生活保護、引き下げ2年間見送り 物価高考慮 一部世帯に1千円加算

サムネイル
1 : 2022/12/21(水) 22:35:09.68 ID:3Q2FvxhN9

5年に1度の生活保護の基準額の改定について、政府は21日、2023~24年度は引き下げを見送ることを決めた。鈴木俊一財務相、加藤勝信厚生労働相が同日の「大臣折衝」で正式に合意した。物価高騰などの影響を考慮し、特例的な措置と位置づける。厚労省の試算で引き下げが必要との結果が出た世帯では現在の基準額を維持する。

一方、引き上げが必要とされた世帯などでは増額改定をした上で、さらに1人当たり月1千円を加算する。これらの改定は23年10月から実施し、予算を今年度より約60億円(23年度分)増やす方針だ。

 生活保護費は原則5年ごとに見直され、翌年度に改定される。基準の検証は主に低所得世帯(所得の下位10%)の消費とのバランスをみる。今回の検証では19年の消費実態を使い、食費などにあてる「生活扶助」の基準額を試算した。

 試算では75歳以上の高齢者単身世帯で一般の低所得世帯より基準額が最大8%上回る結果となるなど、高齢者世帯や若年の単身世帯(50代)を中心に引き下げが必要となる結果が出ていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21fc083d45cc55c60468636d64028b77a8c6a3c5

2 : 2022/12/21(水) 22:35:16.71 ID:ns+FGC9V0
競馬でスッたのと同じ
3 : 2022/12/21(水) 22:35:50.89 ID:SEryrRzJ0
働いたら負けかなと思っている

真実だわな

5 : 2022/12/21(水) 22:36:44.01 ID:wv6+OtOV0
物価が上がってんだからもっとくれよ
6 : 2022/12/21(水) 22:37:23.82 ID:zimdGu3f0
ちゃんと最低限の生活させとけよ
甘やかすといつまでも抜け出そうとしないぞ
7 : 2022/12/21(水) 22:37:28.88 ID:QL6T5Qo30
ぶっちゃけ生活保護の生活費はそこまで負担じゃない
生活保護で寝たきり老人の医療費がやばい。毎月100~200万円以上税金から出る
病院はドル箱扱いで人体いじりまくって金請求する。
8 : 2022/12/21(水) 22:38:15.41 ID:d/C4FRII0
引き下げじゃなく廃止でいいよ
これだけ社会は人手不足なのに
生活保護とかありえないから
41 : 2022/12/21(水) 22:56:39.89 ID:38wK8FDe0
>>8
廃止したら犯罪が増えるよ
特に女性や子供が狙われる
9 : 2022/12/21(水) 22:40:21.34 ID:Z0EcNvNj0
働いたら敗けだよ
俺は働いてない
でも食えてる
10 : 2022/12/21(水) 22:41:02.39 ID:eenoaMpW0
なんて住みにくい国ニダ
11 : 2022/12/21(水) 22:41:20.21 ID:9cqai3iu0
中韓から文句言われるからだろうな笑笑
12 : 2022/12/21(水) 22:41:20.46 ID:Q+8f8PWA0
物品で渡せクソ利権
13 : 2022/12/21(水) 22:41:44.43 ID:LtcbzT5C0
もう国民総ナマポ目指せばいい
真面目に働くのがほんとアホらしい
14 : 2022/12/21(水) 22:42:22.53 ID:WeowNTxI0
2019年の消費実態を使い2023年の生活保護額を決めるというあからさまな暴挙。ハイパーインフレになったら違憲状態になるし、物価上昇の歩みがゆっくりであろうと、物価連動しなければ何処「健康で文化的な生活」は保証されなくなる。菅総理はウソを吐いたのだ。元々欠陥がある制度。変動相場制を受け入れておきながら、為替や物価上昇率と連動しないなんて!!!
15 : 2022/12/21(水) 22:42:25.08 ID:Xpspal+C0
>>1
でも年金は下げます
16 : 2022/12/21(水) 22:43:00.91 ID:xWlyOCk/0
>>1
これ以上下げるとヤバくね
会社の危機は乗り越えたけど俺も万が一のことがあったらどうしようと考えたわ
17 : 2022/12/21(水) 22:43:25.70 ID:HqB5CxA50
ざっくり引き下げというと可哀想と思うが
高齢者への引き下げを猶予した、つまり票田のため
18 : 2022/12/21(水) 22:45:30.39 ID:zMNUrSw70
>>1
日本は人口の三分の一が65歳以上の年金受給世代で、
未成年や障碍者を含む二人で一人の高齢者の医療や生活を支えているから現役世代の負担が右肩上がりなんだよ。
社会保障の受給者が増えるのなら、一人当たりの受給額を減らして現役世代の負担を軽くすることは当然のことだよ。
29 : 2022/12/21(水) 22:50:41.04 ID:H4UELHbj0
>>18
てゆーか
国民負担は行き詰まってるわけで、負担論がアホなだけ
失策による穴埋めを国民に求めるな!って事
国が稼ぐか、公僕の給与減らす取り組みが必要って事
36 : 2022/12/21(水) 22:54:20.92 ID:zMNUrSw70
>>29
高い社会保障を望んでいるのは多くの国民で、
民主主義の政治としてそれを実現することは当然のことだよ。

だから、社会保障の負担が重くすでに限界が来ていることを国民が訴えない限り
この高負担はいつまでも改善しない。

19 : 2022/12/21(水) 22:45:41.67 ID:/L5dSlSE0
年金には金出さないのにな
20 : 2022/12/21(水) 22:45:58.30 ID:H4UELHbj0
何なんだよ、このアホな解析は?
低所得帯が生活保護必要になる程物価上昇したんだろ
21 : 2022/12/21(水) 22:46:30.36 ID:/L5dSlSE0
生活保護者は壺が多いんでしょうか?
22 : 2022/12/21(水) 22:47:11.75 ID:LzPTSb5A0
そろそろ生活保護の医療費無料やめたら?そんなに無理して生かすことないだろ
37 : 2022/12/21(水) 22:54:31.92 ID:VlcXwwwx0
>>22
一般人と同じ三割負担にしてほしいよ
23 : 2022/12/21(水) 22:47:41.37 ID:GvfqU7+40
物価高騰で実質的には減額だろうに
24 : 2022/12/21(水) 22:48:10.51 ID:NSDNDeCO0
正直者、真面目な人間が馬鹿を見る国なんやで。日本は
勤勉な日本人さんは明日も朝早くから満員電車に揺られて、ストレスを一日中感じながら夜遅くまで頑張って働いてください
25 : 2022/12/21(水) 22:48:55.03 ID:a3X2gJXu0
フードスタンプにすること
外国人への生活保護の打ち切り、外国政府への請求書発行
26 : 2022/12/21(水) 22:48:56.70 ID:BaOw3o4v0
日本の社会保障は崩壊に向かってるね。
結局、次の世代に負担を先送り先送り

3年後→約800万人の団塊の世代が75歳以上の後期高齢者に

20年後→氷河期世代が65歳以上 貧困老人があふれる

27 : 2022/12/21(水) 22:49:31.66 ID:j/u8if/f0
物価高でも一般国民に対しては税金をガンガンあげます
しかし団体に貢がせる為にナマポには手を出しません
28 : 2022/12/21(水) 22:50:09.97 ID:+0J4+B5e0
年金は下げるのにな
30 : 2022/12/21(水) 22:51:06.72 ID:ETHg4BlK0
つまり底辺生活の水準は下がってるのに
生活保護は下げないと
底辺は生活保護以下の生活をしろと
誰が納得するんだ銭ゲバ大臣
差別してないでとっとと生活苦の家庭にカネ配ってやれ
31 : 2022/12/21(水) 22:51:55.72 ID:43tp+NYF0
朝6時に起きて通勤で働いて帰って来るのが21時
あと20年続ける気ないわ
32 : 2022/12/21(水) 22:52:27.90 ID:ob+inVLx0
まあ公務員のボーナスを上げてんだからナマポも上げないと道理に合わんな
けれどナマポの現金支給はやめろ
33 : 2022/12/21(水) 22:53:02.30 ID:9YhPArr70
インフレしてるから実質的に引き下げしたようなもんだろう
34 : 2022/12/21(水) 22:53:43.35 ID:mzUl9VYv0
生活保護受けてる人って将来が不安だろうな
今までは国が裕福だったからお金がもらえていたけどこの先は他の国のように大幅カット決まっている
44 : 2022/12/21(水) 22:57:35.12 ID:NSDNDeCO0
>>34
カットもまずは年金からやろ
働いてる人は資産倍増してくださいねって言ってるのは、そういう事
35 : 2022/12/21(水) 22:54:10.87 ID:Ex5g9zS00
ナマポの支給額が上がらないと勤労者の低賃金は解消しないよ。
39 : 2022/12/21(水) 22:55:18.04 ID:Ex5g9zS00
高卒バカには理解出来ない。
42 : 2022/12/21(水) 22:57:26.41 ID:Ex5g9zS00
生活保護を2倍にしても憲法の最低保障には届かない。
43 : 2022/12/21(水) 22:57:34.93 ID:gHToRD4K0
減額して現物支給しろよ
備蓄米を送れば古米の更新になって
農家に仕事が増えるかも
45 : 2022/12/21(水) 22:57:42.40 ID:8HLoFhQ00
働いたら負け
46 : 2022/12/21(水) 22:59:03.42 ID:BGuRVsge0
千円・・・しょぼ
47 : 2022/12/21(水) 22:59:29.74 ID:jkCvmBkE0
75歳以上は年金を減らしたのと、50代は最低賃金が安い事が
問題で生活保護が上回るから減らそうじゃなく、
年金や最低賃金増やそうと本来はしないといけないのにな

>試算では75歳以上の高齢者単身世帯で一般の低所得世帯より基準額が最大8%上回る結果となるなど、高齢者世帯や若年の単身世帯(50代)を中心に引き下げが必要となる結果が出ていた。

48 : 2022/12/21(水) 23:00:05.09 ID:srovDTO60
外国人どうにかしようよ
国民が困ってるなら助けるべきだけどさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました