- 1 : 2022/01/13(木) 06:53:31.50 ID:RAPOn4GW0
-
「やたらと“エビデンス”を求める人」と「陰謀論にハマる人」、その意外な共通点
じつは両者は似ているのかもしれない…
松村 一志
成城大学専任講師■「それってエビデンスあるんですか?」
世の中には、それを言われると言葉に詰まってしまう「脅し文句」がある。
「誰に向かってものを言っているんだ」とか「……ですが、何か問題でも?」といった言い回しはその典型だ。
最近そこに加わったように見えるのが、「それってエビデンスあるんですか?」である。誰かがこう問い詰められているのを見ると、見ているこちら側まで少しドキッとしてしまう。
もちろん、何らかのデータを持っていれば良いのだが、24時間365日あらゆる発言をデータに基づいて行うわけではない。
だから、隙あらばこのフレーズを使うことができる。
そういう事情もあってか、「個人的な意見ですが……」とか「あくまで印象ですが……」とあらかじめ断ってから話し始める光景も珍しくない。(以下略、続きはソースでご確認ください)
現代 2022.01.09
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91226 - 2 : 2022/01/13(木) 06:57:47.13 ID:PKEPfPBX0
-
逆に俺らはソース出せって言わなくなったよな
- 3 : 2022/01/13(木) 07:00:39.77 ID:QEsv9u910
-
>>2
今もよく見る - 5 : 2022/01/13(木) 07:03:56.63 ID:JHwN6PjH0
-
>>2
コロナ関連のとこでは信と反が言い合ってるよ - 32 : 2022/01/13(木) 08:22:53.31 ID:ht4Fj6V30
-
>>2
言い方変えただけだなw
そのソースでツイッターはやめてほしいw - 70 : 2022/01/13(木) 09:19:51.97 ID:auyH+Y0p0
-
>>2
アホすぎる意見書いてる奴には容赦なく言うぞ。海老天すは?
ソースは? - 95 : 2022/01/13(木) 09:51:17.99 ID:Ysq96OWz0
-
>>2
ソースがないと語れない話もあるがソースなくてもわかる話あるからな
何に対してもソースって叫ぶやつはいまだに居るが - 4 : 2022/01/13(木) 07:03:51.14 ID:fptZZNN70
-
日本語使え
- 6 : 2022/01/13(木) 07:04:54.84 ID:OZ8jkJ2q0
-
極端な話する人にはエビデンス求めたくなるけどね
- 7 : 2022/01/13(木) 07:05:31.42 ID:i/Y17JWp0
-
🦐ダンス
- 8 : 2022/01/13(木) 07:15:01.28 ID:G9c98BOQ0
-
🦀ダンス
- 9 : 2022/01/13(木) 07:25:02.43 ID:4tmcASbA0
-
エビデンスの意味が解らないw
- 62 : 2022/01/13(木) 09:11:48.90 ID:WmwZVNO70
-
>>9
社会不適合者かよw - 10 : 2022/01/13(木) 07:26:58.99 ID:5Fi0FBN+0
-
エビデンス出せという割に感情やイメージで批判してる奴いるよね。
- 11 : 2022/01/13(木) 07:28:58.38 ID:gncyeeuf0
-
カニデンスは?
- 12 : 2022/01/13(木) 07:35:36.82 ID:7LWgbOBN0
-
意外ってのもあなたの感想ですよね
- 104 : 2022/01/13(木) 10:04:25.25 ID:31XXVntJ0
-
>>12
タコデンスは? - 13 : 2022/01/13(木) 07:36:55.66 ID:KPZ+3dyv0
-
エビボクサーほしい
- 14 : 2022/01/13(木) 07:38:25.53 ID:68rLPcB00
-
俺はエビデンスよりボルヴィックだな
- 15 : 2022/01/13(木) 07:45:38.70 ID:9GboS8R80
-
主に反ワクパヨクの事を言ってるんだろうけど
極端なそいつらの例をもって
エビデンスを求める人=陰謀脳とするのは完全に早まった一般化だし、論理が飛躍しすぎ
記事全文読んでも筆者の結論ありきでそこに誘導してるだけで
社会学者って割に「そんな人も居るよね」レベルの話を全体化してるだけ - 17 : 2022/01/13(木) 08:00:42.86 ID:Xoxg05cj0
-
そもそもエビデンスとか使う奴が嫌い
- 18 : 2022/01/13(木) 08:02:58.51 ID:Xr8FlJmv0
-
カニ「エビデンスエビデンスうっせぇわ!」
- 28 : 2022/01/13(木) 08:18:43.88 ID:/+eLBlxj0
-
>>18
「お静カニ」 - 48 : 2022/01/13(木) 08:43:59.22 ID:HTV9ZaDp0
-
>>28
おれは評価する - 20 : 2022/01/13(木) 08:05:29.03 ID:FsVQpj8J0
-
ビジネスにエビデンスを求める奴はバカ
- 22 : 2022/01/13(木) 08:07:37.65 ID:cAAl9pHH0
-
前のスレからずっとそれ逆だろとは思ってるが、
「エビデンス」がただの猿のマウンティング、
使いたがるヤツの本性が自己愛性パーソナリティ障害
なことは事実だと思う。
陰謀論もそうだし他もエビデンスよりも人間の直感や感性のほうが
早いし正しいことが多いからな。 - 25 : 2022/01/13(木) 08:15:39.34 ID:JDey0KvV0
-
>>22
パーソナリティ障害って性格が悪いとかそういう意味ではないものだよ。
自己愛性かどうかは基本は治療計画の上で決めることだし、簡単に医者も病名出さないものだよ。
一度家庭医書くらい読んでみれば? - 34 : 2022/01/13(木) 08:25:59.88 ID:rJp4ZNGL0
-
>>25
身近に創価信者がいなきゃそういうことも言えただろうけど
多くの人間が身近で創価信者のような異常者の例を
日々見てるからな。そんなに自己愛の異常者は
珍しい存在じゃない。 - 23 : 2022/01/13(木) 08:08:16.49 ID:u7Dn/IPW0
-
英語わかりません
- 24 : 2022/01/13(木) 08:11:25.24 ID:cAAl9pHH0
-
いまの日本みてみろ。
「コミュ力」も「エビデンス」も「即戦力」も
ぜんぶ日経辺りが言ってきたことでめちゃくちゃになってる。
でも知恵遅れ&自己愛の日本の経営者は日経読んで
自分自身を騙してるが本性はマウンティングして他人を苦しめたいだけ。
創価信者に多いだろうそういう奴が。 - 27 : 2022/01/13(木) 08:16:13.56 ID:DwwuKqDd0
-
エビデンス厨の厄介なところは結局最後は自分の意に沿うかどうかがエビデンスを認める基準になるところ
- 39 : 2022/01/13(木) 08:30:56.72 ID:tixQY+AP0
-
>>27
エビデンスとかどんな人がどんな
シチュエーションで使ってんのかな。 - 45 : 2022/01/13(木) 08:43:02.11 ID:/uPBbBTM0
-
>>39
医者 - 107 : 2022/01/13(木) 10:10:25.06 ID:/pabGT5g0
-
>>39
ここでレスバトルしてるキチゲェが使ってるよ - 30 : 2022/01/13(木) 08:20:15.35 ID:sBCHUK0p0
-
証拠出せよ!って言ってる奴の胡散臭さは異常。信用できないな。
- 33 : 2022/01/13(木) 08:25:09.27 ID:tixQY+AP0
-
エビフリャーは
名古屋 - 35 : 2022/01/13(木) 08:28:09.47 ID:tixQY+AP0
-
それってあなたの感想ですよね。
- 36 : 2022/01/13(木) 08:29:23.80 ID:yphuKSgs0
-
エビデンスってエビデンの複数形?
- 37 : 2022/01/13(木) 08:29:39.19 ID:8JnzhNfL0
-
全てひろゆきの屁理屈野郎が悪い
- 40 : 2022/01/13(木) 08:33:41.71 ID:WzGpDJ0q0
-
エビデンスエビデンスっていうけど
こんなの当たり前の話でしょ
馬鹿でもわかる理屈でしょうが - 41 : 2022/01/13(木) 08:35:56.29 ID:UCya34Kv0
-
証拠もないのに集団パニックになってる世間の方が異常なんだがな
戦時中かよ - 43 : 2022/01/13(木) 08:37:03.67 ID:rJp4ZNGL0
-
>>1
主義主張にエビデンス要らないけど、
経済など数値化出来る部分では必要( ・∀・)
そうしないと、マクロの話が個人とその周囲の環境の話にすり替えたり、
個人の思い込みに終始して
意味がなくなる( ・∀・) - 46 : 2022/01/13(木) 08:43:05.67 ID:dlSun0d80
-
論拠を示さないと議論にならんだろ。別に確実な根拠までは求めないけど、そのように考えるに至った道筋は示してもらわないと。
日常会話ならどう思ってても対して興味ないから変だなと思ってもスルーするけどさ - 53 : 2022/01/13(木) 08:58:01.92 ID:vGwUsZsV0
-
>>46
その通りだけど致命的な結果にならない限りは相手に逐一、論拠根拠を求めてたらキリがないからスルーするんだよね
相手の論理を信用して会話するわけだけど
最近は白黒ハッキリさせろ厨が多過ぎる - 47 : 2022/01/13(木) 08:43:15.51 ID:5L7//+sQ0
-
業界用語として使われてる部分もあるのだろうけど、普段からエビデンスとかわざわざカタカナ語使うやつは、それが錦の御旗と同義とでも考えてそう。
証拠はあくまで事実であって、それをどう解釈しているかが重要なのにそこを理解していない。
そしてエビデンスの有効性を認めるには専門家と同レベルかそれ以上の能力が必要なことも理解していない。 - 49 : 2022/01/13(木) 08:47:22.94 ID:FJdLnY3u0
-
フランクフルト学派の批判理論の焼き回しなんだよ。
使う奴もそう。メンタルは反日サヨクのそれと一緒。 - 51 : 2022/01/13(木) 08:53:28.84 ID:FJdLnY3u0
-
この左翼の話に照らして言えば
エビデンスいう奴は相手を否定したり批判したいだけで
お互いに何かを良くしていこうという精神はない。 - 56 : 2022/01/13(木) 09:07:41.87 ID:f7QfrLG+0
-
田中英道 フランクフルト学派で検索したらいくつも出てくる。
日経読んで日本じゅうの経営者が染まってるけど、
日経の思想は共産主義なんだよ。新自由主義=共産主義なわけだけど
使ってる手法も共産主義の焼き回し。
でも学校で記号暗記するだけのアホしかいないから気づかない。 - 57 : 2022/01/13(木) 09:08:15.19 ID:g9wie/bi0
-
何かを主張したいのなら根拠は示すべきというごく当然の要求に反発する奴ってなんなの
- 58 : 2022/01/13(木) 09:09:02.89 ID:l2bHFJXb0
-
やたらとヒゲダンスを求める人と陰毛論にハマる人。
- 59 : 2022/01/13(木) 09:09:54.09 ID:S0OKYJwW0
-
適当なことばっかり言ってるのもどうかと思うしなぁ
- 61 : 2022/01/13(木) 09:11:04.80 ID:sgH9ORwq0
-
嘘次郎w
- 63 : 2022/01/13(木) 09:12:25.92 ID:L4bKothU0
-
ソースが不確かな伝聞が核の印象論なんて
東スポとかムーと大差ないから - 64 : 2022/01/13(木) 09:13:11.44 ID:f7QfrLG+0
-
人間の習性ってのは突き詰めれば「死にたくない」だ。
集団から外れることは死の恐怖と繋がる。俺にはわからんがな。
それがわからない奴は案外簡単に嘘に気づく。 - 65 : 2022/01/13(木) 09:14:32.05 ID:f7QfrLG+0
-
エビデンスってのは一見真っ当に見えて
中身は組織の破壊しか生まない。 - 66 : 2022/01/13(木) 09:16:01.30 ID:jlkmifU50
-
言い方違うだけでソース出せって昔から言ってるだろ
- 67 : 2022/01/13(木) 09:16:32.40 ID:f7QfrLG+0
-
2ちゃんもずっとこのユダヤ人のやり口のコピーだよなw
- 68 : 2022/01/13(木) 09:18:39.53 ID:f7QfrLG+0
-
そう。ソース出せという場合にお互いにそれが真か偽か
考えようなんて姿勢はないし、2ちゃん見ててわかる通り
99パーセントはアホだから批判してる(=ソース出せと言ってる)
側が正しいと思い込む。 - 69 : 2022/01/13(木) 09:19:12.51 ID:Aq4xot3X0
-
カタカナ英語を得意気に使う人が増えたよね
時々、本当の意味を知っているのかな?日本語が不得意なのかな?とか思う - 71 : 2022/01/13(木) 09:21:13.75 ID:f7QfrLG+0
-
俺見たいなおかしな奴はそうじゃないから、
案外長文コピペなんかも読んだりする。
詐欺はある程度の真実と結論で噓を導くから
2ちゃんの荒らしの長文コピペなんかでも
割と読んでると正しいことがわかってきたりするが、
そんなヤツはほとんどいない。 - 72 : 2022/01/13(木) 09:22:17.91 ID:auyH+Y0p0
-
決定的に違うのは、
・エビデンスを求める人は、そのエビデンスが「議論のスタート」な人々
・陰謀論にハマる人は、エビデンス「らしきもの」が「結論(ゴール)」な人々 - 76 : 2022/01/13(木) 09:25:29.67 ID:DrGvPRIM0
-
[ ::━◎]ノ ソースは種類沢山あるけどエビデンスは全くないのでボケ辛い.
