- 1 : 2022/03/26(土) 12:45:34.39 ID:nixadLWI9
-
※2022年03月26日11時06分
【ワルシャワ、ワシントン時事】ロシア国防省は25日、ウクライナ侵攻作戦について「第1段階の主な目的は達成された」として、ウクライナ南東部の親ロシア派武装勢力の支配地域拡大に重心を移す方針を示した。侵攻開始から1カ月が過ぎる中、首都キエフを攻略する計画から軌道修正した可能性を示唆した。
ロシアは短期間でのキエフ制圧を狙っていたとされるが、ウクライナ軍の徹底抗戦で攻略できずにいる。そのため、ロシアが併合した南部クリミア半島と親ロ派が実効支配する東部ドンバス地方をつなぐ一帯の掌握を優先させ、南東部の要衝マリウポリへの攻撃を激化させているとの見方が広がっていた。既に市内の一部が制圧されて市長が退避し、市民数千人がロシアに強制連行されたとも伝えられている。
続きは↓
時事通信ニュース: ロシア、ウクライナ南東部攻略に注力 各地で苦戦、軌道修正か.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032600182&;g=int - 3 : 2022/03/26(土) 12:46:32.01 ID:Pf8t8gzr0
-
軌道修正おせーな
- 5 : 2022/03/26(土) 12:46:41.85 ID:wQeHq1Yz0
-
ポーランドっていいやつすぎない?
怖いんだけどあの国 - 77 : 2022/03/26(土) 13:00:55.14 ID:3yZQjQE50
-
>>5
明日は我が身
プーチンの狙いは旧ソ連邦の失地回復 - 6 : 2022/03/26(土) 12:46:51.09 ID:UwieJyDq0
-
反米嫌儲の星
ロシアが弱いw - 60 : 2022/03/26(土) 12:57:15.92 ID:pZOKb6Yf0
-
>>6
アメリカに歯向かったならそうだけど、弱いウクライナいじめるとか、
ぜんぜん反米の星になってないぞ!
- 7 : 2022/03/26(土) 12:46:51.69 ID:vg4+qS+W0
-
これは撤退ではなくて転進だから!
- 8 : 2022/03/26(土) 12:46:54.30 ID:/vuJGq5N0
-
核だけの国か
- 9 : 2022/03/26(土) 12:47:09.72 ID:ucnSHQW80
-
大損害出してるくせに
既定路線だと言ってしまう頭Qさん達w - 10 : 2022/03/26(土) 12:47:26.38 ID:gEwNQhbP0
-
結局東側の領土を奪う方向に向かいそうだな名目上は独立というんだろうけど
- 11 : 2022/03/26(土) 12:47:33.16 ID:RW0+bayv0
-
俺たち日本人はロシア(蟹とザキトワ)の味方です
だからウクライナにカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにしましょう
- 17 : 2022/03/26(土) 12:48:36.56 ID:cY7SUQPT0
-
>>11
ウクライナの虐殺されてる親ロシア派救うためなのにガソリンぶっかけたら意味ないだろw
制圧だけならこんな迂遠な方法とるわけないw - 25 : 2022/03/26(土) 12:49:58.50 ID:oYDmTy7e0
-
>>11
「俺たち日本人は」と書くのは、朝鮮人の証拠ですね。
- 42 : 2022/03/26(土) 12:53:52.39 ID:RW0+bayv0
-
>>25
いや、朝鮮人はガソリンぶっかけられても文句が言えない立場のゴミ虫だよ被害者マウントで日本人を貶めた罪は重い
朝鮮人も皆殺しにしなければならない
- 34 : 2022/03/26(土) 12:51:42.43 ID:5J2+HoXd0
-
>>11
まずはお前がやってみろ
出来ないのか?ヘタレ
- 12 : 2022/03/26(土) 12:47:33.47 ID:cY7SUQPT0
-
親ロシア派避けてるからそんなもんじゃねーの?
- 14 : 2022/03/26(土) 12:48:11.02 ID:Pf8t8gzr0
-
キエフ包囲できないなら
限定攻勢でキエフの部隊を足止めして
南部にかけるしかない
それで北上して再包囲目指すか停戦するか - 15 : 2022/03/26(土) 12:48:22.40 ID:A4ZXlmMo0
-
ロシア側の厭戦気分の高まり狙いや犠牲に対する成果の少なさをアピールするために
孤立してるロシア兵への圧力が強まりそうだな
北部は中洲地帯に結構な人数が雪隠詰めなんだろ - 16 : 2022/03/26(土) 12:48:23.96 0
-
転進が始まったwwwwww
- 18 : 2022/03/26(土) 12:48:42.41 ID:rLbPLV5x0
-
トルコが舌なめずりしてるかも
- 19 : 2022/03/26(土) 12:48:50.30 ID:5J2+HoXd0
-
ロシア弱いよねー
まさかここまで弱いとは思わなかった - 47 : 2022/03/26(土) 12:54:36.97 ID:fxne+5880
-
>>19
そりゃロシアは核は持ってるが戦い方を知らないんだから弱いよ。一方ウクライナ側には戦争のプロであるアメリカがバックで戦術を指南してるんだからそう簡単にはやられないよ - 20 : 2022/03/26(土) 12:48:50.97 ID:fxne+5880
-
そこで戦術核の使用ですよね😭
- 21 : 2022/03/26(土) 12:49:01.22 ID:vg4+qS+W0
-
キエフ進撃軍は見捨てられた
逆包囲されて殲滅されつつある
玉砕するか、白旗揚げて投降するか好きな方選べ - 22 : 2022/03/26(土) 12:49:37.83 ID:Pf8t8gzr0
-
ロシアがやべー
- 23 : 2022/03/26(土) 12:49:44.33 ID:oFV6g3DO0
-
東南部と合体作戦か。
あの渋滞の列に攻撃しといた方がよくね? - 24 : 2022/03/26(土) 12:49:46.95 ID:QhyBB5VN0
-
第一段階が終わったって言ったじゃないですかー!?
- 26 : 2022/03/26(土) 12:50:04.28 ID:fxne+5880
-
恐ロシくない
- 27 : 2022/03/26(土) 12:50:04.97 ID:WtdysjgR0
-
苦戦してるのに戦線を広げていいのか?
ロシア軍にはまともな頭がいないのか? - 28 : 2022/03/26(土) 12:50:17.85 ID:z+wv5lsA0
-
モスクワの守備が固いとみてスターリングラードやカスピ海沿岸の油田地帯に
方向変換したナチスに似てるで - 29 : 2022/03/26(土) 12:50:18.99 ID:aycEx8Zq0
-
よくわかんねえがエ口で喩えたら
いくら頑張っても女湯の盗撮が出来ねえんで諦めて
男湯で生で見るんでいいわ!つってホモになる修行を始めた的な? - 30 : 2022/03/26(土) 12:50:23.15 ID:YaGdeFyq0
-
ここまでメッキ剥がしてどーすんだか
世界の戦略変わるな。特にアカ側 - 31 : 2022/03/26(土) 12:50:33.08 ID:Pf8t8gzr0
-
ウクライナが想像以上に粘るのが正しいかロシアが想像以上に弱いのかどっちだ
- 35 : 2022/03/26(土) 12:51:53.55 ID:cY7SUQPT0
-
>>31
ロシアの目的はウクライナ侵略じゃなくて
親ロシア派の救出と、ウクライナにあるアメリカ資本の生物兵器工場の破壊じゃねーの? - 39 : 2022/03/26(土) 12:53:24.89 ID:Pf8t8gzr0
-
>>35
紛争と言えば紛争だから
戦争ではないのかもしれないね - 32 : 2022/03/26(土) 12:51:08.05 ID:qMItT2bD0
-
イギリスの空挺部隊暗躍してるんでしょ?
キエフの守りカチカチ - 36 : 2022/03/26(土) 12:51:56.93 ID:5VA2e5Np0
-
実質的ロシアの敗退なのに偉大なる宇宙に名声が轟く総督 プーチン閣下の海より広い慈悲の心をもって撤退を遂行 とか言い出しそう
- 37 : 2022/03/26(土) 12:52:18.31 ID:ORaSI44g0
-
この情報は古いな
とうにロシア側のチェチェンの狂犬とシリアの死神が
南東部に投入されて大きな戦果出し続けてる
これらによってクリミアと東部が繋がり鉄道による補給ができるようになった
初めからキエフを包囲してる部隊は陽動部隊 - 45 : 2022/03/26(土) 12:54:09.89 ID:+btfO2/v0
-
>>37
ありもしない情報にまた騙されてる人ですかね? - 58 : 2022/03/26(土) 12:56:53.30 ID:ORaSI44g0
-
>>45
勧善懲悪になって欲しい気持ちはわかるが現実は残酷
プーチン失脚以外ウクライナに勝ち目無し
停戦or撤退は数年後必ず進行してくるので滅亡の先延ばし - 38 : 2022/03/26(土) 12:53:00.64 ID:dY4VU0dZ0
-
このタイミングでもうウクライナは
クリミアも突入しようぜ - 40 : 2022/03/26(土) 12:53:29.83 0
-
東側に展開してた部隊はまだしも、西側に展開してた部隊どうなるんだよwwww
大きく迂回して逃げるかキエフに近づいてやられるかだろw - 54 : 2022/03/26(土) 12:55:34.96 ID:T6z7fwhc0
-
>>40
包囲されて捕虜になるしかないな - 44 : 2022/03/26(土) 12:54:04.15 ID:YvehndrG0
-
高卒
開戦報道は西側のフェイク!
→キエフ苦戦は西側のフェイク!
→軌道修正は西側のフェイク!全て想定内! - 46 : 2022/03/26(土) 12:54:21.15 ID:HsQ/TEoc0
-
最近の流れみてると戦争の抑止力は「核」ではなく「経済制裁」だと思う
国家は「損」することはやらないからね
そろそろロシアも撤退の頃合いを考えてるとおもう
大飢饉で国民が餓死寸前なら外国人殺してでも生き延びようとおもうやつもいるだろうが
そこまでいかない限り、現代は人の殺し合いなんかで問題は改善しないし損しかないよ
宗教の宗派対立なんかは根深い憎悪の問題で話は別だろうけどね - 48 : 2022/03/26(土) 12:54:45.36 ID:FpFnkeQr0
-
しかし弱えなロシア軍は
俺でも勝てるわ
- 49 : 2022/03/26(土) 12:54:50.07 ID:oa2x3MGt0
-
Sweden Delivers Over 5000 Anti-Tank Missiles to Ukraine Armed Forces
日本の自衛隊もカールグスタフぐらいウクライナに送れよ。 - 50 : 2022/03/26(土) 12:54:50.49 ID:0aFgvZT60
-
何で南部ではまあまあ行けてんだろ
ドネツクルガンスクの勢力が強かった? - 59 : 2022/03/26(土) 12:56:59.35 ID:769QDhmB0
-
>>50
海からの輸送が楽 - 69 : 2022/03/26(土) 12:58:16.81 ID:P5D+9jGv0
-
>>50
ウクライナは戦時徴兵を西国境に置き、国境群を中央キエフに集結させている
それが終わった後だろうね - 51 : 2022/03/26(土) 12:55:04.25 ID:4Civ3TlE0
-
そういえば停戦交渉ってもうしないのか?
- 52 : 2022/03/26(土) 12:55:05.14 ID:P5D+9jGv0
-
ウクライナは戦時徴兵で、戦力が数倍になっており、
既にロシアを圧倒している
このままでは - 53 : 2022/03/26(土) 12:55:30.69 ID:Z9sb30l30
-
アメリカみたいに航空爆撃でさっさと片付ければとっくに終わっとる
住民を盾にしたのは大正解ってこと
ロシアにそこまでやる胆力がなくてよかったな - 55 : 2022/03/26(土) 12:55:37.46 ID:L5VcV1WA0
-
東部よりクリミアのが必要
- 56 : 2022/03/26(土) 12:55:55.57 ID:769QDhmB0
-
だっさ
囲碁やってりゃ戦線を広げすぎって戦争素人でもわかるわw
プーチンは囲碁やれよ - 57 : 2022/03/26(土) 12:56:24.76 ID:CznzqH/70
-
ウクライナ軍も南東部奪回に注力できるね。
- 61 : 2022/03/26(土) 12:57:20.44 ID:x/rVNmh00
-
ジャーナリストの木村太郎氏は27日、フジテレビ系「Mr.サンデー」に出演。ロシアのウクライナ侵攻について「戦争が10日続けば、ロシアは破産する」とウクライナ国防総省の情報を紹介した。
- 65 : 2022/03/26(土) 12:57:53.58 ID:iXHfKcer0
-
>>61
もう一ヶ月やんw - 75 : 2022/03/26(土) 13:00:07.18 ID:769QDhmB0
-
>>65
結構停戦交渉してるからフルで戦ってるのは10日もないぞ - 62 : 2022/03/26(土) 12:57:22.35 ID:/L3Zaw6A0
-
一発2000万円のジャベリンで一台5億円の戦車が破壊されてるんだから苦戦するだろう
- 64 : 2022/03/26(土) 12:57:45.63 ID:L5VcV1WA0
-
属国のベラルーシが役に立たん
- 66 : 2022/03/26(土) 12:57:54.81 ID:uQC07lgJ0
-
>>1
あまーい&おそーい🤭 - 67 : 2022/03/26(土) 12:57:55.63 ID:2B/L1NgO0
-
どっかひとつでも取れたら
という作戦かw - 68 : 2022/03/26(土) 12:58:09.96 ID:cCMKxk8n0
-
侵攻開始したのが春になる時期だったから長引くのは織り込み済みでは
- 70 : 2022/03/26(土) 12:58:31.68 ID:hw0VrgZQ0
-
既に、ロシア軍は戦車530両を失っており、戦闘車両だけで1100両も
失っているとか。
更に、ジャベリンパニックでウクライナ兵と遭遇した戦車兵は戦車を捨てて
投降していると言う。
結果、鹵獲された戦車は117両に及ぶと言う。 - 72 : 2022/03/26(土) 12:58:59.70 ID:uQC07lgJ0
-
>>70
戦車が増えるよ! - 71 : 2022/03/26(土) 12:58:45.78 ID:Vyip2If30
-
マリウポリを完全制圧することのメリットは大きい
戦果を上げることは露軍士気上昇につながる
クリミア半島と地続きになれば一応の成果物ができたことになり精神的に楽になる
精鋭部隊は陸路を西進して海軍と連携しながら次々と制圧すれば良い - 73 : 2022/03/26(土) 12:59:31.49 ID:L5VcV1WA0
-
ロシアははやく後進国に資源を届けないとあいつらも離反するぞ
- 74 : 2022/03/26(土) 12:59:46.09 ID:JnohH1Ca0
-
一方、ウクライナはいまのところ当初の3.5億ドル分の軍事支援はほぼ到着した感じ
そっから更に、数日以内に次の8億ドル分の支援が届き始めるらしい
- 76 : 2022/03/26(土) 13:00:50.43 ID:N8Z3nFyr0
-
ロシアは優しいなあ
少しずつ包囲していって降伏をうながしてるもんな
アメリカの中東への侵攻みたいな殲滅戦やらないもんな
【ウクライナ侵攻】ロシア、ウクライナ南東部攻略に注力 各地で苦戦、軌道修正か

コメント