LINE不正アクセス、9月から…「認証基盤」とは別経路の流出も 外部に流出したとみられる個人情報の件数も369件増

サムネイル
1 : 2023/12/28(木) 11:44:53.32 ID:RkRGP8za9

LINEアプリの利用者情報など約44万件の個人情報が流出した問題で、LINEヤフーは27日、同社のシステムが今年9月から不正アクセスを受けていたことが新たに分かったと発表した。LINEの従業員情報などが漏洩(ろうえい)した可能性があるという。
外部に流出したとみられる個人情報の件数も369件増えた。

これまでは、大株主である韓国IT大手ネイバーの子会社と共通化していた認証基盤が悪用され、今年10月9日以降、LINEの利用者情報などが流出したことが分かっていた。
今回はこれとは別に、9月14日からLINEのシステムが不正アクセスを受けていたことが判明したという。

LINEヤフーは、いずれもLINEとネイバー子会社が業務委託をしていた韓国企業の従業員のパソコンがマルウェアに感染したことがきっかけとなり、不正アクセスを受けたと説明している。
(渡辺淳基)

朝日新聞
2023年12月27日18:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/2683c48b8556e07adafb70ef31ed7ee2fa7b7bcb

4 : 2023/12/28(木) 11:48:16.25 ID:GSKr334q0
さすが韓国アプリ
5 : 2023/12/28(木) 11:49:35.05 ID:b0IvCeKl0
韓国からのアクセスならしゃーない
LINE使用者はあきらめろ
6 : 2023/12/28(木) 11:51:05.14 ID:SPno9vpt0
LINEで送ったメッセージって、LINEの社員に見られてるの?
絶対に人に見せられないメッセージや写真とか送ってるけど、
コレってヤバイ?
14 : 2023/12/28(木) 11:56:56.15 ID:odfIdwte0
>>6
アホの極み
27 : 2023/12/28(木) 12:04:24.18 ID:qajrcud50
>>6
5ちゃんでレス乞食してるほうがヤバい
35 : 2023/12/28(木) 12:09:08.48 ID:b7s9t/gC0
>>6
LINEで聞けば?
7 : 2023/12/28(木) 11:51:38.89 ID:7IxzkEvF0
LINEに同意した時点で電話帳の情報からなにからなにまで世界中に漏洩するの覚悟でつかってるはずだろ?
8 : 2023/12/28(木) 11:51:40.58 ID:tQVwddRK0
44万件+369件
スレタイに44万件を入れろよ
クソスレタイ主
9 : 2023/12/28(木) 11:52:08.70 ID:vivR1k8m0
でもアホの行政はLINE推し強化w
12 : 2023/12/28(木) 11:56:50.76 ID:XKP7Prtr0
>>9  
三位一体朝鮮統一されているので

666

10 : 2023/12/28(木) 11:52:44.55 ID:eoKWhfwu0
LINEは日本製です!
11 : 2023/12/28(木) 11:52:53.26 ID:t2daIfsZ0
最近ライン入力端子にコネクト勧めるやつが多いと思ったらこれだったんだな。
13 : 2023/12/28(木) 11:56:51.73 ID:W2152sqf0
小企業のひとり情シスやっとる
LINE禁止はしてないが社内情報や機密情報は載せないお約束をみんなとしてる
だから大丈夫
(漏れてしまえ)
15 : 2023/12/28(木) 11:58:14.39 ID:6Ago79Sk0
何度やらかすんだよ
16 : 2023/12/28(木) 11:58:14.85 ID:gqqPqgtY0
自民党のコミュニケーションツールはLINEだからな

裏金情報載りまくりだな

17 : 2023/12/28(木) 11:58:59.92 ID:c45SC3FW0
未だに使い続ける国や自治体は頭がおかしい
18 : 2023/12/28(木) 11:59:39.04 ID:/NeifqXC0
>
「業務委託をしていた韓国企業の
従業員のパソコンがマルウェアに感染」
19 : 2023/12/28(木) 11:59:51.18 ID:O/q/pBKJ0
今年俺はLINE乗っ取られたぜ
20 : 2023/12/28(木) 12:01:04.86 ID:Ku7KZjHa0
✕不正アクセス
◯正規アクセス
21 : 2023/12/28(木) 12:01:07.40 ID:TXpsBqLm0
まともな人間はLINEなんか使わない
22 : 2023/12/28(木) 12:01:14.15 ID:rWGOonvo0
ネタじゃなくクーポン目的でLINEと連携とったとたん
クレジットが不正の可能性と出て取引停止になったんだが
なんでこんなもの国は規制しないんだ?
日本の政治家ってスパイしかいないのかよ
25 : 2023/12/28(木) 12:03:01.13 ID:oj+MzEE+0
>>22
ラインにクレジットカード登録してるおまえモナー
26 : 2023/12/28(木) 12:03:09.34 ID:0bdSaJBK0
>>22
統一自民党に投票してきたんだろ?自業自得
23 : 2023/12/28(木) 12:02:15.41 ID:NoRluTMp0
まだLINEなんて使ってる奴いるんだ
使ってるのは40歳以上の高齢者だけだと思ってた
30 : 2023/12/28(木) 12:05:00.03 ID:yIkKa04T0
>>23
両親との連絡に使ってるお
24 : 2023/12/28(木) 12:02:55.89 ID:63Q1tpIV0
官公庁が
利用者にLINEで手続きをすすめるような国なのに・・
32 : 2023/12/28(木) 12:07:57.48 ID:RR1Yzzql0
>>1
わざとでしょ、日本だけやってんじゃねーの?
33 : 2023/12/28(木) 12:08:22.19 ID:JbkQyVU40
何を今更。
LINEを使っている時点で、まともな人達から
こいつはリスクマネジメントが全く出来ない情弱なお花畑野郎、っていうレッテルを貼り付けられるだけの事だが。
38 : 2023/12/28(木) 12:10:31.79 ID:VGo8MogO0
>>33
日本政府と自衛隊の悪口はやめたまえ!
43 : 2023/12/28(木) 12:13:04.84 ID:JbkQyVU40
>>38
本当に救いようがないよな。
誠に日本の事を第一に考えてくれる党が出現したら、1回の選挙で自民も野党も壊滅させられるのだけどな。残念だよ。
34 : 2023/12/28(木) 12:08:56.32 ID:mLs9Aum30
行政「LINEで住民票を取れるようにしよう」
37 : 2023/12/28(木) 12:10:09.76 ID:N1fSZllo0
もう驚きもせんわ
40 : 2023/12/28(木) 12:11:26.37 ID:H+9YcshH0
またSoftBankか
41 : 2023/12/28(木) 12:12:37.33 ID:szYMlH0Q0
LINEとかしてる情弱もういないだろさすがに
42 : 2023/12/28(木) 12:12:52.26 ID:B/kOHZm10
公安がLINE使ってるからな
何もかもだだ漏れ
44 : 2023/12/28(木) 12:13:25.70 ID:mBrV4aJ50
この話はどこから漏れているのですか?
45 : 2023/12/28(木) 12:16:24.95 ID:PH2Xc4vI0
国はよくこんなもんとマイナンバー紐づける気になるよな
流出じゃなくて合法的に個人情報抜きまくってる会社なのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました