- 1 : 2022/01/26(水) 18:15:32.72 ID:CAP_USER9
-
1月13日からネットフリックスで世界同時配信されているドラマ「新聞記者」(全6話)が制作過程で迷走を重ね、同作のプロデューサーが昨年末、経緯について、森友事件の遺族に謝罪していたことが「週刊文春」の取材で分かった。
【画像】実際の遺書と比べ、文字の滲み方も酷似したドラマのワンシーン
ドラマ版の基となった映画「新聞記者」(2019年公開)は、東京新聞・望月衣塑子記者の同名著書が原作で、日本アカデミー賞最優秀作品賞などを受賞した。今回のドラマ版はいわばその続編で、タイトルも、監督も同一。プロデューサーも同じ河村光庸氏だ。
官房長官を会見で質問攻めにするなど、望月記者を髣髴とさせる女性記者を米倉涼子が熱演。配信直後から大きな反響を呼び、ネットフリックスの国内視聴ランキング1位となる人気ぶりだ。
だが実はその陰で、昨年12月27日に、プロデューサーの河村氏が公文書改ざんを強いられた末に自殺した近畿財務局職員・赤木俊夫さんの妻、赤木雅子さんと面会し、謝罪していた。
発端は、2020年3月、赤木雅子さんが相澤冬樹氏(フリー記者)に亡くなった夫の遺書を託し、それが公表されたことだった。直後、それを読んだ望月記者が赤木さんの自宅に感想をしたためた手紙を送付。そこに河村氏の手紙も同封していたことからすべては始まった。ドラマ版「新聞記者」制作に向けた最初の話し合いは、2020年5月下旬に望月記者と河村氏、赤木雅子さんの3者で、Zoom上で行われた。だが赤木俊夫さんを診ていた精神科医に責任があるかのような河村氏の物言いなど、いくつかの点に不信感を抱いた赤木さんは“財務省に散々真実を歪められてきたのに、また真実を歪められかねない”と協力を拒否。その後、同年8月10日に再度話し合いが行われたが、そこでも設定などを巡って溝が埋まらなかった。河村氏は赤木さんに、「どうしても気になる設定があれば変えられます」「脚本をある段階でお見せして、そちらが納得できるようにします」などと提案したが、結局それらは履行されなかった。その後、「あくまでフィクション」なので、赤木さん側の要望をほぼ受け入れずに制作を進めることが一方的にメールで通告されたという。
週刊文春 1/26(水) 16:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a5db9d82991d9948da9392fa549275b8c8ec557写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220126-00051663-bunshun-000-1-view.jpg?pri=l&;w=396&h=640&exp=10800 - 2 : 2022/01/26(水) 18:16:12.94 ID:CAP_USER9
-
「会社の上層部に、もう一切かかわるな」
そして、すべての撮影が終わって配信を待つばかりとなった昨年12月27日に、河村氏は赤木さんと相澤氏と都内で会談を持った。そこで、開口一番、河村氏はこう謝罪したという。「言い訳にしか聞こえないと思いますが、お詫びしなければいけないと思っていまして、どうお詫びするかずっと考えていました」
だが、2020年8月以降、一方的に話し合いを打ち切り、翌年の配信直前になって急に連絡してきた河村氏に、赤木さんは不信感を強め、こう語ったという。
「夫と私は大きな組織に人生を滅茶苦茶にされたけれど、今、あの時と同じ気持ちです。ドラマ版のあらすじを見たら私たちの現実そのままじゃないですか。だいたい最初は望月さんの紹介でお会いしたのだから、すべてのきっかけは彼女です。なぜ彼女はこの場に来ないのですか」
河村氏はこう返すのが精一杯だった。
「望月さんには何度も同席するよう頼んだんですが、『会社の上層部に、もう一切かかわるなと止められている』と」
東京新聞は、ドラマ版も映画版も撮影場所として社屋の使用許可を出している。エンドロールにも「特別協力」として名前が出てくる。東京新聞映画賞には映画版「新聞記者」を選出し、表彰。今も東京新聞を訪ねると、ドラマをPRする特設コーナーが社屋に設けられ、会社として全面的にバックアップしている。
「週刊文春」と名乗った途端…
河村氏に聞いた。――ドラマ版「新聞記者」は、赤木さんの了承を得られないままに制作した?
「私は今答える立場じゃないので。ネットフリックスのほうに聞いてください」
だがネットフリックスはメールで一言、こう答えるのみだ。
「弊社よりお答えできることはございません」
望月記者にも話を聞こうと自宅のインターホンを押すと「はい」と、いつも会見で耳にするやや高い声で応答があった。ところが「週刊文春」と名乗ったとたんに切られ、あとは一切応答なし。電話をしても手紙を置いても、なしのつぶてだった。
1月26日(水)12時配信の「 週刊文春 電子版 」および27日(木)発売の「週刊文春」では、「小泉今日子は出演辞退 森友遺族が悲嘆するドラマ『新聞記者』の悪質改ざん」と題して、ドラマ化に深くかかわった望月記者の動き、望月記者が赤木さんとの連絡を一方的に遮断したこと、雅子さんをモデルにした役柄に内定し、衣装合わせまでしていた小泉今日子が出演辞退に至った本当の理由などを6ページにわたって詳しく報じている。
- 9 : 2022/01/26(水) 18:17:56.46 ID:S9bUJv3p0
-
>>2
自分達が追われる側になるとだんまりのマスゴミ - 3 : 2022/01/26(水) 18:16:36.22 ID:1owSBrni0
-
パヨは、自分の利益のことしか考えないからな
- 4 : 2022/01/26(水) 18:16:43.66 ID:yU56kkWh0
-
謝罪ってことはフィクションじゃないですよって認めてんのか?
- 5 : 2022/01/26(水) 18:16:51.85 ID:3nDRdCIM0
-
朝鮮コンテンツ・・・
朝鮮ドラマだらけと、朝鮮アイドルごり押しコンテンツ!! 朝鮮人 - 38 : 2022/01/26(水) 18:23:03.73 ID:Rjppo3660
-
>>5
よく知ってるね。
もしや契約しているの? - 40 : 2022/01/26(水) 18:23:11.77 ID:/Ea/hinG0
-
>>5
ネトフリは経営側というか運営の上層部に韓国人がいるからね - 6 : 2022/01/26(水) 18:17:20.06 ID:gHl3CZhq0
-
でも海外大人気
海外でも上位に食い込み、香港と台湾の「今日の~」で9位にランクイン(17日時点)。英紙ガーディアンはレビューに星5つ中3つを付け、〈日本が国民の無関心によって不正の沼にはまろうとしつつある国だと示している〉と評価した。
- 60 : 2022/01/26(水) 18:26:25.60 ID:yXvucIEg0
-
>>6
国内はキチゲェネトウヨの見て見ぬふりだからな
こうやって公平な第三者の視点で評価されるのは良いこと - 65 : 2022/01/26(水) 18:27:29.99 ID:wf5XTWhC0
-
>>60
原作者(笑)のイソコは逃げ出してますが? - 7 : 2022/01/26(水) 18:17:41.75 ID:yU56kkWh0
-
ネトフリなんて韓国まみれだもん
本当にキムチ悪い - 8 : 2022/01/26(水) 18:17:50.83 ID:Q7TLnxSj0
-
反日サヨクのやることは、いつも同じ
目的のためには、手段は選ばず
- 10 : 2022/01/26(水) 18:18:17.74 ID:baDFPqYp0
-
イソコ脱ぎ侘びはよ
- 11 : 2022/01/26(水) 18:18:30.53 ID:Aool4hAB0
-
死人を利用したビジネスでしかないんだな
- 12 : 2022/01/26(水) 18:18:34.69 ID:hdAOy+9l0
-
ネトフリって前になんかの小説パクったドラマ作って揉めてたよな
- 13 : 2022/01/26(水) 18:18:39.81 ID:/2n2OJHe0
-
逃げた無責任なイソコ
- 14 : 2022/01/26(水) 18:18:53.84 ID:CReFYUIP0
-
>>1
望月記者はいつもの威勢の良さはどこに行ったのでしょうか?都合の良い時だけ正義の味方のように振る舞うのはいかがかと思いますが。これじゃ財務省と変わらないんじゃないですか?他人に厳しく自分に甘いのは報道関係者としてどうなんだろう。 - 25 : 2022/01/26(水) 18:20:50.32 ID:Aool4hAB0
-
>>14
ひどいよね
権力と戦い真実を追求するとかいうくせに
自分たちに不都合なことから逃げて
気に食わない奴に関することは好き放題話作って自分を美化して
ほんとにひどいやつらだと思う。日本の腐敗の象徴 - 15 : 2022/01/26(水) 18:18:55.65 ID:nogWFnc10
-
全裸監督でも黒木香の許可とらずに揉めてなかった?
