- 1 : 2022/10/01(土) 15:16:37.51 ID:s0MKNhYC0
-
ロシアによるウクライナ侵略で、ウクライナ軍は30日、露軍の占領下にある東部ドネツク州の要衝リマンの包囲を
ほぼ完了したと発表した。ウクライナメディアが伝えた。米シンクタンク「戦争研究所」は同日までに、露軍がリマンを
喪失した場合、既に全域の制圧を宣言しているルガンスク州の中心都市セベロドネツクやリシチャンスクの支配を
維持できなくなる可能性があると指摘した。ドネツク州の主要部を実効支配する親露派武装勢力「ドネツク人民共和国」(自称)のプシリン首長も30日、
「リマンの状況は厳しい」と陥落の可能性を認めた。タス通信が伝えた。プーチン露大統領は30日、ドネツク、ルガンスクの東部2州とヘルソン、ザポロジエの南部2州のロシア編入を宣言。
直後に支配地域を奪還されれば、編入の拙速さが浮き彫りとなり、プーチン氏の威信に傷がつく可能性がある。一方、ザポロジエ州の州都ザポロジエ郊外に同日朝、露軍のミサイルが着弾し、ウクライナ警察当局によると、
子供2人を含む民間人ら30人が死亡、88人が負傷した。ミサイルは市民の車列に命中したといい、同国の
ゼレンスキー大統領はテロ行為だと非難した。ヘルソン州にロシアが設置している統治機関「軍民行政府」当局者は同日、幹部のカテリニチェフ氏が
高機動ロケット砲システム「ハイマース」を使用したウクライナ軍の攻撃で死亡したと発表した。タス通信が伝えた。
https://www.sankei.com/article/20221001-FQCEF6XVQROZNN34GMJCB3UADA/ - 2 : 2022/10/01(土) 15:16:56.58 ID:gvf3/UzP0
-
はい
- 3 : 2022/10/01(土) 15:17:24.67 ID:wyx+/pNo0
-
ほら約束通り核兵器撃てよ!
- 4 : 2022/10/01(土) 15:17:29.31 ID:/JYLkCbn0
-
テマンで陥落?
- 5 : 2022/10/01(土) 15:17:48.32 ID:rHHkliH30
-
プー「原爆2発までは許容範囲」
- 6 : 2022/10/01(土) 15:18:01.70 ID:MHzvwOZ40
-
リマン・ショックが世界経済に及ぼす影響
- 7 : 2022/10/01(土) 15:18:48.67 ID:I/Jnvvg50
-
ロシアこれで撃つしかなくなったけどどうすんだろうね
- 8 : 2022/10/01(土) 15:19:34.39 ID:7mtllQUZ0
-
リマンには湖とか港とかないか!?
- 9 : 2022/10/01(土) 15:19:50.32 ID:KlVAdTrA0
-
核の恫喝をして世界を恐怖を撒き散らす
ロシアは世界から孤立し解体すべき衆愚国家 - 10 : 2022/10/01(土) 15:22:35.66 ID:vCSc/yXc0
-
弱々ロシアは自分の土地も維持できないのかよ
- 11 : 2022/10/01(土) 15:22:36.41 ID:2kZwKADk0
-
ひとりで併合ごっこやってるのなんか無視すればいいよ
- 12 : 2022/10/01(土) 15:22:38.24 ID:PIRbru9z0
-
リマンを完全にウクライナ軍が包囲して
中に数千人のロシア兵士孤立してるはずだが
そいつら降伏したのかな - 13 : 2022/10/01(土) 15:24:56.78 ID:nmEd/Y3z0
-
gangsta氏は飯にありつけたみたいだし
よかった - 15 : 2022/10/01(土) 15:27:30.31 ID:9DHYUIWU0
-
ロシア領土を守れないチビデブハゲになるのか
- 16 : 2022/10/01(土) 15:27:37.55 ID:mKUTpzTN0
-
5500人か
大戦果だな - 17 : 2022/10/01(土) 15:27:56.84 ID:CUDZ65sZ0
-
更地のリマン
サラリマン - 19 : 2022/10/01(土) 15:28:34.32 ID:cZqtqLqH0
-
これ提督の艦隊の超ハード難易度のシナリオにできるよ
- 20 : 2022/10/01(土) 15:29:02.71 ID:Pm+mSzwN0
-
もうロシアは何やってもダメだろ
30万人もすぐ死んで居なくなるぞw - 21 : 2022/10/01(土) 15:29:17.31 ID:mKUTpzTN0
-
レンドリースやっと今日からだっつーのに
ATACMS来週から供与という噂
ロシア軍は壊滅する
ロシアは崩壊する - 22 : 2022/10/01(土) 15:29:59.66 ID:bns41Wrm0
-
昔はリマン海流って習ったけどな
- 23 : 2022/10/01(土) 15:30:10.00 ID:mVPLzaDs0
-
リマンが離反しました!
