- 1 : 2022/08/18(木) 13:05:25.02 ID:cMzYVXpH9
-
ロシア極東の石油・天然ガス事業「サハリン2」を運営するロシアの新会社が日本の電力会社などに対し、価格や調達量に関して従来と同様の取引条件を提示し、契約を結ぶよう求めたことが17日、分かった。サハリン2は日本の液化天然ガス(LNG)輸入量のうち9%近くを占める重要な調達拠点。ロシア側が取引条件を維持したことで日本側は契約締結に向けて検討するとみられる。
サハリン2からは東京電力と中部電力が出資するJERA(ジェラ)のほか、東京ガスや広島ガスなどがLNGを調達している。現在は長期契約を結ぶことで比較的安い価格で安定的に調達できている。関係者によると、複数の事業者にロシアの新会社側から通達が届いた。
https://www.sankei.com/article/20220817-DAPXDNTAMJL4NMCSGMFAYAFKQE/
- 2 : 2022/08/18(木) 13:06:49.24 ID:fx+4uQM40
-
デジャブかな?
- 3 : 2022/08/18(木) 13:07:27.79 ID:QKRdUKCp0
-
でもまたロシアはすぐに嘘付きます
- 4 : 2022/08/18(木) 13:07:52.55 ID:MCvNdlCg0
-
誰がそんなこと信じるの?
- 5 : 2022/08/18(木) 13:09:46.12 ID:dWj9KcBt0
-
シベリア抑留の賠償するまで払わんと言え
- 6 : 2022/08/18(木) 13:10:14.90 ID:tVeR/mP/0
-
まずメドベージェフを始末しろアイツだけは信用ならない
- 7 : 2022/08/18(木) 13:10:26.69 ID:m7nu4iSq0
-
先にちょっかい出した俺たちは文句言えんよ
- 8 : 2022/08/18(木) 13:10:36.96 ID:z0D/RRu90
-
またジャップはロシアに媚びるのか
- 9 : 2022/08/18(木) 13:10:43.47 ID:iTn19lyz0
-
さんきゅー、ぷーちん
- 10 : 2022/08/18(木) 13:10:54.65 ID:QKRdUKCp0
-
今のうちに島根のガス田しっかり開発しておけ
- 11 : 2022/08/18(木) 13:11:34.08 ID:nfdLDpqr0
-
アメリカからのイラン制裁の圧力で日本の商社が手放した原油採掘権を
フランスが掻っ攫っていったのは忘れない
どっちが日本の敵か、見誤るなよ - 14 : 2022/08/18(木) 13:12:46.57 ID:QKRdUKCp0
-
>>11
ロシアだろw - 21 : 2022/08/18(木) 13:16:48.14 ID:23qcS2z70
-
>>11
トータルでみればアメリカのが日本に利益もたらしてるだろw - 35 : 2022/08/18(木) 13:25:18.85 ID:85kr520h0
-
>>21
トータルで言えば、アメリカが1番日本の利益をかっさらってると思うが。
まぁ調子に乗りすぎた日本が馬鹿だったからしゃーないところもある。 - 33 : 2022/08/18(木) 13:23:07.87
-
>>11
日本国内の敵=在日韓国人、在日中国人、部落民、アイヌ族、琉球族
日本の敵=韓国、中国、ロシア、北朝鮮.
- 38 : 2022/08/18(木) 13:27:05.48 ID:qDRSc3kr0
-
>>33
またそうやって味方を増やそうとする
そういうところだぞ。嫌われるの。日本国内の敵は在日韓国人だけだよ
- 13 : 2022/08/18(木) 13:11:36.28 ID:pWOJLDSi0
-
前の出資はチャラなんだろ?
