- 1 : 2022/02/25(金) 01:15:42.73 ID:eCpwfO/Y9
-
<Q&A>NATOって何?ロシアはなぜウクライナの加盟に反発するの?
ウクライナに侵攻する構えをみせるロシアは、ウクライナが米国主導の軍事同盟である北大西洋条約機構(NATO=North Atlantic Treaty Organization)に加盟することに強く反発しています。ロシアが警戒するNATOとはどんな組織で、なぜウクライナの加盟に反発するのでしょうか。
Q NATOとはどういう組織か
A 東西冷戦が激しくなった1949年、米国や英国、フランスなど、いわゆる西側諸国によって調印された北大西洋条約に基づき設立された国際軍事機構です。加盟国の領土と国民の防衛を最大の責務としており、加盟国のどこか一国が武力攻撃を受けた場合は、全加盟国に対する攻撃とみなして集団的自衛権を行使すること(条約第5条)を規定しているのが特徴です。本部はベルギーのブリュッセルにあります。Q 加盟国は何カ国?
A 創設時点では12カ国でしたが、今は30カ国にまで拡大し、外務省によると、加盟国軍隊は計約332万人(2021年推計値)、加盟国の国防費総額は 約1兆485億米ドル(同)に上ります。Q 冷戦は終わったのにNATOが存続しているのはなぜか
A 1989年の東欧革命とその後の旧ソ連崩壊により、NATOは集団的自衛権を行使しないまま初期の目的を終えました。その後は新戦略を模索し、域外の紛争処理や予防を活発化させています。1999年のコソボ紛争では、セルビアに対して初めて空爆を実施。2001年9月の米中枢同時テロでは、初めて条約第5条を適用し、アフガニスタンを攻撃しました。Q ロシアがNATOを警戒するのはなぜか
A 1999年にチェコ、ハンガリー、ポーランド、2004年には旧バルト3国(エストニア、ラトビア、リトアニア)などいわゆる旧東側諸国がロシアからの支配や圧力を逃れて相次ぎNATOに加盟してきたからです。ウクライナも同様に加盟を求め、NATOは2008年の首脳会議で、ジョージアとウクライナの将来的な加盟を認めました。ロシアは、NATOの東方拡大を自国に対する脅威とみなしています。ウクライナが加盟すればかつては旧ソ連を形成し、ロシア人も住む国から、長い国境を接して武器を向けられることになる、として強く反発しています。
◆NATO加盟国の東方拡大
1949年:アイスランド・アメリカ・イギリス・イタリア・オランダ・カナダ・デンマーク・ノルウェー・フランス・ベルギー・ポルトガル・ルクセンブルク(原加盟国、12か国)
1952年:ギリシャ・トルコ
1955年:西ドイツ(1990年に東西ドイツ統一)
1982年:スペイン
1999年:チェコ・ハンガリー・ポーランド
2004年:ブルガリア・エストニア・ラトビア・リトアニア・ルーマニア・スロバキア・スロベニア
2009年:アルバニア・クロアチア
2017年:モンテネグロ
2020年:北マケドニアQ ウクライナが加盟を申請しても、手続きが進まないのはなぜか
A NATOは加盟申請について「常に門戸は開かれている」との立場です。ただ実際は、ロシアを刺激したくないため、陸続きのフランスやドイツは特に加盟に慎重です。バイデン米大統領は今年1月、旧ソ連の一部だったウクライナの加盟について「民主主義の発展の度合いから、近い将来はないだろう」とも述べています。Q ウクライナの加盟は今後どうなるのか
A ウクライナは加盟の行程表を示すよう求めていますが、NATO側は依然、慎重です。ただ、プーチン大統領が望む「非加盟の確約」も、加盟希望国の意思を否定することになるため、受け入れることはできません。加盟問題の議論は平行線が続きそうです。 - 3 : 2022/02/25(金) 01:16:10.36 ID:uHTwwVuQ0
-
納豆
- 4 : 2022/02/25(金) 01:16:20.39 ID:MY62W5Dh0
-
飾り物
- 5 : 2022/02/25(金) 01:16:31.05 ID:9xH2MLmP0
-
納豆軍だろ
- 6 : 2022/02/25(金) 01:17:15.44 ID:nv1LNGYg0
-
アメリカとNATOは違います
ウクライナはNATOへ入れませんし、そもそもの原因はウクライナ自身の火遊びが原因 - 7 : 2022/02/25(金) 01:17:18.78 ID:NAMuDgPT0
-
英語では
Fermented soybeans - 8 : 2022/02/25(金) 01:17:26.05 ID:j9hb6Woe0
-
高橋菌のやつ好き
- 9 : 2022/02/25(金) 01:17:45.79 ID:8LNn9mN60
-
静観です。
- 10 : 2022/02/25(金) 01:17:47.98 ID:nlJttwP50
-
欲しがりません干しぶどう
- 11 : 2022/02/25(金) 01:17:50.25 ID:FG6oItJg0
-
コロナに効くらしいな
納豆 - 12 : 2022/02/25(金) 01:18:13.84 ID:YnYTW0Dl0
-
>>1
もはや国連と同じく形骸化した軍備の寄り合い世帯。 - 13 : 2022/02/25(金) 01:18:28.82 ID:ixDE4XCj0
-
ワルシャワ条約機構の英語略称はWTOでいいのかな
- 25 : 2022/02/25(金) 01:24:05.59 ID:nv1LNGYg0
-
>>13
それでいいけど、WTO世界貿易機構と混合されるからTはP(Pact)に替えたWPOがよくつかわれていた
ロシア側ではОВД
ワルシャワはその本部の名称ではなく、この条約機構のベースとなったいわゆる「ワルシャワ条約(1955年。正式名称は※参照)」の名前
※アルバニア人民共和国、ブルガリア人民共和国、ハンガリー人民共和国、ドイツ民主共和国、ポーランド人民共和国、ルーマニア人民共和国、ソヴィエト社会主義共和国連邦及びチェコスロバキア共和国間の友好、協力及び相互援助条約 - 14 : 2022/02/25(金) 01:18:56.03 ID:68bkm4G60
-
藪に分け入るときに使う小型の刀みたいなやつ
- 15 : 2022/02/25(金) 01:19:08.00 ID:x4Jexf4i0
-
うんこやろうの集団
- 16 : 2022/02/25(金) 01:19:40.85 ID:iCtUqUOX0
-
まあ感情論抜きに語ると
日本としては今欧米に下手に動かれると詰みかねないからマジで大人しくしておいてほしい - 17 : 2022/02/25(金) 01:20:45.43 ID:sks3HnDc0
-
>>16
何で? - 18 : 2022/02/25(金) 01:20:50.55 ID:S+OxkCNx0
-
南斗性拳
- 19 : 2022/02/25(金) 01:21:16.04 ID:/SRohZLK0
-
まぁコロナで世界規模で経済活動低下による不況があるからそりゃ手っ取り早く戦争したがるわな
チラチラ銃を見せるだけなら効果ないのでロシアにやらせるだけやらしてウクライナ分断したあとまた落ち着くよ
NATOは参加したら経済動かすための戦火以上になるから手を出すはずもない - 20 : 2022/02/25(金) 01:21:42.00 ID:IEn9UCnR0
-
水戸の糸引くやつだろ?
だって裏で糸引いてたのは米国納豆だもんな - 21 : 2022/02/25(金) 01:21:48.82 ID:SdTh4gu50
-
飾り
- 22 : 2022/02/25(金) 01:22:08.91 ID:KvqnLuqv0
-
>>1
ただの納豆や - 23 : 2022/02/25(金) 01:23:10.40 ID:Cluxtshm0
-
口先だけの見守り隊やろ
- 24 : 2022/02/25(金) 01:23:48.96 ID:/YwbI8wH0
-
質問いいすか?日本はNATOに入れてもらえないのですか?
- 27 : 2022/02/25(金) 01:24:44.59 ID:QzB6Lkmc0
-
ノルウェーとフィンランドもNATOに入れよ
- 28 : 2022/02/25(金) 01:24:50.03 ID:3tgtATPJ0
-
タレと辛子をかけてよく混ぜ混ぜします
- 29 : 2022/02/25(金) 01:24:55.30 ID:O+Fe5ip70
-
令和納豆
- 30 : 2022/02/25(金) 01:24:58.03 ID:Z3oy1iLS0
-
ロシアの手先。
- 31 : 2022/02/25(金) 01:25:26.35 ID:VRN0caYD0
-
ロシアがNATO入って仲良くしろよ
- 32 : 2022/02/25(金) 01:25:28.07 ID:m4R3/OfG0
-
納豆の一種と考えてもらって問題ない
- 33 : 2022/02/25(金) 01:25:33.43 ID:xZLYRsj60
-
納豆-nato-
- 35 : 2022/02/25(金) 01:26:00.80 ID:Wq7PcsDn0
-
そら腐った豆の集合体でしょ
- 36 : 2022/02/25(金) 01:28:31.32 ID:tzliqGLV0
-
オグリの嫌いな食べ物だろ
- 37 : 2022/02/25(金) 01:29:01.22 ID:06asR/xb0
-
ねばねばしてくっさいやつ
- 38 : 2022/02/25(金) 01:29:08.88 ID:5YOUp5eQ0
-
俺は風呂の前に食べる。ネバネバが気になって
【ニュース解説】NATOとは何か

コメント