日本語の指示からプログラムを自動生成するAIが登場 プログラマーが不要に

サムネイル
1 : 2022/10/04(火) 19:12:08.50 ID:1rfW36Jv0

https://aiprogrammer.hashlab.jp

自然な日本語で注文するとソースコードを作ってくれるサービス「AI Programmer」が登場

 日本語の文章を元にAIがソースコードを書いてくれるサービス「AI Programmer」が公開されたのだそうです。最近は自然言語で指示した通りに絵を描いてくれる「Stable Diffusion」や「DALL・E」などのサービスが人気で、いつかはこうしたものも出てくるのだろうとは思っていましたが、意外に早かったですね……。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1444554.html

2 : 2022/10/04(火) 19:12:58.11 ID:aq02Pj800
バグ取りどうすんのよ
6 : 2022/10/04(火) 19:14:12.68 ID:rbvsjJG/0
>>2
AIにさせる
これ既に現実に利用されてる
18 : 2022/10/04(火) 19:17:45.16 ID:kjmXrysu0
>>2
「バグ取りしろ」
3 : 2022/10/04(火) 19:12:58.65 ID:mHuVhyvg0
あれをいーーかんじに組んどいてね
4 : 2022/10/04(火) 19:13:56.84 ID:Z+AvCHQ90
そんで後てきとーに
5 : 2022/10/04(火) 19:13:59.06 ID:sfu4TXCt0
どうせ、バカが使ってとんでもない動作する
プログラムが量産されるだけだわ
7 : 2022/10/04(火) 19:14:20.36 ID:QBr5wJA/0
簡単な言語習得して直接書いた方が早かったりする
8 : 2022/10/04(火) 19:14:49.92 ID:VNxfEd1m0
動作を保証出来んの?
9 : 2022/10/04(火) 19:15:22.93 ID:IBP9zLDq0
みずほで使わせてみろ
10 : 2022/10/04(火) 19:15:36.19 ID:Gn68OiCj0
髪が生えてくるプログラム
11 : 2022/10/04(火) 19:15:45.83 ID:VnLBZCZA0
予めプログラムしたものしか組めないだろ
そんな完璧なaiまだないはず
12 : 2022/10/04(火) 19:15:50.89 ID:vSASv69Z0
SQLやってみたけど思い通りのSQL文作らせるための日本語表現考えるのが楽しい
ヒマつぶしにはなるかな
13 : 2022/10/04(火) 19:15:58.94 ID:46eLFAGV0
そしてテストを人間がするんですね?
14 : 2022/10/04(火) 19:16:10.06 ID:gz+jAFpE0
レガシーシステムのソース突っ込んだら設定した言語やフレームワーク使って細部の動きは同じまま作り直せるようになってから起こして
15 : 2022/10/04(火) 19:16:29.07 ID:0wdpSKdb0
むしろプログラマが足りなくなりそう
16 : 2022/10/04(火) 19:17:01.75 ID:pnNLtPxG0
10 かけ A
20 いけ 10
17 : 2022/10/04(火) 19:17:08.74 ID:RXiKWR8u0
つっても業務内容の落とし込みとかは要るだろうから、いわゆるコーダーが消えるだけだろ
19 : 2022/10/04(火) 19:17:59.97 ID:qj9EydvF0
最高じゃん
コミュ症大歓喜
人に頼まなくてもコーディング
今日から僕もプログラマーとか胸熱
20 : 2022/10/04(火) 19:18:07.65 ID:kOFRtrUO0
要件定義と仕様策定とクライアントへのメール対応も頼むわ
21 : 2022/10/04(火) 19:18:13.83 ID:VNxfEd1m0
どうせぴゅう太もどきというオチ何じゃね
日本語というか日本語で構文を書くような
22 : 2022/10/04(火) 19:18:38.12 ID:qH3fou1/0
IT土方が泣きながら↓
23 : 2022/10/04(火) 19:18:47.68 ID:vgIElyEC0
指示を考えるのが面倒くさいじゃん
24 : 2022/10/04(火) 19:18:59.37 ID:b1i8Sn4b0
ロジック考えるのは人間だから
逆にメンテできなくなるよ
結局最後は生のソースミルは目になるがAIがつくったものを理解するのが面倒すぎ
29 : 2022/10/04(火) 19:21:14.00 ID:zd/IGr6X0
>>24
AIに指示した文面さえあれば
イチから生成されるんでは?
25 : 2022/10/04(火) 19:19:33.83 ID:H89Xs6kw0
こういうの作って!
ハイワカリマシタ
26 : 2022/10/04(火) 19:20:13.50 ID:RF6hwBOs0
つくれ、5ch掲示板
27 : 2022/10/04(火) 19:20:24.61 ID:/rQwzilp0
ここでだーっと処理してそのあとばーって感じの処理をしてくれ
28 : 2022/10/04(火) 19:21:08.21 ID:fEBYeyfF0
昔々からこういうのあるけど
やっと使えるようになるんかね
30 : 2022/10/04(火) 19:21:25.36 ID:Xl0q2T6D0
まだ初期段階だから実用化には程遠いだろうし人柱待ちだな

実用化されたらされたでコードを読める人間がいなくなりコーディング技術そのものが数十年後にはロストテクノロジーになるんだろう

31 : 2022/10/04(火) 19:22:01.09 ID:mvQbDjoz0
木にブランコの例の絵はよ(´・ω・`)
32 : 2022/10/04(火) 19:22:04.73 ID:acfcM0bl0
自分で自分を修正しだしたらAIと認めよう
33 : 2022/10/04(火) 19:22:18.82 ID:xXzRUXwY0
お絵かきAIは数年後には実用化までいきそうな感触はある
雑誌のデザインとかはフリーのデザイナー駆逐されるんじゃないかな
35 : 2022/10/04(火) 19:22:51.78 ID:RL8mX9p40
スカイネットを作ってもらおう
37 : 2022/10/04(火) 19:24:21.36 ID:i1tXTKdz0
運転手より先にハロワ草
38 : 2022/10/04(火) 19:24:29.64 ID:dfzGRgzx0
絶対使い物にならん
39 : 2022/10/04(火) 19:24:43.15 ID:LyXUnSTP0
結局のところ詳細設計は必須で、指示するための文章にするかコーディングするかの違いじゃないの?
41 : 2022/10/04(火) 19:26:33.21 ID:VNxfEd1m0
うーん、言語の仕様を理解しているのが大前提だな
そして理解しているなら、日本語を考えるより手を動かしたほうが楽な気がするな
時短にはなりそうだが、信頼性は懸念が付きまとう
惜しい
42 : 2022/10/04(火) 19:26:50.53 ID:IuCSoBzl0
将来的にプログラマーは間違いなくいらなくなるけど設計書を書けるSEが必要なのは変わらない
結局設計書通りにしかプログラムかけないからね
43 : 2022/10/04(火) 19:27:08.48 ID:J211bzZx0
てにをはが原因のバグが多発するんだろうな
44 : 2022/10/04(火) 19:27:54.42 ID:BnQJ1Cyh0
ガチで適性ある一流しか残らんな
45 : 2022/10/04(火) 19:28:20.67 ID:7ZOsI/pS0
今はまだプログラムを分かっている人が手でキーボードから入力する代わりに声で入力するのに毛が生えた程度でも
そのうちにどんどんと進歩して
仕様を入力したらコードを書けるようになるのかね
「顧客が説明した要件」から「顧客が本当に必要だったもの」を作れるような
46 : 2022/10/04(火) 19:29:18.10 ID:/2ARrITq0
髪がフサフサになるプログラムをお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました