【中央日報】 米政策金利0.25%引き上げ5%に…韓米金利差1.5%で過去最大

サムネイル
1 : 2023/03/23(木) 07:54:12.64 ID:yYrpGIyY

米国の中央銀行に当たる米連邦準備制度理事会(FRB)が22日、政策金利を0.25%引き上げた。

FRBはこの日、連邦公開市場委員会(FOMC)定例会議後に声明を通じ政策金利を現在より0.25%高い4.75~5.00%に引き上げた。
これでFRBの政策金利は2007年以降で再び最高水準を記録することになった。

FRBは声明で「最近の指標は支出と生産で緩やかな成長を見せている。雇用はこの数カ月間増加しており堅調な速度で動いている。
失業率は低く維持されておりインフレは高い状態」として決定理由を説明した。

FRBは昨年3月からこの40年で最悪のインフレを抑えるという目標で積極的に金利を引き上げている。
FRBはこのため昨年6月、7月、9月、11月に4回連続で破格な0.75%の利上げに踏み切っている。

その後物価上昇が鈍化する兆しを見せると引き上げ幅を昨年12月に0.50%、今年2月には0.25%に減らして速度調節をした。

しかしインフレ鈍化傾向が遅くなり雇用好調などの指標が出てくるとFRBが今回再び引き上げ幅を高めるだろうという観測が力を増したりもした。

FRBのパウエル議長も8日に「最近経済指標が予想より強気を見せておりこれは最終的な金利水準が以前の見通しより高くなる可能性が大きいということを示唆する。
全体的な指標で見るとさらに速い緊縮が必要と判断されれば金利引き上げ速度を高める準備ができている」と話した。

しかしその後シリコンバレー銀行(SVB)とシグネチャー・バンクが破綻しファースト・リパブリック・バンクの危機説が出て状況が変わった。
FRBの積極的利上げが金融不安の理由と議論され一部では金利据え置きまたは引き下げの必要性まで提起された。

FRBのこの日の0.25%の利上げはインフレ沈静化と金融安定という2つの目標を折衷した性格と解説される。市場でも0.25%引き上げの見通しが最も多かった。

これと関連しFRBは声明で「米国の銀行システムは健全で弾力的。
最近の状況は家計と企業に対する信用環境がさらに厳しくなり、経済活動、雇用、インフレにさらに負担を与える可能性がある」と話した。
続けて「こうした影響の範囲は不確実だ。委員会はインフレリスクに非常に注意を注いでいる」と明らかにした。

一方、FRBの0.25%の利上げにより韓国との金利差はこれまでの1.25%から1.5%に拡大した。
これに伴い、韓米間の金利差は2000年5~10月の1.50%から22年余りで最大逆転幅を記録することになり、資本流出などに対する懸念が拡大すると予想される。

これに伴い、先月基準金利を3.5%で据え置いた韓国銀行に対する利上げ圧力が大きくなるものと観測される。

2023.03.23 07:30
https://japanese.joins.com/JArticle/302376

※関連スレ
【ウォニャス】 1,313.63+0.24(+0.02%) [3/16] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1678950624/

2 : 2023/03/23(木) 07:56:41.19 ID:8wQlwFC5
離れすぎ
次は1%上げないと
3 : 2023/03/23(木) 08:01:49.09 ID:mD8xjAy5
イエレンまじ引き上げるとは・・
そして、コレ・・

イエレン米財務長官は22日の上院における証言で、連邦預金保険公社(FDIC)による保険対象を全預金に拡大することや、現在の保護金額上限の引き上げに否定的な考えを示した。

4 : 2023/03/23(木) 08:01:59.06 ID:Y5lzeNls
小刻みに来たなぁ
5 : 2023/03/23(木) 08:02:18.10 ID:IsJg9NQa
アメリカヤバイだろ
6 : 2023/03/23(木) 08:08:15.52 ID:/glZ7HA+
韓銀の動向に注目ですな
利上げに付き合うとバブル崩壊が早まる
利上げしないと物価高、外資逃亡
7 : 2023/03/23(木) 08:09:51.96 ID:Ie8z39hq
>>6
もう既に外資は逃げてるだろ
15 : 2023/03/23(木) 08:44:30.52 ID:TYjv0G/g
>>7
韓国の銀行はほとんど外資ってレスよく見るけど、なんで逃げないの?
18 : 2023/03/23(木) 09:03:26.98 ID:86T9951N
>>15
海外銀行の韓国支店じゃなくて外国資本の比率が高いだけで元々韓国の銀行だしね
資本引き上げるから銀行潰すわってわけにもいかんだろうし
21 : 2023/03/23(木) 09:08:01.03 ID:0dBTHnQe
>>15
外資が銀行株売ろうにも適正価格以上で買い取ってくれる相手が居ない
そもそも高く売ろうとしたら嫉妬と僻み根性発揮して裁判所に訴えるのが韓国人
アホらしいから外資入れたまま韓国から絞り取る方を選択
8 : 2023/03/23(木) 08:10:12.32 ID:0iczXtgG
>>6
利上げすると、借金漬けの国民が逝くのも追加で
9 : 2023/03/23(木) 08:13:22.64 ID:Xb9dZuSG
日米の金利差は?
10 : 2023/03/23(木) 08:14:54.78 ID:tmp1eKwr
0.25か、まぁ銀座破綻もあったし妥当なところか
コレでまたドル高になるだろうが、面白い上げにはならなそう
22 : 2023/03/23(木) 09:09:24.94 ID:oONYb5gD
>>10
銀行破綻が止まらなければ安全資産で円へ流れるかも
金利目当てでドル買っても金融市場がこんなんだしその辺のリスクをどうとるか
たかが0.25されど0.25崖っぷちのところ結構多そう
12 : 2023/03/23(木) 08:21:10.45 ID:nr4t0jEG
SVB破綻で一旦停止するって予想多かったけどインフレ抑えるの優先したかー
まぁ今まで急激に利上げしたのにここで止まったら無駄になるもんなー
さてこれで朝鮮人がますます厳しくなったわけだがww
13 : 2023/03/23(木) 08:30:58.55 ID:M7l3AXl+
金をばらまくしか脳がないバイデンの尻拭いしてるだけだからな
14 : 2023/03/23(木) 08:37:03.56 ID:KZp6RkS+
引き上げ公表のタイミングではドルの全面安になっている感じだった。
景気悪化からの利下げ開始時期前倒しが想定されている感じか。
16 : 2023/03/23(木) 08:47:23.01 ID:1hC/nxFP
トンスルペイの普及が待たれるニダ
17 : 2023/03/23(木) 08:49:32.66 ID:IG9jii5m
ウォニャススレどこ?
19 : 2023/03/23(木) 09:03:54.32 ID:0dBTHnQe
外資<ウォン売り開始の合図出たなw
20 : 2023/03/23(木) 09:05:42.72 ID:dQKhekEd
過去の危機時を見てみると、米韓の金利差は限界を超えてる
これは韓国も金利を上げざる負えない
23 : 2023/03/23(木) 09:19:52.29 ID:lhmgv8Q4
この機会に世界の巨大銀行の経営が危機水準になったとき、
また日本が買収すりゃいいんじゃね
感謝もされるしあっちが困ってるから規制も緩い、金融日本になるなら悪くない
25 : 2023/03/23(木) 09:26:26.90 ID:0dBTHnQe
>>23
モルガンスタンレー見れば解るが感謝はするけど縛ろうとすれば嫌われる
喉元過ぎれば増資して経営の自由取り戻しに来るしな
まあ朝鮮人と違って恩は忘れないしパートナーとして分別つけて付き合うなら仲良くやれるけどな
24 : 2023/03/23(木) 09:22:38.75 ID:dQKhekEd
モルガン・スタンレーはすでに三菱が食ってるからなw
やり過ぎは良くない
26 : 2023/03/23(木) 09:54:16.54 ID:wVgbokR0
おれの確定拠出年金が溶けて行く…
27 : 2023/03/23(木) 10:05:58.80 ID:QCbI1rSQ
未曾有の低金利を続けるJPYがバッファになってる
莫大な外貨準備と家計貯蓄が裏書きしてる
吹けば飛ぶよなローカル通貨など知らん
28 : 2023/03/23(木) 10:59:39.17 ID:j4+eSCwZ
貿易赤字だしこりゃ外貨流血が止まりませんねえ
でもスワップしてる韓国の国民年金まだまだ溶かせるよね
29 : 2023/03/23(木) 11:19:51.41 ID:+G+Vib3c
だから国債購入しCPを下げて為替介入しているのかな
急にEUROが強くなって徐々に上がってきた円が押し出されたのか中々円が上がらないね
最強ドルが多少強いドルになっているからINDEX100なら130円位かも知れず円は1割切り下ったかも
30 : 2023/03/23(木) 11:22:12.59 ID:3pMEykcd
スワップ協定は結ぶのか?
31 : 2023/03/23(木) 11:29:39.18 ID:+G+Vib3c
1割以上切り下った事になるのかな
新しい総裁が利上げする必要が無い程には利回りが低下してる
買い負けないように125円位が丁度良いと思うけどね
南は多分半導体規制が緩々になったから対日貿易は諦めて国内対策に舵を切ったかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました