- 1 : 2021/06/28(月) 08:42:16.21 ID:CBCsBWP10
-
MicrosoftがWindows 11を発表した。その後Microsoftが公開した詳細な要件と、アップグレードできるかどうかを確認できるツール「Windows 11互換性チェックプログラム」を巡って困惑が広がっている。
というのも、一見すると要件を満たしているが、そのツールで確認するとアップグレードできないと判別されるPC(特に4~5年前のPC)が続出しているからだ。
そこで本記事では、このアップグレード要件を整理し、どのPCがアップグレード可能なのかを整理していきたい。
分かってきたことは、Intel CPUでは第7世代と第8世代の間に、AMD CPUでは初代Ryzenと2000シリーズの間で線引きが行なわれている状況だ。
Intelの第7世代Coreは2016年の8月に発表された製品で、2016年の冬から2018年初頭にかけて販売されたPCに搭載されている。それ以前に購入したノートPCなどでは、Windows 11にアップグレードできない可能性が高くなっている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1334/310/amp.index.html
- 2 : 2021/06/28(月) 08:42:56.48 ID:a9hdJL4H0
-
へえ
- 3 : 2021/06/28(月) 08:42:59.56 ID:CBCsBWP10
-
Windows 11では、
64bit CPU、
セキュアブート、
TPM 2.0、
WDDM 2.xに対応したグラフィックスドライバが必要 - 4 : 2021/06/28(月) 08:43:12.38 ID:8CCllo3f0
-
もうスマホで十分
- 5 : 2021/06/28(月) 08:44:10.91 ID:Y8R72N7q0
-
パーツメーカーから泣きが入ったのかねえ
- 6 : 2021/06/28(月) 08:44:25.44 ID:CBCsBWP10
-
自作PCはほぼ全滅な模様
- 62 : 2021/06/28(月) 08:58:41.75 ID:nfYtzvVK0
-
>>6
最近のマザボならいけるだろ - 7 : 2021/06/28(月) 08:44:30.91 ID:uf4HvCsk0
-
売り逃げみたいなことしてないで現状のOSをもっと煮詰めろよ
- 8 : 2021/06/28(月) 08:44:36.36 ID:pmvRrCUd0
-
ウインドウズ エルフか、いや銃夢読んでた、どんどんつまんなくなる
- 16 : 2021/06/28(月) 08:46:39.95 ID:hzVSYdW60
-
>>8
どこまで読んだ?今すぐやめろ - 9 : 2021/06/28(月) 08:44:53.04 ID:nhcAhzLW0
-
x230弾かれたわ
お前をもっと長生きさせたかった - 40 : 2021/06/28(月) 08:54:08.38 ID:FdWSBGjI0
-
>>9
x260 i7-6500uで弾かれたぞ外仕事用だからそのまま安定を取るよ
- 10 : 2021/06/28(月) 08:45:04.26 ID:ExYlowdQ0
-
Ryzen5 2600だから一応更新出来るのか
- 11 : 2021/06/28(月) 08:45:13.15 ID:byLi7xJc0
-
CPU差し替えてWindows11準備完了
期待してる - 12 : 2021/06/28(月) 08:45:40.30 ID:rv7oOXGW0
-
ryzen1700から変えるメリットがwindows11に有るかと聞きたい
- 13 : 2021/06/28(月) 08:45:56.93 ID:YwUpf/Uu0
-
E6600の俺に4ねって言うのかよ
- 14 : 2021/06/28(月) 08:46:06.33 ID:ixyUVmIE0
-
あまり気にしてなかったけど
CPU縛りって7から10に移行のときもやってたんだな - 15 : 2021/06/28(月) 08:46:23.45 ID:6Q9r87MU0
-
>>1
i5-3450だめなの? - 17 : 2021/06/28(月) 08:46:41.41 ID:PKqmhatm0
-
3600Xだからいけるじゃん
- 18 : 2021/06/28(月) 08:46:52.73 ID:7fCUC4Jy0
-
MBRが駄目だから無理だな
- 19 : 2021/06/28(月) 08:47:03.54 ID:1677kU1Y0
-
そういう高性能なCPUってゲーム用途だろ?
