【米欧】米国産ウイスキーへの報復関税を撤回しなければ欧州ワインに200%の関税を課す トランプ氏が警告

サムネイル
1 : 2025/03/14(金) 00:53:53.55 ID:TDZVqa0u9

3/13(木) 22:16配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/653694c333424ab5b27b4e2bc360710686602e71
 【ワシントン共同】トランプ米大統領は13日、米国の関税強化に対抗して欧州連合(EU)が発表した米国のウイスキーへの関税引き上げを撤回しなければ、EU加盟国からのワインやシャンパンに「200%の関税を課す」と警告した。

2 : 2025/03/14(金) 00:55:26.47 ID:+8GBExRw0
そこで日本の余市ワインですよ
池田のワインもいいよ
3 : 2025/03/14(金) 00:55:29.15 ID:52HbG+ye0
何がしたいのこの人
18 : 2025/03/14(金) 00:57:35.85 ID:lONKBxbP0
>>3
白んぼが支払するアメリカをトリモロしたいらしい
44 : 2025/03/14(金) 01:02:02.71 ID:s5fuaxkd0
>>18
ウンコリアンパヨクだから日本語不自由なの?wwwwwwwww
70 : 2025/03/14(金) 01:07:56.01 ID:PJMdF4Tv0
>>18
白んぼが関税分を支払うという意味では合ってるw
5 : 2025/03/14(金) 00:55:41.07 ID:1DWAbr0a0
倍返しだ!
6 : 2025/03/14(金) 00:55:55.46 ID:46DjrtyJ0
株価急降下
いいかげん暗殺されるんじゃねえの
7 : 2025/03/14(金) 00:56:03.63 ID:wkLsMa+I0
自分から仕掛けたくせにアホちゃう
8 : 2025/03/14(金) 00:56:12.87 ID:MMGmnBD70
馬鹿じゃねーのw
そんなんなおさら引くわけねーじゃん
9 : 2025/03/14(金) 00:56:15.00 ID:8ec8L3BU0
エブリデイドナルドがきたか
今日は酒です
10 : 2025/03/14(金) 00:56:29.96 ID:AHVJsqCh0
4年間も犯罪者扱いされてきてうっぷんが爆発しとる
12 : 2025/03/14(金) 00:56:54.22 ID:UT+beF5P0
子供みたいだな

トランプ「やったなー200%だ」

報復関税合戦で米国資産バブル崩壊待ったなしwwwww

13 : 2025/03/14(金) 00:57:00.29 ID:46DjrtyJ0
権限の集中しすぎる大統領制なんかやるもんじゃねえな
14 : 2025/03/14(金) 00:57:03.29 ID:EDey5Rsr0
関税上乗せの応酬 欧州だけに
16 : 2025/03/14(金) 00:57:19.71 ID:XngIRHeb0
酒が全般に高くなって国民ブチ切れだろwww
31 : 2025/03/14(金) 01:00:24.67 ID:UT+beF5P0
>>16
酒みたいに参入障壁が低い製品は代替品がすぐみつから大丈夫
ただシャンパンみたいにブランド化されているモノは別
17 : 2025/03/14(金) 00:57:24.78 ID:htKLodCP0
セルフ経済制裁www
アメリカはもうダメだ
19 : 2025/03/14(金) 00:57:37.65 ID:F90yEtVh0
外野から見ている分には面白いよなトランプ関税w
アメリカとヨーロッパのどちらが先にヘタレるのかw
20 : 2025/03/14(金) 00:58:09.89 ID:1leSaAxU0
カリフォルニアワインがあるからいいのか
21 : 2025/03/14(金) 00:58:15.36 ID:tuOaOIyN0
ふっかける関税の数字が大げさになってきてるな。
22 : 2025/03/14(金) 00:58:21.84 ID:GJ01T8K60
アメリカ製品をぶっ潰せ
23 : 2025/03/14(金) 00:58:59.85 ID:TDZVqa0u0
フランスワインが無くてもチリワインがあるから
24 : 2025/03/14(金) 00:59:30.48 ID:J2kF4n9I0
カリフォルニアワイン
チリワイン
豪州ワイン

