- 1 : 2022/11/27(日) 09:56:57.93 ID:Slk0xxf20
-
https://it.impress.co.jp/articles/-/24061
デジタル庁が所管するガバメントクラウド(ガバクラ)には、これまで、Amazon Web Services(AWS)、
Google Cloud Platform(GCP)が採用されている。今回追加された、Microsoft AzureとOracle Cloud Infrastructure(OCI)を
合わせて選択肢は4つ、米国のメガクラウドのそろい踏みとなった。「地方公共団体情報システム標準化基本方針」発表と同日の2022年10月7日には、米グーグルCEOのサンダー・ピチャイ
(Sundar Pichai)氏が岸田文雄首相と面談して、「2024年までに日本市場に総額1000億円を投資する」と伝え、ガバクラで
一気に優位に、という意欲を示している。方針を受けて、地方自治体(区市町村)は、4つのクラウドの特性や利用メリットを勘案して選択し、それぞれの上で
稼働させるパッケージ型の標準システムをIaaS/SaaS/ASPの形態で利用することになる。パッケージ型標準システムは、住民基本台帳や住民・固定資産税、国民年金、介護保険など、自治体が所管する17の基幹業務だ。
標準仕様はすでに完成していて、自治体システム市場で一定のシェアを持つベンダーがそれに準拠したパッケージの開発に
取り組んでいる。開発と言っても、ゼロから作るのではない。既存システムを標準仕様に合わせて改造(縮退・拡張・変更など)するかたちだ(図1)。
それをガバクラに載せ、全国1741の地方自治体が利用する。計画によると、2023年度から移行を開始して2025年度に完了する(図2)。 - 2 : 2022/11/27(日) 09:57:25.46 ID:xjzTLX8e0
-
これアベどーすんの?
- 3 : 2022/11/27(日) 09:58:54.49 ID:Slk0xxf20
-
>>1つづき
地方自治体はシステムを個別に構築・運用しなくなる。端末や周辺機器は別として、データ処理用のサーバーを保有する必要もない。
データ仕様も共通化されるので、バッチ型で処理していた大量印刷物の作成・発送業務からも解放される。自治体がベンダーロックインから解放されるばかりでなく、コストと運用負荷が大幅に軽減される。法制度の変更に伴うシステム改造も
柔軟・迅速になる──等々、地方自治体にとっては“いいこと尽くめ”に見える(図3)。ただし今回のシステム改革は基幹業務が中心なので、対住民サービスの向上には結びつかない。
いずれにせよNFH(NEC、富士通、日立)やNTTグループは、SaaS/ASPベンダーとして生き残れるかもしれない。
しかし地域SIer(共同計算センター的立場にある情報処理サービス業やデータセンター、受託アウトソーサーなど)や
特定ソフトウェアベンダーにとっては、まさに「2025年の崖」というわけだ。 - 4 : 2022/11/27(日) 10:00:05.61 ID:Slk0xxf20
-
>>3つづき
ナショナルクラウドの議論も
ガバメントクラウドに採用されるには、政府が定めるセキュリティ評価制度(ISMAP:Information System Security Management and Assessment Program)をクリアしていることが前提だ。
不正アクセス防止やデータ暗号化対策、技術仕様の透明性、システムライフサイクルを通じた費用、国による統制、
国内にデータセンターがあって国外に情報を持ち出さない、紛争は日本の裁判所が管轄し契約の解釈は日本の法律に
基づくこと等々だ。2018年6月に定められた政府調達における「クラウド・バイ・デフォルト原則」が裏づけとなっている
(関連記事:AWS/GCP採用に続く次の一手は? デジタル庁のガバメントクラウド先行事業)。2022年10月現在、ISMAPリストには43のクラウドサービスが登録されている。読者が思いつく企業はおおむね入っているのだが、
「その他デジタル庁が求める技術仕様」が曲者だ。関係者によると、約350の機能・安全性要件のほかに、60件前後の
「その他」があるらしい。非機能要件なのか追加の機能要件なのか不明だが、国産クラウドベンダーはそれをクリアできないでいる。そうでなくとも、2022年5月、富士通クラウドテクノロジーズの「FJcloud-V/ニフクラ」が、ロードバランサーの
脆弱性を突かれて不正アクセスを受け、8月29日にISMAP再監査となっている。加えて7月にはNTTドコモ、KDDIの大規模な通信障害が発生した。経済産業省の一部には、「米国勢には及ばないか……」と
諦めムードがないでもない。これを受けて「基準を見直すべき」とする意見もあれば、「情報安保の観点だけで国産にこだわるのはいかがなものか」と
する意見もある。その一方、ガバクラとは別に外交や防衛にかかる機密情報を管理する「ナショナルクラウド」を、という向きもある。 - 5 : 2022/11/27(日) 10:04:46.79 ID:l+TzHHGA0
-
スパイ防止法のない日本のクラウドに個人情報なんて保存できるわけはない
自分でDBサーバ立ち上げるほうが100倍安全だ - 6 : 2022/11/27(日) 10:06:29.79 ID:KQZDLz4/0
-
アメリカの機嫌を損ねたら自治体の運営が死ぬわけか
- 7 : 2022/11/27(日) 10:07:37.83 ID:+ye+FDmK0
-
いつの間にかシナに移譲されてるアルヨ
- 8 : 2022/11/27(日) 10:25:58.15 ID:ETGr10PD0
-
性能で選ぶとそうなるなら仕方がない
- 9 : 2022/11/27(日) 11:03:12.55 ID:tPJK8+mg0
-
何で馬鹿ジャップってフランスみたいに自前で開発できないの?
- 10 : 2022/11/27(日) 11:07:31.60 ID:pkwLOcHO0
-
企業の電話もNTTからクラウド化されてAmazon connectに置き換わる
国内企業が製品開発遅すぎる - 11 : 2022/11/27(日) 11:07:32.24 ID:sb8WUDkZ0
-
国内企業に金を落とせよ
- 16 : 2022/11/27(日) 11:28:24.36 ID:Tw7t1Xyk0
-
>>11
世界的クラウドなら満たせる基準を国内クラウドが一社も満たせないんだからしょうがないだろ… - 20 : 2022/11/27(日) 11:49:18.34 ID:7cQXeQLF0
-
>>11
失われた30年を自ら作り出してるんだから世話ねぇな - 25 : 2022/11/27(日) 13:03:31.19 ID:hmCCPx690
-
>>20
弓庭ってずっとこれ言ってんなw - 12 : 2022/11/27(日) 11:13:03.04 ID:cCNTYc/M0
-
日本じゃ実績あるのNTTぐらいしかない
そしてNTTはぼったくり - 13 : 2022/11/27(日) 11:17:02.43 ID:9du4I7Su0
-
自治体案件なんて元々大手しか受注出来ないんだから、地域SIerはあまり関係ないわ。
関連した請負の仕事は減るかもしれんが、そんなに量もなかろう - 14 : 2022/11/27(日) 11:17:20.16 ID:hdY7fNyf0
-
他国でもアメリカのクラウド使いまくってるんじゃねえの?
- 15 : 2022/11/27(日) 11:20:45.66 ID:xlGFqWU50
-
日本政府として危機感はないのかなあw
つかマジで個人情報どころか掲示板なんかで日本国民の民意さえ吸い取られてるんだがwww - 17 : 2022/11/27(日) 11:37:17.57 ID:OnWY63i80
-
日本って政府も企業もアホなのか
- 18 : 2022/11/27(日) 11:42:23.08 ID:spOD+NXh0
-
そもそもそんな技術力、開発力はない
自前でやったらハッキングされるだけだ
最低賃金でエンジニアを雇うような国という身の程を知らないといけない - 19 : 2022/11/27(日) 11:42:47.28 ID:Jh1znXEk0
-
日本でこの規模やれるのってNTTくらいなんだろうけど、全くクラウドに興味示さなかったよな…
- 21 : 2022/11/27(日) 11:58:46.82 ID:WE3j7gp60
-
TKCとかがヤバいのか?
- 31 : 2022/11/27(日) 13:53:42.63 ID:Slk0xxf20
-
>>21
TKCは中小企業がターゲットだから関係ない - 22 : 2022/11/27(日) 12:15:05.43 ID:qkVDFprb0
-
技術のいらないしょうもないバラマキやって肝心なところは海外に投げるって終わってるな
- 23 : 2022/11/27(日) 12:32:39.21 ID:KQZDLz4/0
-
つかクラウドって必要なの?
- 24 : 2022/11/27(日) 12:41:18.47 ID:pkwLOcHO0
-
>>23
爺さん… - 28 : 2022/11/27(日) 13:37:43.40 ID:Tw7t1Xyk0
-
>>23
オンプレで仮想サーバーなんか必要?
とかも言いそう - 26 : 2022/11/27(日) 13:04:49.83 ID:vLYXfTHR0
-
行き過ぎたグローバリズムは不安だな
移民推進する政党もあるしよ - 27 : 2022/11/27(日) 13:05:11.47 ID:fRXIFoZJ0
-
はやくNTTはクラウド加入権を作れよ!
- 29 : 2022/11/27(日) 13:49:47.67 ID:0ovfmjC60
-
日本にクラウドはむり
- 30 : 2022/11/27(日) 13:50:42.69 ID:lFJmaLcB0
-
もう俺らメリケンじゃん……
- 32 : 2022/11/27(日) 13:55:29.35 ID:CRyV+p/c0
-
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会をつぶしましょう - 33 : 2022/11/27(日) 13:59:19.20 ID:Iw9HMgnV0
-
言うても、この流れは、もうどうしようも無いからなぁ。
オンプレだったら、それはそれで"時代遅れが~"とか、"高コストが~"とかで叩かれるんだろ?ロシア見てたら判るだろ?
中韓じゃないだけまだマシだわ。
コメント