それを強制するって絶対おかしいわ - 24 : 2021/06/28(月) 08:48:20.49 ID:9IDOLj370
-
>>19
Windows10つかえばいいだろ - 52 : 2021/06/28(月) 08:56:09.02 ID:1677kU1Y0
-
>>24
2025年までじゃん
そんなハイスぺCPU要らない会社のPCとかどうすんだよ - 20 : 2021/06/28(月) 08:47:40.42 ID:B0fMLRHN0
-
こりゃ普及に時間がかかりそうだ
- 21 : 2021/06/28(月) 08:47:44.64 ID:mM5jrm0D0
-
これWindows Vista 2だろ
- 22 : 2021/06/28(月) 08:47:53.22 ID:ktwCUnAD0
-
VP9対応してるKaby切り捨てるのは解せぬ
- 31 : 2021/06/28(月) 08:52:27.14 ID:cPnKzNPq0
-
>>22
商業上の理由だろう - 23 : 2021/06/28(月) 08:48:06.12 ID:nVea6KI80
-
Ryzen2500Uの俺は救われた😊
- 25 : 2021/06/28(月) 08:49:03.83 ID:YO6EtnLd0
-
進化させたいのか停滞させたいのか?
- 26 : 2021/06/28(月) 08:49:58.81 ID:P53bd4/R0
-
ウインドウずやめたい
- 27 : 2021/06/28(月) 08:50:12.92 ID:7fCUC4Jy0
-
ホームはMSアカウントログインしかできないってホントかな?
- 28 : 2021/06/28(月) 08:50:15.06 ID:A5dRaJIm0
-
linux人口が一気に増えそうだな
そこからPC脱落する人もかなり出てくるlinuxに行く人は、悪いことは言わないからlinux mintのChinamonかMate辺りから入った方がいいよ
- 50 : 2021/06/28(月) 08:55:50.52 ID:Px09fUwc0
-
>>28
増えたことある? - 29 : 2021/06/28(月) 08:51:58.16 ID:GsGUVZDp0
-
CPU商法
- 30 : 2021/06/28(月) 08:52:13.50 ID:Na+kZjFq0
-
Apple並の切り捨てだなぁ
- 32 : 2021/06/28(月) 08:52:30.69 ID:1+8lAQRT0
-
まあ自作カーは作りたいからアプデだけじゃ寂しいだろ
- 33 : 2021/06/28(月) 08:52:30.94 ID:sIcjA4dI0
-
やっとsandyおじが死ぬのか
- 34 : 2021/06/28(月) 08:53:01.30 ID:vv3rUahT0
-
BIOSがなぁ….
- 35 : 2021/06/28(月) 08:53:02.16 ID:yzKU/ysg0
-
自作PCだけどTMP2.0とかセキュアブートとかなんのこっちゃ
とりあえず無効になってた - 36 : 2021/06/28(月) 08:53:14.15 ID:EWWLIDAF0
-
sndayだからおk
- 37 : 2021/06/28(月) 08:53:35.96 ID:TcNPYmDx0
-
7のときから延命してそろそろ10年になるし買い替えか
- 49 : 2021/06/28(月) 08:55:48.78 ID:cPnKzNPq0
-
>>37
USB3.0だけでもクソ快適になるから
流石に買い替えようぜ
今ならグラボ以外は安いし - 38 : 2021/06/28(月) 08:53:45.96 ID:xzD6q3Ku0
-
Vistaの再来
- 39 : 2021/06/28(月) 08:53:47.66 ID:LrOLLwgJ0
-
お前ら働けよ
- 41 : 2021/06/28(月) 08:54:10.57 ID:FjVT/D6A0
-
skylakeはなんでだめなの?
