- 1 : 2022/02/28(月) 10:29:55.54 ID:1g5g/Nxe0
- 2 : 2022/02/28(月) 10:30:04.71 ID:1g5g/Nxe0
-
凄い🤗
- 3 : 2022/02/28(月) 10:30:19.82 ID:1g5g/Nxe0
-
地球が破壊される😭
- 4 : 2022/02/28(月) 10:30:23.50 ID:qCLmWpaz0
-
あーすごいすごい
- 5 : 2022/02/28(月) 10:31:17.93 ID:2SN7evCx0
-
合成くっさ
- 6 : 2022/02/28(月) 10:32:42.43 ID:ezhlOmRy0
-
NASAだろ
得意の特撮だよ - 7 : 2022/02/28(月) 10:34:21.93 ID:FZiGvEA/0
-
情け深いよNASAの街
- 8 : 2022/02/28(月) 10:34:26.91 ID:WXaNnpDD0
-
宇宙生物だよ
昨日もLINEでお話したよ - 9 : 2022/02/28(月) 10:34:34.25 ID:1yK+B3AQ0
-
エリア51は新型戦闘機だったしどうせ嘘情報
- 10 : 2022/02/28(月) 10:35:07.56 ID:itoj0kVY0
-
いつのネタだよ
- 11 : 2022/02/28(月) 10:35:11.58 ID:1g5g/Nxe0
-
怖い😭
- 12 : 2022/02/28(月) 10:35:20.35 ID:hcJ0hHL70
-
バルンガだって石坂浩二が言ってたよ
- 13 : 2022/02/28(月) 10:35:51.84 ID:Oc1C44jn0
-
嘘次郎
- 14 : 2022/02/28(月) 10:36:27.49 ID:3pjwOCq10
-
一体何が始まるんです?
- 15 : 2022/02/28(月) 10:39:12.85 ID:A5J9oUm70
-
竜巻だろ
太陽で竜巻が起こらないなんて勉強が出来る学者が言ってのか?
- 16 : 2022/02/28(月) 10:41:31.21 ID:rpbOCAUI0
-
10年前話題になってたってことで、もう2022年なんで脅威でもなんでもないわ
- 17 : 2022/02/28(月) 10:46:41.15 ID:tdXku6xU0
-
これはUFOが太陽エネルギーを補給して離れていくところ
の動画だろ。ガソリンスタンドみたいなもん - 18 : 2022/02/28(月) 10:50:10.21 ID:ME7leJ5q0
-
宇宙人「ガス欠か、おっちょうどいいとこに恒星あるな、ラッキー」
- 19 : 2022/02/28(月) 10:51:52.00 ID:bTwuOhMk0
-
白色彗星帝国か
- 20 : 2022/02/28(月) 11:05:36.17 ID:5GnbtbZK0
-
これ食事だな
- 21 : 2022/02/28(月) 11:07:37.11 ID:MePXJU/F0
-
ワープなんて不可能だから
移動型の惑星作るのがメジャーなやり方なんだよ - 22 : 2022/02/28(月) 11:10:42.60 ID:By/jzZoK0
-
そんなの出てきたら自転公転ぶっ壊れるな
重力遮断装置みたいなのでも積んでるんかな - 23 : 2022/02/28(月) 11:10:44.96 ID:5GnbtbZK0
-
相対性理論によると光速に近付けば時間の進み方が遅くなるんよね?だとしたら地球の速度を光速まで上げると住んでいる人間は歳を取らない事になるの?
- 31 : 2022/02/28(月) 11:22:59.06 ID:QOiW6Jdk0
-
>>23
地球上の人から見たら年をとってるけど地球外から見たら年をとってないように見える - 24 : 2022/02/28(月) 11:14:39.69 ID:1j1nDmPd0
-
ウクライナで迷惑被ってるのに。>>1
- 25 : 2022/02/28(月) 11:14:46.74 ID:QOiW6Jdk0
-
当時これは木星と同じくらいの大きさって言われてた気がする
地球上で核融合なんかしないで太陽から直接吸い取ったほうが賢いと宇宙人も結論づけてる証拠 - 26 : 2022/02/28(月) 11:14:58.78 ID:qKOYvEny0
-
寄生星だよ
他の星から栄養分を吸い取って生きてる
これが悪玉だと太陽が枯れて地球はたちまち凍りつく - 27 : 2022/02/28(月) 11:16:05.93 ID:KlWvz+he0
-
クラゲじゃん
- 28 : 2022/02/28(月) 11:16:43.08 ID:riZreoS+0
-
太陽のエネルギーをF-ZEROみたいに回収したってこと?
- 29 : 2022/02/28(月) 11:19:16.57 ID:XteXQMVk0
-
お前らアホだな😅ここまで来れるということは光速越えられるってことやで
その生命体の乗り物がガス欠て - 32 : 2022/02/28(月) 11:28:26.70 ID:QOiW6Jdk0
-
>>29
ワープもエネルギーが必要だろうし、ワープに入るまでの加速もエネルギーを消費してるはず - 30 : 2022/02/28(月) 11:22:11.10 ID:iGBwaJ5G0
-
太陽フレアだろ
NASAが太陽に現れた巨大UFOを撮影 地球の10倍の大きさ(動画あり)

コメント