- 1 : 2022/05/15(日) 09:47:37.03 ID:CAP_USER9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0b0913548f380c3a7ff87025f832cc7d4a1f7d4
山下達郎や松任谷由実など1970年代から80年代に日本で人気だった「シティポップ」が、いま世界中で大人気となっている。『「シティポップの基本」がこの100枚でわかる! 』(星海社新書)を書いた栗本斉さんは「YouTubeの台頭で日本人の知らないマニアックな楽曲を、海外のアーティストが発見できるようになった。今後、日本語のシティポップが全米1位になることもあり得る」という――。
■グラミー賞歌手のアルバムにあった日本人の名前
世界的に人気の高いカナダ出身のR&Bシンガー、ザ・ウィークエンド。彼が今年の1月に5作目のアルバム『Dawn FM』を発表した際、大いに話題となった。いや、彼が新作を発表するともちろん常に話題になるのだが、日本では別の切り口からニュースになったのである。
その理由は、収録曲のひとつ「Out of Time」である。この曲のクレジットを見てみると、複数名が並ぶソングライター欄に、亜蘭知子と織田哲郎の名前が確認できる。
シンガー・ソングライターの亜蘭知子が1983年に発表したアルバム『浮遊空間』に収められた「MIDNIGHT PRETENDERS」がサンプリングされているため、このようなクレジットがされているのだ。
この『Dawn FM』は米国のビルボード・チャートでは2位という大ヒットを記録した。これほどのヒット作に、日本人の名前がクレジットされることは、そうそうあることではない。
■なぜ亜蘭知子の楽曲がサンプリングされたのか
この亜蘭知子の「MIDNIGHT PRETENDERS」は、発表当時の1983年によく知られていた曲かというと、決してそうではない。シングル・ヒットしたわけでもなく、あくまでもアルバムに収められた知る人ぞ知る一曲でしかない。
そもそもこの『浮遊空間』というアルバム自体がチャートに入るようなセールスを収めているわけではなく、亜蘭知子も作詞家としてはそれなりにヒットを飛ばして知名度はあるが、シンガーとしてはかなりマニアックな部類だろう。
「MIDNIGHT PRETENDERS」という楽曲は、今話題の“シティポップ”と呼ばれる音楽の一種である。シティポップという言葉にはさまざまな解釈があるので、明確に説明するのは非常に難しいが、直訳すると“都会的なポップス”といったところだろうか。
■日本だけのガラパゴスな音楽
もう少し詳しく言うと、70年代から80年代にかけて生まれ発展していった日本のポップスで、大人っぽいロックやソウルミュージックなどの洋楽に影響受けて洗練された音楽の総称である。
例えば、山下達郎、松任谷由実、南佳孝、吉田美奈子、角松敏生、稲垣潤一などが代表的なアーティストとして挙げられる。日本ではフォークや歌謡曲が主流だったが、そことは差別化する意味でもシティポップという言葉は使われることも多い。
ただ、シティポップという言葉自体、当時からある呼称ではなく、後から生まれてきた言葉だ。よって、90年代以降のスタイリッシュな音楽も、そう呼ばれることは多い。洋楽と比べても遜色のない質の音楽だったとはいえ、ごく一部を除くと日本だけのガラパゴスな音楽でしかなかった。
以下略
- 2 : 2022/05/15(日) 09:48:51.43 ID:k5yCCPjn0
-
自分はレイニッチちゃんでシティポップブームを知った
- 3 : 2022/05/15(日) 09:49:20.56 ID:BjZlnnqH0
-
俺すごいのか?
- 4 : 2022/05/15(日) 09:49:41.90 ID:aBMYuWKS0
-
松任谷由実も人気だったっけ?ジブリ映画の影響?
- 8 : 2022/05/15(日) 09:52:09.58 ID:6lUc71l80
-
>>4
平成になってからジブリで売れだした感じだと思う - 12 : 2022/05/15(日) 09:54:55.36 ID:yxTjTndH0
-
>>8
バブル期に大人気だったぞw - 14 : 2022/05/15(日) 09:55:51.08 ID:pAYQaS1B0
-
>>8
平成の松任谷由実は朝ドラの春よ来いのイメージ - 17 : 2022/05/15(日) 09:56:10.54 ID:e8rjvDAn0
-
>>8
おいおい - 26 : 2022/05/15(日) 09:58:37.95 ID:cH/bSa140
-
>>4
ジブリのおかげで売れたね - 5 : 2022/05/15(日) 09:50:08.62 ID:s71mys+t0
-
さだまさし、イルカ、南こうせつ、中島みゆきは違うのか
- 6 : 2022/05/15(日) 09:51:01.40 ID:VhXDRW610
-
正しいのか正しくないのか分からない英語がカッコイイ。
- 7 : 2022/05/15(日) 09:51:07.93 ID:S3eB1eNn0
-
竹内まりやもよくシティポップでくくられるよね
リアルタイムではニューミュージックと言ってたと思う - 11 : 2022/05/15(日) 09:54:30.96 ID:cdstpn+z0
-
>>7
でもニューミュージックだと幅が広すぎるんだよね
フォーク系も入っちゃうし - 34 : 2022/05/15(日) 10:00:16.37 ID:gSfuivv20
-
>>7
全部そんな感じやったよな?
ベストテンとかに出てくる人らの他は全部そう呼ばれてた。 - 9 : 2022/05/15(日) 09:52:15.59 ID:IXtRW5C30
-
渋谷系は?
- 10 : 2022/05/15(日) 09:54:28.24 ID:cn1JLszM0
-
松任谷由実は全然シティポップじゃねーよ。何しれっと嘘書いてるんだ。
- 13 : 2022/05/15(日) 09:55:36.28 ID:7xUeYfs00
-
どこの誰かは知らんが
ブームという事にしたくて必死やなw - 15 : 2022/05/15(日) 09:56:04.20 ID:WCBP98FO0
-
シティポップてはっぴぃえんどみたいなので良いの?
- 16 : 2022/05/15(日) 09:56:07.33 ID:IFF42rVk0
-
神様はなぜ山下達郎に、彼の才能に見合った容姿を与えなかったのか…
- 18 : 2022/05/15(日) 09:56:16.00 ID:fTZq0xYW0
-
シティポップの影響でロックバンドもメジャーセブンスというコードを多用するようになった
- 19 : 2022/05/15(日) 09:56:29.17 ID:koDwzF3D0
-
ユーミンはカントリーポップ
- 20 : 2022/05/15(日) 09:56:50.50 ID:Bs0GBajf0
-
松任谷由実がシティポップだぁ?
訳わかんない事言ってんじゃねーぞ - 22 : 2022/05/15(日) 09:57:14.75 ID:8x4Va2iq0
-
やはり日本人はビジネスが下手
世界に進出しまくりの韓国人を見習うべきだな - 31 : 2022/05/15(日) 09:59:47.91 ID:sfqaHlA/0
-
>>22
この曲のMVで一緒にカラオケしてるのも韓国人だしな - 23 : 2022/05/15(日) 09:58:04.21 ID:7E1yq/D50
-
MIDNIGHT PRETENDERSを聴いてみたが正直なんでこの曲が外人に刺さったのかようわからん
- 24 : 2022/05/15(日) 09:58:09.20 ID:Bs0GBajf0
-
林哲司、山本達彦あたりも言及しろよ
- 25 : 2022/05/15(日) 09:58:18.98 ID:koq8ZU4t0
-
ウィーケンのアルバムはガンナに負けて1位取れなかった
そのガンナは逮捕されて懲役20年の危機に直面してる - 27 : 2022/05/15(日) 09:58:58.11 ID:7PY+i/rN0
-
角松敏生が提供した中山美穂の曲もいいぞ
- 28 : 2022/05/15(日) 09:59:05.94 ID:mS4GsWD70
-
ガラパゴスでも独自進化でもなく
固有種じゃないの
- 29 : 2022/05/15(日) 09:59:18.38 ID:NfJ2TlP70
-
日本人アーティストが全米ビルボードチャートに入らないといつまで経ってもガラパゴス日本ってバカにされるぞ
- 30 : 2022/05/15(日) 09:59:37.00 ID:dIp1UYpY0
-
じゃあ田舎的なポップスって例えばなんなのよ
- 36 : 2022/05/15(日) 10:00:39.14 ID:6lUc71l80
-
>>30
ENKAですよ - 32 : 2022/05/15(日) 10:00:04.16 ID:8wAnBnhq0
-
わたせせいぞうのイメージ
- 33 : 2022/05/15(日) 10:00:12.31 ID:+0fI5CtX0
-
伊勢正三と大久保一久の「風」のアルバム曲なんかはシティポップのはしり
- 35 : 2022/05/15(日) 10:00:32.06 ID:0Z3aQPec0
-
山下達郎や小田正和の声って世界に通用しないのか?
コメント