- 1 : 2023/04/04(火) 14:49:40.90 ID:iORD9oGb
-
中国の『Huawei(ファーウェイ)』が2年半ぶりにハイエンドのスマートフォン製品を発表したのですが、驚くなかれ「5G」製品がありません。
以下は同じくスペックシートの記載の「ネットワーク」。
↑ネットワークは4Gまでもちろんこれは合衆国の規制によります。
同社の余承東常務役員は、2022年07月に「『ファーウェイ』は自社でチップを生産する方法がなく、他社のチップを『ファーウェイ』に売ることはできない。
5Gの世界的リーダーである『ファーウェイ』が、5G時代に4G携帯を販売している唯一のメーカーであることはジョークだ」と述べています。『ファーウェイ』創業者の任正非さんは、最近講演で「部品を現地調達のものに置き換えることで、合衆国の制裁を乗り越えてきた」と述べています。
しかしながら、『ファーウェイ』の4G機器の一部も合衆国の技術なしでは製造できない、とアナリストから指摘されています。
合衆国の同社に対する制裁は3年以上続いていますが、バイデン政権はさらに締め付けを強化し、ファーウェイへの技術輸出を全面的に打ち切ることを検討しているのが現状です。そうなった場合、『ファーウェイ』のハイエンドスマホは完全に息の根を止められる可能性があります。もちろん同社は迂回路を探すでしょうが。
(吉田ハンチング@dcp)
2023.04.04
https://money1.jp/archives/103052※関連スレ
【中国】ファーウェイ、大幅減益 米制裁でスマホ不振―22年決算[3/31] [すりみ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680269352/ - 2 : 2023/04/04(火) 14:51:35.76 ID:ocrZqh3S
-
>>1
5Gなくても安けりゃOKじゃね? - 34 : 2023/04/04(火) 15:57:27.82 ID:gI/V6oPO
-
>>2
米国は5Gに限らずインテルやクアルコムにファーウェイと取引すんなって言い出してるみたいよ
クアルコム無しじゃこれから4Gも作れるかどうか - 39 : 2023/04/04(火) 15:59:44.70 ID:QjZf+toy
-
>>34
別にクアルコムとかの設計は麒麟でできてるんだがなぁ
生産抑えられちゃって - 3 : 2023/04/04(火) 14:56:20.17 ID:2glhiGK4
-
養豚業が堅調らしいからそっちに転業すりゃいいんじゃねーの?消費者いっぱいいるんだから
- 4 : 2023/04/04(火) 14:56:54.63 ID:hWL++brd
-
日本の5G中継局は、ファーウェイ使ってる所あるんだろw
- 5 : 2023/04/04(火) 15:03:55.75 ID:fS/fkyBu
-
シンセンとか先端技術が凄そうなのに
結局張子の虎なのか? - 8 : 2023/04/04(火) 15:23:35.53 ID:qJp9cYsS
-
>>5
盗んだ技術だからなぁ - 29 : 2023/04/04(火) 15:51:50.34 ID:/esQhEZx
-
>>8
盗んだ技術で走り出す~♪ - 6 : 2023/04/04(火) 15:07:13.29 ID:EXVmRbie
-
TSMCも中国企業お断りなの?
