【ラジオ】皆、頭の中の世界で生きている―養老孟司が語る、自然と隔絶された現代人への危機感

1 : 2022/04/02(土) 05:50:09.54 ID:CAP_USER9

皆、頭の中の世界で生きている―養老孟司が語る、自然と隔絶された現代人への危機感
2022年03月31日 12:05 J-WAVE NEWS
https://news.j-wave.co.jp/2022/03/post-9401.html

人間が自然と共存するために必要な知恵とは何か? 専門家のトークを通じて考える番組『J-WAVE SPECIAL TSUCHIYA EATHOLOGY』が3月21日にオンエア。小山薫堂と中野美奈子がナビゲートした。

今回は、2021年に世界自然遺産として登録された沖縄県「西表島」にフォーカス。島へ取材に訪れた小山とアコーディオン奏者のcobaが、畏敬をもって自然と触れ合う旅「エシカルツーリズム」を体験する中で、海や草木とともに生きる多様な人々の声を届けた。

(※中略)

◆10歳の小学生に「良い人生とは何?」と聞かれ…

(※中略)

◆若者に田んぼを指して「将来のお前だ」と説く理由

(※中略)

◆養老氏が次世代を担う子どもたちに伝えたいメッセージとは?

自然とともに歩む上で、人間が一番大切にしなくてはいけない能力は何なのか。養老氏は「生物多様性への感覚」と説き、論を進める。

養老:外の世界から自分に何かが入ってくることを感受性、感性と言いますが、現代は皆、頭の中の世界で生きてしまっています。一番極端な例を挙げれば、AIで作ったバーチャルの世界の中を生きるということを真面目に考えている人さえいる。その場合、外から入ってくるものがないんです。その世界に入ってくるものといえば、人が作ったものだけですから。ところが、普通に生きていると外から勝手に色々なものが入ってきます。音はするし、匂いはするし、風は吹く。太陽でさえじっとしているわけじゃなく、2~3時間したら違う場所に移ってますよね。そういった外からの刺激を受け取る能力が、現代人には特に不足している気がします。

中野:なるほど。では、次世代を担う子どもたちに向けて、どんなメッセージを伝えていきたいと思いますか?

養老:生活の中で自然と対面・直面する時間をできるだけ取ってください、ということです。日常に自然的な何かと触れ合うことが非常に大事だと思っていて。僕自身は子どもたちの相手をする際、虫取りという名目だけ付けて、一緒に外へ連れてっちゃうんです。外に連れ出せば、子どもたちはみんな適当に遊んでますよ。もともと人はそういう環境で育ったわけなので、ひとりでに五感が育っていくんです。

小山:とにかく経験が大事ということですね。

養老:そうですね。僕の知り合いが夏に30日間キャンプというイベントをやっていて、キャンプをしている場所からトイレがある水場まで100段、山の階段を上らなきゃいけないんですよ。でも、子どもたちはキャンプ場に到着して次の日ぐらいにはすっかり慣れちゃう。そういうふうに、日常の中に必然性が組み込まれていると、自然に親しむも何もなくて、ひとりでに親しんでしまうわけですよ。今は子どもをできるだけ楽に安全に育てる時代。しかし僕は、できるだけ大変で不自由にしてあげたほうが、かえって親切だと思うんです。

さらに、「僕は80歳半ばになっても、子どものときと同じで虫を見ています」と養老氏は続ける。

小山:お話を伺っているうちに、「自然とどのように付き合うか」とかそういうことではなく、自分の好きなものを自然の中に見つけて楽しんでいけばいいぐらいに思えるようになってきました。

養老:その通りだと思います。必ず自然の中に自分の興味を惹かれるものがあるはずですよ。

養老氏との鼎談を終え、小山と中野は振り返る。

小山:養老先生のお話を聞いて、自分も自然の一部で、「楽しい」「面白い」「これは何だろう?」という感覚をもって自然と触れ合うべきと感じました。だから、中野さんはお子さんをナビゲーターとして自然と接するといいかも知れませんね。

中野:学ばなきゃいけないですね。子どもからよく「この草はなんで緑なの?」とか「何でカメムシは臭いんだろう?」とか聞かれるんですよ。そういう質問に対し、面倒くさがらずにちゃんと向き合わなきゃいけないと気付かされました。

小山:そういう疑問って自分ではなかなか出てこないじゃないですか。だけど、お子さんの疑問に「何でだろう?」と一緒に考えて2人で共有したらいいんじゃないですか?「こういうことなんだ!」って。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

