- 1 : 2023/01/06(金) 16:03:24.90 ID:/gbQfPbC
-
「その保育園は悪くはない。でも、中国語を教えていないよね……」
2021年7月、新型コロナウイルスの感染拡大によってロックダウン中だったタイの首都バンコク。記者(石山)が当時2歳だった娘の友達の母親たちと話していた時のことだ。テーマは、保育園や幼稚園が再開したら、子供をどこに入れるか。記者がすでに予定している保育園の名前をあげると、一瞬の沈黙の後、冒頭のコメントが返ってきた。取材はそこから始まった。
「中国と関わらない日はない」
彼女らは2~8歳の子を持つタイ人の5人。タイ王室保養地であるホアヒンに別荘を持つような富裕層で、いずれも中国語教育がある幼稚園に狙いを絞っていた。「中国語はオポチュニティー(可能性)。これからの時代、英語に加えて中国語も話せなければ生き残れない」
ある銀行の投資部門で働く母親(35)は自身の経験を交えながら力を込めた。彼女は祖父母が中国からの移民だが、タイでは1980年代まで反共政策などで中国語教育が規制されていたため、親世代は中国語が話せない。規制緩和後に育った彼女は、親から中国語を学ぶように言われたが、当時は興味が持てなかったという。「今、仕事の取引先で中国と関わらない日はない。中国語を学ばなかったことを後悔している」
授業料年300万円でも行列
中国語教育に力を入れる親たちに最も人気が高いのは、01年に設立されたコンコーディアン・インターナショナルスクールだ。外国の大学の入学資格を得られる教育プログラム「国際バカロレア」の認定を受けており、…
残り1615文字(全文2260文字)
毎日新聞 2023/1/5 07:00(最終更新 1/5 15:33)
https://mainichi.jp/articles/20230104/k00/00m/030/228000c - 2 : 2023/01/06(金) 16:05:34.21 ID:g25RkKgC
-
今からならインドのが良くね?
- 4 : 2023/01/06(金) 16:14:01.37 ID:A375deYH
-
>>2
インドは標準語としては英語。
サンスクリット語学べば良いのかもしれないけど。 - 18 : 2023/01/06(金) 17:40:48.85 ID:VzpBHi+z
-
>>4
サンスクリットは使ってる人ほとんどいない
前に聞いたときは千人だったかな
インドの公用語はいくつかあるからその中で選べばいいのでは
まあ英語だけでもいいんだろうが - 31 : 2023/01/06(金) 20:28:28.41 ID:E++EUnLp
-
>>4
ヒンズー語が北部でタミル語が南部、南部出身のスタッフがヒンズー語は何を
言っているのか、何が書かれているのかもまるで分からんって言ってたなあ - 5 : 2023/01/06(金) 16:16:26.61 ID:Y9b9KGJd
-
英語すら話せないクソジャップw
- 10 : 2023/01/06(金) 16:34:22.28 ID:dcsuaUwR
-
>>5
日本人は高校行ってたら昔の中国語読めるようにはなるぞ? - 7 : 2023/01/06(金) 16:27:31.27 ID:7/CpAmI2
-
もう疲れた。
- 8 : 2023/01/06(金) 16:29:26.44 ID:dwYUH/Hv
-
タイの富裕層って華僑じゃんw
- 24 : 2023/01/06(金) 19:18:24.47 ID:H+CXY56z
-
>>8
まあそれだよな - 9 : 2023/01/06(金) 16:31:07.34 ID:JcPA0IJ6
-
>>1
ちょっと今さらって感じだな・・・米ちゃんに睨まれたから後は落ちぶれる一方よ - 11 : 2023/01/06(金) 16:36:03.00 ID:d/RdIdet
-
小学生3年レベルの英語を話そうとすると、早慶受験レベルの勉強が必要
とてもとてもむり - 12 : 2023/01/06(金) 16:38:07.04 ID:QEJZltmK
-
中国語がどうこう以前に、未だに母国語すら固まっていない幼児に、外国語を2ヶ国語も