- 77 : 2022/01/13(木) 09:25:33.55 ID:fYZidwUz0
-
エビデンス厨のくせに陰謀論信じるのか…
ガ●ジか? - 82 : 2022/01/13(木) 09:34:13.24 ID:fFDfMse+0
-
エビデンス理解できてないだけ。
理系文系分けるのは軒並べて低脳という人もいる。
分ける考えそのものが無意味だからね。
>>77
科学とは再現性があるか無いかで判断される。
陰謀論の根拠は再現性なぞないから、エビデンスじゃないんだあな。 - 79 : 2022/01/13(木) 09:31:46.69 ID:SolHK6Lu0
-
脳内主張するヤツにはエビデンスとソースを求めるのは当然だろ。
陰謀論信者とは別 - 81 : 2022/01/13(木) 09:32:22.18 ID:kUi8nPF+0
-
何にでもエビエビ言う奴w
- 88 : 2022/01/13(木) 09:42:29.00 ID:q2oLmCks0
-
エビデンスどうこう言うより、自分が何を知ってて何を知らないかってことに無頓着な人が多すぎるとも思う。
- 91 : 2022/01/13(木) 09:44:38.19 ID:HuptNaML0
-
さっそく批判ありきのレスバ始まってて草
- 92 : 2022/01/13(木) 09:45:20.70 ID:LHrmTIl+0
-
「エビデンス? ねーよそんなもん」
- 93 : 2022/01/13(木) 09:50:10.83 ID:dJrMV+hu0
-
可児電子
- 103 : 2022/01/13(木) 10:01:24.10 ID:YqQNzdVK0
-
エビなきゃ検収してもらえんやん
- 105 : 2022/01/13(木) 10:04:45.45 ID:YqOYOHzb0
-
エビエビうるせぇ
- 106 : 2022/01/13(木) 10:05:22.26 ID:YqOYOHzb0
-
エビテンスって何ですかって聞き返すと黙る奴www
- 108 : 2022/01/13(木) 10:11:34.16 ID:TeTG8LGu0
-
ガチで議論してるやつとダジャレだけ言いに来るやつとぱっくり別れててひどいスレですね
- 109 : 2022/01/13(木) 10:13:50.29 ID:2Lhx/+Z80
-
アメリカではユダヤ勢力が自分達に向けられている批判や不満の矛先逸らしに、黒人、ヒスパニック、ムスリム、中国人達へのヘイトを裏から煽っている。その根拠はユダヤの犬であるトランプがこれ等の人々への憎悪を煽っていた事。
↑
こういう陰謀論があるけど信じる? - 110 : 2022/01/13(木) 10:14:32.31 ID:8QcIsvuN0
-
査読なしのソースをエビデンスと言って持ってくる奴とは話が合わない
- 112 : 2022/01/13(木) 10:18:08.99 ID:q3Tnp/m+0
-
いっけん議論してるようでいて
互いに持論を連呼してるだけというのが最近の主流
「やたらと“エビデンス”を求める人」と「陰謀論にハマる人」、その意外な共通点とは

コメント