- 16 : 2022/01/26(水) 18:18:56.39 ID:tYMQDnah0
-
正義の味方ヅラして結局は遺族を苦しめる結果に
って話か - 17 : 2022/01/26(水) 18:19:08.65 ID:hiHwG+JS0
-
フィクションなのに
森友風に捏造 - 18 : 2022/01/26(水) 18:19:18.94 ID:tn+WgN2I0
-
で?このドラマにナンボ流れたんや?
- 24 : 2022/01/26(水) 18:20:43.00 ID:XYGypHYi0
-
>>18
ブルージャパンから9億円のうち数億円ぐらいかな? - 19 : 2022/01/26(水) 18:19:41.81 ID:Nh1TAW1f0
-
お遊戯会
- 39 : 2022/01/26(水) 18:23:09.10 ID:yU56kkWh0
-
>>19
お前の頭がな - 20 : 2022/01/26(水) 18:19:43.18 ID:L9Bk85i50
-
私たちの現実そのままなのか
なら良くね - 21 : 2022/01/26(水) 18:19:50.71 ID:fESYJJyC0
-
>>1
津dappiブルージャパンはネット工作ばかりしてる場合ちゃうぞw - 22 : 2022/01/26(水) 18:20:05.54 ID:uJ2Pg4HJ0
-
クズ朝鮮作品
- 23 : 2022/01/26(水) 18:20:41.17 ID:baDFPqYp0
-
この遺族役を小泉今日子って話どうなったんだよって思ったら
ソース記事の2ページ目に書いてあった - 26 : 2022/01/26(水) 18:21:28.77 ID:1bC871DF0
-
あくまでフィクションなのでwww
- 27 : 2022/01/26(水) 18:21:43.39 ID:tTbr6KKP0
-
こいつ鬼滅の刃ディスってたやつだな。
ざまあねえwww - 28 : 2022/01/26(水) 18:21:55.77 ID:wf5XTWhC0
-
パヨク界隈の内ゲバ
ブルージャパン案件なのかな - 29 : 2022/01/26(水) 18:22:11.06 ID:hPZ0Syy70
-
要するに金儲けと出世の為に遺族は使い捨てされた訳ね
- 30 : 2022/01/26(水) 18:22:13.18 ID:yU56kkWh0
-
立憲共産党の管の件でも個人的な発言で党として処分しないって言ってるもんな
自分のことは棚に上げて甘く、自民らにはやたら厳しいのがサヨク - 31 : 2022/01/26(水) 18:22:18.55 ID:LToY4JPx0
-
フィクションをあたかも現実かのような振る舞いでプロパガンダを行う
- 32 : 2022/01/26(水) 18:22:26.96 ID:/FU+eWCu0
-
公開停止したらこの世は終わる
- 33 : 2022/01/26(水) 18:22:28.58 ID:EUBSruW+0
-
そら日本人には事件概要とっくにバレてんのに
いまだに官邸の陰謀論とか唱えて映像化して
日本人見るわけないじゃん
詳細知らない外国人は事実を元にしてると思って見てるんだろうが - 34 : 2022/01/26(水) 18:22:33.35 ID:D9WQL8bk0
-
ただのフィクション、しかも原作者がキチゲェ
- 35 : 2022/01/26(水) 18:22:38.11 ID:YwqPmlP+0
-
>「望月さんには何度も同席するよう頼んだんですが、『会社の上層部に、もう一切かかわるなと止められている』と」
だったら放映禁止だろ
原作者が関わりたくないって何なんだよ、コンプライアンス無視か - 36 : 2022/01/26(水) 18:22:45.91 ID:yDtchzTl0