- 42 : 2021/06/28(月) 08:54:12.05 ID:eCBNMt4n0
-
ryzen1700で何不自由ないのだが、変えないといけないのか…。酷い…。
- 44 : 2021/06/28(月) 08:55:08.38 ID:FNVYpAja0
-
i3 8100のワイ辛うじてクリア
- 45 : 2021/06/28(月) 08:55:34.40 ID:yhT4yJo20
-
Xeon E5-xxxx v3 あたりまでは対応してほしいよな・・・エンタープライズ向け大半が買い直しになるぞw
まあ2025年までらしいからそのころには償却してるのが多いからいいんだがとはいえ、足切りひでーよなー。非公式パッチが横行すんじゃね。最終的にMSもサポート外ってことでインストールできるようにすると予想しちまうが。
- 61 : 2021/06/28(月) 08:58:30.77 ID:iiOjfs+b0
-
>>45
非公式パッチなんか200%ありえない - 68 : 2021/06/28(月) 09:00:29.21 ID:2/KvmkX/0
-
>>45
XeonってWindows Server系じゃないの?
10入れてるの見たことない - 46 : 2021/06/28(月) 08:55:42.29 ID:DjmYluKv0
-
core2duoで十分おじさん「…」
- 47 : 2021/06/28(月) 08:55:44.02 ID:ktwCUnAD0
-
CPUの発売日と互換性に何の関係があるんだよ?
せめてチップセットで区切るとか合理的なムーヴしろよ - 48 : 2021/06/28(月) 08:55:47.64 ID:l0+suvDc0
-
環境は概ねクリアしてるっぽいがTPMてのが無さそうでオワタ
どうかTPM無しでも動くように寛大なる措置を… - 51 : 2021/06/28(月) 08:56:00.47 ID:iiOjfs+b0
-
みんなChromebookやiPadに移行するだろこれ
これら6年程度のサポートだけど3~4万でかいかえていくだけだし
11じゃなきゃいけない理由はもうねえだろアンドロアプリが動くってもarmのChromebook買えよってだけだしGoogleストアがないのにアプリどんだけ取り込めるか謎
- 53 : 2021/06/28(月) 08:56:10.24 ID:C5CK1pca0
-
仕事用の場合、そもそもそんなスペック必要か?
- 54 : 2021/06/28(月) 08:56:10.49 ID:6Z6wQfRb0
-
勝手に更新したら怒るくせに、更新しなくても憤るのな
- 55 : 2021/06/28(月) 08:56:42.34 ID:EwQb5ARs0
-
無償アップデートはなくして新品PC買えってか
- 56 : 2021/06/28(月) 08:56:58.46 ID:A5dRaJIm0
-
実際には少々古いCPUでも使えるんじゃないかと思うけどな
- 57 : 2021/06/28(月) 08:57:17.48 ID:cLmJY5HM0
-
Celeronおじさん死んじゃうの?
- 58 : 2021/06/28(月) 08:57:22.18 ID:iiOjfs+b0
-
LinuxがというよりUbuntu移行は割とありだと思う
- 59 : 2021/06/28(月) 08:57:28.49 ID:F2KicKcT0
-
別にWin10使い続ければいいだろ
- 60 : 2021/06/28(月) 08:57:40.17 ID:FhbRm+VV0
-
>According to AMD's Robert Hallock, even if you don't have TPM 2.0, most Ryzen motherboards have fTPM 1.2 at a minimum which should work with Windows 11 operating system with ease.
>Also, one thing to note is that the upcoming insider build only runs on TPM 2.0 hardware but the Windows 11 official release will support TPM 1.2 hardware too.値段下がってるならあえて買うのもありかもね
- 63 : 2021/06/28(月) 08:58:51.22 ID:1qotRhDP0
-
日本メーカーの作ってるパソコンの8割はアプデ出来なさそう
- 64 : 2021/06/28(月) 08:59:04.28 ID:nCWcIjwC0
-
弾かれたcpuが安くなる!!
- 65 : 2021/06/28(月) 08:59:09.35 ID:C5CK1pca0
-
もしかして各パーツ屋から賄賂でも貰ったかw
- 66 : 2021/06/28(月) 08:59:19.58 ID:5HUJVS230
-
もう一昨年から普段使いはChromebookに移行してたので、Windows11は様子見
- 67 : 2021/06/28(月) 08:59:19.64 ID:wJnDDqdY0
-
ベータのWindows11動かしてるのに、このツールでCPUは対応してません
とか出るらしい、嘘ばっかなんでは - 69 : 2021/06/28(月) 09:00:57.45 ID:exs+DVUf0
-
出来ることなんて20年前から何にも変わってないのにえらそうなOSだな
コメント