- 15 : 2022/08/18(木) 13:13:04.66 ID:d+SQXE7R0
-
何だこういうのもちゃんと手配した上で制裁してるんだとばかり思ってたわ
- 16 : 2022/08/18(木) 13:13:11.41 ID:EPbliW+t0
-
駆けて(騙されて)駆けて(騙されて)
駆け抜けよう(騙され抜こう)ではありませんか! - 17 : 2022/08/18(木) 13:15:30.25 ID:0OZK442R0
-
まあいつ何時反故にしてきても
おかしく無い - 18 : 2022/08/18(木) 13:15:57.28 ID:ZKrX7dOh0
-
プーチンは優しいなー他の国じゃこうはいかんでしょ
- 23 : 2022/08/18(木) 13:17:23.95 ID:WRFe22CS0
-
>>18
他の国は、契約期間中に契約条件の見直しなんて無いわw - 19 : 2022/08/18(木) 13:16:20.60 ID:QKRdUKCp0
-
一般家庭は電気は太陽光で補助できるけどガス代だけは上がったら逃げ道無いからな
せいぜい太陽熱温水器で補助するしか無いもしくはオール電化にしてエコキュートにするか
- 27 : 2022/08/18(木) 13:19:44.64 ID:MCvNdlCg0
-
>>19
ソーラークッカー使ったり太陽熱温水器使えばかなり節約になるよ
足りない分は薪や炭を併用すればなんとかなる
最近は木質ペレットなんかも使えるよ - 20 : 2022/08/18(木) 13:16:30.74 ID:qwSrPmVc0
-
>>1
サンキューロシア
たくさん買うからもっとまけてねー
プーチンアイシテル
ゼレンスキーさっさと4ね - 22 : 2022/08/18(木) 13:17:12.92 ID:qDPLox0E0
-
取引なんてするんじゃない
経済制裁しろ
て言うやつ減ったよな - 24 : 2022/08/18(木) 13:18:24.11 ID:ts8LCZDa0
-
プーチン「シンゾーに免じて許可する」
- 25 : 2022/08/18(木) 13:18:58.82 ID:Lea9g2lT0
-
プーチンはなんだかんだ優しいわ
半袖野郎みたいにファシストジャップってバカにしないし - 26 : 2022/08/18(木) 13:19:10.68 ID:mbtlvtuI0
-
撤退しろバカ
- 29 : 2022/08/18(木) 13:21:04.55 ID:JMi6wiwv0
-
新会社なら契約したらダメじゃん
- 31 : 2022/08/18(木) 13:21:31.56 ID:fn6kKcj00
-
ん?
それならロシアは何で新会社にしたの? - 42 : 2022/08/18(木) 13:28:07.66 ID:NWHPTPt00
-
>>31
報道に有った様に、撤退を表明したシェルへのプレッシャーだろ
デカい口叩いといて権利売れないとか言ってずっとロシアから燃料調達してたんだろうし
嫌なら良いよ、中国やインドに権利渡すからって意味で - 34 : 2022/08/18(木) 13:23:59.50 ID:8EmtZGWo0
-
良いんじゃね
支払いは、
カローラの新車の物物交換で - 36 : 2022/08/18(木) 13:26:00.69 ID:m2hiIcST0
-
今までと同じならさっさと契約を結んだ方がいいよ
これ契約せずに渋ってたら、戦争終了後に今まで以上の内容で契約迫ってくるロシアもウクライナがワザと長期戦狙った行動してるから外貨が足りないんでしょ
戦争をさっさと終わらせるためにもすぐ契約してロシアに入金するべき - 39 : 2022/08/18(木) 13:27:42.27 ID:Sn/LHbkt0
-
外貨いっぱいあげるのね
- 40 : 2022/08/18(木) 13:27:43.98 ID:OIhUxBmB0
-
>>1
イワン🧠魯助「外貨欲しいダワイダワイ」 - 43 : 2022/08/18(木) 13:29:15.04 ID:8EmtZGWo0
-
>>40
外貨は、やらない指定品目の物物交換や
貨幣経済以前の取引やで - 41 : 2022/08/18(木) 13:28:02.96 ID:EwPCZkqj0
-
国内生産できるのであれば、いずれは国内に切り替えるべき。
安い雇用を求めて生産を考えに移転させたツケが来ている。
貴重な技術を盗まれすぎる。 - 45 : 2022/08/18(木) 13:29:20.71 ID:Lea9g2lT0
-
アイヌ琉球は縄文人と同じ人種だが歴史は違うからなぁ
弥生人は日本人じゃないけど
【ロシア】サハリン2の取引条件維持 LNG価格や量で露新会社

コメント