![サムネイル](https://dtsoku.com/wp-content/uploads/2025/01/YMrESyoVVLOTdsSWoL.jpg)
- 1 : 2025/01/29(水) 10:09:39.69 ID:OKfi4A8E9
-
ルーブル美術館、老朽化で大規模改修へ…EU域外の来館者値上げ・モナリザ鑑賞に追加料金 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250129-OYT1T50034/2025/01/29 09:26
【パリ=梁田真樹子】フランスのマクロン大統領は28日、パリのルーブル美術館について、ガラスのピラミッドとは別に新たな入り口を設置するなど、2031年までかけて大規模な改修工事を行うと発表した。これに伴い、22ユーロ(約3600円)の入館料を、欧州連合(EU)域外からの来館者分は26年1月から値上げする方針も表明した。
(略)
※全文はソースで。
- 2 : 2025/01/29(水) 10:11:05.79 ID:wYeHVJGE0
-
うんち食べたい!
- 3 : 2025/01/29(水) 10:15:09.35 ID:/W7CvTyx0
-
お前らにモナリザを見る権利を売ってやろう
- 4 : 2025/01/29(水) 10:15:58.01 ID:jBlTQvDD0
-
日本で外国人料金は別に作ると言ったら立憲共産党やらマスコミが狂ったように叩く
こういう時は欧米出羽と言わない連中
観光で来た外国人にも生活保護
それで税金が足りないから増税とか頭おかしいだろ - 27 : 2025/01/29(水) 10:35:36.43 ID:w60Eb0mI0
-
>>4
一応今日からチケット販売する沖縄のテーマパークジャングリアは日本人のみ安い
外人は高い
まあこれは民間企業だからな
国だと難しいかも - 30 : 2025/01/29(水) 10:41:46.37 ID:08Klxhrj0
-
>>4
観光に行くようなヤツは一人5万円でも払うだろ - 5 : 2025/01/29(水) 10:18:47.84 ID:4agjvaOH0
-
モナリザはもういいわ
エジプトエリアの方が面白いし - 6 : 2025/01/29(水) 10:19:58.75 ID:uqoOmLhC0
-
盗まれた本当のモナリザの絵はどこにあるの?
- 7 : 2025/01/29(水) 10:20:02.21 ID:xQqlxjDz0
-
人の作品で儲けるんじゃねぇ
- 8 : 2025/01/29(水) 10:21:28.91 ID:/AwJkVN60
-
日本も富士山登山外人は一万円で良いぞ
- 9 : 2025/01/29(水) 10:21:45.73 ID:oId7r7HS0
-
フランスが国家レベルでルーブル維持できないなら、そりゃあもう日本が博物館維持とかも無理だわな
地球全体で衰退期にでもなってきたか?
金はどこに消えてんだ一体 - 10 : 2025/01/29(水) 10:22:31.69 ID:rTLCVtyv0
-
ルーブルはダ・ヴィンチ等の末裔の人に金払ってるの?
- 11 : 2025/01/29(水) 10:22:33.89 ID:6bH0B6nC0
-
モナリザ見るよりYouTubeでなんたらかんたら
- 12 : 2025/01/29(水) 10:23:45.60 ID:nsGsaboU0
-
環境活動家が暴れそう
- 13 : 2025/01/29(水) 10:25:13.27 ID:8ap4uM5X0
-
オリンピックで儲けただろ?今の時代は赤字か…
- 16 : 2025/01/29(水) 10:26:13.49 ID:t0ppQHef0
-
毎日あんなに入場者居るのに経営厳しいんだな
美術館って本当に維持費かかるんだね - 21 : 2025/01/29(水) 10:29:28.38 ID:FTMJFKQ/0
-
>>16
一定の気温室温とかしなくちゃだし警備も来場者数に合わせて増やしたり
広いし改修費用もすごそう - 17 : 2025/01/29(水) 10:26:39.20 ID:/AwJkVN60
-
まあ、製造業とか弱小国家だからね
観光や伝統工芸品で稼ぐしかない国だからな - 18 : 2025/01/29(水) 10:28:23.58 ID:xSzwI5jL0
-
なんてことはなかったわ
- 19 : 2025/01/29(水) 10:28:47.87 ID:GVQTybXL0
-
支那人・東朝鮮人向け価格w
- 20 : 2025/01/29(水) 10:29:23.16 ID:Np9kam9l0
-
>>1
でもあの展示してあるモナリザはレプリカなんでしょ? - 23 : 2025/01/29(水) 10:29:51.50 ID:+IXSClUk0
-
ニュース映像で実際の混雑ぶりを見たけど
鑑賞とは程遠いものだった - 24 : 2025/01/29(水) 10:30:23.08 ID:FTMJFKQ/0
-
10数年前に行ったけどとにかくごった返しててあんまり記憶がない
- 25 : 2025/01/29(水) 10:33:27.98 ID:cmrPWzcK0
-
モナリザは1974年にフランスから持ち出され
アメリカと日本とソ連に展示された - 26 : 2025/01/29(水) 10:34:58.10 ID:Y3gW15230
-
入場料とは別にペンキぶち撒け代とらんと
- 28 : 2025/01/29(水) 10:37:37.13 ID:psh10rIV0
-
モナリザなんかより浜辺美波の方が数万倍カワイイわ
- 33 : 2025/01/29(水) 10:43:36.93 ID:3vjDP6At0
-
フランス人また建物燃やしそうだな
- 34 : 2025/01/29(水) 10:44:26.11 ID:EEHkqwOn0
-
欧州の美術館全般に言えるが安すぎ
ほぼボランティアの値段設定だし欧州域外10倍でも客は余裕で入る - 35 : 2025/01/29(水) 10:45:59.37 ID:/AwJkVN60
-
モナリザそんなに良いかな?
俺はあれたぶんダ・ビンチの母親の絵だと
思う、ダ・ビンチは小児性愛者だったし
ホモの傾向もあったし
サライって言う少年溺愛してたしね - 36 : 2025/01/29(水) 10:46:51.61 ID:nGJ1cMzN0
-
サルが絵を見て何がわかるの?
そういうお話。理解できる?ジャップ
- 37 : 2025/01/29(水) 10:49:53.27 ID:fqFVfz6i0
-
三重行くからいいや
- 38 : 2025/01/29(水) 10:50:00.83 ID:ekLWJxIO0
-
観客収入世界一っぽいのに金ねんだな
コメント