3 : 2022/04/02(土) 05:51:45.91 ID:T0JY2fiE0
いかんの?(´・ω・`)
4 : 2022/04/02(土) 05:52:04.48 ID:tk3MiOX90
孟司も転生しちゃう?
5 : 2022/04/02(土) 05:52:48.27 ID:JEueqsjZ0
vrとかメタバース経験してるんだろうな?
想像で語るならただの老害
6 : 2022/04/02(土) 05:57:16.50 ID:U0apLC3C0
まあメンドクサイ自然に触れなきゃいけないのはそうだな
お手軽キャンプでもやらないよりはマシ
7 : 2022/04/02(土) 05:58:42.47 ID:NgngzZyn0
今の人は駄目だ
昔の人はちゃんとしてた

これしか言わない人

8 : 2022/04/02(土) 05:58:56.30 ID:XSc4jo380
記事読んできた
田んぼを指されて将来のお前だ、と言われたら
イヤ先生、私はパンが主食です。アメリカの小麦畑を指されたのならわかりますが
と言い返してみるわ
9 : 2022/04/02(土) 06:05:30.74 ID:Lprhxo160
将来は自然もVRで触れられるようになるんだろ
10 : 2022/04/02(土) 06:08:51.08 ID:pHLfcZYB0
自然をなるべく排除して来たのが文化だからな
12 : 2022/04/02(土) 06:15:36.62 ID:rcG4LutN0
>>1
っていう痴呆老人の妄想
13 : 2022/04/02(土) 06:17:08.04 ID:ODSY0Wug0
自然と親しむにも、ある程度の金銭的時間的な余裕がないと無理やで。
17 : 2022/04/02(土) 06:31:05.91 ID:L0r5O8Q60
>>13
田舎に引っ越してナマポ受給してみよう
14 : 2022/04/02(土) 06:19:17.58 ID:/As0NF8D0
人間の巣だけで生きるのも自然の姿
15 : 2022/04/02(土) 06:20:52.91 ID:p96aAJ+80
大地震や富士山の噴火が起きたら地獄絵図になるのが確実な首都圏に平気で住んでる時点で感覚がおかしくなってるのは明らかだな
16 : 2022/04/02(土) 06:26:56.60 ID:uz5wD1M40
とある著者が書いた、
都会のこどもを待ち受ける恐ろしい未来って本を最近読んだけど
いろいろ考えさせられたわ
18 : 2022/04/02(土) 06:40:35.66 ID:AgfzV/KE0
ヤバイよね
19 : 2022/04/02(土) 06:43:16.82 ID:Z/HyCSUx0
昨日キャンプ板行ったらキモい粘着がずっと張り付いてるみたいでそっ閉じした
20 : 2022/04/02(土) 06:43:18.02 ID:PjDV6DSH0
都会で子供を育てるのは大変だよ 
意識的に自然に触れさせる為には金も時間も気持ちの余裕もいる
保育園では毎日のように公園など外に連れ出してくれていて
頭が下がる思い
21 : 2022/04/02(土) 06:47:13.52 ID://QoDcjv0
足の裏の土踏まずで砂の冷たさを感じたことのない人は意味が分からないだろう
機微を知らないアスペばかりが増えていく
22 : 2022/04/02(土) 06:58:25.61 ID:kcKZWOK20
ラピュタは滅びぬ、何度でもよみがえるさ
23 : 2022/04/02(土) 06:59:51.17 ID:e4kyBGQ80
去年の新入社員が土見たこと無いって言ってた
24 : 2022/04/02(土) 07:07:22.96 ID:Gr8YFiwG0
これを読んでる俺も本当はたくさん配線が繋がれた培養液の中なんだろうな
25 : 2022/04/02(土) 07:20:55.33 ID:MQA671n00
今は都会の学校で畑とかやらないのか?
花でも野菜でも育てるのも教育
あまりに短時間しかやらないから覚えてもないのかね
26 : 2022/04/02(土) 07:25:07.36 ID:0SADX5oz0
まいにち養老先生ときどき。。。
27 : 2022/04/02(土) 07:25:21.88 ID:JrR5VlXO0
キャンプ場も公園も誰かが作ったバーチャルな自然だけどな
サバイバル生活はやり過ぎにしても、家族や自分が作った環境で普通に生活することが自然なんじゃね?
他の環境や好きな人との妄想は誰でもやるし
28 : 2022/04/02(土) 07:28:52.75 ID:XAqNO5Ge0
我思う故に我あり 自分が存在するからこの世界も存在する 4ねば全部無くなる どうせ他人の頭の中の事なんてわかるわけないんだから 自己中心的になるのは当然 他者の事などかまっていられない ロシアとウクライナなんてどーでもいいわ 勝手にやれや
29 : 2022/04/02(土) 07:31:31.06 ID:cN95Uzra0
部屋でネット漬けはシンプルにヤバい
30 : 2022/04/02(土) 07:34:57.15 ID:trLiozIR0
科学は進化してるけど人間は退化していくようだわ
31 : 2022/04/02(土) 07:54:00.29 ID:FTs+tiw50
鬱蒼と茂った見渡す限りの森はいいよねん

コメント

タイトルとURLをコピーしました