ボルドーやキャンティとも変わりはない

25 : 2025/03/14(金) 00:59:42.71 ID:zl4l/mM/0
そしてアメリカ鎖国の時代へ…
26 : 2025/03/14(金) 00:59:45.27 ID:ToBGR5dD0
アメリカ産ウイスキーは500%関税で報復
27 : 2025/03/14(金) 00:59:48.01 ID:4PmJLo960
ジムビームはサントリー所有です
28 : 2025/03/14(金) 00:59:57.36 ID:htKLodCP0
アメリカの金持ちがフランスワインに6倍の値段払うことになるだけだろ
29 : 2025/03/14(金) 01:00:12.31 ID:AHVJsqCh0
大統領を裁く組織があるだけ、韓国がまともに思えてきた
45 : 2025/03/14(金) 01:02:05.44 ID:ZiRC1Ogn0
>>29
今、世界ではトランプに比べればキンペーの方がまともだって話になってきてるらしいねえ
それでいいのか アメリカさんよ
47 : 2025/03/14(金) 01:02:44.85 ID:/njW1U1Z0
>>29
確かに。
30 : 2025/03/14(金) 01:00:18.54 ID:J2kF4n9I0
アメリカはバーボンです
32 : 2025/03/14(金) 01:00:30.86 ID:DDfSaI1r0
スイス「セ、セーフだ」
33 : 2025/03/14(金) 01:00:39.69 ID:tuOaOIyN0
長い時間かけた関税交渉台無しだな
34 : 2025/03/14(金) 01:00:43.14 ID:XngIRHeb0
米国製じゃないとダメってものあるのか
関税合戦で孤立するのアメさんだけじゃね
トランプは米国崩壊させてプーチンのところに身を寄せる気かね
35 : 2025/03/14(金) 01:00:46.37 ID:drrd39KP0
暴走モード突入!
36 : 2025/03/14(金) 01:01:08.40 ID:H08qkqct0
別に買ってもらわなくてもいいけど?w

ってなるに決まってるだろう。あほかなこいつ

37 : 2025/03/14(金) 01:01:10.04 ID:67xE5Ikh0
>>1
誰も困らない罠w
てか、関税というのは、誰の懐がうるおうの?
アメリカの財務省?
39 : 2025/03/14(金) 01:01:35.77 ID:NnO5QqqL0
バンスがEUを執拗に攻撃しまくってたのはトランプの意向か
副大統領になる前はグーグルを解体分割と勢いよかったがそっちはどうなった
40 : 2025/03/14(金) 01:01:45.38 ID:J2kF4n9I0
スペイン「スプマンテはシャンパンではありません」
54 : 2025/03/14(金) 01:04:35.39 ID:TDZVqa0u0
>>40
マルティーニ・アスティは安くて美味くて最高だよ
41 : 2025/03/14(金) 01:01:57.80 ID:2T16Ad0w0
フランスはじめ欧州のワインやチーズが日本にどんどん入ってくるのは歓迎!
中国に流さないでねメルシー
42 : 2025/03/14(金) 01:02:00.59 ID:MioDrMxT0
バーボンてそんな売れてないんじゃねwワインのほうが分が悪いだろ
43 : 2025/03/14(金) 01:02:02.32 ID:Dy3ecZAa0
アメリカ抜きの新世界秩序を構築待ったなしだな

トランプが無能すぎて、害悪だ

46 : 2025/03/14(金) 01:02:32.82 ID:SQQhweEQ0
アメリカのワイナリーには良い話だな
世界経済にはマイナスだけど
51 : 2025/03/14(金) 01:03:56.63 ID:67xE5Ikh0
>>46
オーパスワンだっけ?飲んだことないが
高級ワインはどれもこれも中国の富裕層が買い占めてるんやろ?
これもどうせ って思い
48 : 2025/03/14(金) 01:02:53.97 ID:f1hQxIcF0
ジャックダニエル飲みたくなって調べたら
円安で3000円になってるのな
ちょっと前は1980円だったのに
49 : 2025/03/14(金) 01:03:29.67 ID:X/KD7Usv0
20世紀の関税合戦は世界大戦につながったんだよね

ドイツと日本は植民地が少なくて
侵略するしかなかった

58 : 2025/03/14(金) 01:05:09.60 ID:NnO5QqqL0
>>49
迷惑なのが権力握ったよな
59 : 2025/03/14(金) 01:05:15.72 ID:H0ra2n0L0
>>49
わからん。欧米が関税合戦してる隙に
日本は南方に資源を求めて大東亜ゲットでいい気がする
50 : 2025/03/14(金) 01:03:36.30 ID:H08qkqct0
このままだと黒電話の方がマシになっちまうよ
52 : 2025/03/14(金) 01:04:15.35 ID:4XcGA1010
まあカルフォルニアワインもそこそこ美味いし問題ないな
53 : 2025/03/14(金) 01:04:34.14 ID:UT+beF5P0
自民党は日本は大丈夫とか思っているけど

日本は乳製品加工品とか肉加工品の関税が糞高い

4月2日にトランプ相互関税喰らって右往左往する未来しか見えないwwwwww

55 : 2025/03/14(金) 01:04:37.63 ID:J2kF4n9I0
プーチン「ドナルドは思い通りに動いている」
56 : 2025/03/14(金) 01:04:48.82 ID:Vq8IRVTL0
南米のワインが育ってるし
EUからしたら関税かけられたらしんどいだろうな
64 : 2025/03/14(金) 01:05:51.59 ID:UT+beF5P0
>>56
中国向け
日本向け

が増えるだかだから
大丈夫

57 : 2025/03/14(金) 01:04:58.31 ID:GJ01T8K60
アメリカは完全に世界の敵になってしまったな
アメリカ企業を日本から叩き出さないといかんわ
66 : 2025/03/14(金) 01:06:52.32 ID:+zx/iGES0
>>57
貴方のスマホは何色か
60 : 2025/03/14(金) 01:05:26.68 ID:4PmJLo960
俺たちには安いチリワインがあるから問題ない!
61 : 2025/03/14(金) 01:05:33.69 ID:s7AL7tk50
関税をかけるって要するに安い外国製品を値上げして割高で粗悪なアメリカ国産品を買えって意味だろ?
アメリカ消費者になんかいいことあるん?
69 : 2025/03/14(金) 01:07:43.46 ID:hEI/FDeL0
>>61
30年くらい前、自動車で日本はそれをやられた
アメリカ人が特に潤ったという話もなかった
62 : 2025/03/14(金) 01:05:44.99 ID:htKLodCP0
この調子で4年やったら世界の覇権は中国に移行しそう
63 : 2025/03/14(金) 01:05:48.88 ID:7TsS+yiu0
酒なんて消毒液の水割りで十分だし
ホントのところ、ガチの酒カスはアルコール単価しか気にしない
65 : 2025/03/14(金) 01:05:59.78 ID:EoeAfEqs0
ここ10-20年ぐらい前からカリフォルニアワインの値段が上がって質も落ちてるからな
スペインやイタリアのワインの方がコスパが良い
フランス産は当たり外れが大きい
67 : 2025/03/14(金) 01:06:53.76 ID:uhCbZOjl0
人は記憶型と思考型に大別できる

関税戦争の場合、基本的に貿易赤字の方が勝つ
ま、輸入必須のものがあるからケースバイケースではあるがな

68 : 2025/03/14(金) 01:07:32.90 ID:gCwM/Op00
アメリカはITで世界中から搾取してるんだからちょっとは貿易赤字でバランス取らないといつかIT税かけられるぞ
71 : 2025/03/14(金) 01:08:07.02 ID:spdYHIms0
同盟国日本含む世界中に関税宣告や実施をする、トランプ体制米国
関税合戦の行きつく先はなんだろうか。明白な勝者はあるのだろうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました