- 1 : 2022/06/11(土) 06:46:59.33 ID:kK4MXgwF9
-
ガソリン代5割増、米インフレ「プーチンのせい」 バイデン氏が批判
https://www.asahi.com/articles/ASQ6C1QXHQ6CULFA001.html有料会員記事
ワシントン=榊原謙2022年6月11日 6時12分
バイデン米大統領は10日、同日発表された5月の米消費者物価指数(CPI)の伸び率が加速していることについて、「プーチン(大統領)のせいで価格が上昇し、米国は打撃を受けている」と述べた。新型コロナ禍を発端にした米国の物価高(インフレ)はウクライナ危機で増幅しており、プーチン氏を改めて批判した。
訪問先の米ロサンゼルスでの演説で言及した。
米労働省が発表した5月の米CPIは前月を1・0%上回った。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※関連スレ
【🇺🇸】米消費者物価指数5月、前年比8.6%上昇 ガソリン高で40年半ぶり高い伸び [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654877664/ - 2 : 2022/06/11(土) 06:47:48.18 ID://VPhtsk0
-
ボケ老人では大帝プーチンには勝てんよ
- 3 : 2022/06/11(土) 06:47:49.68 ID:4c9UKm4J0
-
バイデニングスペシャルが始まるぞ
- 4 : 2022/06/11(土) 06:47:50.00 ID:Y9kwE2OE0
-
>>1
アホ!オマイのせいだ - 5 : 2022/06/11(土) 06:47:54.52 ID:qyJSenpe0
-
安倍のせい
- 6 : 2022/06/11(土) 06:48:38.85 ID:g4ON3qWz0
-
はあ?おまえのせいやろ?
- 7 : 2022/06/11(土) 06:49:00.28 ID:LlIOyLFk0
-
一方、ルーブルは一人勝ち
- 8 : 2022/06/11(土) 06:49:02.98 ID:2SxBXObc0
-
バイデン「プーチンガー!悪い!プーチンガー!やりやがった!」
- 9 : 2022/06/11(土) 06:49:33.22 ID:Gtb+VILJ0
-
プーのせいにしてもな
退行でもしてんのかと思うぐらい言い訳がガキっぽい - 10 : 2022/06/11(土) 06:49:35.59 ID:Q/h2pQVW0
-
惚け爺
- 11 : 2022/06/11(土) 06:49:53.56 ID:02l0Pz250
-
もう一方のプーさんも戦争起こそうとしてる
- 12 : 2022/06/11(土) 06:49:53.82 ID:YRnDu42u0
-
歩けよ
- 13 : 2022/06/11(土) 06:49:54.98 ID:S89cOP3h0
-
プーチンが戦争しなきゃこうはならなかったんだから当然だわな
ロシア国民も目が覚めればヤバいってなるのはわかってるんだろうか???
精神異常者プーチン対西側の戦争だからな - 35 : 2022/06/11(土) 06:57:18.13 ID:+TeRoHjI0
-
>>13
お前が目を覚ませよ - 14 : 2022/06/11(土) 06:50:13.90 ID:rZdH42dJ0
-
アメリカ自身もセルフ制裁になってるのか
- 15 : 2022/06/11(土) 06:50:31.99 ID:a5sro2jy0
-
アベガーみたいなもんだろ
- 16 : 2022/06/11(土) 06:50:32.27 ID:g4ON3qWz0
-
支持率最低らしいな
メディアが忖度してるだけで - 17 : 2022/06/11(土) 06:50:34.71 ID:FcZnNphZ0
-
事実ならやり返せばええやん🙄
- 18 : 2022/06/11(土) 06:50:40.71 ID:3/hR1csL0
-
>>1
子供の言い訳か - 19 : 2022/06/11(土) 06:50:41.10 ID:BBvJNfrb0
-
原油高で美味しい思いしてるのはアメリカだろうが
よく言うよ - 20 : 2022/06/11(土) 06:51:31.12 ID:85Jg2HPR0
-
武器提供で火に油ではなく戦争をやめるように促すべき
できないならトランプと交代してもらいたい - 24 : 2022/06/11(土) 06:54:13.98 ID:+bXTdCkE0
-
>>20
いや
モスクワを攻撃できる兵器を渡して終戦させるべきだと思うが - 26 : 2022/06/11(土) 06:54:51.06 ID:sy/Ecjcr0
-
>>24
頭おかしい - 31 : 2022/06/11(土) 06:55:49.85 ID:+bXTdCkE0
-
>>26
でもこのままじゃ永遠に戦争は続くぞ
ロシアは撤退しないだろうし - 39 : 2022/06/11(土) 06:58:52.06 ID:sFJXYn480
-
>>31
それがアメリカの望みだが? - 27 : 2022/06/11(土) 06:54:54.24 ID:IoSc7Zsk0
-
>>20
トランプだったら
ウクライナに軍送ってくれるよな
共和党だし
その方が早いよ
民主党は回りくどすぎる - 34 : 2022/06/11(土) 06:56:56.02 ID:x4ha50oG0
-
>>27
自国第1主義のトランプがアメリカ軍を送るわけがないだろ - 48 : 2022/06/11(土) 07:00:34.03 ID:mTAFXtcK0
-
>>34
戦争開始前にいきなり送ってた可能性はあるんじゃね
ロシアも米軍ダイレクトには攻撃できまい
結果として全面戦争にならず東部の局地戦で済んでたってのは
十分考えられるだろ - 21 : 2022/06/11(土) 06:52:16.92 ID:x+Ns/woT0
-
うりデンお前だよお前w
- 22 : 2022/06/11(土) 06:52:38.12 ID:PIMNtaPI0
-
これからの日本は外貨稼ぐのに娘と男の娘の穴だけが頼り
学校ではおもてなしの心と穴の使い方を教えるようになるよ - 23 : 2022/06/11(土) 06:53:45.74 ID:sy/Ecjcr0
-
アメリカの半分以上がバイデンの言うことなんて信じてない
- 25 : 2022/06/11(土) 06:54:18.80 ID:3nK5gway0
-
いやいやバイデンお前のせいだよ
- 28 : 2022/06/11(土) 06:55:08.77 ID:apAIV/YV0
-
ヤンキー(本来の意味)のインフレ利上げのせいで円安なんだけど、あまり自分勝手ばかりやると日本が共産主義国化して中国側で対峙になるぞ。
せめて刀狩りのように州軍総動員で銃の保有禁止しろよ。
テキサス他何州は独立するだろうが、全軍でロシアがウクライナにやったように攻めて編入試みてもロシアみたいに失敗しないだろ。 - 29 : 2022/06/11(土) 06:55:28.87 ID:/l6jU1J60
-
もうちょっと言い方ないのか
これじゃ子供のケンカにしか聞こえない - 30 : 2022/06/11(土) 06:55:46.87 ID:Ds0X7FkE0
-
4ねよ!バイデンのせいだろ!
- 32 : 2022/06/11(土) 06:56:02.12 ID:TCC3uLY70
-
パヨクのアベガーと同じじゃん
- 37 : 2022/06/11(土) 06:57:32.90 ID:boWImHCL0
-
こんなのわかりきってただろ
ミンスク合意に加わらなかったアメリカの負け - 40 : 2022/06/11(土) 06:59:08.13 ID:CWA3V8lB0
-
お前のせいじゃ鼻クソボケ老人!
- 41 : 2022/06/11(土) 06:59:16.90 ID:rpuB8L1K0
-
これと比べると岸田はようやっとる。
後が怖いけど - 42 : 2022/06/11(土) 06:59:20.46 ID:/Q1tm8Di0
-
5割は太陽からもらえば初期投資はかかるが経費は同じ?
- 44 : 2022/06/11(土) 07:00:02.53 ID:a+KaMCnG0
-
露株価もルーブルも資源価格も爆上げ中w
経済の数字は正直だな
プロパガンダでは誤魔化せない - 45 : 2022/06/11(土) 07:00:04.35 ID:D9DCpeEM0
-
露骨にプーチンのせいにしようとしてるなあ
世界的に生産力が落ちたのはコロナのせいだろ? - 46 : 2022/06/11(土) 07:00:11.28 ID:GiUwSYcI0
-
アベ論法やん
- 47 : 2022/06/11(土) 07:00:16.23 ID:IDaF57zS0
-
日本の報道でも「ウクライナ危機」とか言ってロシアのせいにしてるけど
まさにプーチンが言うように西側が勝手に制裁して自分で苦しんでるだけだよね。 - 49 : 2022/06/11(土) 07:00:40.89 ID:pr29DVGh0
-
クレムリン詣なんかやってた日本共産党や旧社会党(立民左派)のせいだよ
ガソリン代5割増、米インフレ「プーチン氏のせい」 バイデン氏が批判(6/10)【朝日新聞/WH】

コメント