
- 1 : 2023/08/31(木) 08:25:49.36 ID:bzwUt4Lv
-
(ブルームバーグ): 中国の不動産開発大手、碧桂園は1-6月(上期)に過去最大の赤字を計上したと発表。デフォルト(債務不履行)に陥る恐れがあると警告するとともに、事業継続への懸念を提起した。
碧桂園は30日の提出文書で、業績が今後も悪化し続けた場合、債務返済が不可能になり得るとし、「これはデフォルト状態につながる可能性がある」と説明。「重要な不確実性」により継続企業の前提維持に強い疑念が生じる可能性もあるとした。
この警告は、中国の不動産危機が碧桂園にいかに大きな打撃を与えたかを如実に示す。同社は競合する中国恒大集団の4倍の不動産プロジェクトを抱えており、債務スパイラルは恒大集団よりも深刻なものになる可能性がある。
碧桂園の発表によると、上期の純損益は489億元(約9800億円)の赤字。前年同期は6億1200万元の黒字だった。同社は今月先に、2007年の香港上場後で最大の赤字を上期に計上する見通しだと明らかにしていた。
同社は上期の売上高は前年同期比39%増加したものの、不動産の販売件数減少や価格低下、開発中の物件の減損損失拡大などにより赤字が膨らんだとし、「グループの流動性は売上高と資金調達の双方がタイトになったことから、かつてなく圧迫されている」と提出文書で説明した。
碧桂園はまた、破綻回避のため債務返済期限の延長について債権者や銀行と交渉を続けていると表明。同社はすでに一部のドル建て債の利払いを実行できず、この先数週間に重要な期日を迎える。
人民元建て債の保有者は、実質的に9月4日に償還を迎える社債にカレンダーベースで40日間の猶予期間を設ける碧桂園の案について、週内に投票を行う予定。また9月序盤にドル建て債のクーポン計2250万ドル(約32億9000万円)の猶予期間が終了する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d46796e209b4dd014235639a3fdaba84ada42b4a
【中国恒大】 一時87%安 香港で1年5か月ぶりに取引再開 [8/29] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1693256956/【碧桂園】中国不動産最大手に債務不履行の兆候…「恒大集団以上の衝撃」 [8/11] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1691710542/中国恒大、上期は330億元の赤字-過去2年の巨額赤字に続き
https://news.yahoo.co.jp/articles/68d7db97f28f2d6444a3acd66e2a2d9baa8b4d5d - 2 : 2023/08/31(木) 08:30:26.51 ID:uv1IlreN
-
「中国の不動産危機」って、中国政府がひたすら
隠すから、決して表面化しないのではないか。
だとか言ってみました。 - 3 : 2023/08/31(木) 08:31:07.56 ID:WTtnIzja
-
安倍なんとかしろおおおおおおおおおおおおと
- 7 : 2023/08/31(木) 08:34:13.89 ID:nhITw+Sj
-
>>3
「安心しろ。9号と11号を向かわせた。」 - 5 : 2023/08/31(木) 08:33:25.73 ID:CqBnbw7U
-
(=゚ω゚)ノ 支那の土地はみんな共産党の所有でしょ?
誰も困らんし、またアホな外人騙して売りつけりゃいいだけ - 27 : 2023/08/31(木) 09:35:17.56 ID:HLHQEXD0
-
>>5
増税メガネが全部の負債引き受けます!と言わなきゃいいけど… - 6 : 2023/08/31(木) 08:33:35.36 ID:9Bcwfm+f
-
中国への輸出に依存してる小韓ますますヤバイじゃんw
- 8 : 2023/08/31(木) 08:34:35.11 ID:ubtaqiDu
-
終わりの始まり
- 9 : 2023/08/31(木) 08:41:19.03 ID:m6qw/mke
-
まだデフォルトしてないのかよw
- 10 : 2023/08/31(木) 08:41:44.71 ID:SDRW8k8V
-
どこまでゾンビ出来るか
共産党は通貨元まで操作できるからね
大崩壊が来るまでのチキンレース突入 - 11 : 2023/08/31(木) 08:42:42.85 ID:2vHb+PFj
-
不動産もヤバいが簿外の地方政府がやってる融資平台のほうがはるかにやばいだろ、一桁二桁違うわ
- 12 : 2023/08/31(木) 08:43:08.95 ID:ubtaqiDu
-
どう考えても中国の不動産景気がすぐに持ち直すわけないし
デフォルトはほぼ決定事項なんじゃろう - 13 : 2023/08/31(木) 08:43:58.73 ID:08WpV3QO
-
9/5にドル建て債務で利払い実行出来なかった期限が来る
これが払えなかったらデフォルト状態
但し、エバーグランデで一緒で中国が倒産と認めるかどうかは別だが - 14 : 2023/08/31(木) 08:47:06.41 ID:2vHb+PFj
-
>>13
そんなくだらないメンツは外資はどうでもいい。払ってもらえなければデフォルト認定 - 16 : 2023/08/31(木) 08:47:25.10 ID:AgTbsYpw
-
末端なんか給料未払いだろうなぁ
マンション買った人らのデモはあるけど
建設労働者のデモは起こってるのかな? - 18 : 2023/08/31(木) 08:54:56.64 ID:5Vx1Z88S
-
>>16
建設労働者は元々人手不足なんだそうな - 20 : 2023/08/31(木) 08:56:38.48 ID:EshVW1KS
-
>>18
農村出身の労働者だから、給料未払いの使い捨てだな - 17 : 2023/08/31(木) 08:53:25.20 ID:3+vNNPQj
-
赤字になったところで潰れないんだろ?
破産倒産とかないんだろ中国って - 19 : 2023/08/31(木) 08:56:21.44 ID:gd4rMyJq
-
恒大にしても碧桂園にしても、先に逃げた経営者一族は、海外で億万長者なんだろ
子孫まで追いかけて、20年まえまで遡って、身ぐるみ剥がせや - 23 : 2023/08/31(木) 09:19:21.01 ID:fnIa3XJb
-
>>19
それをするから国が倒産させないってのはある
恒大もカントリーガーデンも社長が私財投入しなきゃ倒産させないよって流れで社長の財産無くなったらしい
けどやっぱり隠してるみたいでニュースになってるけど - 24 : 2023/08/31(木) 09:19:26.06 ID:S92UGs8G
-
>>19
それ阻止するための米連邦破産法15条だろ>米連邦破産法15条は、米国籍以外の企業が、米国内の資産を保護する目的で申請するもので、認められれば債権者による資産の強制的な差し押さえを回避できる。
- 21 : 2023/08/31(木) 09:04:10.54 ID:8tGB7iWY
-
誰もデフォルトを疑ってはいない
- 22 : 2023/08/31(木) 09:14:52.88 ID:Pm21D4RY
-
中国では貯まった金は銀行に預けるんじゃなくて不動産を購入するらしいが
- 26 : 2023/08/31(木) 09:34:38.16 ID:hB/xlq+y
-
バタフライエフェクトなんてもんじゃないよな。
どう世界に影響を及ぼすんだろ? - 31 : 2023/08/31(木) 09:55:48.94 ID:bTCuRlfj
-
なんか四で最弱
コメント