
- 1 : 2024/07/24(水) 19:26:46.13 ID:FYPRNiA90
-
政見放送「問題ないのか」 受信料批判法に抵触とNHK会長
https://www.47news.jp/11241784.htmlNHKの稲葉延雄会長は24日の定例会見で、7月の東京都知事選の政見放送で政治団体「NHKから国民を守る党」の候補者がNHKの受信料批判を繰り広げたことについて「選挙で選ばれて仕事をしようとする人が、法に触れるようなことをけん伝するのは問題がないのか」と述べた。
候補者は政見放送で「NHKに受信料を支払う人はばかである」などと発言。稲葉会長は、NHKとの受信契約は放送法で規定されているとし「政見放送は選挙の在り方に関わるため国会での議論が必要だが、法を破ることを推奨する発言はいかがなものか」と語った。
- 2 : 2024/07/24(水) 19:28:04.57 ID:kj0dc/lm0
-
強引に契約させるお前らが言うな
- 3 : 2024/07/24(水) 19:28:06.85 ID:CARgp3Cb0
-
事実陳列罪で激おこしてるじゃん会長
- 4 : 2024/07/24(水) 19:28:37.90 ID:XIW6zHvJ0
-
スクランブルで解決じゃね?
- 6 : 2024/07/24(水) 19:29:15.35 ID:AyidgxFO0
-
パヨク番組ばかりのNHK大嫌いな人間から金取るオマエらが大問題
- 7 : 2024/07/24(水) 19:29:21.53 ID:9/rZJn1i0
-
ドラマやバラエティはオプション扱いにしてスクランブルかけろ
- 8 : 2024/07/24(水) 19:29:24.69 ID:/8eb8e1t0
-
民間企業に強制的に国民から金集める権限がある方が変だろ
- 9 : 2024/07/24(水) 19:30:19.03 ID:NaF5Y0+y0
-
その法律を変える動きを取ればいいのにな
- 10 : 2024/07/24(水) 19:30:26.64 ID:JgY7hHdG0
-
受信料払ってるやつにはオンデマンド無料開放くらいしろよ
- 11 : 2024/07/24(水) 19:30:39.48 ID:Lsv7pqeU0
-
災害時のイタ電
- 12 : 2024/07/24(水) 19:30:40.37 ID:m1ZogPC60
-
そもそも放送法自体がおかしいからな
- 13 : 2024/07/24(水) 19:30:43.03 ID:lHClAWxX0
-
コレはN党はマジで追求しないとアカン
- 14 : 2024/07/24(水) 19:30:56.12 ID:ymSdfVji0
-
民意を組み上げる政党など無い
市民()と知的障碍者が釣られるだけ - 15 : 2024/07/24(水) 19:31:09.40 ID:ZQ8oN73E0
-
スクランブル放送さっさとしてね
- 16 : 2024/07/24(水) 19:31:20.32 ID:62tfdeGI0
-
犬HKの存在がアウトだろ
- 17 : 2024/07/24(水) 19:31:21.61 ID:IsM+yknb0
-
法律が問題
強制契約なんておかしいNHK会長は全国民と友達契約して毎月10万円払え
契約は任意でなく強制とする - 18 : 2024/07/24(水) 19:32:18.97 ID:kn9mpeM80
-
強制契約は問題ないのか
- 19 : 2024/07/24(水) 19:32:26.09 ID:TwOrjw9N0
-
NHKの報道、番組、運営姿勢どこをどう見ても問題だけど
- 20 : 2024/07/24(水) 19:32:58.11 ID:IsM+yknb0
-
法律にってなら
自民公明立憲共産維新に先に行けよ - 21 : 2024/07/24(水) 19:33:15.59 ID:sICJVC2y0
-
N党ってNHKを守る党だろ
- 22 : 2024/07/24(水) 19:33:35.12 ID:lHClAWxX0
-
国会に呼んで吊るすくらいして当然
- 23 : 2024/07/24(水) 19:33:35.89 ID:YwJAUzD60
-
会長「子会社に儲けさせてるからウチは赤字です」
- 24 : 2024/07/24(水) 19:33:37.64 ID:H945jCmL0
-
だったら放送法改正してスクランブルしたらいいよね
- 25 : 2024/07/24(水) 19:34:17.16 ID:UE8SAkuI0
-
その放送法が本当に必要かも 検討しろよ
- 26 : 2024/07/24(水) 19:34:51.20 ID:RzdDHDrx0
-
自称公共放送が放送法を日頃から遵守しているとはとても思えんが。
- 27 : 2024/07/24(水) 19:36:13.42 ID:VOW1jX6L0
-
その理論でいけば憲法9条改正なんて絶対出来ないね
- 28 : 2024/07/24(水) 19:36:21.00 ID:QA1Vbzbq0
-
自民党の議席を今の半数くらいにしないと世の中何も変わらんよ。
- 30 : 2024/07/24(水) 19:36:46.82 ID:rHnsVHe/0
-
放送法自体が憲法で保証されている契約の自由に反しているのではないか?
- 31 : 2024/07/24(水) 19:37:16.89 ID:P+a+N1GU0
-
あれだけ犯罪しまくってるNHKが言うか
- 32 : 2024/07/24(水) 19:37:19.90 ID:ADMWj/Xm0
-
N党はここだけ一転突破でやれば、もっと伸びると思うんだけどなぁ…なぁ…
- 33 : 2024/07/24(水) 19:37:44.64 ID:s2o0vugI0
-
法律は変えられるし法を変えるのが政治家の役割の一つだろ
言論の自由なくして選挙公約なんて掲げられないやん
実際NHKの受信料に疑問持っている国民は多いんだから - 34 : 2024/07/24(水) 19:38:03.73 ID:UUhPF+yW0
-
水道代ですら未払いで止まるというのに……
- 35 : 2024/07/24(水) 19:38:38.74 ID:hvmWf4uo0
-
いや流石に批判されて当たり前なとこ多いぞ?
100%近い受信料徴収率の県もあれば60%とかいう県もあるんだから
こんなデタラメよく訴訟起こされないな
コメント