- 7 : 2023/04/04(火) 15:22:24.57 ID:yrSLY4mF
-
<`∀´> 呼ばれてる気がしたニダ
- 9 : 2023/04/04(火) 15:27:02.22 ID:HeIGYMdc
-
盗んだ技術で作り出す~♪
- 11 : 2023/04/04(火) 15:33:34.61 ID:PQsgEFuC
-
日本はまだ田舎は4Gメインだから
使えるよ - 12 : 2023/04/04(火) 15:34:21.80 ID:tCT3Dld7
-
属国
チラチラ見られてるぞ - 13 : 2023/04/04(火) 15:36:03.62 ID:a4Evkp1U
-
結局ぱくってるだけ
- 14 : 2023/04/04(火) 15:41:29.12 ID:NC8npiw+
-
明日の韓国ニダ
- 15 : 2023/04/04(火) 15:45:17.49 ID:KNvnQHvP
-
あんま5Gの必要性を感じない
- 17 : 2023/04/04(火) 15:45:34.14 ID:NW2/GVwh
-
マジでハリボテ国家だったのか
- 18 : 2023/04/04(火) 15:46:00.61 ID:hWL++brd
-
日本でdocomoとファーフェイ共同で
5Gの通信実験とかやってるんだぜ
技術がないわけ無かろ - 22 : 2023/04/04(火) 15:48:32.84 ID:9lZYOBmf
-
>>18
技術があっても部品買えなきゃ詰むんだわ - 27 : 2023/04/04(火) 15:51:20.69 ID:aXFi3s6w
-
>>18
5Gの特許発明持っててもチップを調達できなきゃ作れない
キャリアも何かあったときにメンテできないようじゃ使わない
5G実証実験なんて米国の制裁前にやってた古い話持ち出したところで意味がない - 19 : 2023/04/04(火) 15:46:21.49 ID:KFUy0pEL
-
ファーウェイは人民解放軍が作った組織だから
警戒されて当然だけど
それをスケープゴートにして、他のシナ企業が侵食してんだろな - 20 : 2023/04/04(火) 15:47:51.74 ID:tCT3Dld7
-
であれだけ技術ホルホルしてたのに作れないとしれると
『そんなものは必要なんですか』
とか言い出すんだよな。いいんですよ無理せず先進国がG6実用化した辺りで
やっとG5作れるようになれば(笑) - 21 : 2023/04/04(火) 15:48:32.81 ID:GO3UWTZN
-
うちも近くに5Gのアンテナが立ったんで、SIMのオプションで5G契約しようと思ったけど、5G端末持ってなかった
- 23 : 2023/04/04(火) 15:49:36.93 ID:tCT3Dld7
-
通信実験一緒にやっただけで『自分だけで』中間財から作れるようになるなら苦労はない
現実は>>1(笑) - 24 : 2023/04/04(火) 15:50:29.66 ID:Nxzi4XHu
-
もう無理だろ
人民服でチャリ漕いで農業に戻れ - 26 : 2023/04/04(火) 15:50:51.21 ID:+yNk8Bw2
-
どこか8インチタブレットを作ってくれないかなあ・・・・
- 28 : 2023/04/04(火) 15:51:36.86 ID:tCT3Dld7
-
>>26
iPadと泥しかないな… - 30 : 2023/04/04(火) 15:53:04.36 ID:tCT3Dld7
-
結局他国が用意した生産ラインに他国が用意した部材ないと作れない時点で、
韓国同様ただの組み立て屋でしかないってことなんよね。 - 31 : 2023/04/04(火) 15:55:53.20 ID:jqIpQiz/
-
PHS網みたいなの作られたらそれも困るだろうけどね
日本は困ると思われたのか潰されましたよ - 32 : 2023/04/04(火) 15:57:08.96 ID:809uGVbu
-
中国国内ではライセンスなんて無視し放題だから
国内市場だけで食っていけるのかと思いきや
そもそも部品が作れないからこうなるのかw - 33 : 2023/04/04(火) 15:57:13.73 ID:QjZf+toy
-
5Gの技術は1番ファーウェイが凄かったよ
だから基地局でシェア増やせたんであって
もちろんアメリカはそこ叩き潰すために半導体規制したんで - 35 : 2023/04/04(火) 15:58:20.22 ID:QjZf+toy
-
自国の技術及び部品のみでスマホ作れる国ないじゃろ
- 36 : 2023/04/04(火) 15:58:40.07 ID:5vGgLCUQ
-
欧州も脱EVに舵を切りはじめたし
シナが制覇を目論んだ産業はお先真っ暗ですな - 37 : 2023/04/04(火) 15:58:40.78 ID:tCT3Dld7
-
米『他人のふんどしで相撲取って凄かったとか言われてもね(笑)』
- 38 : 2023/04/04(火) 15:59:23.66 ID:bH2nz2cu
-
そもそも安価なとこで勝負だろ。勘違いして折り畳み式作って売れないめーかーよりは良いだろ。
【半導体戦争】 中国「Huawei」新製品が「4G」しかない。5Gの新製品が作れず!

コメント