同時教育するなんて正気の沙汰じゃない。「現在習っているのは国語」「現在習っているのは英語」「現在習っているのは中国語」
の切り分けすら十分ではなく、下手すると母国語の習得に問題を起こして知能低下を
招くリスクが高い。 - 13 : 2023/01/06(金) 16:43:38.03 ID:A375deYH
-
>>12
東南アジアのタイ以外の元植民地国は、バイリンガル、トリリンガルは当たり前。
シンガポールとか特に。地元の部族の言葉と、国の共通語としての言語または英語、そして華僑の混血の人なら中国語。
- 25 : 2023/01/06(金) 19:34:05.09 ID:QEJZltmK
-
>>13
ある程度大きくなってから複数言語を覚えるのと、乳幼児期に複数言語を
同時教育するのは全く別物ですよwww - 26 : 2023/01/06(金) 19:38:37.42 ID:A375deYH
-
>>25
母親の母国語が英語で、父親が日本語を話す日本人のハーフの家庭とかだと必然的にそうなるけどね。
母親との会話、父親との会話がまるで違う。 - 14 : 2023/01/06(金) 16:44:59.68 ID:8wZ/GjtG
-
反米中華の一帯一路影響力は反ユダヤ嫌米中東アラブ圏まで及んでいる
- 15 : 2023/01/06(金) 16:54:56.43 ID:O3tP5XDJ
-
俺も、英語のほか北京語,カステリア語をちょっとだけしゃべれる
- 16 : 2023/01/06(金) 16:56:21.53 ID:tU7hw7Qg
-
インドネシアとかはなかなかすごいな
英語日本語中国語とかのバイリンガルがゴロゴロいるそれがいいことかどうかはまた別として
- 17 : 2023/01/06(金) 17:26:15.78 ID:Eor+3Zdi
-
だから植民地の原住民は頭が悪いのか
そら、タイ語とと英語チャンポンにしちゃったら、知能は上がらんよな
器用な人間にしかならない - 20 : 2023/01/06(金) 17:46:05.99 ID:VzpBHi+z
-
>>17
高等教育の用語は自国語にない国のほうが多いよ
日本は幕末から明治期に大量に翻訳したから日本語でできる
中国はかなりの和製漢語輸入でできたから条件がいい
韓国は…漢字廃止したので漢語の同音異義語の区別つけられないからまあ…どうするんだろうね
ベトナムみたいに固有語やフランス語借用で乗り切ろうという気もないみたいだし - 19 : 2023/01/06(金) 17:42:36.59 ID:A375deYH
-
中世から江戸前期にかけての倭寇の人も、混血とか色々居たが日本語と中国語のバイリンガル。
長江流域~東南アジアにかけて活発に活動をしていた。 - 21 : 2023/01/06(金) 18:23:04.27 ID:4Cl8ZFmh
-
300万とかシナ語の学習だけならボッタクリやな
- 22 : 2023/01/06(金) 19:03:23.17 ID:SA2hz1by
-
完全に先進国と後進国逆転しててワロタ笑
- 23 : 2023/01/06(金) 19:16:08.42 ID:H+CXY56z
-
>>1
えらいねえ。私はとてもやる気になれないや - 27 : 2023/01/06(金) 19:39:29.21 ID:+5tM9Ma1
-
やっぱ金持ち有利だな
- 28 : 2023/01/06(金) 19:43:20.81 ID:qkkMBjyG
-
日本は日本語圏増やす気はないの?
- 30 : 2023/01/06(金) 20:16:18.89 ID:tU7hw7Qg
-
>>28
増やしてどうするんだ? - 32 : 2023/01/06(金) 20:29:23.79 ID:qkkMBjyG
-
>>30
どうしよう - 29 : 2023/01/06(金) 20:02:44.81 ID:nr9i8vrk
-
中国経済は、不動産バブルと脱法国外投資の禁止で、今後どうなるかだな。
投資してる富裕層に直撃だろう。国外投資の禁止でNASDAQ大荒れだしな。
コメント