
- 1 : 2025/04/16(水) 14:15:19.03 ID:ZILrCIWl9
-
北海道 知床半島沖の観光船の沈没事故を受けた海難救助体制の強化の一環で、海上保安庁は体制が手薄な北海道北部をカバーするため、千歳航空基地に初めてヘリコプターを配備することになりました。関係者は、今回の配備が完了すれば救助体制が手薄なエリアは全国的になくなるとしています。
2022年4月に知床半島の沖合で観光船が沈没し、乗客乗員20人が死亡、6人が行方不明になっている事故では、救助ヘリコプターが現場に到着するまで、およそ3時間かかったことや、海難事故で救助にあたる機動救難士が、1時間以内に到着できる場所に配置されていなかったことなど、救助体制の問題が指摘されました。
このため海上保安庁は、救助体制を強化するため、
▽知床半島沖などの北海道東部
▽稚内市沖などの北海道北部
▽鹿児島県奄美地方の
3つのエリアへの対応を進めてきました。北海道東部と奄美地方の体制はすでに強化されていて、関係者によりますと、今回、残る北海道北部に対応するため、千歳航空基地にヘリコプターを初めて配備することになったということです。
2025年度中に2機、配備する方針で、一部の地域で到着までに1時間を超えるものの、道北の沖合を中心に活動する巡視船の潜水士と連携する予定です。
一連の体制強化で、北海道東部では、釧路航空基地のヘリコプターを3機体制にして、新たに機動救難士を配置したほか、奄美地方では、事故が増える海水浴シーズンにヘリコプターを奄美空港に配備できるよう、潜水士などの待機場所の整備を行っています。
関係者は、今回の配備が完了すれば、救助体制が手薄なエリアは全国的になくなるとしています。
NHK NEWS WEB 2025年4月16日 12時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250416/k10014780641000.html - 2 : 2025/04/16(水) 14:16:44.15 ID:GQLyxz5U0
-
ヘリで大丈夫なん?
- 3 : 2025/04/16(水) 14:17:10.02 ID:ZvT128690
-
それも大事だろうけど
悪天候の船出を禁止にしてほしい - 4 : 2025/04/16(水) 14:17:50.09 ID:GQLyxz5U0
-
船が沈むような悪天候でヘリ飛べる?
- 5 : 2025/04/16(水) 14:17:53.88 ID:pP4Iwili0
-
軍艦、破裂、ちーんぼつ
- 6 : 2025/04/16(水) 14:19:38.42 ID:QNori+Lx0
-
どう考えても千歳から知床まで間に合わないやろ
- 17 : 2025/04/16(水) 14:23:48.24 ID:adh5qMJB0
-
>>6-8
知床をカバーするのは北海道東部管轄の釧路で追加配備済み
今回の千歳は稚内方面の北海道北部用タイトルに引っ張られてる
- 18 : 2025/04/16(水) 14:24:30.22 ID:f2MuOVJl0
-
>>17
なんだ釣られたわー - 7 : 2025/04/16(水) 14:20:05.80 ID:f2MuOVJl0
-
釧路あたりのないと
- 8 : 2025/04/16(水) 14:20:17.36 ID:u8td4eIL0
-
千歳かよ、もっと近くにはできんのか
中標津空港とか - 9 : 2025/04/16(水) 14:20:25.10 ID:U9b9wDYz0
-
今度はヘリが落ちるんでしょ?
- 26 : 2025/04/16(水) 14:35:25.77 ID:A3bgX3Nt0
-
>>9
カプコン製ヘリなら間違いない - 10 : 2025/04/16(水) 14:21:41.82 ID:Sxpph+OF0
-
今まで千歳基地にヘリコプターなかったのか?
- 11 : 2025/04/16(水) 14:21:42.88 ID:XuU3coS80
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
インフラが老朽化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 12 : 2025/04/16(水) 14:21:51.01 ID:Jyak02fz0
-
もう3年になるのか
寒かったろうなこんな時に北海道の海に入るのは - 13 : 2025/04/16(水) 14:22:51.44 ID:eq4e2+ah0
-
ヘリで遊覧すればいいのに
- 14 : 2025/04/16(水) 14:22:55.88 ID:evQxyqRT0
-
奄美の方はまだいいとして北海道は広すぎる
もう少し細やかな配置計画が欲しい - 15 : 2025/04/16(水) 14:23:00.99 ID:wgbqxOS80
-
千歳からて
- 16 : 2025/04/16(水) 14:23:08.54 ID:Wo6O6ALF0
-
千歳から稚内?🤔
- 19 : 2025/04/16(水) 14:24:46.09 ID:U9b9wDYz0
-
知床方面は既に配置済みでこれは道北方面か
それにしても道北なら旭川あたりにすべきじゃないのか? - 21 : 2025/04/16(水) 14:27:07.25 ID:u8td4eIL0
-
>>19
旭川でも五十歩百歩だから稚内空港しかないな - 20 : 2025/04/16(水) 14:25:31.36 ID:skFjxN0F0
-
4月でも数分で低体温症になる海水温みたいな話じゃなかったっけ
一時間以内とか意味があんまりなさそうな - 22 : 2025/04/16(水) 14:27:36.03 ID:vH9w7PGW0
-
この事故で思ったのは
こんな体制じゃまた北に拉致されかねないってこと
北だけでなく中国やロシアの工作員も簡単に入れるわな - 23 : 2025/04/16(水) 14:30:53.00 ID:Zk3byUQa0
-
船内放送であそこにヒグマがいます
客「どこ?どこ?・・・」
これでヒグマに遭遇したことになります - 24 : 2025/04/16(水) 14:32:19.41 ID:liUtQsV60
-
千歳?遠くない?
- 25 : 2025/04/16(水) 14:33:15.48 ID:PzctQbld0
-
ロシアへの牽制になるな
- 27 : 2025/04/16(水) 14:35:43.03 ID:5vNjTBXV0
-
車なら陸路だけでぶっ飛ばして8時間
ヘリって早いのか?見た目車より遅そそうだが - 28 : 2025/04/16(水) 14:39:15.31 ID:U9b9wDYz0
-
>>27
ヘリの平均時速は200キロ
しかも直線で行けるから車の1/4くらいの時間で到着できる - 32 : 2025/04/16(水) 14:44:46.05 ID:5vNjTBXV0
-
>>28
千歳から沈没した場所まで1時間40分か
ヘリって早いんだなでもSOS来てから救助可能な時間なのか疑問
- 31 : 2025/04/16(水) 14:44:00.04 ID:xF153vdv0
-
>>27
ヘリ乗ったこと無いのかよ雑魚が - 33 : 2025/04/16(水) 14:46:36.35 ID:5vNjTBXV0
-
>>31
あるの? - 29 : 2025/04/16(水) 14:40:34.24 ID:Goq73JO90
-
おっそ
- 30 : 2025/04/16(水) 14:42:45.86 ID:W9++7VLT0
-
ミイラ取りがミイラにならないように気をつけて
コメント