
- 1 : 2024/02/06(火) 14:03:25.68 ID:KSKkZlU+0
-
「ラーメン」を食べに行きたい都道府県はどこ? 4つのエリアを紹介!
国民食のひとつとして、老若男女問わず多くの人に愛されている「ラーメン」。醤油、味噌、塩、豚骨と幅広い味わいが魅力で、
なかには土地ごとに発展していった独自の「ご当地ラーメン」もあり、「一度はラーメンを食べに行ってみたい!」と
思う都道府県がある人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、「『ラーメン』を食べに行きたい都道府県はどこ?」というテーマで、ラーメンで有名な4つのエリアを紹介します。
●北海道
日本の最北端に位置する「北海道」は、一段と寒さの厳しいエリア。豊かな自然と広大な土地を背景に、多種多様なグルメが楽しめますが、
ラーメンも高い人気を誇ります。札幌市で親しまれているのは、濃い味噌ベースのスープが特徴的な「札幌ラーメン」。中太のちぢれ麺に
スープがよく絡み、シャキシャキしたもやしをはじめとした野菜とも相性ピッタリです。●新潟県
日本海に面している「新潟県」も、冬の寒さが厳しいエリア。そんな新潟県では、「新潟5大ラーメン」と称される5種類のラーメンがあり、
その食文化の豊かさが垣間見えます。●京都府
日々多くの観光客が訪れる「京都府」は、ラーメン激戦区としても有名なエリア。京都市内だけでもたくさんの激戦区がありますが、
特に一乗寺周辺は多彩なラーメン店がひしめきあっていることから「ラーメンストリート」とも呼ばれています。
そんな京都で愛されている「京都ラーメン」は、こってりとした味わいが魅力。●福岡県
「福岡県」を代表するグルメといえば、白く濁った豚骨スープが特徴の「博多ラーメン」。今も多くの人に親しまれている屋台から
始まったとされるラーメンで、現在では「一風堂」「一蘭」といったチェーン店が世界進出を果たすほど、多くの人に愛されています。ソース&投票先
https://news.yahoo.co.jp/articles/0de3e3fd78a3e3f7d5f6d1b3093602b5ff7b7048 - 2 : 2024/02/06(火) 14:05:54.89 ID:n2tLNpjc0
-
山形の豚骨魚介系ラーメンが美味しかったなあ
並ぶのが嫌だからもう行かないけど - 3 : 2024/02/06(火) 14:06:13.43 ID:z7i+sDH10
-
ラーメンなんざ近所に食いに行くもんだろ
- 4 : 2024/02/06(火) 14:06:44.17 ID:n2tLNpjc0
-
いや、なんの骨かは忘れてたわ
- 5 : 2024/02/06(火) 14:07:12.57 ID:8DdvqAYs0
-
名水地に蕎麦食いに行くんじゃないんだから
- 6 : 2024/02/06(火) 14:07:36.23 ID:L0uloflO0
-
やっぱ北海道だよな
- 7 : 2024/02/06(火) 14:07:54.15 ID:dJSGU8sL0
-
体育会系じゃなければどこでもいいかな
- 8 : 2024/02/06(火) 14:09:53.74 ID:fnizA/Z30
-
なんやかんやで最先端は東京だろ
ラーメン発見伝で言ってたから間違いないわ - 9 : 2024/02/06(火) 14:10:20.73 ID:f7FD2yv10
-
近所で食べれば良いんじゃ?
- 10 : 2024/02/06(火) 14:11:06.52 ID:f3sOiIm50
-
京都はどこのラーメン食ったらいいの?
第一旭好きだったのに並び過ぎて食えない - 32 : 2024/02/06(火) 14:22:12.63 ID:dQyKWtSO0
-
博多一択
>>10
鶴はしって昔先輩が言ってた
ワイは行ったことない - 56 : 2024/02/06(火) 14:36:11.52 ID:Ba6YvAiB0
-
>>32
検索したら閉店って出てきたわ(´・ω・`) - 11 : 2024/02/06(火) 14:11:22.26 ID:Ts8sf4/j0
-
こんな広範囲のじゃなくて、この店のこれを食べろとかいう情報が欲しいです
- 12 : 2024/02/06(火) 14:11:37.07 ID:Yfs3uacY0
-
今まで住んだ所の中だと何十年も前だけど福島の郡山が一番ラーメン激戦区だったかなラーメンMAPとかあった
- 14 : 2024/02/06(火) 14:12:23.52 ID:fXRE7R1z0
-
ラーメンだけのために旅行するような情熱はねっす
- 15 : 2024/02/06(火) 14:13:55.93 ID:ZWQr9Hq00
-
ベタナマ食べてみたいけど豚骨ラーメンとは違うの?
- 16 : 2024/02/06(火) 14:15:23.32 ID:ppOQrbZ80
-
また福岡かよ
福岡とか日本の僻地に誰が行くかよ - 17 : 2024/02/06(火) 14:16:02.07 ID:Rg0PrCjm0
-
首都圏の圧勝だけど、それを除くと佐賀豚骨が一番美味しい。
- 18 : 2024/02/06(火) 14:16:21.90 ID:Nv18t+sY0
-
東京なら全部揃ってるぞ
逆に東京にないラーメン屋は必要ないってこと🍜 - 19 : 2024/02/06(火) 14:16:23.12 ID:5FXCEQfO0
-
東京だな
選択肢多いし地方の有名店も時々イベントでくる - 20 : 2024/02/06(火) 14:16:42.24 ID:hTRpIMAt0
-
名古屋のスガキヤ
あのソフトクリームがまた食べたい - 21 : 2024/02/06(火) 14:17:01.58 ID:l3CZbQs40
-
ラーメン食べに遠出なんかしたくはない
- 22 : 2024/02/06(火) 14:17:23.76 ID:YduZEH4A0
-
東京は水が良くないから何食ってもマズイ定期
- 23 : 2024/02/06(火) 14:17:52.14 ID:mCFHtL7g0
-
漫画読んでたら、新潟のラーメン出てきて行きたいなっておもってる
- 24 : 2024/02/06(火) 14:18:24.22 ID:qxs09CYC0
-
お隣さん
- 25 : 2024/02/06(火) 14:18:33.73 ID:VAMud+jh0
-
新潟の長岡生姜醤油ラーメンは美味い
- 26 : 2024/02/06(火) 14:19:05.20 ID:zRgSmDIA0
-
尾道ラーメンが好きだけどあんまり人気なさそうだな
- 27 : 2024/02/06(火) 14:19:54.39 ID:hJyE6FFe0
-
山形ステマ勢の動きの速いこと
普通の日本人は誰も山形に行ったことがないのに - 62 : 2024/02/06(火) 14:46:02.47 ID:1uBR6E/C0
-
>>27
人それぞれ、いろいろ好みもあるんだろうけど。
一回行ってみ?
酒田の馬場、あべ、味龍。
遊佐の栄軒など。
でも、俺は名古屋の八龍が1番かなー。 - 29 : 2024/02/06(火) 14:20:53.55 ID:VrfLNN280
-
京都は無いわ どうせ 他所の人にラーメンの味が分かるんですか?みたいなイヤミ言われるんだろ?
- 33 : 2024/02/06(火) 14:22:19.21 ID:L0uloflO0
-
>>29
ぶぶ漬けラーメンいかがどす? - 35 : 2024/02/06(火) 14:22:44.37 ID:8uCMCwCt0
-
>>29
大学多いから
若い奴等はラーメン好きだろ - 42 : 2024/02/06(火) 14:26:21.65 ID:qxs09CYC0
-
>>29
京都王将あるからね
明記大陸食堂派だけど - 30 : 2024/02/06(火) 14:21:32.05 ID:zFYVolDS0
-
富山新潟山形の庄内地方の日本海側は
ハズレないとは思う
今住んでる千葉
ラーメンなめてんのか?って思う - 31 : 2024/02/06(火) 14:21:52.00 ID:ywZYa4Ny0
-
東京近辺以外あり得んわ。
ヴァカなの? - 37 : 2024/02/06(火) 14:23:34.62 ID:zFYVolDS0
-
>>31
都内のラーメンなんか高いし量少ないし
どこうまいの?ジローぐらいだろ - 40 : 2024/02/06(火) 14:25:37.33 ID:VrfLNN280
-
>>37
ありゃラーメンじゃない ただの肉そば - 34 : 2024/02/06(火) 14:22:38.71 ID:UJadLj3X0
-
スーパー行けば有名どころの生麺タイプが売ってるしね
さすがに京都()のはないけど - 36 : 2024/02/06(火) 14:23:00.48 ID:CK5beU7w0
-
又山形でラーメンと山菜料理が食べたいな
養殖だろうがヤマメのフライも - 38 : 2024/02/06(火) 14:23:57.28 ID:FLCuiQG+0
-
外のラーメン屋なんてもう10年以上いかないな
さいごはいつだったか忘れた - 39 : 2024/02/06(火) 14:25:01.33 ID:Dz+HHVZJ0
-
>>38
三十年行ってない - 41 : 2024/02/06(火) 14:26:13.39 ID:wL1n5Irg0
-
北海道の滝川に美味いラーメン屋があったんだけどどこか忘れた
- 43 : 2024/02/06(火) 14:27:07.27 ID:J654V+/C0
-
やっぱり京都のラーメン屋って、一見さんだとラーメンじゃなくてぶぶ漬け出されるの?
- 47 : 2024/02/06(火) 14:29:18.95 ID:Rg0PrCjm0
-
>>43
京都の天一なんか一見さんお断りどころか、海外のお客様大歓迎モードだよ。 - 44 : 2024/02/06(火) 14:27:11.94 ID:ufA0E9kj0
-
庄内は琴平荘か、鶴岡駅近のたまやは美味い
それ以外は普通のラーメン
そもそも山形は蕎麦の国だろう - 63 : 2024/02/06(火) 14:46:56.50 ID:zFYVolDS0
-
>>44
そばもそこそこだけど
元来山形庄内は米の国
でもラーメン美味いよ - 45 : 2024/02/06(火) 14:27:55.29 ID:BmQZlmy+0
-
これは福岡かな
- 46 : 2024/02/06(火) 14:29:06.05 ID:hTRpIMAt0
-
新庄だったか、鶏の金玉ラーメンはグロかったわぁ
- 48 : 2024/02/06(火) 14:30:22.82 ID:OqZGKHPf0
-
東京に来ればだいたいの有名ラーメン店はあるで
- 53 : 2024/02/06(火) 14:32:48.29 ID:VrfLNN280
-
>>48
そりゃあ 全国各地から集まってるだろうけど 東京でラーメン食うのはコスパが悪過ぎるし落ち着いて食えない 16年住んでたけど 片手で数えられるくらいしか東京でラーメン食った事が無い - 49 : 2024/02/06(火) 14:31:09.38 ID:jdErsSGg0
-
本州じゃ味噌ラーメンあまり食べないって本当か?
そしてとんこつ味噌とかじゃなくて普通のとんこつラーメンとやらが主流なのか?
とんこつラーメンは憧れてたけど実際食べたらどうにも味が苦手で美味しく食べられないわ - 50 : 2024/02/06(火) 14:31:14.92 ID:bIzUXPIL0
-
ニセコのボッタ🌰ラーメンの味が
中の下程度で笑える - 51 : 2024/02/06(火) 14:32:17.62 ID:8BF1nqeD0
-
旭川ラーメン食べたいけど、東京じゃまともに作ってる旭川ラーメン一軒すらない
- 52 : 2024/02/06(火) 14:32:44.73 ID:eKvGtJKk0
-
東京で事足りる
- 55 : 2024/02/06(火) 14:33:56.39 ID:35JDTIUd0
-
京都はラーメンに飽きたら他の食いもんや観に行くところもあるしな
任天堂ミュージアム楽しみだわ - 57 : 2024/02/06(火) 14:36:31.10 ID:t3wpnOzN0
-
最高の調味料は、「空腹」である ――― と昔の人は言った。
断食をしてからラーメン屋に行く ――― そうすれば、日本全国すべての店で、名店レベルの満足感を味わえるであろう - 58 : 2024/02/06(火) 14:37:15.21 ID:f7FD2yv10
-
久留米ラーメン食べてみたいな
- 59 : 2024/02/06(火) 14:37:24.78 ID:1uBR6E/C0
-
個人的な感想ですけど。
1-名古屋市の八龍。大須の近く。
味噌バターチャーシュー。
2-酒田市のスワンパーク近くの あべ。
普通の酒田ラーメン。 - 60 : 2024/02/06(火) 14:42:32.38 ID:SX3J/cWq0
-
会津ラーメン
ああいうのでいいんだよ - 61 : 2024/02/06(火) 14:43:56.44 ID:EughhkG+0
-
やっぱ冬の味噌ラーメンかな
体に悪いから月2回以上食えんけどw
コメント