-
逃げるなよ、いそこwwww
- 37 : 2022/01/26(水) 18:23:03.46 ID:LToY4JPx0
-
しかもそれに芸能人が乗っかってる
- 41 : 2022/01/26(水) 18:23:14.80 ID:baDFPqYp0
-
プロデューサーって藤井道人じゃないのかよ
- 62 : 2022/01/26(水) 18:26:45.43 ID:AZhUi9ZJ0
-
>>41
スターサンズの河村
ゴリゴリの左翼 - 42 : 2022/01/26(水) 18:23:16.80 ID:oRldnuIm0
-
また話題になったのかよ
- 43 : 2022/01/26(水) 18:23:35.86 ID:c6wWNe3G0
-
弱者救済を謳い近づき、
その弱者を食い物にする
いつもの手口じゃないですか - 48 : 2022/01/26(水) 18:24:19.76 ID:Aool4hAB0
-
>>43
いつものパターン - 44 : 2022/01/26(水) 18:23:41.41 ID:jkHHvxwr0
-
あれ?
映画のドラマ化? - 45 : 2022/01/26(水) 18:23:54.05 ID:BOokJ4/K0
-
bloomberg嘘月
- 46 : 2022/01/26(水) 18:24:00.53 ID:wf5XTWhC0
-
安倍の命令に逆らえない内閣情報調査室がネット工作している(笑)
実際にネット工作していたのは立憲共産党だったなぁ - 47 : 2022/01/26(水) 18:24:16.64 ID:eBxmWXyX0
-
>>1
>その後、「あくまでフィクション」なので、赤木さん側の要望をほぼ受け入れずに制作を進めることが一方的にメールで通告されたという。えぇ・・・
- 49 : 2022/01/26(水) 18:24:20.21 ID:e0i8t7v90
-
な 自分や身内には甘いんだよコイツラは
他人には徹底的にヤる 徹底的に 関わっちゃダメ - 50 : 2022/01/26(水) 18:24:28.62 ID:yU56kkWh0
-
ドラマ見たけど、米倉役の記者のヤバさがめちゃ伝わってきたわ
- 51 : 2022/01/26(水) 18:24:32.84 ID:QOkRc6mV0
-
そもそも面白くないのよこのドラマ
- 52 : 2022/01/26(水) 18:25:19.81 ID:YJteRMIw0
-
中部財務局の赤木さんの手記をもとに作られたノンフィクションドラマだから、かなりリアルだったわ
- 58 : 2022/01/26(水) 18:26:11.17 ID:wf5XTWhC0
-
>>52
誰だよそいつ - 53 : 2022/01/26(水) 18:25:23.56 ID:SAbTwcqI0
-
奥さん自○したらそれも政府のせいにするんだろうなぁ
んでさらに話題になってウハウハと - 54 : 2022/01/26(水) 18:25:32.24 ID:uJ2Pg4HJ0
-
ネットフリックスは鬼滅の刃の耳飾りすら旭日旗として修正させた、生粋の朝鮮系。
- 55 : 2022/01/26(水) 18:25:43.57 ID:wf5XTWhC0
-
見てないけど不評なのは理解出来た
やっぱりネトフリに入会する意味ないな - 56 : 2022/01/26(水) 18:26:02.59 ID:D9WQL8bk0
-
赤木はパヨクに2度殺されるのか
- 57 : 2022/01/26(水) 18:26:08.24 ID:8mt33A0o0
-
同じ穴のムジナ
- 59 : 2022/01/26(水) 18:26:11.39 ID:tTbr6KKP0
-
読んでみたけど、最悪じゃね?
