【産経新聞】松本市の日本ラジオ博物館で「焼け跡のラジオ」一堂に展示 トヨタも参入、米国製のコピーも

1 : 2021/04/11(日) 12:43:00.23 ID:YpTTuw3Y9

先の大戦直後の昭和20年から25年頃のラジオ受信機を一堂に展示する企画展「焼け跡のラジオ」が今月、日本ラジオ博物館(長野県松本市)で始まった。焦土に数少ない娯楽を提供したラジオ。幾多の工場が海外品の物まねから製造を始め、後の情報家電大国の礎を作った。機械好きはもちろん、メディア史や経済学など幅広い分野の貴重な歴史的資料がそろう。(原田成樹)

■仮想からリアル博物館

 約100年前に登場して一大文化を築いた「ラジオ」。メディアとして主役の座は明け渡したものの、根強いファンに支えられ、現在でも災害時には強いライフラインとして役割を果たす。同博物館は、収集家の岡部匡伸さん(57)が平成19年にインターネット上に開設した仮想博物館を24年にリアル化したもので、昨年、現在の場所に移転した。

 常設展ではラジオ放送開始から現在までを時代ごとに割って展示しているが、今回の企画展は敗戦直後から約5年間に絞った。対象時期への岡部さんの思いは特別で「私のコレクションの中心で300~400台ある」という。

「物がない時代なので、みすぼらしさにあふれる。ただ、物価は上がり続け、給料は追いつかない時代を頑張って生きた人をリスペクトしたい」と背景にある世相に思いをはせる。

…続きはソースで。
https://www.sankei.com/premium/news/210411/prm2104110009-n1.html
2021年4月11日 10時00分

2 : 2021/04/11(日) 12:43:28.14 ID:x6E+D/270
こんにちは佐藤鉛筆です。
3 : 2021/04/11(日) 12:43:34.42 ID:V4wY4zVf0

米製品のパクリ
 

4 : 2021/04/11(日) 12:47:02.15 ID:nqTKRDKl0
>>3
戦後すぐにパクれるってすごいね。
技術移転を受けなきゃパクれないのとは意味が違うから。
15 : 2021/04/11(日) 13:04:16.17 ID:Y8Ox/Mnq0
>>4
1951年まで日本の天皇はマッカーサーだったんだよ
警察はMPだったんだよ
死んだばあちゃんが悪いことするとマッカーサーに叱られるよMPに連れてかれるよって
6 : 2021/04/11(日) 12:49:32.96 ID:AV+ahryV0
>>3
ゼロ戦のエンジンすら米国製のコピーだからな~
5 : 2021/04/11(日) 12:47:09.09 ID:7MyxI6rL0
約100年前に登場して一大文化を築いた「ラジオ」。メディアとして主役の座は明け渡したものの、根強いファンに支えられ、現在でも災害時には強いライフラインとして役割を果たす

これはないな
東北大震災で被災した人でラジオなんて聞いてた人はほとんどいなかった

7 : 2021/04/11(日) 12:51:02.85 ID:SVeIb6W10
堪え難きを堪えたラジオか
33 : 2021/04/11(日) 13:25:39.92 ID:Q747MBtd0
>>7
それは放送局型123号とか、戦時型の機種だな
戦後すぐに粗末なつくりが敬遠されて消えていった
このラジオは貴重品で骨董市でも少ないんだ

きちんと修理すれば今でも使える高性能機なのだが…

8 : 2021/04/11(日) 12:54:05.41 ID:V4wY4zVf0

米製品のパクリ


9 : 2021/04/11(日) 12:57:58.03 ID:YpTTuw3Y0
どこの国も、最初はパクリから成長していくのよ。(´・ω・`)
10 : 2021/04/11(日) 12:58:09.18 ID:XuXH99S60
徳島ラジオ商のラジオも展示
11 : 2021/04/11(日) 12:58:39.66 ID:fnYfROEY0
今のラジオ聴取者は大半がドライバーだろうな
12 : 2021/04/11(日) 13:00:21.14 ID:K0hn+z0p0
100年前、文字すら持たず
土の上で生活していた人間がいるらしい
13 : 2021/04/11(日) 13:00:56.43 ID:wTYAOzBE0
ラジオは知っていた
ぼくの心をノックした
16 : 2021/04/11(日) 13:05:12.40 ID:I8M8nBMk0
徳永英明が↓
17 : 2021/04/11(日) 13:06:04.23 ID:+XyfGNKy0
Nintendo is copycat for ATARI
20 : 2021/04/11(日) 13:09:44.44 ID:Y8Ox/Mnq0
>>17
スティーブ・ジョブズの最初の仕事はアタリな
ノーラン・ブッシュネルはビデオゲームの父
18 : 2021/04/11(日) 13:07:58.23 ID:Y8Ox/Mnq0
日本の自動車も乗用車はアメリカ製ヨーロッパ製が1960年前半までは当たり前な
三丁目の夕日ですごく自慢してるトヨタクラウンなんてホントはいまの楽天ケータイの安物の方の中国製くらいの扱いだったんだよ
トヨタはトラックだけ作ってろと言われ続けてた
29 : 2021/04/11(日) 13:20:26.71 ID:Y8Ox/Mnq0
>>18
この時期通産省は日本の自動車産業は乗用車やめようって話まであった
後年歴史を正しく伝えないから
この時代のアメリカ支配が無かったことにされつつある
30 : 2021/04/11(日) 13:22:41.08 ID:uSzp5pbg0
よく集めたな

コメント

タイトルとURLをコピーしました