【Newsweek】 チャイナ人ジャーナリストが日本のホームレスを3年間取材して知った10の命題

サムネイル
1 : 2025/06/22(日) 07:18:44.74 ID:SZ+cP96a

ー前略ー
読者からのこういった疑問は避けられない――「中国人ジャーナリストなのに、なぜ日本社会の暗い面を大きく扱うのか。
自分の国にあるさまざまな深刻な問題を取材すべきではないか」。

率直に答えよう。

日本は言論の自由が守られている国だからこそ、ジャーナリストの私は自分の活動の場を日本に移したのだ。
ー中略ー

■命題1:ホームレスは命の延長線上にある最後の選択肢である
■命題2:ライフスタイルの選択肢としてのホームレス
■命題3:中高年の独身男性にとっての安住の場
■命題4:逃げ場としてのホームレス
ーここまで中略ー

■命題5:人間関係を避けるための手段

ホームレスの中には、他人との関係を築くことに困難を抱える人が少なくない。

彼らがホームレスになった主な理由は、「他者と関わり続けなければ生きていけない」社会から離脱したかったからだ。
今の世の中、そんな社会から離脱するための唯一の手段がホームレス化なのかもしれない。

・ホームレスの生き方は日本社会の象徴でもある
■命題6:刑務所出所者にとっての新たな生き方

服役を終えた受刑者の中には、家族や親戚と縁を切られ、帰る場所を持たない人も多い。

出所後の行き場がない彼らにとって、ホームレス生活は、最低限の収入を得ながら生き延びる現実的な道となる。

■命題7:社会的弱者の一時的な避難場所

学歴やスキルが乏しく、あるいは身体的・精神的障害を抱え、いじめや差別に苦しむ人々にとっても、ホームレスは一時的な生存空間を
提供している。

彼らはホームレス状態に置かれることで社会的な注目を集めやすくなり、行政の支援や福祉サービスにつながる可能性も生まれる。

■命題8:自立的で文化的な一面もある

日本のホームレスは、多くの長所も持っている。

物乞いに頼らず、自ら働いて収入を得る日本の伝統的な勤労意識が根付いている人が多い。

さらに、私が出会ったほとんどのホームレスは毎日ラジオでニュースを聞き、図書館に通って読書や新聞、雑誌を読むなど、
文化的な営みも欠かしていない。

■命題9:民主・自由・人権の象徴としての存在

ホームレスの存在は、日本という国の民主、自由、ひいては人権尊重の最も有力な証明である。

日本では国民が誰でも自由にライフスタイルを選ぶことができる。たとえ彼らの住む小屋が公共の土地を使う違法行為だとしても、
警察が乱暴な手段で取り締まることはない。

ホームレスになった人にも、国の生活保護を申請する権利がある。日本国憲法に「基本的人権の尊重」の原則があるからである。

■命題10:私自身の気づき

最後に、これは私個人の実感に過ぎないが、ホームレスの人々と接することで、自分の中の不満や欲望がずいぶんと減ったことに
気づかされた。

例えば、家が狭く古いと感じたり、冬の寒さや夏の暑さに文句を言いそうになったとき、路上で生活している人々の境遇を
思い浮かべると、今の自分の暮らしははるかに恵まれているのだと素直に思えるのである。

以上、10の命題を通じて、読者の皆さんにもホームレスという存在への新たな視点を持っていただけたなら幸いである。

中国には「痞子(ごろつき)文化」や「乞丐(乞食)文化」という言い方がある。

日本にも「浪人文化」や「浮浪文化」という言い方があるらしいが、私はまだ「ホームレス文化」という言い方を聞いたことはない。

日本のホームレスの特徴や、彼らに関するノンフィクション・フィクション作品やドキュメンタリーなどを、文化として
取り上げるべきだろうか。最後に唯一、答えのない命題として残し、皆さんに議論してもらえたらと願っている。

文・写真:趙海成(チャオ・ハイチェン)
(編集協力:中川弘子)

全文はソースから
6/21(土) 20:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/faeb6855a713d0e838a28bd641a9478c05823464

2 : 2025/06/22(日) 07:19:17.99 ID:SZ+cP96a
(;`ハ´) チャイナにもたくさん居そうだけど、そんなびっくりしたアルか
5 : 2025/06/22(日) 07:34:09.29 ID:gh4WHgei
>>2
ホームレスは内陸の収容所送りアル
7 : 2025/06/22(日) 07:46:57.75 ID:SZ+cP96a
>>5
(;`ハ´) 中共でも収容所群島あったアルか・・・
3 : 2025/06/22(日) 07:20:51.97 ID:rEJzUO9+
シナ🪳をぶっ殺せ!
4 : 2025/06/22(日) 07:25:20.03 ID:h0rhQTty
シナーも祖国帰還事業を推めて行くアル。
6 : 2025/06/22(日) 07:42:45.26 ID:O2IF2lP2
人民は中共でやれよ。これだと中共の手先として日本にケチを付けてる二毛人民と同じじゃないか。
8 : 2025/06/22(日) 07:55:07.13 ID:1aCMA7O6
昔から最底辺の生活をルポルタージュするのはジャーナリズムの常道で
日本が近代化した以降だと「再暗黒の東京」とか「日本の下層社会」みたいなのがある
そのうち貧民ルポが体制批判に使われるようになり左翼ジャーナリズムがこぞってやるようになった
この中国人のは、そういうのとはちょっと違ってて公平な目で見ようとしてるのは好感が持てる
中共監視の元で自国でやるのは無理なんだろうね
9 : 2025/06/22(日) 07:55:10.00 ID:3cVp/bxi
でも自民党政権は、中国のホームレスに お金を出してまでして
ドンドン日本に招いてるじゃん
19 : 2025/06/22(日) 08:22:56.04 ID:YsKS0ta3
>>9
出た!!在日朝鮮人得意のジミンガーデマ!!
21 : 2025/06/22(日) 08:24:13.88 ID:qs2jv1s2
>>9
そうだよ
10 : 2025/06/22(日) 07:56:49.72 ID:jR3kQjsi
ジャーナリストとしての自覚があるから、自分の仕事はジャーナリズムに徹したい
だが中国にはジャーナリズムは存在しない
だからそれが保証されている日本に行く
…というのは、最初から悪さをする前提で日本にくる連中とは違って、非常に評価されるべき姿勢だなとは思う
11 : 2025/06/22(日) 07:57:55.04 ID:gh4WHgei
このジャーナリストって天安門事件のこと知ってるのかな
12 : 2025/06/22(日) 08:02:24.72 ID:1dS5nQEs
中国のホームレスを取材したら逮捕されちゃうから?
13 : 2025/06/22(日) 08:08:56.00 ID:3cVp/bxi
中国は、当局の規制によりジャーナリズムが存在しない。
 
