴルゴさんに粉々に破壊されるなこりゃ
- 96 : 2021/06/17(木) 18:44:02.52 ID:TaCqzJZ90
-
わかっちゃいるんだけど
カラットと聞くたびに
ダイヤモンドの光の強さ、と思ってしまう。 - 97 : 2021/06/17(木) 18:47:07.59 ID:osQOWTJw0
-
>>1
これってもしかして最近ニュースでやってた
アフリカでダイヤらしき白い石を発掘した
っSNSの投稿で、老いも若きも男も女もノーマスクで密集して土掘ってたやつ?見てたニュースでもデカイ原石らしいのをいくつも見付けてる人いたけどマジでダイヤだったのか!
- 98 : 2021/06/17(木) 18:48:40.31 ID:nQh5WFrI0
-
>>97
どんだけTV見てるんだよ!! - 104 : 2021/06/17(木) 19:03:27.48 ID:osQOWTJw0
-
>>98
テレビじゃなくてYouTubeのbbcのチャンネルで見たんだよ - 100 : 2021/06/17(木) 18:50:48.22 ID:2mXDPTKi0
-
溶けかけの氷にしか見えない
- 102 : 2021/06/17(木) 18:55:42.28 ID:axwUcZ9y0
-
これはゴルゴに撃ち抜かれますわ
- 103 : 2021/06/17(木) 19:00:12.64 ID:fG9YcRrN0
-
ダイヤモンドだねー
【国際】1098カラットのダイヤ原石発見、世界3番目の大きさか ボツワナ

コメント