【山形新幹線】あす以降は福島―山形・新庄間で折り返し運転…東京直通は計3本のみ

サムネイル
1 : 2025/06/18(水) 21:33:05.50 ID:3OI2yk249

山形は19日以降、当面の間、一部の直通列車を除き、福島―山形・新庄駅間で折り返し運転を行う。JR東日本が18日、発表した。東京―山形・新庄駅間を新幹線で行き来する場合、福島駅での乗り換えが必要となる。

 主に山形新幹線「つばさ」に使われている新型車両「E8系」が17日に自走できなくなるなどのトラブルが発生し、安全性が確認されるまでE8系の単独運転を取りやめたことに伴う対応。

 東京―山形・新庄駅間を直通運転する山形新幹線は当面の間、午前8時台に東京駅を発車する下り2本、午後5時台に新庄駅を発車する上り1本のみとなる。(デジタル編集部)

読売新聞 2025/06/18 21:04
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250618-OYT1T50188/

2 : 2025/06/18(水) 21:33:20.37 ID:3K1a0aIO0
とうほぐよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/06/18(水) 21:37:26.84 ID:hM0N2jXX0
JR束日本ダメダメですやん
4 : 2025/06/18(水) 21:39:30.39 ID:991OYQeh0
今回の動かなくなったE8とは別の編成でも
補助電源がぶっ壊れてたようだが欠陥でも抱えてるのか?
5 : 2025/06/18(水) 21:40:30.99 ID:+sUncdrF0
B特急料金で乗り継ぎ半額だな
6 : 2025/06/18(水) 21:43:03.80 ID:Fgq60nXM0
ずっとそれで良いだろ
7 : 2025/06/18(水) 21:43:59.50 ID:V3m28G/B0
何も作れない国になってしまった
8 : 2025/06/18(水) 21:44:03.68 ID:K2zf/96m0
E8て川崎製と日立製があるけどどっちなんだろな
9 : 2025/06/18(水) 21:44:54.31 ID:lmYhkgND0
東北新幹線ってこのところしょっちゅうトラブってる印象が強い
10 : 2025/06/18(水) 21:46:49.56 ID:dnYCR68j0
かつての先進国ニッポンの遺産を食い潰すだけの衰退国って感じやな
11 : 2025/06/18(水) 21:47:22.34 ID:3oeezndh0
これまじで困るわ
12 : 2025/06/18(水) 21:48:43.10 ID:9GxUX36D0
それ……… ただの「在来線特急」だから……
13 : 2025/06/18(水) 21:49:50.86 ID:2iE1Qw+X0
山形とか日本人の9割はいったことないし
行こうと思わないわな
17 : 2025/06/18(水) 21:54:18.07 ID:PuPyq3590
>>13
そばうまいし、温泉気持ち良いし
14 : 2025/06/18(水) 21:51:08.56 ID:zve6wg6+0
人手不足がいろんなとこで連鎖して今年もダメかも知れんな
15 : 2025/06/18(水) 21:51:48.10 ID:IVCGApmu0
修正修理を即座に対応するそのスピード感が日本の売りだったのにな

もはや何の特徴も利点もない見下げた国に成り下がってしまったね

無駄に発展してるからそれだけ修正修理が求められる故に不都合不具合機会が爆増するだろうな今後
最悪何もない方がマシまである

16 : 2025/06/18(水) 21:53:00.42 ID:pl3NW3Z10
快速を走らせたらいいのに
18 : 2025/06/18(水) 21:55:24.34 ID:2iE1Qw+X0
山形の去年の出産数4699人な
19 : 2025/06/18(水) 21:57:28.71 ID:/AJL5XYv0
仙山線がもうちょっと使い物になってれば仙台経由のルートが最速になりそうなのにな
28 : 2025/06/18(水) 23:05:03.90 ID:FfMUVJi60
>>19
仙台駅から山形駅行き高速バスに乗継ぎが最速で便利
20 : 2025/06/18(水) 21:57:29.89 ID:bR+2KO7c0
姑息な油種補助金でゾンビ企業を生きながらえさせた結果がこの有様
21 : 2025/06/18(水) 21:59:07.40 ID:sMmIonz60
キュンパス時期に次いでまたか
これ東京行きの郡山や宇都宮ユーザーが座れなくなってとばっちり喰らうんだよな
22 : 2025/06/18(水) 22:00:50.87 ID:qPh3fIqP0
山形市と仙台市は接してんだから仙台地下鉄東西線を山形市街まで延伸すれば問題ない
30 : 2025/06/18(水) 23:10:36.53 ID:kWdlBpSZ0
>>22
仙山線がすでにあるし
高速バスが便利だから不要
23 : 2025/06/18(水) 22:07:04.15 ID:QouLlVVz0
新在直通ってすごく優れた方式に見えたけど、30年以上経ってからトラブル多発で、他でも導入すべきと言えるものではなくなってきたな。
24 : 2025/06/18(水) 22:10:56.01 ID:FX3/k2Ea0
そもそも山形に新幹線はいらんだろ
29 : 2025/06/18(水) 23:08:05.38 ID:FfMUVJi60
>>24
仙台経由と大差ない今の形式ならいらないね
秋田新幹線も飛行機と勝負にならないし同様
25 : 2025/06/18(水) 22:20:12.70 ID:ADE0H2ud0
新幹線なんてこの世から消してしまえ
26 : 2025/06/18(水) 22:34:43.83 ID:Q8JTVuxc0
日本の理系って作ったらオシマイな阿呆しかおらんよな
んで何かあったら全部他人のせい
人として間違ってる奴に文字教えるのやめようぜ
27 : 2025/06/18(水) 22:35:47.27 ID:+Bb/JvBh0
30年以上の経験がありながら、新型車の初走行でいきなり壊れるとか、あ・り・え・な・い
設計レベルが低すぎる

川重って、まるでダメな水素に注力して大損害出してる会社だろ
川重って、裏金ワイロを海自に貢いで仕事もらってる犯罪会社だろ

31 : 2025/06/18(水) 23:14:56.71 ID:C8CHGkoB0
常磐線の座席シートがベコベコで貧相なんだが、シート交換できんくらいJR東日本はコスト削減しまくてるんやろな

新幹線も…

コメント

タイトルとURLをコピーしました