
- 1 : 2024/05/12(日) 13:37:17.44 ID:cAvrGrqA9
-
円安などの影響で多くの外国人観光客が日本を訪れるなか、東京・秋葉原には昭和や平成に発売された日本のゲームソフトを買い求める多くの外国人の姿があった。外国人が感じる日本のレトロゲームの魅力とは一体、何だろうか。
【画像】「ファミコン本体持っていない」わざわざ外国人が日本でレトロゲームを買う理由
■レトロゲーム入手も「ファミコン本体なし」
円安が進むなか、多くの外国人観光客がゲームを買い求めていた。アメリカから来た観光客 シュバールさん(24)
「(Q.何を買ったんですか?)スーパーマリオだよ。NINTENDO64のソフトも合わせて4本。全部スーパーマリオだね」カナダから来た観光客 ショーンさん(30)
「ゲームボーイのポケモンを買ったんだ。初期のやつね」シージェイさんが買ったゲームは?
カナダから来た観光客シージェイさん(23)
「ファミコンの『星のカービィ』を買いました。僕が子どものころ、ゲームボーイアドバンスで『星のカービィ』の英語版をやって、そのキャラクターがとても好きになりました」今回買ったソフトは5000円ほどだったというが、購入したゲームをやりたくても肝心のファミコン本体を持っていないのだという。
シージェイさん
「なんて言えばいいか分からないけど、日本語のソフトを持っているだけでセンチメンタルな気持ちになる。もしプレイしたい場合は、将来ファミコンを買うと思うよ。今は思い出だね」■日本でレトロゲームを買い求める外国人
レトロげーむキャンプ秋葉原店には一日、数百人の外国人観光客が1980年から90年代に流行したレトロゲームを求めて訪れているという。なぜ今、レトロゲームなのか。アメリカから親子で訪日したリバーさんは次のように話す。
アメリカから来た観光客 リバーさん(20)
「ゲームソフトを棚から取り出して、それをゲーム機に入れ、電源を入れる。そういうのがいいんです。満足感を与えてくれますよね。そして、友達と一緒に座って、みんなで楽しむのが大好きなんです」一方、驚くのがレトロゲームの価格。なぜ、中古ゲームが高値で販売されているのか。
レトロげーむキャンプ 田中祐博店長
「少ないものはもともと数が少ないうえに、外国人が買うと自分の国に持っていっちゃうわけで。日本には絶対かえってこないので、値段が上がってくる感じはあると思う」レトロゲームは、今ではオンラインゲームでも多くのものが楽しめるという。それでも、わざわざ日本にソフトを買いに来る理由とは…。
シュバールさん
「リメイクはリメイクに過ぎません。安いかもしれないけど、オリジナルと同じではありません。リメイクには歴史的価値がない。オリジナルには歴史的な価値があり、それを個人的に所有することができるんです」以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4046b8f1ca8dfd056ad679a02bf5d9ed1f0f1c0 - 2 : 2024/05/12(日) 13:39:59.46 ID:/bdvgru00
-
アーケードだけどムーンクレスタなら無限に遊べる
- 14 : 2024/05/12(日) 13:46:38.27 ID:PuSXYs3j0
-
>>2
合体完成してから下2つやられた時の脱力感を乗り越えられるのは凄いわ - 3 : 2024/05/12(日) 13:40:03.44 ID:9hb/9WCX0
-
>>1
服でもなんでも日本の中古品は綺麗なんだそうだ - 4 : 2024/05/12(日) 13:40:48.92 ID:qTwwO0dY0
-
持ち主の名前が書き付けられたファミコンのカセットは味わい深い
- 5 : 2024/05/12(日) 13:41:04.48 ID:FZUtEJ1o0
-
売国自民党の売国円安政策で日本の大安売り
とうとうレトロゲームまで外人に買われてしまうようになったか - 6 : 2024/05/12(日) 13:41:54.22 ID:FvoHXibn0
-
スーパースターフォースはネットの攻略サイト見てようやくクリアした。
あれを白紙でクリアしろはクソゲー。 - 7 : 2024/05/12(日) 13:42:58.43 ID:5iCRcRgq0
-
レンタルビデオのゲオで
古い旧式ゲーム機本体の買い取りを再開している
ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジン、メガドライブ、
ゲームボーイ、ネオジオポケットなど - 8 : 2024/05/12(日) 13:43:44.03 ID:ljVjYuNC0
-
買われて外国に持ってかれたゲームは日本に帰ってこないからな
生産終了してるので今後増えることもないし値段が釣り上がるのは当然リメイクとか配信とかで遊べるからまだいいけど手元に持ちたい人は今すぐにでも確保しないとほんとに買えなくなる
- 9 : 2024/05/12(日) 13:44:29.19 ID:TeZvBSDM0
-
ギブソンやフェンダーの希少なヴィンテージもアメリカ国外の人の手に渡ったらまずアメリカ帰還は無いだろしな
そういう感覚だな - 10 : 2024/05/12(日) 13:44:38.84 ID:cSwD19Ga0
-
PC88とかあの辺のパソコンゲームは人気ないのか
- 11 : 2024/05/12(日) 13:45:02.18 ID:9VZ1QTcD0
-
浮世絵が流出したみたいのがまた起こってるのか
- 12 : 2024/05/12(日) 13:45:16.21 ID:lauCWUz70
-
昔のエ口ゲは
- 13 : 2024/05/12(日) 13:46:21.13 ID:FK/xTe930
-
さすが外人
頭が悪いなあ
キャプテン翼を買わずしてファミコンを語られても - 15 : 2024/05/12(日) 13:48:40.42 ID:jWbnG9zj0
-
pc88とファミコン本体持ってるんだが高く売れる?
ソフトは捨てちまった - 16 : 2024/05/12(日) 13:49:08.04 ID:4pCApV/E0
-
> もしプレイしたい場合は、将来ファミコンを買うと思うよ。今は思い出だね
日本語読めるのか?
そういえば実家にファミコン本体とカセット10本ぐらいあったが売れるのかね - 17 : 2024/05/12(日) 13:51:40.66 ID:7BS16Eu80
-
どうしても実機で遊びたいなら本体購入もやむ無しだが
安価にやりたきゃエミュでいいのにね - 19 : 2024/05/12(日) 13:52:37.80 ID:9VZ1QTcD0
-
>>17
現物が欲しいからに決まってるだろ - 18 : 2024/05/12(日) 13:52:13.93 ID:IUEFQVGn0
-
現代の浮世絵みたいなもの
- 20 : 2024/05/12(日) 13:52:43.71 ID:VGmhLU0s0
-
エミユもできない情弱なんだろ
馬鹿じゃねえのか - 21 : 2024/05/12(日) 13:55:08.34 ID:yHqWLY+u0
-
暴れん坊天狗なんてワゴンセールで100円で売ってたのが高値になってるんだろ?
あれ物置で眠っているかな - 22 : 2024/05/12(日) 13:57:06.29 ID:+Aup/6L10
-
昔はタイトルグラフィック以外は英語まみれだったもんな
ゲームの中身自体はほとんど問題ない
攻略本が面白いとかは楽しめないけど - 29 : 2024/05/12(日) 13:59:38.32 ID:oyod0X3Q0
-
>>22
コインいっこいれる - 23 : 2024/05/12(日) 13:57:10.13 ID:B3k+1Dw30
-
nesじゃだめか?
- 24 : 2024/05/12(日) 13:57:35.03 ID:A0xJBRf70
-
スーパーマリオ64程度でレトロは認められんぞ
- 25 : 2024/05/12(日) 13:58:13.24 ID:viLxWVoU0
-
日本人が稼ぐチャンスとられてるのに喜んで報道してんのアホくさ
- 26 : 2024/05/12(日) 13:58:46.10 ID:7BS16Eu80
-
今はPS2もレトロだっけか
そろそろ3DSもレトロ扱いされそう - 27 : 2024/05/12(日) 13:59:03.66 ID:BhfDWhle0
-
日本語わからないのに買って楽しいのか?
- 31 : 2024/05/12(日) 14:00:51.90 ID:ufPp4V6f0
-
>>27
こないだタイのゲームを遊んでいたが、
日本語翻訳が素敵過ぎて理解出来なかったから
もう諦めて元の言語で遊んだ。 - 39 : 2024/05/12(日) 14:04:23.00 ID:9VZ1QTcD0
-
>>27
日本企業の製品なんだから
本国仕様が欲しいって普通だろ - 28 : 2024/05/12(日) 13:59:17.72 ID:ClFwXeYu0
-
実家の納戸にある、
ワイのセガSC3000(赤)+データレコーダ(カセット)+ビデオケーブル。
それとソフト多数。
売りたいけどメルカリとか面倒くさい。
どこで売るのが高値つくんだろ? - 30 : 2024/05/12(日) 13:59:48.05 ID:3k565duv0
-
STEAMでダライアスとかR-TYPE買ったけど一瞬で飽きた。
昔はやり込んだんだけどなあ。 - 32 : 2024/05/12(日) 14:01:02.54 ID:1X+4Ukre0
-
まずレトロゲームの定義から決めようか
発売終了から20年でいいかね? - 35 : 2024/05/12(日) 14:02:45.53 ID:3k565duv0
-
>>32
20年前とか最近やで - 33 : 2024/05/12(日) 14:01:33.78 ID:+8dvCogE0
-
サターンのゲーム数十種類あるんだが売れないかね
- 34 : 2024/05/12(日) 14:02:40.75 ID:VI5+xUR+0
-
100年、200年寝かせればツボみたいに価値出るんじゃないの
- 36 : 2024/05/12(日) 14:04:00.93 ID:haoHToN20
-
レトロゲームか
ファミンミニ、スーファミミニ、メガドライブ、PCエンジンとか全部買って30分くらいやったら飽きて閉まってるな…
実物のカセットの所有欲じゃないと単にゲームとしてはさすがに1時間ももたない - 37 : 2024/05/12(日) 14:04:03.57 ID:POxuFwBi0
-
レトロはスーファミまでだなあ
PS・SS・64以降のポリゴン機はレトロ感ない - 38 : 2024/05/12(日) 14:04:05.56 ID:t7T//7jE0
-
ヤフオクやメルカリで古いゲームソフト出品すると
海外の取引代行業者がよく買ってくれるね - 40 : 2024/05/12(日) 14:04:23.04 ID:sHlL5aCw0
-
たけしの挑戦状とか売れる?
- 41 : 2024/05/12(日) 14:06:55.10 ID:mz6wTwmm0
-
おおよそV豚が原因なんだろうと予測がつく
コメント