- 1 : 2022/10/28(金) 08:33:43.33 ID:wKj3InRC9
-
大日本印刷は2022年10月27日、企業の経営層を対象とした情報セキュリティ講習を提供すると発表した。サイバートラストと連携し、情報セキュリティの潮流や各種ガイドライン、サイバー攻撃の実態などについて解説する。
受講方法はオンラインとオフライン(企業に講師を派遣)を選択できる。オフラインは30人までの人数制限がある。価格は1回当たり90万円(税別)から。
経営層は「情報セキュリティの当事者」
DX(デジタルトランスフォーメーション)の機運の高まりもあり、企業のIT活用は進んでいる。その反面、サイバーセキュリティリスクも高まっている。情報セキュリティは経営層が果たすべき重要な責任の一つだが、それを認識できていない経営層もいる。大日本印刷はこのセキュリティ講習で、企業を取り巻くセキュリティ関連の脅威や最新のインシデントの例、被害の実態や経営に与える影響などを解説し、「情報セキュリティに関して経営が果たすべき役割と責務への理解を促す」という。
(続きはソースでお読みください)
@IT
2022年10月28日 08時00分 公開
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2210/28/news043.html - 2 : 2022/10/28(金) 08:35:04.25 ID:U6W119XY0
-
セキュリティ厳しくなりすぎてメール送るのにも手続き必要な弊社
- 21 : 2022/10/28(金) 09:04:54.21 ID:tRQZYpFb0
-
>>2
誰かが何かやらかすとその度に新しいルールが出来て徐々に厳しくなる
校則と一緒やな - 3 : 2022/10/28(金) 08:35:15.25 ID:RqoOH9650
-
社員はLINEを使っていないの?
- 4 : 2022/10/28(金) 08:35:19.27 ID:9MZWiuLz0
-
吉野家も経営陣にリテラシー教育しないとね
- 5 : 2022/10/28(金) 08:36:20.26 ID:oKi3o3Qo0
-
一人3万円わろた
- 6 : 2022/10/28(金) 08:36:51.73 ID:q3S89gz60
-
ユーザーIDとパスワードを付箋紙に書いて
モニターの枠に - 7 : 2022/10/28(金) 08:37:44.65 ID:HIfJ8m6u0
-
15年前に800万件個人情報漏らした会社がありましたね
- 8 : 2022/10/28(金) 08:38:47.32 ID:s4LIU8cB0
-
パスワード付きファイル送った直後に同じソフト同じ回線からパスワードを送るガバガバセキュリティ
- 12 : 2022/10/28(金) 08:44:17.84 ID:pEPwwt430
-
>>8
いいんだよ
日本の文化は入口の検温と同じで「やってる感」出すのが大事
実効性な二の次 - 9 : 2022/10/28(金) 08:38:49.89 ID:Mud2ia7A0
-
おいおい、まだこんなレベルか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 10 : 2022/10/28(金) 08:39:24.95 ID:Memz6ZUB0
-
まずこの会社の経営陣が90万払って聞け
- 11 : 2022/10/28(金) 08:43:36.56 ID:M3v7FtGl0
-
セキュリティは金かかるからなぁ
- 13 : 2022/10/28(金) 08:46:10.08 ID:9v1Yf6lW0
-
>>1
まあそうだよね。
結局どんな鍵が必要か?鍵に金がかかるって事を認知してもらわないと現場がどれだけしっかりやってもどうしようもない。 - 14 : 2022/10/28(金) 08:49:05.50 ID:DdscWPJE0
-
やっと気付いたかwww
- 15 : 2022/10/28(金) 08:50:10.97 ID:Nj9lDbWt0
-
こんなセキュリティ講習なんかしたって、支那の工作員に金と女で籠絡されていちころなんでしょ?
- 16 : 2022/10/28(金) 08:51:36.66 ID:7hs1IZ4/0
-
儲けにつながる物じゃないから、上の方の理解は必須よね
- 17 : 2022/10/28(金) 08:57:47.42 ID:ZHVb89RZ0
-
この講習を申し込む経営層は講習受けんでもセキュリティの重要性分かってるやろ
- 22 : 2022/10/28(金) 09:06:42.63 ID:rYdvrVZ50
-
>>17
セキュリティ講習を受ける、という行為に満足する層がいる
もちろんなんの結果も得られない - 24 : 2022/10/28(金) 09:13:31.64 ID:ZHVb89RZ0
-
>>22
あーセキュリティを重要視してる俺カッケーみたいなタイプか・・・ - 29 : 2022/10/28(金) 09:22:17.18 ID:lzRPpQbe0
-
>>24
というか、セキュリティーと業務効率が相反するものだと理解できない(したくない?)方々。
怪しいメールは開かないようにという通達だすのはいいけど、それで無視した相手が重要顧客だったらどうするとかね。そうそうのは現場でよしなにって逃げるから実効性がないルールができる。 - 26 : 2022/10/28(金) 09:17:48.42 ID:Wuq9SlSF0
-
>>17
大体の経営者は「俺は分かってる(分かってない)から、下のもんに教えてやってくれ」 - 18 : 2022/10/28(金) 08:59:11.21 ID:s7CxGlQg0
-
IT使わせないのが一番の対策
- 19 : 2022/10/28(金) 08:59:33.80 ID:SL+/I7ub0
-
そもそも社長が指示しなくても
それぐらい当たり前に動くのがまともな会社 - 20 : 2022/10/28(金) 09:03:28.41 ID:tRQZYpFb0
-
>>19
経営層が必要性を理解してないと稟議が通らないんで
人を配置しない
社内規程作れない
ツールも導入できない
とにかく金が動かせない - 28 : 2022/10/28(金) 09:20:19.89 ID:wDV+Ylyw0
-
>>19
違うんだよ
社長や経営層が理解してないから動こうとしても動きにくかったり
必要なリソースと支援が得られなかったりするんだよ - 33 : 2022/10/28(金) 09:25:46.60 ID:nSBFp63Z0
-
>>28
君が社長になる頃には、もう古くて老害になってるよ - 31 : 2022/10/28(金) 09:24:30.87 ID:sin492RB0
-
>>19
それ監査とかでダメ出し食らうパターン - 23 : 2022/10/28(金) 09:10:36.54 ID:5Gtkbr3k0
-
WindowsやandroidとかmacOSに頼らないそれぞれの企業独自のOSを作るところからはじめまぁす
- 25 : 2022/10/28(金) 09:13:49.57 ID:ciJTLkVV0
-
OpenSSLみたいな実装自体に問題あるライブラリがデフォだしどうにでもなれだ
- 27 : 2022/10/28(金) 09:18:48.62 ID:zXlrmH/L0
-
零細だけど、社長はいつもネット見て遊んでる
- 30 : 2022/10/28(金) 09:22:44.02 ID:85FEXFdY0
-
その90万をセキュリティ担当のエンジニアのボーナスにした方が
- 32 : 2022/10/28(金) 09:24:43.88 ID:88hPB1e70
-
日本の経営者のIT知識はOECD加盟国の中で最低という調査結果もある
経営者だけでなく官僚や政治家も含めても
最低レベルだと思うね - 34 : 2022/10/28(金) 09:26:05.49 ID:0p5pKM1V0
-
日本は上に行くほど無能
- 35 : 2022/10/28(金) 09:28:50.56 ID:88hPB1e70
-
経営者はIT使えなくても、使える人を使えばいいから~
みたいなことを言ってたけど
海外と経営者同士の競争になった時
お前たちは完全に劣ってんだよ
だからこの30年の停滞なんだろ - 36 : 2022/10/28(金) 09:30:13.56 ID:VaKqj2u70
-
やっていいことだけピックアップして
それ以外は完全に禁止すればいいんだわ
コメント