- 1 : 2021/05/16(日) 16:17:14.17 ID:CAP_USER
-
中国のポータルサイト・百度に13日、「日本は二次元文化大国なのに、どうして日本人は『オタク』を毛嫌いするのか」とし、日本語の「オタク」と中国語の「宅男」、「宅女」の間に存在する微妙なニュアンスの違いについて紹介する記事が掲載された。
記事は、中国ではマンガやアニメ、ライトノベルを愛好し、関連の活動に参加する人全員を「宅男」、「宅女」と呼ぶと紹介。あくまで中立的な性質の言葉であり、ネガティブなニュアンスを持つものではないと伝えた。
一方で、日本の「オタク」という言葉は「究極のネガティブワード」であり、社交性に乏しくほぼ一日中自分の部屋に閉じこもりゲームをしたりアニメを見たりする人を指すと説明。仕事をせず、親のすねをかじって生活する、学校でいじめられたり、社会から排除されたりするといったイメージさえも帯びているとした。
また、「心が幼稚、行動が過激、服装がダサい、ひねくれている、三次元と二次元の区別がつかない、現実逃避している」などといったネガティブなレッテルを張られることが多く、ひとたび「オタク」であることが周囲に見つかると、他人から差別や言葉の攻撃を受ける可能性もあると紹介。それゆえ、自身の愛好と日常生活や仕事とのバランスをとるため、大多数の「オタク」は自分の趣味をできる限り隠そうとするのだと伝えている。(編集担当:今関忠馬)
- 2 : 2021/05/16(日) 16:21:08.78 ID:xk3zmVJ5
-
中国つーか台湾だろ>「宅男」の命名は
- 3 : 2021/05/16(日) 16:21:14.82 ID:b+sQlG12
-
腰抜け習近平!勝てる戦争何故やらぬ
- 4 : 2021/05/16(日) 16:23:05.87 ID:UNSEXDju
-
共産主義国なんだから非生産者はどーにかこーにかしてしまうんでしょうな
- 5 : 2021/05/16(日) 16:24:25.89 ID:b9DnFNJz
-
今どき相手をオタクなんて呼ぶオタクっているんかね
- 6 : 2021/05/16(日) 16:27:53.50 ID:tpZFFpa2
-
「宅八郎」抜きには語れない
- 29 : 2021/05/16(日) 16:58:02.71 ID:HagwcKDt
-
>>6
あいつが昔にイメージを作った。ふざけんなって感じ - 7 : 2021/05/16(日) 16:28:35.06 ID:5xug2Dxi
-
オタクと引きこもりと陰キャとフェミが混同している・・・
- 8 : 2021/05/16(日) 16:28:38.93 ID:w5jQzjdl
-
もうその情報はふるいんすよ
- 9 : 2021/05/16(日) 16:30:08.92 ID:8hoI3ooJ
-
オタクを定義した前提を後半で否定する高等(?)テクニック
- 10 : 2021/05/16(日) 16:30:33.95 ID:9k5hDkHH
-
マクロスかブライガーで相手の事を「おたく、○○」って言っていたのが始まり
- 11 : 2021/05/16(日) 16:30:47.28 ID:SmRh5mFt
-
>心が幼稚、行動が過激、服装がダサい、ひねくれている、三次元と二次元の区別がつかない、現実逃避している
ヽ(゚∀゚)ノ ここのザイニチホロンと!
- 13 : 2021/05/16(日) 16:35:34.16 ID:nz3phS8J
-
>日本の「オタク」という言葉は「究極のネガティブワード」であり
そんなの昭和の頃の話だろw
- 14 : 2021/05/16(日) 16:35:38.27 ID:C1iHyGOM
-
ミンメイがおたくどうよと言ったんでしょう
- 15 : 2021/05/16(日) 16:36:49.56 ID:7/cGP6NO
-
中国にも宅八郎居たの?
- 22 : 2021/05/16(日) 16:51:13.79 ID:jnCsKGo7
-
>>15 本とかその手の文化が大嫌いな「毛宅郎」とかいう奴はいたらしい
- 16 : 2021/05/16(日) 16:37:15.25 ID:xk3zmVJ5
-
おたく様は・・・
とふつうの日本語として使ってただろ - 17 : 2021/05/16(日) 16:37:31.25 ID:J4vrUORN
-
この世界は四次元(^ω^)
- 18 : 2021/05/16(日) 16:39:37.35 ID:0T3L6e2d
-
カタカナに置き換える、このニュアンス変換術は君らにはわかるまい
- 19 : 2021/05/16(日) 16:41:07.24 ID:SS5VO6/t
-
そのオタクのイメージってマスコミが植え付けたもんだけどな
- 20 : 2021/05/16(日) 16:43:23.59 ID:m7gThFWp
-
自分を王様と勘違いしてる中国の引きこもりと自己嫌悪の塊のような日本のニートを同列に語るのはおかしい
- 21 : 2021/05/16(日) 16:47:51.85 ID:Zm9+95K5
-
陰キャよりマシ
- 23 : 2021/05/16(日) 16:51:33.39 ID:eSXdOncd
-
宮崎勉のせいだろ?
あいつは本当はロリコンでもオタクでもないのに - 24 : 2021/05/16(日) 16:51:34.65 ID:9xfJGcfy
-
お宅拝見
- 25 : 2021/05/16(日) 16:52:37.46 ID:2zakGgX7
-
20年位前の話かな?
- 26 : 2021/05/16(日) 16:53:08.73 ID:o+j4x7m5
-
アメリカでいうギークみたいな意味だよな
日本のオタクって… - 33 : 2021/05/16(日) 17:00:33.98 ID:IiVcFsN/
-
>>26
ナードだな - 28 : 2021/05/16(日) 16:54:59.92 ID:0ny8t2w1
-
オタク叩きしてるキチゲェの歪んだ認識ってだけなんだよなぁ
(オタク叩きオタクって言う自己紹介みたいなもんだし) - 30 : 2021/05/16(日) 16:58:05.65 ID:v2VV0/M3
-
いやオタクはネガティブに卑下されないといけないんだよ
そうすることでヒエラルキーの最下層に箱庭のような楽園を作って
オタクはそこに閉じこもって密造酒を醸造するんだから
卑下されないとヒエラルキーのガチ上層部にすぐに潰されるぞ - 31 : 2021/05/16(日) 16:58:33.42 ID:60rYCta8
-
オタクはもうあまり使わんからな
チー牛が今のオタクに相当すんじゃね - 32 : 2021/05/16(日) 16:59:47.69 ID:wQAszUUy
-
日本には宅八郎がいた
- 34 : 2021/05/16(日) 17:00:39.85 ID:sv8pP1En
-
結局オタクは金払いいいんだからいい市場だよ
- 35 : 2021/05/16(日) 17:00:44.78 ID:AEKwAWIC
-
いいニュアンスがある時もあるぞ。
特定の分野にすごく造詣が深いとか。
【中国メディア】日本の「オタク」と中国の「宅男、宅女」に存在する、微妙なニュアンスの違い

コメント