日本は、自主規制によりジャーナリズムが存在しない。
16 : 2025/06/22(日) 08:18:10.11 ID:D8XZZTgu
>>13
あ?やりたい放題だろ日本のマスコミは
23 : 2025/06/22(日) 08:25:51.18 ID:9xJub4/8
>>16
ああ日本人ヘイトとかな
20 : 2025/06/22(日) 08:23:41.27 ID:YsKS0ta3
>>13
いいからお前ら朝鮮人はとっとと日本から出ていけ!!デマばかり飛ばしやがって!!
24 : 2025/06/22(日) 08:26:42.39 ID:9xJub4/8
>>20
とりあえずこのスレに朝鮮は関係ない
14 : 2025/06/22(日) 08:09:25.10 ID:lQ1diAIH
原始人は自分の国をどうにかしろよ
17 : 2025/06/22(日) 08:18:23.27 ID:8bJvt2Vk
支那人、朝鮮人、イスラム土人のホームレスも結構いるんだよ
18 : 2025/06/22(日) 08:18:26.34 ID:rEJzUO9+
支那の農村は日本のホームレス以下の暮らし
22 : 2025/06/22(日) 08:25:36.18 ID:jR3kQjsi
日本のジャーナリズムは「報道しない自由」を行使してくるから腐ってる
だが中国には、「報道しない自由」を行使できる自由すらない
25 : 2025/06/22(日) 08:29:39.08 ID:jR3kQjsi
いずれ朝鮮人どもがこのスレにきて、都合よくホルホルするだろうから、「このスレは朝鮮と関係ある」ようになると思うよ
26 : 2025/06/22(日) 08:32:32.39 ID:eGkkwNOp
一説によると日本のホームレスの総数は1000万を超えてると言われている
31 : 2025/06/22(日) 08:41:30.92 ID:D8XZZTgu
>>26
はい、バカチョンデマ乙
36 : 2025/06/22(日) 08:46:16.52 ID:0JrEWil9
>>26
で、リベラルの主食はうまい棒かもやしなんだろ?
38 : 2025/06/22(日) 08:55:20.53 ID:wbbYAkVa
>>26
住所不定の外国人居住者と記載だけ残ってて本人は既に亡くなってる人をホームレス扱いするんなら、そのくらいはいくかな?

マイナンバー制度でかなりその辺りはフォローされてるとは思うけど、不法入国者やオーバーステイの外国人までは補足できんからな

27 : 2025/06/22(日) 08:32:50.45 ID:oP5ZdKaf
>>1
日本のホームレスよりお前の祖国の若者を取材しろよ
一日中寝転んでるとかホームレス以下だろ
28 : 2025/06/22(日) 08:37:13.93 ID:1WBdrCwv
すばらしい記事だわ。
白人も、日本のホームレス取材してるけど、ここまで深く踏み込んでない。
日本の闇として、弱者切り捨ての社会を批判する動画になってる。
このジャーナリストは、3年もかけたのね。
32 : 2025/06/22(日) 08:42:18.35 ID:LasmaLNi
>>28
中国じゃホームレス=即死だけどな

なにが日本の闇だよw

29 : 2025/06/22(日) 08:37:32.34 ID:McNtt3j4
>>1
~~日本は言論の自由が守られている国だからこそ、ジャーナリストの私は自分の活動の場を日本に移したのだ~~ 
 
生保°にたかってそう。
30 : 2025/06/22(日) 08:40:15.10 ID:8wh+6cWP
(=^・^=) オークダーキの父ちゃんが
ホームレスを集めて養う貧困ビジネスやってるよ
33 : 2025/06/22(日) 08:42:45.64 ID:Un7EXtFj
日本のジャーナリストは扇動者だからなあ
34 : 2025/06/22(日) 08:43:02.05 ID:ANAHEOH8
ホームレスは同じ所をルーティンのように
同じ場所居て周りからすれば見っともない。
同じ場所に留まらず旅人のように移動してくれ。
39 : 2025/06/22(日) 08:57:09.33 ID:U58H8dHm
中国はもうじき国家レスになるから

コメント

タイトルとURLをコピーしました