【ノーベル賞】東京実質ゼロ(都内高卒は1人も中学まで愛知)、残り27人は地方公立 受験勉強で忙しく好きなことをやる心の余裕がない

1 : 2021/10/17(日) 23:03:56.24 ID:2pjTkuGg9

ノーベル賞受賞者、都内高卒は1人 開成、筑駒はゼロ

2021年のノーベル物理学賞に米プリンストン大学上席研究員の真鍋淑郎氏の受賞が決まった。日本人のノーベル賞受賞者は米国籍を含め28人目。出身大学別で東京大学9人(自然科学分野は6人)、京都大学8人と両大卒が圧倒的に多いが、高校別ではほとんどが地方の公立校OBだ。不思議なことに東京都内の高校出身者は1人しかいない。「東京っ子」はなぜいないのだろうか。

「かつての日比谷高校はおおらかで自由な校風。利根川さんは制服など着たことがないという個性的な生徒だったそうです」。都立日比谷高前校長の武内彰氏(白梅学園高校校長)はこう振り返る。都内の高校出身で唯一のノーベル賞受賞者は、日比谷高卒の利根川進氏だ。ただ、出身地は愛知県で、中学の頃に都内に引っ越してきた。東京で生まれ育ったわけではない。

利根川氏が在籍した時代の日比谷高は、旧制東京府立一中の流れをくむ全国トップの進学校として知られた。1960年代後半に都の学校群制度の導入により低迷したが、2012年に武内氏が校長に就任し、東大合格者数で公立校トップに返り咲いた。しかし、「今の東京の子は受験、受験で忙しい。ノーベル賞との因果関係は分からないが、好きなことを徹底的にやるといった、心の余裕がないのかもしれない」と語る。
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM117YE0R11C21A0000000/

2 : 2021/10/17(日) 23:06:10.86 ID:WZ/buf4+0
所詮受験マシーンなだけということか
3 : 2021/10/17(日) 23:09:56.07 ID:HGAVDrfT0
確かに田舎育ちのが柔軟だよな
4 : 2021/10/17(日) 23:10:15.49 ID:hXKvG9wl0
💩の量は日本一
世界は世界一早く💩した方が勝つる
5 : 2021/10/17(日) 23:10:27.18 ID:HGAVDrfT0
大分からハーバードの人もいたよな
東京はダメなのか
6 : 2021/10/17(日) 23:10:33.08 ID:oDSjllGv0
私は普通の日本人です
東京人は劣等です
それは確かでしょう
7 : 2021/10/17(日) 23:10:44.87 ID:iux0OO4n0
いや、受賞者の年齢層と当時の状況を合わせて考えろよ
なんで最近の話と混ぜてんだよ
22 : 2021/10/17(日) 23:21:47.52 ID:8V0QV6q50
>>7
ほんとこれだよな
8 : 2021/10/17(日) 23:11:04.58 ID:HUOYz6pa0
なんかおもろいデータが出てきちゃったな
9 : 2021/10/17(日) 23:11:17.77 ID:fKEhLUNg0
東京に元から住んでるのは人足か農民の子孫だから
10 : 2021/10/17(日) 23:12:00.46 ID:uWIeBEgd0
>白梅学園
おお、あの創価学園と朝鮮大学校に挟まれた可哀想な女子高w
11 : 2021/10/17(日) 23:12:19.79 ID:1tlvobTz0
そりゃ東京の企業のやることは、田舎のコンビニ潰してセブンイレブンに置き換えて、あとは衰退するまでチューチュー吸うだけだもん
全業種やってることそれだけなのに、まるで独創的で創造的なことをしてると勘違いした人の集まり
12 : 2021/10/17(日) 23:13:03.79 ID:BkYN9uZW0
>>1
ノヨリン「」
13 : 2021/10/17(日) 23:13:21.13 ID:D4kE6Qzc0
官僚とか、その他の大学教授とかのデータと比較してみたいね
14 : 2021/10/17(日) 23:15:41.60 ID:BaxHd++j0
医者とか官僚とか弁護士みたいな生産性のない職業に就いちゃうもんな(^_^;)
16 : 2021/10/17(日) 23:18:27.31 ID:BkYN9uZW0
>>14 医者は論文を生産するぞw
17 : 2021/10/17(日) 23:18:54.04 ID:BkYN9uZW0
>>14 あと臨床試験に協力して創薬にも寄与する
15 : 2021/10/17(日) 23:17:39.00 ID:D96DlF6A0
大洲高校とか三島高校とか地方でも二流の進学校
18 : 2021/10/17(日) 23:19:06.33 ID:bHR9s21S0
出世競争と珍研究は相いれないんだな
20 : 2021/10/17(日) 23:20:48.19 ID:QUo/0wlf0
関西地方が圧倒的で、東海地方も健闘してんだよな。
なにか根本的な原因があるんじゃないかな。
21 : 2021/10/17(日) 23:21:02.47 ID:TasKWTSe0
結局統計に現れるんだな。
人モノ金を浪費しているだけだと。
23 : 2021/10/17(日) 23:22:04.38 ID:n3n6TbtT0
中国韓国と同じやな
受験のための勉強ばっかり。秀才はいても天才は伸びてこない
24 : 2021/10/17(日) 23:22:39.01 ID:zM1lMBCM0
だいたい、中学受験とかやってるようでは小学生時代の貴重な時間をムダにしてるような気かする
25 : 2021/10/17(日) 23:23:20.03 ID:RIQ09/gd0
子供の頃から勉強が受験のためになってるのであればもったいない
受験のこと意識するのは高校からでいいのではとは思う
26 : 2021/10/17(日) 23:25:32.02 ID:derOv5X30
うちの大学は東大京大の下くらいだが、研究室入ってからの優秀さと学部入試の成績は逆相関
学部トップで入った奴(医学部にも受かる点数)なんて全く議論できない。
本当にペーパーテスト一辺倒良くないと思う。
ペーパーテストで実力測ろうと思ったら、もっと範囲を絞って、深い思考力を試す問題を長い時間時間で課すべき。
27 : 2021/10/17(日) 23:25:32.56 ID:DnCjbPRJ0
こういうと語弊があるかもだけど上京したときに東京のひとはあんま頭よくないと感じたんだよな
なんか根本的なところで頭を使ってないような印象を受ける
28 : 2021/10/17(日) 23:26:03.66 ID:CI7UunIC0
ノーベル賞も五輪金メダルもトンキンは無駄に人口多いだけなのが良く分かるだろう。
つまらんメス(母親)とそれに媚びる父に育てられた中間管理職量産するだけの過密スラム都市トンキンってこと。
29 : 2021/10/17(日) 23:26:26.19 ID:vH4ymOsN0
科挙に近づけば近づくほど人材のスポイルが甚だしくなるのは歴史で証明済み

行き過ぎた学歴社会って、官僚選抜試験で国民から余裕を奪うほどの犠牲を強いるから

人類史に貢献する黄金の鋲となるためには、霊感というか、シュタイナー教育的な豊かさが
要るんよ

30 : 2021/10/17(日) 23:26:30.08 ID:Vy3/8DET0
レール通りではだめなんだよ
31 : 2021/10/17(日) 23:27:22.27 ID:KrcriSSm0
ノーベル賞に、憧れは正直いって無い
32 : 2021/10/17(日) 23:27:38.61 ID:LhMiChTX0
そもそも昔の日比谷東大はそのまま官僚コースだろ
34 : 2021/10/17(日) 23:28:43.01 ID:derOv5X30
>>32
まるでそいつらはノーベル賞取ろうと思えば取れたかのような口ぶりだな
箸にも棒にもひっかからんよ
全く質が違う
33 : 2021/10/17(日) 23:28:18.35 ID:nC4TgOgY0
ゴミしかいないトン菌

コメント

タイトルとURLをコピーしました