なんなのこいつら - 61 : 2022/01/26(水) 18:26:34.20 ID:jap89MYP0
-
相澤もおかしいけどね
- 63 : 2022/01/26(水) 18:26:48.46 ID:VmqEm2oH0
-
田中哲司「と、いうことを事実にすることが可能なんだニッコリ」
- 64 : 2022/01/26(水) 18:27:26.60 ID:qLTnGMGa0
-
>>1
つまり、捏造を批判する物語を捏造したわけやね - 66 : 2022/01/26(水) 18:28:07.73 ID:jap89MYP0
-
赤木さん仙翁されてません?
- 67 : 2022/01/26(水) 18:28:10.58 ID:61mZ14hN0
-
右も左もゴミばかり
イデオロギーに染まったゴミは他者を蹂躪することを屁とも思わない - 69 : 2022/01/26(水) 18:28:41.21 ID:qLTnGMGa0
-
>>67
左だけやろ、こんなくさった手口 - 68 : 2022/01/26(水) 18:28:19.44 ID:E6O9l9Js0
-
森友事件?
改ざんの事なら佐川事件かな - 70 : 2022/01/26(水) 18:28:52.14 ID:aCyEVme20
-
そりゃ金儲けの為にエンタメ的に盛り上がるようにドラマとして配信します。だもんな。
悪意がありありのあり。
- 71 : 2022/01/26(水) 18:29:23.18 ID:Aool4hAB0
-
なんでそこまでして捏造したんだろ?
結局赤木さんが納得するような描き方だとつまらないとみなしたってこと? - 82 : 2022/01/26(水) 18:31:20.21 ID:zSeBjoem0
-
>>71
原作改変的な気軽な気持ちだったんじゃね - 72 : 2022/01/26(水) 18:29:25.44 ID:yEXJ9mzq0
-
ドキュメントだろうがフィクションだろうが遺族は民事で賠償金と慰謝料を求めるしかなかろう、それをしなければまさに泣き寝入りって国訴えたときもそうだったんだし
- 73 : 2022/01/26(水) 18:29:29.56 ID:EUeUX8bF0
-
製作者側が認めてるように所詮フィクションだからな
- 74 : 2022/01/26(水) 18:29:30.91 ID:jap89MYP0
-
>>1
多分製作側トンズラーするぞ - 76 : 2022/01/26(水) 18:29:39.85 ID:UAOJioI90
-
事実だと思って海外でも見られてるの?ウケるw
- 77 : 2022/01/26(水) 18:29:41.25 ID:0NszkwUs0
-
1位だったしめっちゃ儲けてるんやろな
- 78 : 2022/01/26(水) 18:29:51.68 ID:Mx9HAhbA0
-
ドラマではイソコがスクープ連発しててワロタ
間違いなくフィクションだわ - 79 : 2022/01/26(水) 18:30:22.37 ID:Ym1PnqQ40
-
ますます胡散臭くなってきたな
- 80 : 2022/01/26(水) 18:30:29.19 ID:N5LLF0PZ0
-
元々売れない様な土地の値引き
国からしたらショボい金額
籠池氏のキャラと安倍夫人との関係もあって
しつこく追及されオープンの場で役人は野党のパワハラ追及
そのしわ寄せがきて赤木さんを追い込んだ - 81 : 2022/01/26(水) 18:30:53.08 ID:QOkRc6mV0
-
ネットフリックスの表記と監督違うんだけどなんなんこれ
- 83 : 2022/01/26(水) 18:31:21.68 ID:jof+UVM00
-
遺族がパヨクに洗脳されてるのは明らかだからな
【動画配信】<ネットフリックス>「新聞記者」プロデューサーが制作経緯巡り、森友遺族に謝罪

コメント