
- 1 : 2024/10/03(木) 00:41:08.77 ID:lEG+3I/j9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/f87a6cee9bd7b2f1611c3ad109082f8a4c929b11
NATO(北大西洋条約機構)は1日、ブリュッセルで式典を行い、前オランダ首相のマルク・ルッテ氏が14代目の事務総長に就任しました。
ルッテ氏は2010年から14年間オランダの首相を務めていて、ウクライナへの軍事支援では戦闘機の調達を行うなど指導力を発揮しました。就任会見でルッテ氏はウクライナの支援について「正しいことであり、私たち自身への安全への投資である」と強調。
その上で、「ウクライナを支援するコストは、ロシアのプーチン大統領にやりたい放題をさせるコストよりもはるかに低い」と述べました。また、中国については、「ロシアのウクライナ侵攻の決定的な支援者になっている」と指摘し、
「中国がこれ以上関わり続けるなら国益を損ねることになる」とけん制しました。今後ロシアと対峙(たいじ)するため、ルッテ氏がNATO内の結束をどのように維持するのかその手腕が問われることになります。
別ソース
NATOルッテ新事務総長が就任 対ロ強化で防衛費増額を要求へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/775f0a80861b0050bcce880a68a3dcf87fa048ee - 2 : 2024/10/03(木) 00:42:34.42 ID:hGlDw/cR0
-
犯人はキム
- 3 : 2024/10/03(木) 00:42:58.57 ID:jj83VefY0
-
NATO所属のトルコがイスラエルと交戦したら
当然NATOでイスラエルを攻めるよな? - 10 : 2024/10/03(木) 02:09:46.13 ID:p/ZVSoSv0
-
>>3
トルコは既にイスラエルと国交断絶をしている。
それでもイスラエルには原油を売っているが、争いをやめないためイスラエルに対して石油制裁の大義名分ができてしまった。次、テロ攻撃なりそれなりの軍事攻撃を行えば、イスラエルに対して石油制裁発動されるかもな。
- 4 : 2024/10/03(木) 00:46:45.11 ID:mVgKtLOv0
-
言ってることクズ過ぎてわらう
自身の安全への投資のために戦争を支援する
こんなゴミがトップ? - 5 : 2024/10/03(木) 00:47:17.66 ID:E0A6uimv0
-
何から何まで正しい
- 8 : 2024/10/03(木) 01:06:48.80 ID:ooWceANL0
-
ストルテンベルグとかいうカッコいい名前の人は退任したのか
- 9 : 2024/10/03(木) 01:48:53.66 ID:aY7Oyy3z0
-
ミサイル向けて安心か?
そんなんだから誤爆されんだよ?
- 11 : 2024/10/03(木) 02:21:34.54 ID:4sEP8wHd0
-
ダメだこりゃ
- 12 : 2024/10/03(木) 04:21:14.01 ID:z/E2FgA/0
-
クビ突っ込まねーのが一番なんだよボケナス。
NATO加盟国でもないウクライナになぜ加勢してんだよ。 - 18 : 2024/10/03(木) 06:48:27.29 ID:tCRmxWu40
-
>>12
日本がウクライナの借金保証人になったからだよ、日本がなら踏み倒される心配ないからね。 - 13 : 2024/10/03(木) 04:24:03.94 ID:DdWvO9i80
-
その調子で侵略されてるパレスチナにも支援してあげてくださいよユダポチリベラルさん嗤
- 14 : 2024/10/03(木) 05:34:59.50 ID:YMuzwaLU0
-
ウクライナは支援すルッテ
プーチンは狂ってルッテ - 29 : 2024/10/04(金) 04:16:51.80 ID:A3fK6/4D0
-
>>14
ドカベンプロ野球編の伊良部かよ - 16 : 2024/10/03(木) 05:48:18.03 ID:haO+i7OA0
-
領土的野心丸出しで他国の領土併合する国だからまあそう言われるだろ
ロシア軍のウクライナ国内にロシア軍の駐留認めさせて引き揚げますとかにしとけば良いのに - 17 : 2024/10/03(木) 06:37:33.68 ID:fjq1e2ru0
-
そりゃウクライナ問題の副次目的はEUに金出させて弱体化だしな
こういう事言うのが選ばれるわ - 19 : 2024/10/03(木) 07:11:54.78 ID:qL2M4f3R0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 20 : 2024/10/03(木) 07:21:47.41 ID:aRr2ZIAL0
-
ウクライナがイスラム過激派に軍事支援してるのは見逃すの
イスラム過激派が現地の政府だけに刃を向けると思っているなら相当頭お花畑だな
そのうちウクライナ経由の兵器が欧州でテロを起こすだろう - 21 : 2024/10/03(木) 17:58:07.86 ID:Qx6GlM/B0
-
Stoltenberg というのは元々ドイツの地名だが、
この名前の著名人が何人もいるので紛らわしい。
特に昔のドイツ政治家のゲルハルト・シュトルテン
ベルクと紛らわしかった。 - 23 : 2024/10/03(木) 18:10:50.54 ID:eOZ1Yyfe0
-
ウクライナが国債の債務減免・免除を要求してて、
オランダは「自分たちの投資w」と言いながら腹は痛まない日本は腹に飛び蹴り食らってる状況なんだけど、日本がいくら債権放棄するか
・・・楽しみな展開だ - 25 : 2024/10/03(木) 18:20:17.24 ID:uIr4dpqH0
-
>>23
ウクライナ融資、最大6850億円「保証」 世銀に国債拠出 – 日本経済新聞2023/01/23 · 政府は23日、世界銀行によるウクライナへの融資の実質的な保証額が最大6850億円になると明らかにした。財政支援に向け、政府は今国会への関連法の改正 …
- 27 : 2024/10/03(木) 22:13:54.77 ID:Upuz5Eio0
-
戦争を続けたがってるのは上級貴族連中だけで
庶民はもうやめろとw世界中で同じことになってるよなw
- 32 : 2024/10/06(日) 15:38:17.23 ID:vvbriLQp0
-
>>27
イスラム教徒の場合はもっとやれ状態 - 28 : 2024/10/04(金) 00:13:54.75 ID:su/TaDo20
-
なぜか オワッテル に見えた スレタイ(・∀・)
- 30 : 2024/10/06(日) 09:53:54.06 ID:vz0Szze+0
-
格好つけてるけどEU全体でもアメリカの支援額の半分程度なんだよなぁ…
コメント