- 24 : 2022/10/01(土) 15:32:24.40 ID:z1Uf+cf20
-
プーチンの威信なんてあるのか
すでにアホの代名詞だろう - 25 : 2022/10/01(土) 15:33:26.95 ID:HVCHUqRX0
-
日活リマン…
- 26 : 2022/10/01(土) 15:33:32.24 ID:wOiPv/ZY0
-
死守命令出した結果撤退する余裕あったのに包囲されましたって馬鹿じゃん
指揮官とプーチン処刑しとけ - 33 : 2022/10/01(土) 15:40:30.35 ID:Y0AUmhxZ0
-
>>26
今頃撤退してる部隊はわざと逃がされてるところを
ボコボコにされてるという - 27 : 2022/10/01(土) 15:34:55.50 ID:/Sie0i6m0
-
ウクライナがロシアに攻め入ってるてことかーw
自国も守れないとか雑魚すぎるな - 28 : 2022/10/01(土) 15:38:17.57 ID:x33KOUJ10
-
WW2以降、ロシアってどっかに喧嘩で勝ったっけ?
アメリカもなかなか勝ち目に会えないけど全然ロシアと違ってるね - 29 : 2022/10/01(土) 15:38:29.42 ID:mKUTpzTN0
-
しかもロシア側からは死守するべき意義のない地点
牟田グーチン - 30 : 2022/10/01(土) 15:38:41.10 ID:bnswrDXh0
-
一本道以外包囲されていて逃げれば撃たれ、居座っても夜襲で削られどうにもならなさそう
- 31 : 2022/10/01(土) 15:38:53.61 ID:HxGL8KMS0
-
どうせロシアに核なんて撃てないからモスクワまで攻めたらどうだ?
- 32 : 2022/10/01(土) 15:40:23.32 ID:klLPQfPN0
-
さっさと降伏しろ
プーチンのわがままの為に死ぬとかアホすぎる - 34 : 2022/10/01(土) 15:40:37.39 ID:tZxdhFOM0
-
プーチン殺して罪を全部ひっかぶせて講和するまで続くな
- 35 : 2022/10/01(土) 15:42:04.89 ID:X46uclgG0
-
セベロドネツクの撤退から数ヶ月で反転攻勢できるとは感慨深い
- 36 : 2022/10/01(土) 15:44:11.44 ID:EKGA8Zta0
-
さりげなく逝く幹部
- 37 : 2022/10/01(土) 15:47:09.46 ID:4Ix6/zek0
-
これが本当のリマンショック
- 38 : 2022/10/01(土) 15:47:28.21 ID:oltu9xDE0
-
死守命令なんか出すからだよアホw
- 39 : 2022/10/01(土) 15:48:15.80 ID:q6BYw9nG0
-
どうあがいても絶望
- 40 : 2022/10/01(土) 15:49:12.97 ID:q6/OD5oA0
-
ラッキーマンにいたよね
- 41 : 2022/10/01(土) 15:49:26.26 ID:66PhPn+s0
-
核で周辺国脅して、虐殺して、領土奪い取って、やりたい放題やってるのに、日本の平和団体は静かだね
日本が自衛隊をちょこっと外に出すだけで大騒ぎしてるくせに - 42 : 2022/10/01(土) 15:50:14.01 ID:6ldN2taB0
-
ロシアの残り10万の正規軍のうち5000人が丸々壊滅したら相当な大打撃になる。
この前の敗走と同じ位の衝撃になるだろうな。 - 43 : 2022/10/01(土) 15:51:36.67 ID:KnoDftVJ0
-
核使わないとプーチン腰抜けになっちゃうよ😂
このままじゃプーチンは血祭りだ😁 - 44 : 2022/10/01(土) 15:51:48.06 ID:j4u9iR5w0
-
他国に侵略すると、
食料の補給が大変そうだな
何十万人に毎日3食だろ - 45 : 2022/10/01(土) 15:51:58.13 ID:NwS/p9gR0
-
陥落じゃなくて奪還な
勘違いすんなよ - 46 : 2022/10/01(土) 15:53:32.33 ID:NgQsNN660
-
リマンショックか
- 47 : 2022/10/01(土) 15:56:28.47 ID:FulprGSd0
-
ムネオ先生<ゼレンスキー!無法な侵略行為を即座に止めろっ!!ムネオパンチが火をふくぞっ!!!
- 48 : 2022/10/01(土) 15:58:52.81 ID:Pqfs0MPX0
-
ポチッとしそうね
コメント