
- 1 : 2023/02/08(水) 13:08:29.49 ID:VxZAN/bZ0
-
中国気球撃墜 米国防総省が写真公開 残骸を回収する様子撮影
アメリカ本土の上空を飛行したあと撃墜された中国の気球をめぐり、
アメリカ国防総省は、アメリカ軍が海上で残骸を回収する様子を撮影した写真を公開しました。アメリカ軍は今月4日、南部サウスカロライナ州の沖合の上空で、アメリカ本土を横断した
中国の気球を戦闘機で撃墜し、海に落下した残骸の回収作業を続けています。アメリカ国防総省は7日、気球を撃墜した翌日に現地で撮影された写真を公開しました。
写真には、アメリカ軍の兵士が白い大きな布状のものを船の上に引き揚げる様子がうつっていて、
国防総省は、アメリカ海軍で爆発物の処理を担当する部隊の作業の様子だとしています。アメリカ国防総省は、撃墜した中国の気球は偵察を目的とするものだったとしていて、
回収した残骸を詳しく分析して情報収集能力などを解明する方針です。一方、中国側は、気球は中国の民間の無人飛行船だったとして、アメリカ軍が撃墜した
ことに反発していて、両国の間で主張が対立しています。アメリカ国防総省は7日、気球を撃墜した直後にオースティン国防長官と中国の魏鳳和
国防相の電話会談を要請したものの、中国側に断られたと明らかにしました。国防総省は、声明で「米中両国の関係を責任を持って管理するため意思疎通の機会を
維持することが重要だ」として対話を継続する必要性を強調しました。中国大使館 アメリカ側に改めて厳正な申し入れ
アメリカ本土の上空を飛行したあと撃墜された中国の気球をめぐり、アメリカにある
中国大使館は7日、アメリカ側に改めて厳正な申し入れを行ったと発表しました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230208/k10013974151000.html
- 2 : 2023/02/08(水) 13:12:02.28 ID:0Eg2TlW/0
-
民間企業はなんで表に出てこないんだろう?
- 29 : 2023/02/08(水) 13:25:15.78 ID:R0Ba1hCp0
-
>>2
素朴な疑問だよねw - 3 : 2023/02/08(水) 13:12:16.70 ID:pNc5JhQW0
-
アメリカも中国上空に同じことすべき。どう出るか
- 4 : 2023/02/08(水) 13:12:44.87 ID:I//Wmzpl0
-
撃墜されるとこに飛ばすのが悪いんだろ?
ミサイル撃ってミサイルを撃墜されたことに怒るくらいに頭おかしい - 5 : 2023/02/08(水) 13:12:57.78 ID:W4NkA24P0
-
国際法的にアメリカヤバない?
- 6 : 2023/02/08(水) 13:13:49.64 ID:vz9VKojZ0
-
>>5
なんで? - 7 : 2023/02/08(水) 13:14:26.04 ID:oML0X25d0
-
>>5
全然やばくない
国際法の何に抵触する? - 9 : 2023/02/08(水) 13:14:46.39 ID:xBAntlK+0
-
>>5
なんでそう思うの? - 11 : 2023/02/08(水) 13:15:17.47 ID:V91vWAbc0
-
>>5
きみの考える国際法って? - 13 : 2023/02/08(水) 13:15:38.69 ID:IpLJ5dlr0
-
>>5
落ち着けよ共産党員 - 15 : 2023/02/08(水) 13:17:12.69 ID:8QVOVGiq0
-
>>5
ヤバないよ - 17 : 2023/02/08(水) 13:18:12.47 ID:HaVJAoC00
-
>>5
領空侵犯ですがアメリカに何の落ち度があるの? - 31 : 2023/02/08(水) 13:25:32.38 ID:8oewFIa00
-
>>5
お前の頭の方がヤバイ - 33 : 2023/02/08(水) 13:25:40.71 ID:g8Bqd8z/0
-
>>5
ヤバいのは支那なんだが - 37 : 2023/02/08(水) 13:28:30.29 ID:Yp/yqzTU0
-
>>5
見てるだけの日本のほうがヤバイ - 39 : 2023/02/08(水) 13:30:04.90 ID:unc+sP9P0
-
>>5
スパイ行為が明白になるほうがヤバイ - 10 : 2023/02/08(水) 13:15:09.79 ID:eOHHcdRf0
-
アメリカは国民に中国の脅威が迫っていると宣伝するのに利用しそうだな
- 12 : 2023/02/08(水) 13:15:32.81 ID:sBn6nNhz0
-
日本も全く同じやつ来とったんやろ?
- 14 : 2023/02/08(水) 13:16:34.28 ID:ka7JEsje0
-
米「回収にかかった費用は当然払ってくれるんだよな それから領空侵犯に対する責任は誰が取るんだい」
- 16 : 2023/02/08(水) 13:17:37.93 ID:LBAfvJOA0
-
周辺の弱小国苛める中国おちょくるのはマジ楽しそう
- 18 : 2023/02/08(水) 13:18:38.39 ID:56jWjmox0
-
そんなに大事なら飛ばすなよ飾っとけ
- 19 : 2023/02/08(水) 13:19:03.05 ID:WsGOzh+80
-
大物ぶりたい小物感がいい感じに熟成されてる
- 20 : 2023/02/08(水) 13:19:08.02 ID:Wrc5Ubt30
-
風船はどうでもいいからぶら下がってた方を公開してくれ
- 21 : 2023/02/08(水) 13:22:14.03 ID:Zsdw/K0f0
-
【2月8日 AFP BB News】米海軍はこのほど、撃墜した中国の偵察気球の残骸の写真を公開した。
煽りよるwwwww
- 22 : 2023/02/08(水) 13:22:42.05 ID:7Nz2yDF10
-
残骸だけかー
- 23 : 2023/02/08(水) 13:23:25.48 ID:lHyhAzLK0
-
中国のせいで、マナーも礼儀も品格も知性もない、それでいて嘘つきで恥知らず、盗っ人猛々しく野蛮で話し合いもしようとしないのがアジア人、てイメージがまたついちゃうな。
- 24 : 2023/02/08(水) 13:23:40.07 ID:m1ViIS3H0
-
民間が勝手に他国上空侵犯したんなら民間の方を処分するだろ
シナ畜の反応はどう見ても国絡みだよなぁw - 38 : 2023/02/08(水) 13:29:58.54 ID:Yp/yqzTU0
-
>>24
それで大韓航空機もロシアに撃墜されたからな - 25 : 2023/02/08(水) 13:24:15.42 ID:hET0NLFD0
-
中国は制御がきかなくなった時点で自ら公表し公海上で撃ち落とす処分をするべきだった
もちろんスパイ目的だったらそんな事するわけない - 27 : 2023/02/08(水) 13:25:04.66 ID:ujj5oraV0
-
しかしさすがアメリカだな
今後もアメポチするしかない - 28 : 2023/02/08(水) 13:25:09.55 ID:5DQLd1yI0
-
中国の物って証拠は?
- 36 : 2023/02/08(水) 13:28:16.50 ID:T0qMzdgj0
-
>>28
中国の気球じゃなけりゃなんで中共が必死になるん? - 30 : 2023/02/08(水) 13:25:30.67 ID:Eew2+shk0
-
中国よ、さすがにお前らバカかと
- 32 : 2023/02/08(水) 13:25:35.91 ID:oYcVEOrE0
-
民間企業がやったのなら民間企業が謝罪するやろ
- 34 : 2023/02/08(水) 13:25:41.58 ID:LmguePSj0
-
民間機だとしても領空侵犯した通信しても応答のない無人機なんて何しても問題ないだろ
- 35 : 2023/02/08(水) 13:27:51.85 ID:Yp/yqzTU0
-
そもそもシナに民間のなんてあるんかよ
そして民間のだった場合に国がしゃしゃり出て来るのもおかしい
色々と間違ってるぞ
シナ - 40 : 2023/02/08(水) 13:30:15.13 ID:Zw94TqjT0
-
やましい事が無いなら存分に調べてもらってから返してもらえば?
コメント